• ベストアンサー

手術後の処置について

私の姉が、二月十九日に大動脈狭窄ということで人工弁交換手術をしました。手術前姉はとても元気で自覚表情もなく、検査の結果今なら早く元気になれるとのことで、二月一日に入院して手術をしました。今日で二週間になりますが、未だICUから出られず意識もはっきりしません。手術の次の日出血があるとのことでもう一度開腹手術をして、その次の日不整脈が出たと薬を投入しましたが、薬の副作用で痙攣を起こしたそうです。その次は肺に水がたまっていて、オショウ水が出なくなり今も人工透析をしています。人工呼吸器も未だに取れず、三日前には黄疸が出てしまいました。今は何とか落ち着いていますが、これから先どうなるのかとても心配です。この先希望が見えるようなことがありましたらお返事ください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.1

御質問に「この先希望が見える・・・」とかコメント欄にも「できるだけ詳しく・・・」とか書かれていたので回答するかどうか迷ったのですが・・・。 経過を拝察するに大動脈弁狭窄症→大動脈弁置換術→出血再開胸→出血性ショック+「低心拍出量症候群」→多臓器不全(心不全・・・肺に水が溜まっている、呼吸不全・・・2週間以上の気管内挿管、腎不全・・・人工透析の導入、肝不全・・・黄疸の出現) といった様に見受けられるのですがいかがでしょう? この場合心臓手術の合併症のオンパレードと言うか、もっとも厳しい経過をとられていると思われます。一旦このペースに入ってしまうと急激に良くなって・・・とか、すばらしい治療法が・・・とか言う事はありません。一つ一つ臓器が回復するのを待って長い時間をかけて頑張るしかないと思います。 この際matyaoさんのお姉様が頑張れるかどうか?は一つには最初の手術の効果で心臓は術前より楽になっているはずですが手術のダメージなどで一時的に落ち込んでいた心機能がどの程度回復しているかと言う事が重要です。心臓が極端に悪い場合は先ず頑張ると言っても限界があります。 次に脳硬塞や脳出血が無いか?とう点も予後を最も左右する因子でしょう。術後痙攣があった様ですがこれが手術中に飛んだ大動脈弁輪の石灰化や動脈硬化した血管内膜のゴミによる脳硬塞や人工心肺使用時のヘパリン使用に関連した脳出血などによるものでなく不整脈を押さえるためキシロカインなどが大量に入っていた事による物であれば心配はないと思いますが・・・。 この二点がしっかりしていれば御家族も主治医も諦めず頑張れば生還できる可能性は高くなると思います。 術後の急性腎不全は透析で凌いでいれば一ヶ月内外で利尿期がきて透析から離脱できる事が多いです。 また肝不全もゆっくりと時間をかければ自らの再生能力で改善していきます。 呼吸不全は心機能にもよりますが回復は可能ですし長期挿管にょる肺炎などを注意して避ければなんとかなります。 意識については先に述べた脳合併症がないのであれば人工呼吸器も付いているのでセデーション(安定剤を一服もられている)されているのかも知れません。重症の心不全の場合は自発呼吸とうまくあわないと循環が安定しませんしまたまだ抜管できない呼吸機能なのに意識だけしっかりしていても本人にとっては苦しいだけですから・・・。 手術については100人やれば1人か2人はこういう経過をとられる方もいるのが心臓の手術であるとしか言えません。 言い訳する訳では無いですが特に大動脈弁狭窄症の場合心筋が長年の圧力の負荷によって厚くなっているため術中の心筋保護液が不均一に心筋に到達しやすく術後心不全や不整脈の原因となりやすい事、また大動脈を切ったり縫ったりする上術後狭窄がとれて楽になった分血圧のコントロールが以外と難しい方がおられる事などから単弁の置換術としては他の疾患と比べて心臓外科医も心してかかる疾患であると言う事を頭の片隅においておいて下さい。 疑問点の解消の一助になれば幸いです。 お姉様の御回復を祈っております。

matyao
質問者

お礼

とてもわかり易く、これまでの経過が納得できました。これほど早く回答が戴けるとは思っておりませんでした。早速姉の子供達にこの回答を見せて、安心させてあげたいと思います。これから先は、家族も落ち着いて気長に快復を待ちたいと思います。本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 虚血性大腸炎、腸閉塞で一時的人工肛門。今後の処置に悩んでいます。

    65歳の母のことでご相談申し上げます。 昨年7月に虚血性大腸炎で入院。S状結腸に狭窄があり、保存的な治療を行っていましたが、退院後、食事が全くとれなくなり再入院。点滴で頑張っていましたが、最終的に腸閉塞になり緊急手術を行いました。体力も落ちていたため、一時的人工肛門の処置をとっていただきました。その後、退院して一ヶ月が経ち、今では運動もして体重も増え、食事もしっかりとれています。 先日、一時的人工肛門を埋め、狭窄部分の大腸の手術をするための検査を受けたところ、大腸の狭窄の改善は認められず、本人も最初から手術は覚悟していたのですが、担当医より「手術が嫌ならば、このまま人工肛門でも良いのですよ。」と告げられたそうです。手術と人工肛門、どちらが良いでしょうかと質問したようですが、最終的に本人が決めるとしても、迷い決めかねています。(3日後に病院でお返事をする予定です)人口肛門、開腹手術、それぞれの利点やリスクを教えていただきたく、また何かアドバイスがございましたら、是非よろしくお願いいたします。

  • 透析シャント手術後のバスキュラーアクセスのトラブル

    人工透析シャント手術後のバスキュラーアクセスのトラブルに対応できる関東のいい病院をご存知の方、教えてください。透析をして5年になる祖母が最近、血管の狭窄(狭くなる)が頻繁で手術を繰り返しています。現在、東京都町田市に在住ですが、横浜の病院へ手術の時は行っています。より近くで手術できる病院があったら教えてください。

  • 初期食道がんの手術中の途中変更

    主人は 昨年12月22日に シメサバに付いてた アニサキスを食べてしまい、胃カメラの治療を受けました。その時、幸いにも…初期の食道がんがみつかり、様々な検査の末、今年・2月3日に 腹部と胸部に穴を開けて、食道の病理切除、胃官で食道の替わりを作る手術をする予定で、当日は元気でしたので 歩いて手術室に入りました。朝、9時からの手術が 夜、21時を回っても終わらず…医師からの呼び出しは 22時を回ってました。医師の説明によると…開腹手術に切り替え、胃は全摘、腸で管を作りました。と、言う事で…13時間以上にも及ぶ 大手術が終わりました。今現在…術後の縫合不全・腹膜炎・肺炎・黄疸・様々な症状に悩まされていて、主人は、水も飲めず…もちろん絶食なので、ストレスの為…円形脱毛症(卵形)に なってます。3月も半ばになり…体力が心配です。いまは 呼吸不全と黄疸の為…ICUに居ます。今日で4日目です。主人は、今…危険なのですか?教えて下さい m(__)m

  • 心臓手術について(中一です)

    私は今度心臓手術を受けます。 手術中に死ぬ可能性もあります。 手術は、胸を20cmも開きます。 中核欠損ともう一つの病気の手術です。 担当医は、「もう一つの病気」としか言わず、病名も(あえて?)教えてくれませんでした。 うまくいけば手術予定時間は9時間。 でも、私の心臓は肥大気味なので慎重にやりたいとのことで、大体10時間だそうです。 手術では人工心肺を使います。 手術後四日間も人工心肺を使用します。 もちろん、管を三時間ごとに変えながら人工心肺を使います。 アクシデントが起きようとも人工心肺は十日間しか使えないそうです。 手術後8日間は、菌を培養させないため?に縫合しないそうです。 ICUでは、手術後十五日間は麻酔で昏睡状態にして、ずっと人工呼吸器をつけてモニター管理。しかも裸でタオルケット一枚のみ。 いつ急変してもおかしくないからといわれました。 ICUには、小学校のときの友達のR君もいます。 予定ではICUのベッドはR君とすぐ隣です。 R君も心臓病ですが、意識があって目も見えるのでタオル一枚では恥ずかしいです。 それに、急変時にはタオルも外しますよね!? そのとき、うちの病院のICUにはついたてのようなものがないのでとなりからも、外からも丸見えです。 うまくいけばICUに、一ヶ月以上滞在するそうです。 そして、ナントカという重病人の部屋に二週間。 そして一般病棟に戻って、様子を見ていく、とのことです。 心臓手術したことがある人から聞いたんですけど、人工心肺をつけているとき目が覚めちゃってすごく怖かったと聞きました。 そんなこと、ありえませんよね!? もし本当だったら・・・ すごく怖いです。 あと、人工心肺が十日で外せなかったらどうなるんですか? ICUのタオルのこと。何とかなりませんか? 先日カテーテル検査をしました(二度目)が、全身麻酔にしたとき人工呼吸器を使用しました。 人工呼吸を始めたとたんに、心拍数がどんどん下がって危ない状況だったそうです。手術後にも、人工呼吸器を使うからすごく心配です。 ドレーンは、術後から10日間ぐらい使うって言ってましたが、ドレーンっていったい何をする機械なんですか? ここまで聞いて「もう一つの病気」に該当する病気があれば教えてください。 そのほか手術のこと。退院後の生活。励ましでも!! 何でもいいので教えてください。 人工心肺を使った手術は初めてなので、できるだけ詳しくお願いします。 医療に携わっている方。特に小児循環器科・外科の方。 私の命がかかっています。 どうかご回答お願いします。 手術日⇒八月十三日 ※学校は私立なので退学かな?と思っていましたが、校長先生が特別に計らって下さり、非常勤講師の方に病院まで来ていただき、勉強を見てもらうことになりました。 遅れましたが中一です。 乱文・長文お許しください。

  • 手術して良くなるの?

    76歳の母が脊柱管狭窄症、すべり症、ヘルニアと3つ合併しています。今は薬を飲んでたまに痛み止めの血管注射をしていますがそれもあまり効かないみたいです。腰に直接うつ注射(ブロック注射?)もしたことがありますがそれをうつと次の日痛みが増すそうです。今現在は歩くのも大変そうになってきています。 手術も考えているのですが、周りから聞くと人によっては手術しても良くはならないとか、歩けなくなったとか悪いことを聞くことがあるのでちょっと母も手術をすることに戸惑っています。 私も母が本当に手術をして良いのだろうかと考えてしまいます。 手術をするかは先生に相談してからになりますが、手術を経験した方や 周りに同じような人がいてその人はどんなものだったのか 手術後の経過について皆様からの様子を聞きたいので誰か教えてください。  宜しくお願いします。

  • 人工透析患者の脊柱管狭窄症の手術について、良い病院を教えてください

    父は20年以上人工透析を受けています。 腰が痛いということで整形外科を受診し脊柱管狭窄症と診断され、手術を受ける方向で話が進み、検査をするために入院しました。 しかし、この手術はうつ伏せによる長時間の手術で心臓に負担がかかるので、不整脈があって人工透析を長年受けているため体力も無い(?)ということなのか、先生が手術をやりたくない(自信が無い?)ような言い方をされ、やらないことになりました。 数年前に骨折の手術をした際にも、人工透析患者は血液が固まらないような薬を飲んでいるため、普通の人ならなんでもないような手術でさえ、出血が止まらなくなって死に至ることもあるのだと説明されました。 そのうえ心臓が弱ってきているため、うつ伏せでの手術ということがネックのようです。 そうとは言え、腰はどんどん悪化していくようで、そのうち歩けなくなるかもしれません。可能であるなら手術を受けたいようなことを父が言っています。 昨日もTVでやっていましたが、他の病院で断られたような患者さんをどんどん助けている名医な先生もいらっしゃるはずです。 こういった場合の脊柱管狭窄症の手術が得意な病院、先生をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 できれば茨城、栃木周辺が良いですが、良い先生がいらっしゃるなら遠くても行きます! お願いいたします!

  • 開腹手術後の痛みはいつまで続くのでしょうか

    72歳になる母のことです。 2週間前に腹部大動脈瘤の開腹手術をしました。 腎臓に繋がる血管のすぐ近くまで動脈瘤ができていたため、 ステントは無理とのことで、人工血管をつなげることになりました。 脇腹からおへそにかけて切ったそうです。 手術も成功し、経過も順調だったので2日前に退院しました。 ただ、退院はしたもののまだ手術痕が痛いようです。 開腹手術の痛みはいつまで続くのでしょうか? 高齢ですし、傷の治りも遅いのかと思いますが、少し不安になりました。 退院の際の医師の説明では「痛みはいずれ落ち着く」と言われましたし、 痛み止めの薬ももらったので、痛みがあるのは医師も知ったうえでの退院なので、 特に大騒ぎすることでもないかと思うのですが・・・。

  • 人工血管手術後の血流不全

    叔母が透析のための人工血管を埋める(?)手術をしました。 けれども、うまく血流が流れないらしく、手が浮腫んでパンパンになり痛みを伴っています。もう1ヶ月以上です。 病院では毎日痛み止めの注射と塗り薬を使っています。 塗り薬のせいか、手の甲はボロボロで日に焼けたようです。 手術をやり直すでもなく、特に治療もしないまま、痛み止めの注射だけでよいのでしょうか? 人工血管を取り出したりすることはしないものなのでしょうか? とりあえず、透析をするために、鎖骨の下(?)あたりに簡単な手術をしたらしいです。

  • 心筋梗塞によるカテーテル手術臨床豊富な病院教えてください

    人工透析を23年受けています。50代男性です。 10年前に心筋梗塞を起こして冠動脈の1本は完全に閉塞しています。以来、他の2本も狭窄が進んでいるようです。 現在通院中の医療機関からは心臓カテーテル手術を勧められています。 有名な千葉○病院にも行きましたが、朝7時に行って、心エコー検査開始が2時半すぎ、、、またその後2時間待ってから別の検査・・・病気の患者はこれだけでもダメージ大きいですよね。 透析暦が長いので血管がもろくなっているため、心カテ手術でも人工透析や糖尿での合併症による心疾患に臨床をたくさんもつ医療機関を探しています。できれば都内で緊急対応のできる機関をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 閉塞性心筋症+大動脈弁狭窄症 手術について

    はじめまして。 母(70歳)の閉塞性心筋症+大動脈弁狭窄症についてご相談させてください。 母は現在、人工透析(週3回)を3年ほど受けており、1年ほど前に透析中 に血圧が下がりすぎ、続けられないことが何回か起こり、 検査入院の結果、閉塞性心筋症と診断されました。 プロノンの投薬で進行は抑えられていたようですが、最近やはり血圧が 低すぎ、2度目の検査入院の結果、下記のような症状を説明され、 手術を主治医から勧められました。 1.右心室と左心室の間の壁、せり出している 2.大動脈弁狭窄症 弁の大きさが0.69(平方センチ)しかない。 3.左心室の血圧は200 4.大動脈での血圧は80 主治医の勧めの治療方法 a.心臓手術 大動脈弁も人工弁にかえる b.カテーテル 閉塞性心筋症には効果があるかもしれないが、  大動脈弁狭窄の部分は治療できない c.このまま薬の投与 突然死の可能性と常に背中合わせ 最終的な判断は、われわれ家族と本人が行わないといけないのは、 重々承知していますが、全身麻酔による心臓手術のリスクがいまひとつ 理解できていません。 主治医からは、母の体力では十分に手術は受けられると思うという言葉をいただいています。 手術が成功した暁には、運動能力も間違いなく上がると言っていただいています。 しかし当の母は、この病気と付き合いが長いせいか、 現在もそんなにしんどくない。 手術は受けたくない。 という状況です。 手術を受ける際には、専門の先生からリスクについてもお話があると説明されましたが、 あらかじめ、理解しておきたいと思い、投稿させていただきました。 あと本人は、「そんなにしんどくない」と申しておりますが、 これは加齢のせいで、感覚が鈍感になっているのでしょうか? なにとぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう