• ベストアンサー

DNSサーバ

アクティブディレクトリの構築のため、DNSサーバも構築しました。 この構築されたPCがインターネットに接続されるのは普通なのでしょうか? フォワーダを使ってプロバイダのDNSを使うと思ったのですが・・・ OSは2003serverです。 ネットワークの知識は殆どありません。 御教授ください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

構築なさったDNSサーバーがインターネットを検索できる 環境にあるもしくは、自分の管理外のアドレスを他の DNSに委任するような設定になっていれば、 インターネットの名前をひくことができるので その管理化にある子供達はインターネットの名前を ひくことができます。普通にそういうものでしょう。 実質はDNSのキャッシュサーバーとして稼動するわけです。 ここで注意すべきは、そのサーバーがインターネット 厳密にいえば上位のDNSに信頼されているかどうかで、 インターネットから名前が「ひかれる」か「ひかれない」 かです。ひくのは誰でもひけますが、ひかれるのは 制約があります。

nihonba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おそらく前者の状況にいると思います。 もっと勉強しようと思います。

その他の回答 (2)

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.2

>プロバイダのDNSを使わなくても接続できるのは当然と考えてよろしいのでしょうか? 接続はできます。名前解決ができないだけで。 やりたい事というか疑問点がいまいちよくわからないんですが、AD内のDNSサーバがプロバイダへフォワーダ転送すれば良い話だと思うんですが。 >普通なのでしょうか? 何が「普通」なのかわかりません。

nihonba
質問者

補足

質問が変で申し訳ないです。 プロバイダのDNSを使っていないのにインターネットに接続できているので、おかしいと思っています。 フォワーダを使わないとインターネットに接続できないのではないのでしょうか?

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

フォワーダを使っても問い合わせるのは最初に問い合わせを受け付けたDNSサーバです。

nihonba
質問者

補足

プロバイダのDNSを使わなくても接続できるのは当然と考えてよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • DNSサーバ構築

    初めて質問します。 Mac初心者ながら、諸事情あってOS X10.8 のサーバ構築をしています。 現在、DNSサーバの構築を、サーバ構築の参考書を見つつ行っているのですが、 (1)DNSサーバのプライマリゾーンのIPアドレス欄は、グローバルIPアドレスを設定すれば良いのでしょうか? それともプライベートIPアドレスでしょうか? 参考書を読んだ感じだとグローバルだと思うのですが・・・ 単に”IPアドレス”としか記載されておらず、どちらをどう記入すればよいかわかっていない状態です。 (最終的にはインターネットサーバの構築をしたいと考えています。) (2)サーバを立ち上げるたびに、”警告”に「ホスト名が変更されました」と出てしまうのですが、 ハードウェア<ネットワーク<ホスト名には、ISPなどで取得したドメイン名を入れれば良いのでしょうか? 現状は、とりあえずDNSサーバを構築してみたところです。 その結果、普通のWebページにアクセスできるのですが、 次の段階のWebサーバ構築でWebサイトの表示ができません。 また、ネットワークユーティリティのLookupは正常な結果ですが、 Pingが”Host is down”になってしまいます。 最終的にはインターネットサーバの構築をしたいと考えています。 ネットワークの仕組みも全く知らないところから始め、一通り自力で学んでみているのですが、 まだ知識が追い付かないままやっております。 私の見当違い、また解決に必要な情報が足りないようでしたらご指摘ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows2000 dnsについて

    こんにちは。現在会社で以下のような構成でネットワークが構築されていますが、ネットワーク2枚差しのwindows2000サーバーの(b)はいったいどういう機能が働いているのか知りたくて質問しました。DNSとしてこの(b)を指定しているのでdnsサーバーとして機能しているのだと思いますが、アクティブディレクトリを構築しようとすると「dnsを構成しますか?」と聞いてくるのでよくわかりません。何とぞよろしくお願いします。 インターネット-上位DNS(A)-windows2000サーバー(b)(2まい差し)-各端末(c)XP 追伸:(c)のネットワークの設定では(b)をDNSサーバーとして指定していますが、(A)を指定してもインターネットは見えます。

  • インターネット接続のDNS指定

    2000SERVER自身でDNSを構築しています。サーバー自身のTCP/IP設定の優先DNSに自身のDNSのアドレスを指定してあります。インターネットに接続する為に、ルーターを用意しルーターのアドレスをゲートウェイに入れてあります。インターネット用のプロバイダーから指定されたDNSアドレスはルーターに設定してあります。ルーターをDNSProxyとして動作させたいのですが、サーバーのDNSがルートDNSとなっていて、このままだとフォワーダ設定が出来ません。ルートDNSのままにしておいて、ルーターのDNSProxyを利用する方法はあるのでしょうか??

  • DNSサーバーの設定

    はじめまして。ネットワーク初心者です。 家のPC3台でネットワークを構築しようと思い、Windows2000ServerでActiveDirectoryの設定を行おうと思ったのですが、DNSの設定が上手く出来ないため困っています。エラーが出ます。 エラーメッセージは「DNSサーバーがフォーマットを解釈できません。」です。 家の環境ですが、PC3台とADSLモデム、プリンターとプリントサーバーがあり全てHUBに接続してインターネットや印刷を各PCから出来るようになっています。 IPアドレスはADSLモデムのDHCPサーバー機能を使っています。また、サーバーとなるマシンは常に起動しているわけでなく、必要な場合にのみ起動します。その為クライアントとなるPCも普段はドメインに参加しません。また、2台のクライアントのマシンのうち頻繁に使うのは1台だけです。 こうなればワークグループでネットワークを構築したほうがいいと思われるかもしれませんが、ActiveDirectoryを知っておきたいと思い挑戦しています。 この場合にどのマシンをDNSサーバーにすればよいのか?という点とDNSサーバーとなるPCにはどのような設定が必要なのか?ということをどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「DNSサーバーを自動的に取得する」とは?

    基本的な質問で大変申し訳ありません。 PCで「DNSサーバーを自動的に取得する」と設定すると、実際はどこのDNSサーバーを探しに行くのでしょうか。これは ・家庭でPC1台→BBルーター→インターネットと繋いでいる状態 ・会社等でPC複数台→F/W→BBルーター→インターネットという状態 では違うのでしょうか。 また一般的に企業での参照用DNS(インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで設定するDNS)は、 ・内部で自営DNSサーバーを持っていない際には、契約しているインターネットプロバイダのDNSを指定(プライマリとセカンダリ共に) ・「DNSサーバーを自動的に取得する」 とでは、どちらが多く、かつ利用上どのように違うのでしょうか。 ある程度のネットワークの知識を持っているつもりでいただのですが、お恥ずかしいのですが、そもそも、、、と思いましてご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

  • DNSサーバーのトラブルについて

    以前から利用していた某施設の無線LAN(Wi-Fi)が、先日、以下のようなメッセージが表示されてインターネット接続できなくなってしまいました。 「現在ご利用のDNSサーバーは、2013/12/02をもってネットワーク環境以外からはご利用できなくなりました。 インターネットにアクセスするためには、適切なDNSサーバーに設定を変更する必要があります。 DNSサーバーの確認方法や設定については、ご利用のプロバイダーのマニュアル等をご覧いただくか、プロバイダーや所属組織のネットワーク管理者へお問い合わせ下さい。」 当方インターネット環境技術に関しまして全くの素人のため、このメッセージの意味が理解できません。このトラブルの内容とその対処方法につきまして、どなたかわかり易く教えていただけませんでしょうか。

  • DNS名を2つ持ったWindowsサーバへのアクセスについて

    WindowsのDNSについて教えてください。 コンピュータ名:example1 IPアドレス:10.1.1.1 OS:Windows2003Sever というサーバがあります。 ネットワーク上のDNSサーバには example1 10.1.1.1 example2 10.1.1.1 と登録しました。 WindowsXpクライアントから ping example1 ping example2 問題ありません。 \\example1 問題ありません。 \\example2 パス "example2"は存在しないか、ディレクトリではありません で接続できません。 なぜ、接続できないのでしょうか? どなかたご教授お願いいたします。

  • DNSサーバーに問題がある?

    たびたびインターネットに接続できなくなり、ネットワーク診断で原因を探ってみると、DNSサーバーに問題あり と表示されました。 使っている無線親機は、NEC Aterm WG600s です。 どうしたらいいですか? パソコンの知識もなく、専門知識もわからなくてどうしたらいいかわかりません

  • Windows Server 2003でDNS指定とフォワーダの関係

    小規模ながらADを利用してNetworkを構築しているのですが、DNSとフォワーダの関係で知識が混乱しております。 下記構成で一応正常に稼働しているのが、参考書を見ると、フォワーダにはルーターIPを指定するとあったのですが、指定すると名前解決に時間がかかるのか外部Webの閲覧が異常に遅くなります。 そこで、試行錯誤して下記設定に行き着いたのですが、フォワーダや各サーバーのTCP/IP設定に自信が持てません。 詳しい方にチェック&ご指導して頂きたいのですが...。 ■ルーター(YAMAHA Rt57i) [TCP/IP設定] IP:192.168.1.50 CATVへ接続(WAN側IP/DNS等は自動取得) ルーターのDHCP機能はOFF ■プライマリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:空白 セカンダリDNS:空白 [DNSサーバー設定] DNSフォワーダー:ISPのDNSアドレス(自動取得しているものをメモって記入 [DHCPサーバー設定] デフォルトゲートウェイ(ルーターIP) プライマリDNS(プライマリサーバーIP) セカンダリDNS(ルーターIP) ■セカンダリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:192.168.1.1 セカンダリDNS:空白   セカンダリDNSとして利用中(ゾーン転送OK)

  • DNSサーバアドレスについて

    数ヶ月ほど外部のネットワークに接続していた期間がありました。勤務先に戻って設定しなおしましたが、ネットワーク接続が出来なくなりました。 たまたま来ていた某ソフトのバージョンアップに来ていた業者の人が、DNSサーバアドレスを「210.153.1.1」か210.153.1.9」にすれば良いとアドバイスをくれて解決しました。 ただプロバイダから指定していされているDNSアドレスとは違います。これって大丈夫なんでしょうか?? そもそもDNSサーバが何かも知らず、自宅では自動取得になっていて、深く考えたことはなく、全く分かりません。よろしくお願いします。