• ベストアンサー

扱いやすいパテ

全くの素人です。 プラスティックの容器をひとまわり小さくしたいのです。 そこで、パテを内側全面にうすくつけたらどうか、と思いました。 しかし、パテは、はみ出したら、削らなければなりませんよね。 削ったら、プラスティックも傷がついてしまいます。 内側といっても、見える部分なので、きれいに仕上げたいです このパテなら扱いやすい、パテではなくこれはどうか等、いろいろおしえてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

カテが「ラジコン・模型・フィギュア」なので、プラモデルか何かだと思ったのですが、どうもそうではなさそうですね。 プラスティックの容器としか書かれていませんが、プラスティックにも色んな種類があります。また、透明なのか色付きなのかも分かりません。 内側全体にパテを塗布したいとの事ですが、このパテにも色々種類がありますし、色も違って来ます。パテをどの位の厚みにするのかも分かりません。 プラ表面がツルツル状態でしたら、パテの食い付きも悪くなりますので、サンドペーパー(耐水性の物)の400番位の物で表面を荒らす必要もあります。 単純に一回り小さくしたいのでしたら、シリコンなども使えると思いますが、こちらは乾燥するとゴム状になってしまいます。それは困ると言うのでしたら、薄いプラ板を周囲に貼り付ける方法もありますが、状態が良く分かりませんので、もう少し形状、色、プラの種類(軟質系か硬質系)など補足して下さい。

その他の回答 (2)

  • takamoke
  • ベストアンサー率33% (30/89)
回答No.3

筒状のものなら、プラバン(タミヤ)を 入れる、厚みは、0.5 1.0 1.2ミリ とありますから、必要に応じて、枚数を 増やす。 形状は、厚紙で、サンプル作って、それを、型紙にする。 筒状で無いなら、困難かも 

noname#21795
noname#21795
回答No.2

文面からは、パテを盛って仕上げるのは難しいと思います。 パテは、大体の形に盛りつけた後、整形して(削って)着色して仕上げるという性質の材料だからです。 残念ながら文面では情報が少ないので、他の方法を挙げられません。容器の形状や状態(色、弾性、表面状態など)を書いて、何ミリぐらいの厚みを調整するのか、出来上がりのイメージを具体的に書いて欲しいです。 まさか食品の容器でフタの収まりが悪いから調整したい、などいう事はないでしょうけど、用途も書ければ書いたほうが検討しやすいです。 なお、あえてパテを回答すると、材質がプラスチックといだけで詳細不明、0.5mm ぐらい盛るならポリパテが無難かな。攻撃的な溶剤はあまり含まず、色々な材質にくっつきます。仕上がりは紙粘土みたいで、そのままで綺麗、とはいきませんね。

関連するQ&A

  • パテ研磨後にもう一度パテ

    バンパー(プラスチックぽい)部の補修をしています そこで質問があるのですが 今パテ(バンパー用ねんどパテ)を塗って明日乾いたら研磨しようと思っています で、もし気泡等を発見したら、もう一度パテを塗って研磨しなおさなければならないらしいのですが、このとき 1「脱脂」と「バンパープライマー」をもう一度 ねんどパテの上から施さなければならないのか? 2(パテの上にパテを塗る作業なので)「バンパー用ねんどパテ」ではなく「うすづけパテ」で良いのか? の2点を教えてください

  • パテについて

    全く知識が無いのですが、パテについて色々調べております。 お詳しい方レス頂ければ幸いです。 子供のおもちゃ(例えばアンパ○マンなどの小さな人形など) を、型でとって、その型にパテなどを挟んで、サンドイッチ? のようにして、作ったものに、子供と一緒に色づけなどして 遊びたいと考えております。 希望としては、、、 ・硬化前は粘土?のように扱えるもの(硬さなど) ・固まったあとは、紙粘土のような感じではなく、 プラスチックのようになって欲しい (表面ザラザラは何か哀しいのと、例えば子供が放り投げて 壁にぶつかったとしても、人形の足がポロ!っとか、ポキ! っとか折れない程度の強度は欲しい・・・) ・なるべく安いのが・・・・(笑)。 そんなような希望なのですが、、、そうすると、 パテはパテでも、何パテが一番近い感じでしょうか? または、業務用などでそれに近い何かがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プラスチック用パテについて

    古いMATEL製人形(日本人向けバービー?)を手に入れたのですが、頭、手足はソフビなのに、胴体のパーツだけ硬いプラスチックのようで、首の先端部分がひび割れて、あちこち欠けています。 ヘッドをつけてしまえば見えない部分ですが、首を動かす度にヒヤヒヤします。これ以上の破損を防ぐ為にパテなどで直せないかと思いますが、何を使えばいいでしょうか。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • パテはどれくらいで乾くのですか?

    素人です。内装工事を自分達でやっています。天井に石膏ボードをはり、ボードとボードのみぞをファイバーテープとパテ(吉野石膏のGLパテ)で埋めたのですが、乾くのに時間がかかっているような気がしています。薄く塗った所はほぼ乾燥し白く乾いたのですが、深い溝(深さ1cmくらい)のところは3日経ってもベージュ色で乾いた部分と色が違っています。触った感じでは硬くて、乾いたのかな?とも思うのですが、色が最初塗った時の色に近いので乾いていないような気がします。硬化を速める粉を入れなかった場合、何日くらいで乾くものなのか、ご存知の方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 窓のパテの塗りなおし

    現在築20年くらいの古い集合住宅に住んでいます。 お風呂のガス湯沸かし器の奥が細長い窓になっていますが、その窓のガラスをとめている白いパテが非常にもろくなっており、一部は欠損してはがれています。 そこで古いパテをヘラで壊して新しいパテを塗りたいのですがそれは可能なのでしょうか? パテで外側と内側のガラスを固定しているようなので、もし古くなっているパテをはがすと強度等に問題があるようならばやめようと思っています。 同じような経験がある方、教えてください。

  • パテの取り方

    マフラーを変える時にフランジ(継目)部分が腐食していたのでサフェーサーでボルトを削り新しくマフラーを交換しましたが、排気漏れがするためフランジ部にパテで防ぎました。 マフラーを別のに交換したいのですがパテを取る方法を教えて下さい。

  • カウルの穴をパテで補修して塗装したのですが、パテやせしてしまいました(’’;)

    カウルの穴をパテで補修して塗装したのですが、パテやせしてしまいました。 行程としては カウルのウインカーの部分の穴を埋めてしまう為に Holtsの厚塗り用の2液エポキシパテで埋めました。 穴を埋めた後に、カウルの部分とパテでうめた穴の部分が平坦になるように ペーパーで研磨しました。 その後サフェーさーを吹いて、ウレタンブラックで塗装しました。 塗装直後はきちんと平坦になっていたのですが、 1ヶ月ほどたったときにパテでもった丸い部分が くっきりと塗装面にでるようになってしまいました。 いろいろ調べたらパテがやせてしまっているようです。 もう一度同じパテでパテもりし直そうと思うのですが、 またパテやせしない為に注意点などありましたら教えていただきたいです。

  • 麦茶の容器の汚れ

    プラスチックの麦茶の容器(2リットル)を使っています。 いつも水道水を沸騰させて、使っているのですが うちの場合、茶渋というより、プラスチックの内側に 白い結晶?みたいな小さい固まりができてしまうんです。 こすってもなかなか取れず、削り取ってるいる状態です。 プラスチックの容器も傷がつくし、この時期洗うのが 憂鬱だったりします。 みなさんの家ではそんなことないですか? 結晶の正体や(有害なものなのか)、楽に落とせる方法などあったら、ぜひ教えてください。

  • パテについて

    趣味でプラモデル作成をしています 今までは、パーツの修正などはタミヤパテを使用してきました。 しかし、乾燥するのが遅いのと、乾燥後にヒケができるのでその修正、なので非常に時間がかかっていました それで今回、使用するパテを変えてみようと思ったのですが、エポパテとポリパテどちらが使用しやすいでしょうか 当方、目合わせ修正、小さな傷の修正程度でパーツを新たに作成するということはありません よろしくお願いします

  • バイクフェンダー パテ 造形

    お世話になります。 DTRACKERXに、KLX用のリアフェンダーを付けようと、加工を繰り返してみました。 写真の通り、何とか固定することまでは出来たのですが、赤丸の部分のように一部が空いてしまいました。 この部分を極力綺麗に塞ぎたいのですが、何かいい方法はありますか? 写真左側のフェンダー素材はPPです。基本的にはこのフェンダーに延長的にパテ等で造形し、青丸部分(純正サイドカバー)に沿わせた(接着はしません)物を作りたいと思っています。 ステンレス板を曲げてみましたが、あまり綺麗にいかず・・・・。 パテ等で造形するか、カットで落としたPP素材の一部を半田で溶着させ、周囲のみパテで整形するか・・・。 いずれも素人考えですので、皆様のアドバイス等いただければ有難く存じます。