• ベストアンサー

子供の頃から、かなり病弱なので、孤独感を感じます。同じ事を思っている方いますか?

nanntosujiの回答

回答No.2

中島義道さんの本をオススメしておきます。

noname#24152
質問者

お礼

御回答有難う御座います。<(_ _)> 中島義道さんの事は、知りませんでしたが、この方も子供の頃から、 私と同じように、病弱だった方なのでしょうか? 御回答有難う御座いました。<(_ _)>

関連するQ&A

  • 孤独感を感じます。

    私は二十代後半の男です。孤独感を感じる時が多々あります。 平日は忙しない日々を送っており、そのような感情を持つことはあまりありません。強いて言うならば、帰り道ぐらいです。しかし、時間的に多少余裕のある時は孤独感を感じるようになります。 私にはこれまで恋人がいたことがありません。孤独感を感じる時、心を許せる恋人がいればどんなに心が休まることだろうと考えてしまいます。このように極度の孤独感を感じるようになり、数年間経ちました。私の周りを見渡すとだいたいの人には恋人はいます。お互い励ましいながら、歩んでいるのを見ると劣等感さえ芽生え始め、自身に嫌悪感さえ覚えてしまいます。 ただ今年は自身にとって非常に大事な年なので、孤独感などに心が揺れている場合ではありません。しかし、大事な年ということからプレッシャーを感じ、さらに孤独感が助長されているように感じます。つまり、少しでもプレッシャーを軽減するために心を許せる、また心から応援してくれる人が、そばにいてほしいという気持ちに襲われてしまいます。 この数年間、上手くいかないことが多く、多くの悩み抱え込み体を壊した時期がありましたが、何とか目標を達成しようとしてきたつもりです。 今は目標を達成するために戦わなければなりませんが、少しでもこの孤独感を軽減したいと思っております。どのようなことでも良いので、恋人のような心を許せる人がいなくても孤独感を軽減できる方法などがありましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 孤独感について

    四年前に離婚をしました。  それ以来、孤独を感じる時間が多く、今では恐怖とも捉えられる感覚に襲われるようになりました。 日常生活は至って穏やかなのですが、休日になると必ず孤独感がやってきます。 その時は決まってパチンコ店へ出向き、高いお金を払ってその場所で安心感を求めていました。 結果、ギャンブル依存症かな?と思えるほどになってしまいました。 また、年末年始、GW、夏休み等、イベント事のある月は、 私だけが取り残された感じで、生きる楽しみが全く湧いてきません。 どうにかこの孤独感を乗り越える強い心を持ちたいと思っています。 誰かと繋がっていれば、安心感も現れこのような感覚はないのでしょうが・・・。 ちなみに、両親は母親のみ、兄弟はなく、親しい親戚もいません。 また、結婚時代は子供の付き合いから親しくなったパパ友もたくさんいましたが、 離婚してからは付き合いもほぼなくなり、仕事以外で付き合える人がまったくいなくなりました。 ゆくゆくは天涯孤独の人生になるんだと考えると本当に淋しく、 うつ病の一歩手前でもがいている感じです。 今は、人との繋がりを持つために何かボランテイア活動でもと考えています。 40代 男性ができる、活動あれば教えて下さい。 また、他に孤独感を克服できる方法があれば教えて下さい。

  • 孤独感に耐えられません。どうすればいいのでしょう?

    私は現在大学2年生です。皆様に助けていただきたいのは孤独感に対する対処法です。昔から人間関係を築くのが苦手なところがあったのですがそのせいで周囲との距離感を感じいつも孤独感を感じています。寂しさを紛らわそうとサークルに入ったのですが集団の中にいると周囲の人が優しくしてくれてもなぜか寂しさというか切なさを感じます。かといって一人で居るとそれはそれで寂しいものです。集団の中に所属して寂しさを感じるくらいならいっそ一人で居て寂しさに耐えたほうがマシなのでしょうか?接する人が自分のことを良く思っていないんじゃないかと思うことが多々あります。昨日親しくしてくれたのに今日はそっけない態度をとられたりすることがあって自分が何か嫌われることをしたんじゃないかと思ったりもします。気にしすぎでしょうか。一人で居るのも寂しいですが集団の中で寂しさを感じることの方がよっぽど辛いという事に気づきました。でも集団に所属していないと寂しいのでサークルに参加しているという感じです。矛盾してますよね。私は一体どうすればいいのでしょう。皆様のお知恵をお貸しください。何か疑問がございましたら補足説明いたします。本当に苦しんでいます。アドバイス、経験談なんでもお待ちしています。そして必ず返事も書きます。どうかよろしくお願いいたします。

  • 孤独感の癒し方

    皆さんはどうしようもない孤独感に襲われた時、どうやって対処してますか? 私は今ストレスフルな課題に取り組んでいて、かなりストレスがたまっています。 周りの同期たちも同じ状況にいますが、 その課題が比較的私の得意分野であり、かつ周りよりも私の方が進んでいるために、 周囲からは、「彼女は大丈夫」という目で見られ、 上司(指導者)も私ではなく他の人を気にかけます。 しかし、私は何ヶ月も行き詰ったままで、 残りのタイムリミットよりも行き詰った時間の方が長いために、かなり追いつめられています。 今の状況を考えると、 出来なくて気に掛けられている人たちは助けが得られてギリギリ達成できても、 私はほっとかれたまま達成できないのではないかと不安になります。 指導者も私が行き詰っていることは知っていますが、 他にもっと危うそうな人たちがいるので、そっちばかり気にかけて、 私には特に救済策を取ってくれません。 同期同士では慰め合ったり励まし合っているようですが、 私が焦りを口に出すと、「○○は大丈夫なんだから」と流されます。 今実家暮らしで家族がいますが、 今朝「課題の期限が来るまでこんなじゃ辛い」と弱音を吐くと、 家でしばしば取り乱す私を見ている母からは、「それは勘弁」と即答されました。 家でも職場でも不安や焦りを共有してくれる人がおらず、 彼氏もいないので、もう誰も自分を理解してくれる人がいません。 ネットなどで気分転換しても、出来ることから、と課題を始めれば、 焦るばかりなのに「大丈夫」と周りに言われること、 更には指導者までも安心感から放っておかれること等が浮かんで、 焦りと不安と孤独感が募り、PCに向かいながら泣き始めてしまいます。 もう辛いです。 今はかなり感情的になっているうえ、特定の状況をぼかしながら書いているので、 わかりにくかったらごめんなさい。 甘ったれた考えだとは思いますが、皆様からのご回答をお待ちしております。 こうした不安や孤独感を解消する方法、皆様の体験談など教えて下さい。

  • 孤独感でいっぱいです

    うつ病と診断されて6年目になりますが一人暮らしが長いせいか このごろ孤独感を感じて辛いです。今のアパートに引越ししてきて 近所付き合いがまったくないので話す相手もいなくて孤独感を 感じてしまいます。主治医に聞くとそれはうつ病の症状だと言われ ました。症状だとわかっていますがなかなか振り切れません。 同じような症状があって克服した人に聞きますがどうやって その症状を乗り越えましたか対処法があれば教えてください。

  • 孤独感との付き合い方について

    皆様は孤独感とどのように付き合っていらっしゃいますか? どんな時にご自分が孤独だと感じますか? 子供の頃から漠然と孤独感をいつも感じ僻みっぽい大人になりました。 幸せになりたいと思っているつもりですが、選択肢がある時気が付くと苦労する方を知らず知らずに選んで来ました。 とにかく毎日苦しいです。 家族も友人もお付き合いしている相手もいます。 ただその人達には勿論、誰にもこの孤独感について話す事ができないのです。 ある時期には趣味などを無理やり見つけ紛らわしていた事もあります。 でも無理に見つける位ですから本当に好きではないので続きません。 自分が鬱なのかどうかも分かりません。 ただ、必要以上に孤独だと感じ苦しんでいます。 この孤独感を生み出すのも自分ですから、きっと自分の責任なんだと思います。 しかしどうする事もできません。 どなたかご回答とアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 孤独感。

    連続の質問ですみません。 22歳男です。 私は普通に友達も結構いて、彼女もいますし女友達もいます。普通に結構遊んでいます。 でも、寂しがりやなのか、たまにすごい孤独感を感じます。 いつもはそうでもないのですが、遊びに誘って断られたときなど、なぜかものすごく落ち込みます。断られると思うと誘いにくいですし、、 孤独感が原因なのか、小学校くらいから、たまに死にたいと思ったりします。実行には移さないですが。 でも楽しいときは本当に楽しくすごしく、生きててよかったと思うくらいで、本当に極端で疲れます。 友達など、人と関わっているときは本当に楽しいので、一人でいるときもこれくらい楽しみたいです。 孤独感というのはどうやって紛らわせばいいのでしょうか?みなさんもいつも誰かといるわけじゃないと思いますが、寂しいときはどうすればいいのでしょうか?今はメールや電話で紛らわしたりしています。 寂しいときなんか自分に言い聞かせるような言葉も欲しいです。 24時間誰かと居れるわけじゃないし、いつも寂しいわけでもないのですが、たまにすごく落ち込むことがあります。 うつ病だとか、病院行った方がいい以外の回答でよろしくお願いします。

  • 孤独感の感じ方

    孤独感は人それぞれ感じ方が違うので、当人が「私は孤独だ!」と言った場合、それを比較しようとして、「世の中にはもっと恵まれない子がいるよ」と言ったところで、ナンセンスですよね。 ですが、親や家族も健在で、親友や恋人、配偶者、子供達に恵まれ、経済的にユトリがある人が孤独感によって、辛いという事も多々あると思いますし、実際聞きます。 お金持ちが幸せか?と問われれば、その状況になれば、時に周りの人間も打算的に見えて、本当の人間関係が築けず、孤独に陥ってしまう事もあるかも知れません。 自分が疑問に思うのは、あくまで、ごく平凡な(失礼かも知れませんが)、一般人がそこまで、満たされているのに、孤独感に悩んでしまう事です。 ひとつの一因として、友達や恋人を選ぶ際に、寂しさを紛らわす為に付き合って、妥協して結婚したり、家庭を作り、そこで、ふと気がついたら、腹を割って話も出来ないし、何かの自分を演じているが故に孤独にぶつかってしまうのかな?という事です。 ある程度満たされてる人が孤独を感じては駄目だと思ってる訳ではなく、(それは個人の自由ですから) どんな点や、どんな時に孤独を感じるかを知りたいので、質問させて頂きました。

  • 孤独感。

    お世話になります。 20代♀です。思い返せば一週間程前 楽しいコトをしていても、誰と居ても、美味しいモノを食べていても ステキだと思えるような事柄に出会っても 何とも言えない。。孤独感に困っています(・ ・、) 秋だから?とか、人が恋しいのかな?と思っていたのですが 大勢集う中・落ち着けたり楽しめる空間に自分を置いても、どうしても寂しさが消えなく 辿り着くのは。。。。孤独 友達・恋人・仕事・生活状態に何の不満も無いのに ナゼ突然、こんなコトになってしまったのか原因が全く分かりません。 ■同じ経験をされた方は居ますか? ■「突如訪れた孤独感」どのようにして乗り越えましたか? ■孤独と向き合う知恵等がありましたら、ご伝授下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 孤独感?を感じる

     はじめまして。私は29歳会社員です。  3年前に結婚して、5つ年上の妻と1歳半の子供がいます。  今、妻は一日中、子供の世話に追われて、必死な感じに見えます。 私も家事の一部を手伝ったり、早く起きて子供の面倒を見たりして、妻の負担を少しでも軽くしているつもりですが、それでも疲れきってしまっているようで、子供を寝かしつける際に一緒に寝てしまっりしています。  そんな毎日を送っていますが、孤独感のようなものを感じて仕方ありません。  子供はかわいいし、毎朝と週末一緒に遊んでますし、妻とも特に仲良くという感じではありませんが、普通に話しはしてるつもりです。  自分でその孤独感の原因がよくわかりませんが、自分が思っている一番の原因はセックスレスになってる事かなと思っています。  もとから少ない方だったのですが、妻が妊娠してから今までほぼ皆無になってしまいまい、男としての人生は終わっちゃったような感じがしてなりません。  あとは、子供の面倒を土日も見なければならないので、友達と会う機会が少なくなってしまった事でしょうか。  そこでお聞きしたいのですが、結婚している人で上記のような理由、又はそれ以外の理由でもいいので、妻、子供がいるのに孤独感を感じるような事がある(又はあった)た人の経験、意見をお聞きしたいです。  よろしくお願いします。