• ベストアンサー

東海道新幹線の新駅で何分遅くなるでしょうか?

tty91の回答

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.4

>最高速に達するまで5分かかるというのは、もっと短縮できないんでしょうか? 研究がされています。鉄道はモーターで車輪を回して線路の上を走ります。車と比べても加減速はよくありません。 現在の”のぞみ”主力車両では約5分ですが、来年登場予定の新型車両は約3分で300km/hまで加速できるそうですよ。

hwy101
質問者

お礼

ずいぶん改善するんですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新幹線の新駅は不要?

    なんで 新幹線に新駅作るのでしょう? 山陽新幹線にしても こだまの乗車率は 最悪だと思うのですが。 東海道新幹線も 近日 滋賀県なんかに また 新駅作るみたいですが 新大阪ー東京間の こだま号の所要時間が延びるだけって感じで 利益なんか ほとんどないように思えるのですが。 それよりか のぞみの 東京ー新大阪間を 全て2時間30分で到達するダイヤを目出した方がいいと思うのですが。

  • 新駅建設

    今日の報道特集で滋賀県の新幹線新駅建設を反対して当選した知事や新駅建設に幾らかかるなどやっていたのを気になっていたので見たんですが、それで新幹線の駅で8つも自治体が作りたいと言って作ったと知って驚きました。 そこで疑問に思ったので分かる人いたら教えてほしいのですが、自治体が希望して新駅を建設する場合鉄道会社は自治体が調査して問題なければ建設したいと言われたらOKしてしまうのでしょうか?それとも建設したいと言われたら会社側でも調査して問題なければOKするんでしょうか?

  • 安城市の悪口を言っていた滋賀県民・栗東市民。。。。

    新幹線三河安城駅の悪口を言っていた滋賀県民・栗東市民に天罰が下って、新駅中止になったのか??? 滋賀県に、新幹線新駅は不要ですね?米原も本当は要らない。。。。。。。。。

  • 東海道新幹線のぞみの謎

    東海道新幹線について疑問があります。 かつて、東京~新大阪間を2時間半で運転していたのぞみですが、現在は名古屋~東京間ノンストップ運転ののぞみがないこともあり、データイムで新大阪~東京を2時間半で結ぶのぞみはありません。 しかし、現在でも早朝、深夜便ののぞみに限ってですが、2時間半で結ぶのぞみがあります。 しかも、東京~名古屋間がノンストップでないにもかかわらずです。 これはどうしてでしょうか? 名古屋~東京間ノンストップでなくても新大阪~東京間を2時間半で結ぶからくりを教えてください。

  • 東海道新幹線

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 東京→新大阪に行くため、東海道新幹線のぞみに乗っているのですが、今現在(13:42)、掛川駅で一旦運転見合せ中です。 本日の18時までに、大阪の中之島に着きたいのですが、何か方法はありますか?

  • 東海道新幹線の切符について教えてください。

    東海道新幹線の切符について教えてください。 東京から名古屋・大阪に出張にいきます。 宿泊費はいりません。 1日目 品川⇒名古屋⇒新大阪(10,780円+6,180円) 2日目 新大阪⇒品川(14,050円) 安く新幹線の切符を買う方法を教えてください。 また複数(2名)だと安くなりますか? いつもは、駅ねっとを使っていますが東海道新幹線だと、新大阪⇒品川 間で200円(13,850円)しか値引きがありませんでした。 ネット割引もないのかなあ。 東海道新幹線の駅ねっとのようなものを探したら、カードなんですよね。 1回きりなのでそれはいらないです。 よろしくお願いします。

  • 滋賀の新幹線駅に絡んで

    滋賀の新幹線駅に絡んで、無関係の三河安城駅が巻き込まれましたが、滋賀県および栗東市は、何の謝罪もありません。滋賀県民は、礼儀を知らぬ悪人しかいないのでしょうか?

  • 早朝の東海道新幹線の過密ダイヤについて

    東海道新幹線東京始発の時刻表を見て思ったのですが、過密すぎませんか? 例えば7.56東京初のこだま637号新大阪行きは次発の8.00発のぞみ237号新大阪行きと4分しか間隔がありません。しかも、時刻表見て思ったのですが、こだま号は新横浜8.16発で、次発ののぞみは8.19発でのぞみより先に出発してしまいます。こだまは次の停車駅が小田原で(8.31着)、次発ののぞみは名古屋まで止まりません。当然新横浜で、のぞみの方が先に出発すると思ったのですが、こだまが先に出発してしまいます。  新横浜-小田原間ではのぞみはスピードを出さずに先発のこだまの後ろをくっついてのろのろしているのでしょうか? 意味が分かりません。

  • リニアの奈良の駅は八条・大安寺にできる新駅周辺か?

    【リニアの奈良県にできる予定の駅は、八条・大安寺にできる予定のJRの新駅周辺か?】 リニア中央新幹線の奈良県の駅は、JRの新駅周辺(八条・大安寺案)になる可能性が高いでしょうか? リニア中央新幹線の奈良県の駅は、八条・大安寺にできる予定のJR奈良新駅(仮称)周辺になる可能性が高いのでしょうか? https://pocky53.blog.fc2.com/blog-entry-771.html https://pocky53.blog.fc2.com/blog-entry-771.html (⇧)この URL のブログの『奈良市』の所によると、 八条・大安寺案は2019年8月に奈良市が新たに提言した案で、 2027年の開業を目指しているJR奈良新駅(仮称)にリニア駅を設置するというものです。 JR奈良新駅は、JR大和路線(関西本線)の奈良 - 郡山の中間駅で、 将来は京奈和自動車道の奈良ICが近くに設置される予定です。 となっています。 奈良市が2019年8月になって、八条・大安寺案を新たに提言した、という事は、 リニア中央新幹線の奈良県の駅は、八条・大安寺にできる予定のJR奈良新駅(仮称)周辺に決まる可能性が高いでしょうか? リニアの名阪間は、名古屋駅と新大阪駅がほぼ決まっているわけなので、間の駅はJR東海にとっては、半分おまけのようなものです。 JR東海は、名古屋駅と新大阪駅を、できるだけ短距離で結びたいと考えているに決まっています。 だから、名古屋駅と新大阪駅が決まった時点で、名阪間のルートはほぼ決まっていると思ってよい、と考えられます。 よって、まだ一般的には公開されていませんが、JR東海と奈良県・奈良市の間では、何らかの話がされていると思ってよいと思います。 そこで質問があります。 奈良市が2019年8月になって、八条・大安寺案を新たに提言した、という事は、 リニア中央新幹線の奈良県の駅は、八条・大安寺にできる予定のJR奈良新駅(仮称)周辺に決まる可能性が高いでしょうか? どうなのかを教えてください。

  • 新大阪・東海道新幹線から九州新幹線乗り換え

    名古屋から広島へ行こうと考えてます。 ひかりかこだまで、出来るだけ移動時間が少ないのが希望で、 調べたらひかり(新大阪で乗り換え)→さくらで良い時間があったのですが 新大阪で乗り換え時間が6分しかありません。 東海道新幹線を降り、九州新幹線さくらまで6分で乗り換える というのは可能なのでしょうか。 新大阪駅に詳しい方、よろしくおねがいします!!