• ベストアンサー

馬鹿ですが、お願いします。無断駐車について

poco_tenの回答

  • poco_ten
  • ベストアンサー率25% (43/169)
回答No.2

更新する暇が無かったとか、そういうあなたの事情は関係ありません。 みんながそうやって勝手に停めたらどうなるか考えて下さい。 3000円払うしかありませんね。 自分がお金を出して建てた家を持つようになったら、あなたも駐輪場の管理者の気持ちがわかるはずですよ。 むしろ、3000円なんか良心的じゃないですか。 他にもたくさん無断駐輪をする人がいるはずで、それに困っているからそういう看板があるんです。 あなたの事情が、他の無断駐輪者より、大変だというのですか? そんな事わからないでしょう? あなたの事情なんか全く関係無いし、やむを得ずそうなってしまったような言い方は辞めていただきたい。

関連するQ&A

  • 無断駐輪の対処

    所有する建物に無断駐輪が多くて困っています。 対策としてまず「無断駐車は撤去」の旨を書いた張り紙をしています。 明らかに無断駐車の自転車は、油性マジックで「駐車禁止」と泥除けなどに直接書いて警告しています。 また、連日駐車している悪質な場合は公道まで運んでその場から撤去しています。 ここでふと思ったのですが、油性マジックで自転車に書き込む行為は器物損壊などにあたるのでしょうか。 また、公道まで運んでいることもなんらかの危険性を含んでいるものなのでしょうか。 PS 無断駐車は良くありませんが駅前の駐輪場は4年待ちだそうで、同情するところもありますが・・・

  • 私有地に無断駐車 ゲートを閉めて閉じ込めたら?

    私有地(例えば自宅駐車スペース等)に、無断駐車車両が現れた場合 公道ではないので道交法上の駐車違反は問えず、警察に頼んでレッカー移動も不可 私有地の無断駐車車両だからといって、車輪を千錠するなど動かせない状態にすると、器物損壊に問われかねない というのが定説ですが(誤りがあればご指摘願います) では、駐車場のゲートを千錠し無断駐車車両がそこから出られなくしてしまった場合は、どうなるのでしょうか 例えば、ドライブ旅行に出かける直前 近所で所用を済ますためゲートは開けたまま出掛けている間に 無断駐車 旅行で留守にするので、ゲートにも防犯目的で千錠 結果的に無断駐車車両は閉じ込めた形になってしまった こんな場合は、何らかの刑事責任に問われる可能性はありますか? また、民事についてはいかがでしょうか?

  • 無断駐車の車を自宅の敷地で移動不能にすると

    ・・・・器物損壊になりますでしょうか。 器物損壊とは実際に壊さなくても、成立すると思うのですが、 例えば無断駐車の車の周囲にコンクリートの塀を築いてしまったような場合です。

  • 私有地の駐車場を無断で工事して・・

    私の実家が経営する月極駐車場に隣接する家の住人が、いつのまにか無断で、月極駐車場との塀(この塀はその家の塀)を壊し、挙句に駐車場のタイヤ止め(約3台分)を無断工事により撤去して、ご丁寧に門扉やスロープまで設け、月極め駐車場をその家の私道状態にされました。 その上に、その家に収まりきれない車も、当然のように駐車場内に駐車する有様で、困っています。 明らかに常識が通ずる相手でないことは、行動より明らかなのですが、無断で私有地を工事すること自体、器物破損となり、民事ではなく刑事事件となりえないのでしょうか? この駐車場自体、近々に売却も考えているのですが、その家が無断で私道状態にしているので、そのままでは売却上、大きなネックにもなるので、現状回復は当然のこと訴訟を考えています。 実際の写真が公開できないのが残念ですが、かなり悪意ある私物化で、困っています。 この状況を放置すると「暗黙の承諾」等と勝手なことを後々言い出す恐れもあるので、早急な対応も必要なのだと思われます。 なにとぞ、お知恵をお貸し下さい。

  • 不法駐輪自転車のチェーン錠切断‐一般人が真似をすると犯罪になる?!

    路上に不法駐輪されている自転車を撤去する職員が、 ガードレールと自転車を固定するチェーン錠などを 大型ニッパなどで切断する風景を時おり見かけます。 ところが、これは行政にのみ認められた行為であり、 一般人が自身の私有地に不法駐輪された 自転車の排除を目的としてチェーン錠などを切断すると、 器物損壊罪に問われる場合があると聞きました。 これは本当なのでしょうか? もしこれが本当だとすれば、 自治体関係者がチェーン錠を切断しても 器物損壊罪に問われることがないのは、 法律のどの文言が根拠となっているのでしょうか? 私人がチェーン錠の切断を行うと、警察に逮捕され、 新聞等で氏名を公表される可能性もあるのでしょうか? あくまで最悪の結末となった場合について教えてください。

  • 会社に無断駐車は違法?

    会社に無断駐車は違法? 駅前に駐車場もなく金もないので近くにある会社の駐車場に無断で停めています。土曜日の朝に行き次の日の夕方まで停めてます。これって不法侵入などの違法性が問われる可能性がありますか。何かの罪になりますか。判例や過去のニュースが参照できればお願いします。よろしくお願いします。

  • 私有地の無断駐車の罰金について

    先日、某有名ファミリーレストランの駐車場で無断駐車をしてしまいました。 そこでの無断駐車は初めてで(無断駐車自体ほとんどしないのですが・・・)4時間ほど駐車して戻ってきたところ 「無断駐車禁止 罰金3万円 ○○○←ファミレス名」 という張り紙がしてありました。 こういうことは初めてなので、はっとビックリしてすぐにその駐車場を出ました。 無断駐車したのは自分なので反省はしているのですが ちょっと気になったところがあります。 1.おそらくナンバーは控えられていると思うのですが、後日罰金の請求が家に来るなんてことあるのでしょうか?警察ではないのでナンバーから住所を調べることはできないと思うのですが・・・ 2.私有地で「無断駐車 罰金○万円」という看板をよく見るのですが実際どれほどの強制力があるのでしょうか? こういった質問だからといって今後も続けて無断駐車をする気はありません。ただ、ちょっと気になったもので宜しくお願いします。

  • 違法駐車(駐輪)撤去時の破損は誰の責任?

    違法駐車(駐輪)の撤去時に破損した場合は、誰の責任になるのでしょうか? 自転車の防犯チェーンをチェーンカッターで切断され撤去された場合、撤去者(行政・民間・ボランティア)が器物損壊罪に問われる事はありますか? 自動車を強制レッカーさせる際に傷を付けたり、へこませたり、部品を損傷した場合はどうなるのでしょうか? 違法駐車(駐輪)をした違反者が絶対的悪で、何をしようがされようが、その処理方法を問われる事はないのでしょうか?

  • 月極駐車場に侵入する車、無断駐車をやめて貰いたい

    駅前で(公道からの出入り口には機械式のゲート無し・監視カメラ設置なし)月極賃貸駐車場(普通車)を営んでおります。しかし、台数が僅かのため現地管理人(門番)などは不在です。駅前に存在するため、出入り口付近での通勤通学のための送り迎えや駐車場内の送迎待機する車が増え困っております。警察に訴えたところ、駐車場に接する道路は「公道」ですが、月極駐車場内は「私有地」(民有地)のため、駐車場内における「無断駐車」や「無断侵入」などのトラブルは民事のため警察不介入と言われました。刑事事件に発展すれば(暴行や傷害などがあれば言ってきてください)対応するとの事でした。そのため出入り口には、無断駐車厳禁とか無断侵入や転回はお断りの看板をしております。しかし、度重なる侵入や駐車のために、トラブルが発生し管理をしている当方も対処に困っております。夜間や通勤時間の巡回に出て、注意を促しても聞く耳を持たず、何様のつもりだと逆に罵られます。このような状況で、何か適切な対策や、取り締まる法律があるのか?またこのような迷惑行為を訴える機関や、相談にのって貰える施設はございませんか?弁護士など高額な費用を必要とせず、有効な対策方法をご教授お願いできませんでしょうか?

  • 無断駐車に困っています。

    コンビニを経営しています。 最近、無断駐車が多くて困っています。 対策としてOKwaveで調べていたのですが、少し疑問に思ったことがあります。 ある質問の答えなんですが、『看板に「無断駐車車両には車止めを装着」と記載したからと云って、車止めを装着すると自動車の使用収益を侵害することとなるため不法行為を免れません。 しかも、たとえば運転席前のフロントガラスとワイパーの間に「いま車止めを装着しています。このまま発進するとホイールキャップが破壊してしまいます」と書いた注意喚起ビラを挟んで置いたとしても、自動車所有者は「そんなビラはなかった。風で飛んだのだろう」と言い逃れすることでしょう。 質問者様がホイールキャップに破汚損したことで器物損壊罪を問われることはないものの、自動車所有者より破汚損の原状回復または損害賠償を求めてくる可能性が少なくありません。 車止めを装着すると予告したうえ装着しても、前記のとおり不法行為となるため「弁償しろ」というクレームは、自動車所有者の正当な権利行使と考えも不可思議ではありません。』 と書いてありましたが、駐車場に防犯カメラを設置して(ビラを車の所有者が取った証拠を撮る為)、ビラを挟んだ時に車とビラの写真を撮って保管しておけばタイヤをロックしても訴えられることはないのでしょうか? 質問の内容が長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。