• ベストアンサー

SCSIとIDE

勉強の為に自作PCを作らねばならなくなりました。 今までパソコンの中身を見たことはありますが、メモリと HDD、CDドライブの交換位しかやったことがありません。 職場の先輩は、SCSIとIDEの選択から入るんだな、と言いますが、 どちらがどう違うのかまったく分かりません。 ケーブルにはあともう一種類あるそうなんですが、どれなんだか 良く分かりません。 明日、秋葉原で色々調べてこようと思っているのですが、店員に 聞く前に予備知識が欲しいです。 詳しい方いらっしゃいましたら、お願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

シリアルATAがあります。転送レートが150MB IDEは100MB(もう少し早いものも)SCSIは320MBタイプまであります。 シリアルATAやパラレルATAのIDE系は安いですがカスケート(1つのコネクターにつなげる台数)がすくない、SCSIはいっぱいつなげるが高い 貧乏ならシリアルATAです。

aki1718
質問者

お礼

ありがとうございます。 非常に分かりやすかったです。転送速度に違いがあるんですね。 今、ネットを見ていましたらSCSIが一番高いんですね! サーバーには結構使われているとか・・・。 でも、貧乏なのでSATAですかね・・・。

その他の回答 (7)

回答No.8

下記のような大雑把な考えでは如何です? ・サーバーとしての信頼性を必要とするならSCSI  (1)普通はSCSIカードと呼ばれるI/Fを追加 (2)価格はIDE系のディスクの2倍、 (3)体感できる信頼性の差は殆どない ・普通の用途ならIDE( 最新はS-ATA )  (1)追加のI/Fを必要としない (2)安価なのでコスト/パフォーマンスが良い (3)最新の技術が反映される( SCSIは多少 遅れる)  信頼性は、HDデバイス単独で向上させるよりもRAIDやバックアップなどのシステムで向上させる方が実用的です。 一般的には。サーバー機と呼ばれるPCはSCSI、個人用PCはIDEという仕様が多いです。

aki1718
質問者

お礼

分かりやすいケーススタディですね! 大分イメージが沸いてきました。実は秋葉原に行くのが明日になって しまいましたが、一昨日の質問日よりは予備知識がついたと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.7

シリアルATAII(フェーズII)の転送速度は約300MB/sです。 でも実際はその半分も出ません。私のPCでは理論値の28%しか出ていませんでした。 バス規格よりも回転数やシークタイム、バッファ容量を重視した方が高速への近道です。

aki1718
質問者

お礼

貴重な体験談を頂きまして、ありがとうございます。 非常に参考になりました! またお願い致しますm(_ _)m

noname#113190
noname#113190
回答No.6

サーバーの自作ですね。 他の方も言われるように、特にSCSIに拘ることも無く、IDEかS-ATAのRAIDミラーでよいと思います。 私自身はRAIDカードを挿してミラーリングをしていますが、マザーボードがRAIDをサポートしている製品もあるので、その方がお手軽な気はします。 RAIDコントローラーが壊れたことがあるので、そこまで考えるとPCIカードの方が安全のような気も。 サーバーの場合、一般家庭で使うパソコンと違い、安定性を重視します。 その為、スペック的にはやや落ちる構成になり、それをどこまでやるかになります。 RAIDの種類もRAID-0から6まであり、どこまでやるかですけど、これも目的にあわせてですから、家庭内サーバー程度ならRAID-1(2台のHDDでミラー)でよいかな。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID

aki1718
質問者

お礼

具体例ありがとうございます! RAIDの練習もしてみたいと思っているので、大変参考になりました またお願いしますm(_ _)m

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.5

秋葉原へ行ったら、まず本屋さんへ行きましょう。 パソコンショップの中にも本売っているところもあります。 自作関係の本も種類も豊富にありますから、まずそれを買うことです。 それを熟読してから、次の行動に移りましょう。

noname#96023
noname#96023
回答No.4

いまどき家庭用にSCSIを使う人はほとんどいないと思いますが。SCSIはディスク全体のコストで2、3倍高いと思ってください。 むしろIDE(パラレルATA)かシリアルATAで悩んでください。 これからの主流はシリアルATAですけど

aki1718
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になりましたm(_ _)m

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

これ,店員に聞いてもその場では意味さっぱりだと思います。 大雑把に言って,1-2年前までのWINDOWSパソコンの標準的なHDDのはIDEです。 SCSIは昔からある規格で信頼性が高いので,サーバーなどでは今でも使われますが,普通のパソコンで使われるケースは今では稀だと思います。価格も高いですし,マザーボードも対応しておらず,別途SCSIのインターフェースが必要なので候補からは落ちると思います。 最近はシリアルATAと呼ばれる,高速のHDDインターフェースがついているものがほとんどですので,たぶん このSATAになるのではないかと思います。 しかし,予備知識なしにマザーボードを買うとなると,どれを選んでよいやらさっぱりわからないと思いますので,とりあえず,適当なパソコンの雑誌に目を通していったほうが良いと思いますよ。

aki1718
質問者

お礼

そうなんですかぁ。 SCSIは稀なんですねぇ。ところで、信頼性ってなんでしょうか? データロスが少ないということなんでしょうか?IDEなどでは データロスが発生するということなんでしょうか・・・。新たな疑問が沸いてしまいました。 確かに今のまま店へ行っても店員から苦笑されるとは思いますが、 思いっきりぶつかって色々経験しろ!と先輩に言われており、あまり予備知識を 溜め込んだりする時間がないんです…。 失笑を覚悟で行って参ります!

回答No.1

明日行くなら大して予習できないから、中途半端な知識を持って行かず、信頼できそうな店員さんを見つけて教えを乞う方が良いです。 半端な知識で秋葉原に行くと痛い目に遭います。 素人は素人らしく、です。

関連するQ&A

  • IDEそれともSCSI?

    G4のCDドライブはSCSI接続でしょうか?同様にG3はSCSI接続でしょうか? IDE接続のドライブはマックでも標準でしょうか? さらに、SCSI接続のドライブをIDE専用のドライブに接続することも可能でしょうか?HDD、CDドライブ共にご存知の方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IDEとSCSIの違いについて

    最近、協力会社に行き、その会社で開発した製品を使用しています。 マニュアルを読んだところ、 「IDE接続のドライブでは使用できず、SCSIやRAID接続のデバイスとして認識されるドライブでは○○の機能が有効になります」 と記載されていました。 会社にいる人に質問したのですが、うちの会社にあるのは基本的にSCSI接続のドライブだから気にしないでと言われました。 まだ、会社の周りに突っ込んだ質問出来る相手がいないので(仕事とは無関係(金融系の会社なので)な知識なので聞ける雰囲気ではない)、質問させてください。 IDE接続とSCSI接続のHDDの違いはどのように区別すれば良いのでしょうか? デバイスマネージャで確認して、認識される場所がどうなっているかはわかるのですが、物理的にどのようなものがIDE接続でどのようなものがSCSIか分かりませんでした。 たとえば、NECやSONYで新規に購入したPCに入っているハードディスクやUSBで接続した外付けHDDは、全てSCSI接続のHDDという認識で良いでしょうか。 IDE接続の外付けHDDはWindows 98時代に使っていたディスク(転送速度が遅いもの)なのでしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 内蔵SCSIをIDEに変換するアダプタ

    A:新しく導入したサーバ(OS:Windows server 2003) (日本ヒューレットパッカード ML110 G3 ノンホットプラグ SATAモデル) B:古いサーバ(OS:Windows2000) (不明) Bに接続されていた内蔵型テープドライブ(Wide SCSI)を取り外し Aに取り付けようとしています。 ちなみに、Aのドライブベイは2つあり 1つはCDドライブ(内蔵IDE)、もう一つは空きになっています。 このAの空きになった部分に、取り外した内蔵型テープドライブを取り付けようと したのですが、すでに取り付けされてあるCDドライブのフラットケーブルから 伸びたもう一つの接続用ケーブルの形状が合わず、テープドライブが接続できません。 そもそもSCSIとIDEの違いがあるので形状が違うのはわかったのですが なにか変換アダプタのようなものはないでしょうか? いろいろと調べた結果、 ・IDE→SCSI IDEをSCSIに変換するものはあるようなのですが ・内蔵SCSI→IDE 内蔵のSCSI機器をIDEに変換するアダプタがまったく見つかりません。 なにかご存知の方おられましたらどんな情報でも良いのでお教えいただけないでしょうか。

  • SCSI外付けHDDの中身って・・・

    LogitecのJUSTINという外付けSCSIハードディスク (なんとたったの2GB!)を使っていますが、どこかの情報で、 「外付けSCSIのHDDの中身はIDEのドライブだ」 という話を聞いたことがあります。これは本当でしょうか?  もしそうだとすれば、この外付けHDDをばらして、 大容量のIDEドライブに付け替えれば、単価の高い外付け HDDを新規に買わなくても、簡単に安く大容量化できる と思うのですが。 一般的なご回答でも、機種限定のご回答でも結構です。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • SCSI導入に関して

    現在のPCのボトルネックはHDDと言われています。 そこで、SCSIのHDDを使って見たいと 思っています。 今はIDEとSATAを使っています。 1.SCSIHDDは回転数が10000、15000rpmと高回転の物が ありますがそれにすると体感速度は早くなりますよね? 騒音もかなり大きそうですが。 2.SCSIを導入するにはHDD以外にSCSIカード、ケーブルが必要ですが、32bitPCIでも性能は発揮できますか? また、カード付属のケーブルでもいいですか? 3.SCSIはIDEより相性が多いんですか? 4.導入する手順としては接続してドライバをF6入れて OSを入れたら何の設定もしなくても使えますか? 5、SATAはSCSIの機能入れてIDEを強化したものだそうですがIDEより信頼性は高いのですか? 6.内臓は電源容量から無理なので外付けにしたいのですがSCSI対応のケースは売っているのですか? 7.今のHDDだったらSCSI160で十分ですか?

  • SCSI

    何回か質問していますが、SCSIでのHDD接続について誰か1からおしえてください。 PCはDELL OptiPlexGX270 SCSIカードはHP DZ554A LSI Ultra320 20320A-R HDDはHITACHI HUS103014FL3600が2つ 興味本位で買ったのですが知識がまったくなく。。。 これほどややこしいとは知りませんでした。 今の状況としては現状のIDE HDDの状態に追加してデータ保存としてただ取り付けるだけで認識しました。 ただSCSIだけの状態にすると認識していますがSCSIハード読み込みでとまります。 OSをインストールしようとBOOTさせてインストールしようとするとインストール先のドライブ選択で不明なドライブとでていてその後ブルースクリーンになってしまいます。 どなたかお願いします。

  • SCSIを手に入れたいんですが

    高性能なSCSI HDD(15000rpm,SCSI160以上)はどこで買えますか? また,SCSIは15000rpmが主流なんですか? 中古でもいいので物が欲しいです. カードとケーブルが要りますけど,取り付け方法はIDEと同じですよね?

  • IDE2と3が使えません

    自作PC作っているところなんですが、IDE2と3が使えません。 IDE1にHDD(マスター)。IDE2にDVDドライブ(マスター)という感じにしたいのですが、出来ません。DVDドライブをIDE1スレーブにしたら使えるのでドライブに問題はありません。ケーブルも違うので確認しているので問題無しです。 OS立ち上げてハードウェアの検索をしても出てきません。 試しにDVDドライブは外してHDDをIDE2に接続してみたのですがダメでした。 DVDドライブをIDE2にさして起動するとドライブが一応動くので完全にいかれているようにも思えません。 マニュアルにPCケースのフロントUSBケーブルが障害になる可能性があると書いてあったので抜いてみたのですがダメでした。 他に何か可能性がありますでしょうか?アドバイスお願いします。 ・マザーボード GIGABYTE (GA-8I915P PRO Rev2.0) ・DVDドライブ NEC (ND-3520A)  バルク品 ・OS Windows2000 Pro ・CPU Pentium4 3.0GHz

  • SCSI接続のHDDを変換して使いたい

    古いパソコンに入っていたHDDを使いたく、USBなどへ変換して使えないかと考えています。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/01scsi/scsi.html 上のページのフラット・ケーブル(Narrow)だと思います。 あまり高い機材は買えないので http://homepage2.nifty.com/h344/scsi-usb_mo.htm http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_6.htm のようなページを参考にMOのドライブを探してみましたが見つかりません。 MOU-640Rというものを試しに買ってみたら中身はIDEでした。 何か関連の物についてご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • CD-RWからHDDに変えてもこのSCSIの箱は使えますか。

    外部SCSI接続で、CD-RWドライブ(IDE)を使っていましたが、デスクトップを購入したので、そのCD-RWドライブ(IDE)をデスクトップで使っています。 空いたSCSIのケースにHDD(IDE)を入れてSCSI接続して使いたいのですが使えますか。 別のノートで使いたいのですが・・・。 お願いします。