• ベストアンサー

創業時の役員報酬について

ソフトウェアを作成し、サービスを提供しようと考えてます。 作成には1年かかり、1年後から利益が出る予定です。 初年度は全く利益が出ません。 [質問] 初年度は税金面を考え役員報酬を決定したいのですが、 役員報酬を初年度8万、源泉税ゼロにするのは問題ありますでしょうか? 次年度は60万程度にする予定です。 過去の投稿を参考させていただいたのですが、 安すぎると労働基準法に引っかかることがあるとの話でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichimoku
  • ベストアンサー率60% (105/175)
回答No.1

法人の役員は、下記の使用者の意義における事業の経営担当者に該当し、 労働基準法上の労働者に該当しないので、同法の保護の対象にはならない でしょう。 労働基準法 第十条 この法律で使用者とは、事業主又は事業の経営担当者その他 その事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為をする すべての者をいう。

jobchange
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役員報酬の厚生年金保険料

    健康保険は役員報酬1円からでも加入できるとは思いますが、19年9月からの厚生年金も役員報酬1円から加入できますか? 初年度の役員報酬は、利益が不透明の為妥当な5万円ぐらいに設定をしようかと思います。

  • 株式会社設立時の役員報酬

    税金対策として役員報酬を決める際に、 (1)定款にその内容を書く必要があると思いますが、実際に働くのは代表取締役が主で、設立時の役員・監査役は名前だけの場合に、その役員の方達の報酬を全て0円にして社会保険料を0円とすることは可能でしょうか? 名前だけを貸して頂いてる方に、なんら税金や負担をかけたくないのですが、その手段はあるでしょうか? (2)設立当初の代表取締役報酬について、会社の初年度利益はまだよくわかりませんが少なく見積もり年商300~500万までとし、役員報酬はいくらぐらいが、節税面でのバランスがとれるでしょうか?役員全ての総報酬額の比率とかあるのでしょうか?例えば代表30万でその他役員が全て0円でもいいのでしょうか?

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 役員報酬と源泉について

    役員報酬と源泉について はじめまして 現在同族での会社経営をしており、私2160万 妻1680万の役員報酬を設定しております。 法人利益は800万以下とみこしての設定です。 今回新しい事業を始めるにおいて、いろいろな理由から当初1年程は個人事業として1年後法成りの予定です 新規事業で月々50万から100万の利益が出る予定ですが この際 給与として私の手元に残るのですが、源泉を含み2つの事業での節税アドバイスをご教授いただければとおもい 質問いたしました。 ゆくゆくの法人化も含めてアドバイスいただければ幸いです。 ちなみに現在の法人は社会保険未加入で 新規事業は社会保険加入予定です。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬の考え方

    「当期純利益(または経常利益-税金)+減価償却>借入金返済額」 役員報酬の予算の考え方について上記の視点のことが書いてありました。  520万>450万 になりますが、これは何を意味することになりますか。

  • 節税効果が高い役員報酬の損金算入について

    以下2点質問があります。 1 法人の役員報酬について、立ち上げたばかりの為に役員報酬を設定しても、 実際に報酬支払いをするのは困難な為、支払いをせず役員貸付として会計上処理する計画をしております。 初年度は売上が立たない見通しの為、役員報酬に設定した金額が赤字になり、役員貸付が膨らむ予定です。 この場合赤字を翌年に繰り越し、翌年の役員報酬を前期の赤字分を埋める様に高めに設定すれば、利益を上手に圧縮して節税できるのでは?と考えておりますが問題ないでしょうか? 2 また、もし想定より利益がたくさん出た場合でも、当年度中に役員報酬を変更すると損金算入できない為、当年度中は役員貸付を活用して現金をやり繰りし、翌年度に役員報酬を高く設定して前期膨らんだ役員貸付も上手く潰して節税する案も想定しております。 このような会計処理は問題ないでしょうか?

  • 役員報酬について。

    近々、起業の予定です。そこで起業後の役員報酬について教えてください。 まだ起業していないので、どれくらいの売上げ・利益なるかわかりません。 今のところ、起業して数ヶ月はだいたいコレくらいだろうなぁという 想定はしていますが、 半年、一年後には利益が大きく伸びた場合のことを考えると始めに少し多めに報酬額を設定したほうが良いのか、 後で変更したほうが良いのか悩んでいます。 起業後、あまりにも収入が少ないと生活も苦しいですし・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=724774  ↑ ココを見ていたら、期中の変更について書いてありました。 基本的に株主総会での決定は、期首から期末までの 決定事というか期限なんでしょうか? 上手く説明できませんが、理解していただける方 宜しくお願いします。

  • 役員報酬について

    いつもお世話になっております。 役員報酬についていくつか知りたいのですがよろしくお願いします。自分でも本を読んだり調べてみたのですがちょっと理解できなくて・・・ 1.役員報酬の金額は一定と言いますが、会社の資金繰りが苦しい場合、途中で変更できるのか? 2.役員報酬を低く設定しておいて、もし利益が出た場合、役員もボーナス(賞与)をもらえるのか? よく役員はボーナスはもらえないと聞くが、それでは役員賞与とはなんのことですか? 3.役員報酬の場合所得税の源泉徴収額の税率は違うのでしょうか? もし違うとしたら、現在、社員と同じ税率表で徴収ているのですが、それは間違いということでしょうか? 以上、もしかして質問から間違っている部分あるかもしれませんが、どうぞよろしく御願いいたします。 素人なんですが、突然経理を任されてとても困っております。

  • 役員報酬の考え方?

    小さな会社を経営しています。今期から利益がでそうです。 役員報酬の増額を検討していますが、考え方(計算)が合っているかお聞きしたいです。(借り入れの予定はなし) 年間収入ー経費(仕入れ・人件費含)=年間利益(500万位) 単純にこの利益を役員報酬として取っても大丈夫でしょうか。 それとも利益の中から借入返済額(約年間200万)を差し引いて300万位を 役員報酬としたほうが、よいのでしょうか? ちなみに役員報酬の他に家賃収入があります。現在までは役員報酬と家賃収入で年収は480万でした。(他、妻に100万の給与) 前々期は赤字で前期は利益ほぼ0、繰越欠損額が100万です。 それと来期までは免税事業者です。消費税を納めるとなると100万弱ほど、収める事になると思うのですが、この点も考慮したほうがいいでしょうか? 不足な点がありましたら、補足します。よろしくお願いします。

  • 役員報酬

    このたび3月決算なんですが、利益が多く出そうなんで、来期から役員報酬をアップしたいと思っているのですが、 (250,000から300,000)どうでしょうか?この上げる時期と言うのは来期の4月からじゃないとだめなのでしょうか? また、例えば役員報酬を下げたい場合っていううのは同じく来期からっていうことになるのでしょうか?また議事録の作成は必要でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS6230に印刷時の紙詰まりエラー1300が発生
  • 手順に沿って調べたが紙詰まりは見当たらず
  • エラー解消方法を教えてください
回答を見る