• ベストアンサー

妊娠11週目/出血しました

ton1115の回答

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

こんにちは。 私は現在妊娠中で毎日出血してました(だらだらと)。でも7週でまっかな鮮血が出たときはもう絶対だめだと思って受診しましたがそのまま即入院し赤ちゃんは無事でした。 心拍が確認されていればとりあえず安静にして止血剤を飲んだりしかできません。 やはり動くと出血はひどくなります。ちなみに診断は切迫流産です。(2回流産もしていますが出血が進む流産の時は半端じゃない量がでます。しかし出血しない流産もありましたのでなんともいえませんが) 胎盤が完成するまでは(14~15週くらいまで)原因不明の出血が起きることもしばしばあります。私の場合原因不明でした。#2さんのおっしゃる絨毛膜下血腫というのが多いとは思います。これが流産につながる場合もあるし必ずしも危険だといえない場合もあります。 安静にするしか方法がないのですがやはり家にいると動くし、特にお子さんがいるのであればなかなか寝ていることって難しいですよね。 本来なら出血が止まるまではトイレ、食事以外寝ているほうがいいと思います。私は入院中部屋から出てはダメでしたし基本は寝たきりでした。退院後も家ではトイレ、食事以外寝たきりで胎盤が完成するまでずっと自宅安静でした。 茶色の出血は古い血なのですぐ受診しなくても大丈夫ですが、鮮血などが出たり痛みがあったりすればすぐ受診してくださいね。 もし次出血するようなことがあれば出来れば入院させてもらったほうがいいと思います。 今一番大事なのはお腹の赤ちゃんですからね。医師が入院を勧めるのはそれなりの理由があるからですし。 出来るだけ安静にして赤ちゃんの生命力を信じてあげてください。

sachi6295
質問者

お礼

ご回答有り難う御座いました。 同じ妊婦さんからの御意見で、とても励みになりました。 第二子とは言え、上の子の時には順調だった妊娠経過が突然トラブルに衝突してしまい、混乱しておりました。 みなさんの経験談をお聞きし、ますます自分の体&お腹の赤ちゃんを大事にしないといけないなぁ~と考えさせられました。まだまだ、妊娠初期段階。中期~後期にも色んなトラブルがあるので、先生の指示を受けながら頑張って乗り越えたいと思います。 本当に有り難う御座いました☆

関連するQ&A

  • 妊娠中の出血が続いてます

    現在2人目を妊娠中です。 妊娠9週目に少量の出血があって以来、生理2日目程度の多量な鮮血も含め、17週の現在も出血が断続的に続いています。 多量の鮮血がある度(週1度くらい)に、産婦人科で内診、超音波検診をしてもらっていますが、赤ちゃんの心拍、成長ともに異常はないとのことで、自宅で安静にしているように言われました。いわゆる切迫流産だと言われたのですが、このまま出血が続きそうでとても不安です。 正常に胎児が育っていても出血が長く続くと言うことはあるのでしょうか?アドバイスお願いします。 ちなみに子宮頸ガンは陰性、過去に流産や中絶経験はありません。

  • 妊娠6週 切迫流産 つわりが軽くなったら?

    11日に2回目の妊娠検診に行ったとき6週で、 予定通りの胎のうの大きさと 普通より小さめの胎芽を確認できました。 心拍はまだです。 そのとき茶色のおりものが出てて 『切迫流産』と医師に言われました。 自宅安静で、止血薬とホルモン剤を飲んでます。 止血薬飲むほど出血してないのですが。。 先週半ばくらいからつわりが始まりました。 なんか胃が気持ち悪い、というカンジがずっと続いてました。 が、病院から帰ってきたときから つわりが軽くなったような、なくなったような 感じになってしまいました。 切迫流産と言われたばっかだし おなかの赤ちゃんは死んじゃったのかなと思っちゃいます。 急につわりが軽くなったら これから流産する可能性は高いですか? 今は止血剤飲んでるし出血はありませんが、 いつおなか痛が来るか不安です。

  • 妊娠6週での出血

    現在、妊娠6週6日ですが、6週0日より少量の茶色っぽい出血がはじまりました。 一人目の妊娠のときも同様の切迫流産の症状があったため、安静にしていたのですが、 6週3日目に赤い出血になり、量も生理なみになってしまい、急いで病院にいきました。 先生には「現時点では流産となるか妊娠が継続できるかまだわからないので1週間後に」と言われ、 処方された止血剤をのみ安静にしています。 2日間、かなりの量の出血が続き、小さな血の塊も何度も出たのでとても不安です。 血の塊が出ても妊娠が継続できる可能性はあるのでしょうか。 週明けに病院に再度いくのですが、不安で仕方ありません・・・

  • 5週目出血

    5週目ですが先日出血があり、鮮血だったのですぐ病院で診てもらい、流産の危険があるので流産予防のお薬と止血剤をもらいました。一週間は安静と言われて、また一週間後に病院に行くことになっています。 薬を飲んでいますが、出血は続いています。薬が効いてないのでしょうか? 鮮血が出るとよくないと聞きますが、鮮血の出血が続いたけど大丈夫だった人っていらっしゃいますか?その方にお聞きしたいのですが、いつごろまで出血がつづきましたか? 初妊娠で不安だらけです。 薬は止血剤にアドナ錠、流産予防にダクチル錠をもらっています。

  • 妊娠6週頃の大量出血からの出産について

    私は体外受精にて妊娠し、ルナティスとエストラーナテープでホルモン補充を続けているものです。 先日、妊娠5週6日目にして大量に出血しました。 じわじわとおりものでもない感覚のものが出てきたことに気が付きトイレに駆け込むと、軽い日用のナプキンから少しはみ出してしまうくらいの鮮血が見られました。痛みは生理痛より少し弱い程度の痛みが30分程続きました。 次の日病院に行くと、「胎嚢ちゃんとあるね、心拍も確認できますよ」と言っていただけたのですが、エコーでは、胎嚢の少し上の方に、横に細長くぽっかり出血したスペースが写っており、切迫流産で自宅安静するよう診断を受けました。(病院からは、2週間後に改めて診察しますが、また同じような出血や痛みがあったらいつでも来てくださいと言われています。) その日の夜にまた少量の鮮血が出ましたが、数日経った今は、トイレや食事以外はほぼ安静にしているものの、黒っぽい血のかすみたいなものがおりものと一緒に出てきたり、赤褐色の少量の出血があったりすることが続いています。痛みは全くありません。 そこで、このような出血でも、妊娠が続き、出産にまで至った方の体験談等があればお聞かせいただけますと幸いです。 また、切迫流産の診断を受けた方がよく処方されている止血剤や点滴等を受けず、自宅安静しているだけで良いのでしょうか。 それと、エコーでの出血後のぽっかり空いたスペースはまた元に戻るのでしょうか。 初めての妊娠で分からないことだらけで、かついつまで出血が続くんだろうかと不安で溢れ、質問させていただきました。 (妊娠初期では染色体異常の流産もあり得ることは承知の上、参考までにお聞かせください)

  • 妊娠(5)週目、出血・・・心配です

    妊娠(5)週目なのですが、薄っすら出血しました。 病院に行き、子宮の収縮を抑える薬と止血する薬をもらいました。 先生からはまだ赤ちゃんがはっきり見えてないから、今週末もう一度来るように言われました。 安静にしておくつもりですが、とても心配です。 赤ちゃんは大丈夫でしょうか? 同じ経験などされた方、アドバイスなどあれば教えて下さい。

  • 初めての妊娠で現在11週目です。

    初めての妊娠で現在11週目です。 一週間程前に微量の出血(茶色のおりもののようなもの)と軽い腹痛やお腹の張りがあり、受診したところ切迫流産と言われました。 トイレ以外は安静にして、止血剤や張り止めなどの薬を一週間飲む様に言われました。 出血は初めの一度きりで治まり、腹痛や張りも次第になくなりました。 しかし、二日前に診察してもらったところ、赤ちゃんは元気だが、子宮の中の出血が前回より広がっていると言われました。 自覚症状もなくなり、安静にして止血剤も飲んでいたのでショックでした。 何が原因だったのでしょうか? 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? 今週は様子を見るということで薬は出されず、安静にするように言われたのですが出血が広がらないか心配です。 あと、来週の検査までにどうしても母子手帳をもらいに行かなければならいのですが、多少の外出も避けたほうがいいですよね? 頼める人が近くにいないので困っています…

  • 妊娠16週子宮に血の塊があると言われています。

    度々質問させてもらっています。わたしは妊娠8週で出血があり、切迫流産と診断され、止血剤と子宮収縮抑制剤を処方され安静にしていました。その後出血は治まりましたが、子宮の中に血の塊があると言われました。。今日妊婦健診に行ってきましたが、16週に入り、赤ちゃんは順調でしたが、やはり血の塊はまだあるようで、気になっています。先生は自然吸収されるだろうと言われていますが、赤ちゃんの成長等に影響はないのでしょうか?血の塊は2センチくらいです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。

  • 妊娠5ヶ月での出血、もうだめなの?

    16週に入ったのですが、5週に始まった出血がいまだ止まりません。 5週ごろからおりものに血が混じるようになり、 病院にいったところ、切迫流産と診断され、 自宅安静をしていました。 ところが、昨日鮮血が出てしまいました。 あわてて病院にいったところ、 先生から、 「この時期で出血していると途中で破水するかもしれない。」と言われました。 途中で流産するという意味ですよね? 止血剤を処方されたのですが、 そのときも「気休めなんだけどね。」と言われてしまいました。 1ヵ月後(6ヶ月検診)まで、自宅安静といわれました。 家に帰って止血剤を飲んだところ、 出血はピタリと止まりましたが、 やはり今後流産してしまうのでしょうか? ちなみに原因は不明ということです。

  • 妊娠9週での出血

    現在妊娠9週の経産婦です。 3週間前に胎嚢が確認されたのですが、昨日から少量の鮮血の出血があり、本日は茶色のおりものがありました。 本日朝一で産婦人科に行ったのですが、胎嚢の周りを覆うように出血の跡があり、胎嚢も胎児も小さくしか映らず 先生からは「赤ちゃん育ってないね~。おそらく流産だろう。でももしかしたら角度によって見えてないだけかもしれないから、3日後にまた来てください。」と言われました。頭が真っ白です。 流産ではない可能性はあるのでしょうか?見えてないだけとかあるのでしょうか?同じような経験した方いらっしゃいますか?また、特に何も言われてないのですが、安静にした方がいいのでしょうか? すいませんがお願いします!

専門家に質問してみよう