• ベストアンサー

ピアスホールが膿んでしまいます

mmm35の回答

  • mmm35
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんばんは。 文を読む限り、普段ピアスは外していて 塞がらないように1日1回通してるって事ですよね? それは止めた方がいいと思いますよ。 化膿してるって事は、穴は傷の状態ですよね。 その状態でピアスを入れたり外したりしてると それでまた傷めてしまってるような気がするんです。 かぶれない素材のピアス(チタン製とか)にして 洗浄する際は、痛くないのなら動かして 朝晩、ケアした方がいいと思うのですが・・・。

関連するQ&A

  • ピアスホールから膿

    閲覧ありがとうございます。 今年の1月末にピアスを両耳開けたのですが、 まだ不安定で血がでたりするし、膿も出ます。(ホールの見た目は普通で、留め具に膿や血ががついていたりします) 毎日洗浄もしているし、クリニックで開けてもらったので言われた通りのケア(消毒ではなく洗浄)をしてきたはずなんですが… もう半年も立つのに未だにクリニックでもらったチタンのファーストピアスつけっぱなしでいつまでたってもオシャレに付け替えできすつまらないです…。 どういったケアをすればホールが安定するのでしょうか?

  • ピアスホールについて

    耳たぶのピアスホールがなかなか完成しません! 1年半位前に、スタジオで初めてピアスを開けました。その時は、ニードルで開けて16G・サージカルステンレス製のピアスをつけてもらいました。(今から死ぬまでずーっと付けっぱなしでも大丈夫な安心なものだよと言われました) それから1年近く経ってもホールが完成しませんでした。しこりがあるとか変色してるとかはないのですが、ピアスを外すと穴がまだ赤くて、ティッシュで押すと分泌液や血が少し着くという感じです。 その後チタンの可愛いピアスをプレゼントされたので付け替えてしばらくして、一晩だけ外して寝たら朝には穴が閉じていました(>_<) そして4月末に、今度は皮膚科で同じ位置にピアスを開けました。見た目14G位のチタン製のピアスを付けてもらいました。(今回はピアッサーでした;) そして現在に至りますが、前回と同様、ホールが完成する気配がありません(T_T) ケアは、スタジオでも病院でも言われた通り、消毒等せずお風呂に入った時に泡を乗せてピアスを優しく滑らせて洗う、ということをしています。最低1ヶ月は付けっぱなしです。 ピアスを付けた状態で見るとトラブルなく綺麗に見えるのですが、外すとまだ開けたてのような感じです(T_T)取り替える際に上手く入らないと痛い位で、普通にしていれば痛みはありません。 みんな1ヶ月位で完成しているみたいですが、私はどうしたら完成させられるのでしょうか(T-T) 耳たぶも薄いし、ピアシングの時も問題ありませんでした。ただ、金属アレルギーがあり一度シルバーで膿んでしまいましたが、チタン等だと大丈夫です! とりあえず、病院で付けて貰ったものをしばらく付けた方がよいですか・・・? 皮膚科が近くにないので、わかる方、教えてください。 お願いします。

  • ピアスについて

    2月22日に私は病院でステンレス製のファーストピアスで耳たぶにピアスを開けました。 しかし、1ヶ月以上たっても両耳から血がでたり膿がでたりで・・・ 時々ピアスを動かすとジクジク痛くなったりします。 これは金属アレルギーの症状なのでしょうか。 それとも、このまま消毒をきちんとしていればピアスホールは安定してくるのでしょうか。 ピアスをしている方の意見お願いいたします

  • ピアスホールの血豆

    こんにちは。 今朝鏡でピアスを見たところ、ピアスホールの少し上に血豆のようなものができていました。耳たぶ表です。 前から少しピアスホールが不安定ではあったのですが、毎日お風呂で泡洗浄をしていました。 右耳3連の2つ目で、開けてからもうすぐ1年です。 何か対処法があれば、教えてください。 画像添付します。

  • ピアスホールが膿んでしまいまして、

    開けてから半年が経ちます。 今まで膿んでいなかったのですが 季節の変わり目だからか 膿んでしまいました。 ドルマイシン軟膏を 塗っておいて ふと鏡を見たら 黄色い水っぽいものが 耳たぶの下に今にも垂れそうに 流れ出てきていました。 治ってきてる証拠ですか? あと、膿んだピアスホールの 洗浄は、手洗いの泡のビオレを つけて少し置いていますが つけないほうがいいですか? 宜しくお願いします

  • ピアスホールって…

    12月28日に右の耳たぶ、1月3日に左の耳たぶにピアッサーで穴を開けました。 ファーストピアスのポストが短かったのか、一週間くらい経つと耳たぶに埋まりそうになってきたので、両耳ともキャッチだけを外してポストだけを貫通させたまま、抜けないように上から絆創膏をはっていましたが、あまりに格好悪いので市販の透明ピアスに入れ替えてしまいました(´⌒`)その後約一ヶ月経ちましたが、未だに体液のようなものが出ています…。体液が出なくなり、乾燥していたらセカンドピアスに変えていいと聞いたのですが、今は市販の透明ピアス(しかもポストが細いやつ)をしていて、いざセカンドピアスが入るかどうかが心配です(´⌒`) ホールがまだ安定していないうちにセカンドピアスに変えて大きなホールをつくるべきか、今の透明ピアスでホールを安定させてからポストの太いセカンドピアスに変えるべきか、どうしたらいいでしょうか?????(>_<) それとも、もう一度ファーストピアスを入れ直すべきでしょうか??(ToT) 教えてくださいm(_ _)m

  • ピアスについての質問

    ピアッサーで耳たぶに開けて 10日ほど経ったのですが、 液も出ず 痛みもなく ピアスもくるくる回せるので 一回外してみました。(そんなことやらなければよかったと後悔してます(^◇^;)) それから別なピアスをつけてみて こんな感じか~!と思い またファーストピアスに戻そうとしたとき なかなか入らず 兄に手伝ってもらいながら入れようとしました。前の穴は自分でもわかるので 兄に後ろ開いてる?と聞いたら 後ろからピアスを入れようとして 勢いよくいって耳の中で プスッとなりました すぐにピアスを抜いて ティッシュで血を拭き取り 自分でやろうと思い頑張っていましたがなかなか入らず。 それにファーストピアスなので先端が尖っていて ホール内でちょくちょく刺さってる感じがあり 一回先端が尖っていない透明のピアスにしたところピアスが通り その後、ファーストピアスを刺してみて通らなくて 透明ピアスを刺してみて...など繰り返していたらファーストピアスが通って、きちんと入りました。 その後耳たぶをみてると いつもよりピアスポストが短くなっていて 変だと思っていたら 耳たぶがもうひとつの耳たぶよりも厚くなっていました。 少し暑くなっていますし、硬い気もします。 ファーストピアスを好奇心で外してしまったことをものすごく反省しています。 特に赤く腫れているわけでもないのですが 膿んだら嫌だなと思い、どうしたらいいでしょうか? 皮膚科に行くべきですか? 確実にピアスホールは傷ついている と思っています この10日間は お風呂で洗顔の泡を耳たぶに乗せて3分ほどおいて、ピアスを前後やクルクルと回していました これからもこの洗浄方法でよろしいでしょうか 回答よろしくおねがいします!!!

  • ピアスホールの化膿

    はじめまして。 私はピアスを開けて3ヶ月になります。 でも、まだピアスホールがきちんとできていないので ファーストピアスをつけたままです。 少し前から、膿っぽいものが出てくるように なりました。消毒しようとしたのですが、 私は耳たぶが厚いのにロングタイプを買わなかったのでピアスを上下に動かせず消毒が出来ません。 この前、無理に動かしてしまい、血が出てきてしまいました。 ロングタイプのセカンドピアスに替えて、様子をみた方がいいのでしょうか?それともファーストピアスのまま 様子をみた方がいいのでしょうか? 長くて分かりにくい文すみません。。

  • ピアスホールから血が…

    ピアスホールから血が… ピアスをあけて2ヶ月、 ファーストをはずして 3週間経ちました。 今は樹脂ポストで 軸太めのものを選んで つけています。 昨日ピアスをはずす時に、 ブチッと音がして、右耳から かなり血が出ました… 今は出血はおさまっていて、 耳の裏が少し赤く、耳たぶが 少し腫れている状態です。 ジクジクしたりってゆうのは ないので、消毒をして、扇風機 で乾かして様子を見ています。 みなさん、ホールからたくさん 血が出たときはどうして治され ましたか? また、これからどうやって ケアしたら良いか、お勧め のケア方法を教えて下さい。 あと、この感じですとホール の完成は遅れると思うんですが、 いつぐらいが完成の時期に なるんでしょうか? ピアスの先輩、回答よろしく お願いしますm(_ _)m

  • ピアスホールにしこりがあります

    昨日「ピアスホールから白い膿が出ます。」と質問したものです。 あれから病院に行き、ファーストピアスを初めてとってもらったところ、しこりができていました。ホールはまだ完全には出来上がっていなかったのでファーストを再度つけていただきました。 殺菌のためのアクアチムクリームをもらいました。 先生は、ピアスをもっと細いものにかえれば刺激が少なくなり、よいのではとおっしゃいましたが、まだ完成していないホールにピアスを抜き差しするのはどう考えても良いようには思えませんし、細い物に変えたところでしこりがなくなるとは考えにくいのです。 わたくしとしては、ファーストのままホールを完成させたいのですが、どうしたらよいかわかりません。 アクアチムクリームもどれくらいまで使えばいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。