• ベストアンサー

天理教の「おてふり」

天理教(だけに限ったものではないかもしれませんが)の方々が良くいう「おてふり」とは何でしょうか?どういったものなのか教えて下さい。文章でよく見るのですが、一体どういった物なのか行為なのか、また意味は?等々まったくわかりません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gajumaru
  • ベストアンサー率57% (38/66)
回答No.1

こんにちは! その名の通り、「お手振り」で手を振るんです。 それ用の曲があって、それに合わせて手を振るんです。手だけの踊りみたいなもんですね。 参照URLにおてふり風景の写真が載ってますので、ご参考まで。やってる方々は真剣な表情ですが、端で見ている人はどうなんでしょう??

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/nob/matumoto/jugyou.html
haroula
質問者

お礼

なるほど!光景、拝見しました。手だけしか踊らないわけですね?それって結構むずかしそうですね。なんとなく雰囲気がわかりました。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.2

 天理教では、「夕づとめ」で、「朝づとめ」とあわせて一日2回あるということらしい。 「みかぐらうた」という、おつとめのときに歌う歌があり、これに合わせて手を動かしたり、踊ったりするのは「おてふり」といって座ってするものと立ってするものがあるらしい。「おてふり」の動きはすべて「みかぐらうた」という歌の内容に合わせて決められており、この歌の内容も、節も、動き方もすべて教祖が教えられたものなのだという。  普通、「お手振り」というのは、コンサートなどでタレントさんたちが手を振ってくれることをいうらしい。  如何でしょうか? 

haroula
質問者

お礼

普通に(宗教等関係なく)「お手振り」という言葉があるわけですね。勉強になりました。 【ここからはodd-artさんだけではなくどなたかこれを見られている方あてに】ところで、天理教での「おてふり」にはどういった意味があるのか、わかりませんでしょうか??祈りの一部?おつとめということは、やはり祈りというか儀式の一部的な意味があるのでしょうか?それとも何かのイベントの際に純粋に楽しむだけのものなのでしょうか。うーん????

関連するQ&A

  • 天理教に関して

    天理教に関して疑問に思っていることがいくつかあります <その1> 天理教を信仰してもしなくても死後・来世には影響しないのか <その2> 「めいらく」という会社は天理教との関係が深いですが なぜ「スジャータ」という商品があるのか? 仏教のスジャータとは関係ない別の意味なのでしょうか 私は仏教全般を個人的に勉強しております 仕事の関係で天理教の信者様とよく接します すばらしい方が多く、天理教はとても好印象です

  • 天理教のあいさつについて

    天理教のあいさつについて 天理教のあいさつについて質問させてください。 天理市を歩いていたら、高校生の方からすれ違い時に、 「も~」と聞こえるあいさつを受けました。 これは何を意味しているのでしょうか? 単なる信者同士のあいさつでしょうか?

  • 彼が天理教です…もし結婚したら、私も天理教に入らないと失礼でしょうか??

    21歳、女です! 彼氏本人から聞いたわけではないのですが、 彼氏の母親曰く、「家は天理教なのさー」と言っていました。 自分で色々調べてみたのですが、 天理教は危ない…と言うか、オカルトであったり、変な宗教では ないということはなんとなくわかりました。 そこで、質問なんですが… もし、私が彼氏と結婚したら、 私も天理教へ入った方がいいのでしょうか?? 天理教の集まりは色々ありますよね? 31日の夜(元旦の夜になるのでしょうか?)に、 集まりがあるからと、彼氏が出かけて行ったのを記憶しています。 他にも、教会の集まりがあるから…とたまに出かけていきます。 その集まりには、彼氏の親戚一同が集まっているようです。 ということは、親戚の付き合いという意味合いも込めて、 彼と結婚後に、私も天理教に入った方がいいのでしょうか? もしかしたら、彼のご両親から誘われたりした場合、 断ったら失礼でしょうか?? 今は仲良くしていますが、 結婚後関係が悪くなるのだけは避けたいと思っています。 親戚一同集まっているのに、 私だけ不参加…だと、色々言われたりするのではないか? と今から不安です。 私は昔から、無宗教だったので、 今更、何かを信仰したりなど、少し億劫だな… と正直思っています。 まだまだ先の話だと思いますが、 もし結婚という場合、天理教に入った方がいいのでしょうか?

  • 天理教…。

    天理教の教会の長男と結婚して7年が過ぎました。 私たちは親とは暮らしていませんが、長男一人ということもあり、親はついでほしいみたいです。 夫は会社員で、継ぐつもりはないが、どうしても継ぐ人がいなければ、 定年後なら継いでもいいと行っています。 私は全く継ぐつもりはないのですが、 専業主婦のため、一応、何かあると手伝いには行っています。 そして、最近、この手伝いに行くのが、嫌で嫌でしょうがなくなってきました…。 なぜなら、いくと、必ず、どこかの教会長さんたちがいて、長々と話をしていくのですが、 「病院の先生が『今日が峠』と言っていたのに、私たちがお祈りすることによって助かった」 「どこどこの教授は天理教の信者で、どうのこうの(自慢話)」とか 「最近の若い子はお布施の意味をわかっていない。 小額をもってきて、助かろうったって…。」(要するにもっと金をもってこいと言う意味?)などなど、 もっと丁寧な言い方で、上記のような話をするのですが、 私には、要は自慢話であって、もっと金をもってこいって言う意味なんでしょ!!と思ってしまいます。 もうその話を聞くのがうんざりでうんざりで…。 周りの信者さんたちはうなずきながらきいているので、 本当に信じているのかと疑ってしまいます(>_<) そして、最近、友達の友達が天理教の長男との結婚を考えているのだが、 自分は宗教にまったく興味が無く、あとも継ぎたくない。 しかし、長男はもうすでに継いでいます。 と、私のところに相談に来たのですが、返答に参っています。 私の一言で、結婚しなかった…なんてことになっても、困ってしまいます。 質問と言うよりは、愚痴ですよね…。 私と同じような立場の方っていませんかね…。 明日も、集まりに顔を出さなきゃダメなので、 ブルーになって投稿してしまいました。

  • 天理教はどんな?

    天理教ってどんな宗教ですか???同じマンションの知り合いのご老人が誘ってきます。 宗教に入ってるからといっていい人生歩めるとは限りませんよね。 三度、文教会に足を運んだのですが、踊ったりして、陽気暮らしを柱にしている宗教みたいです。仏教でもありませんし、あまりいい印象を抱いておりません。もちろん、陽気暮らしの裏には、いろんな意味があるとは思うのですが・・・。

  • 「見て見ぬふりができない」ことをあらわす熟語は?

    不正行為などを見逃すことができない、 見て見ぬふりができない、 という意味の熟語はなんでしょうか? (自分はこれを 「かご」できない と覚えていたのですが、改めて辞書で調べると、 勘違いだったことがわかりました。)

  • 天理教のお宅への弔電

    天理教の友人が亡くなり、葬儀に行けないのでレタックスまたは弔電を送りたいのですが、「ご冥福をお祈りいたします」は仏教の言葉と聞きましたが、使ってはいけないのでしょうか。どのような文章が失礼がないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 天理教の彼との将来性

    先週、1年半お付き合いしていた方とお別れしました。お互い30半ば過ぎです。 纏まりのない文章、失礼します。 彼は天理市出身で代々天理教のお家です。 本部や教会ではないものの、お仕事も天理教あっての会社で職場も天理教の方ばかり、と彼からしてみれば当然ですが宗教が当たり前にある暮らしです。 私は無宗教家庭で特定の思想もなく、ごく普通の者です。 これまでにはない程とても気の合う居心地のいい人で、優しくおおらかな人柄に惹かれ大好きになり、大切な存在でした。 ここまで自分が素でいられて、彼といる自分も好きになれる、そう思わせてくれる人です。 が、結婚を意識すると私がノータッチでいることは難しいのだと不安が拭えず、彼もまた、せめて仕事は普通の民間企業だったり、自分だけ勝手にやってるくらいなら話は違ったのかもしれないと話してくれました。 天理教の彼と無宗教でいたい私、気持ちではどうにもならないことなんだと、お互い好きなまま彼も私も涙しながら離れました。 ここまでの縁だったと思えばそれまでですが、付き合う前から天理教であることを打ち明けてくれていたにも関わらず、お互い久しぶりの恋愛というのもあって目先の幸せを失いたくなく、ずっと濁して納得いくまで話し合えてこなかったことに悔いが残っています。 付き合う時にも散々悩みましたが、日に日に彼に惹かれ、このまま後悔するくらないなら付き合ってみようと始まったのに、なぜここまで無視してきてしまったのか、と自分でも責めました。 なぜもっと刷り合わさなかったのか。 別れの日は、それまではいつも通り過ごしていたのですが、ひょんな事から将来一緒になるのは難しいのかもと話が始まり、突然の雪崩のように、気付いたときには別れ話になっていました。 ケンカ別れではないですが、たかが3時間くらいの話し合いで、もうこれがタイミングなのかな、見切りをつけなければと言い聞かせて、無理矢理に心をそっちに持っていったような感覚でした。 出来ることなら、もう一度しっかりお互いの意思確認をしてから何かしら選択をしたい、というのが本音です。 ただ話し合いをしてみても、結局私が受け入れられないとなった場合に、(彼的にはいずれ私にも、という希望があったようです。どこまで求めるのか話せてませんでした)、もしかしたらまた傷つけてしまうのかもしれないと思うと、自分勝手な連絡は避けた方がいいのかとも思います。 大きな存在となった人だったので、十分納得した上で結論を出したいだけかもしれません。 いい歳してあまりにも未熟かもしれませんが、皆さまならどうされるか、アドバイス頂きたく質問させていただきました。 また、似たような経験をお持ちの方いましたら、お話し伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 天理教の「理を立てる」と意味?

    先日、親類のマイホームの保証人に申し込まれ、いつの間にか私が 保証人になっていました。 正直、保証人にはなりたくない為、拒否しましたが、「天理教では、理を立てる。親を立てる。」と言われ、逆に拒否されました。 そして、「俺は、21歳で土地を購入したが、お前は未だに土地1枚も購入していないじゃないか。親の言うことを聞かないと天理教では親不孝になる。」 と言われ、逆に拒否されましたので、この後、特に何も言わず借金の保証人になっています。 理を立てるの意味は、これは本当に正しいのでしょうか?

  • 人の振り見て我が振り直せ

    よろしくお願いします。 私は「学問&教育」のカテゴリを利用することが多いですが、 勉強のことでわからないことがあって質問している人に対して、 「~するだけです」 という言葉遣いをする人が多いです(特に数学)。 私ももしかしたら同じ言葉遣いをしていたかもしれませんが、他の方々のそういう回答が目に付くようになってから、意識して自制しています。 皆さんがこのサイトで、「人の振り見て我が振り直せ」をしたことがあれば、教えてください。 逆に、「この回答の仕方は良い」と思って真似していることでもよいです。