• ベストアンサー

おすすめ・イチオシの本を教えてください

j2eeの回答

  • j2ee
  • ベストアンサー率39% (255/639)
回答No.6

以下がおすすめです。どれも図書館にありそうなものだと思います。(「星虫」が微妙かもしれません) 「凍りのくじら」が最も最近の作品で、かなり面白かったです。 すこし不思議な話なら ・「六番目の小夜子」(恩田陸・新潮文庫) ・「凍りのくじら」(辻村深月・講談社ノベルス) SFなら ・「星虫」(岩本隆雄・ソノラマ文庫/新潮文庫ファンタジーノベル・シリーズ) ファンタジーなら ・「十二国記シリーズ」(小野不由美・講談社文庫/講談社X文庫ホワイトハート)  (最初の上下巻だけ読めばはまれると思います)

kurio-mush
質問者

お礼

六番目の小夜子が気になりました。ちょっと怖そうだけど、興味がそそられました。 ファンタジーっぽいのは「シャングリ・ラ」しか見たことないんですが、図書館で十二国記手にとって目を通してみます。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 炭素、地球環境、経済を題材にした小説

    池上永一のシャングリ・ラがすごく面白かったので、 近い世界観を持った小説を探しています。 地球環境や炭素、経済を扱った小説でお勧めがありましたら 教えてください。

  • おすすめの本

    本を読もうかな~という気分になりました。 そこで皆さんのおすすめの本を教えていただきたいのですが、 (1)ジャンルは問いません。  小説、エッセイなんでもOKです。 (2)あまり暗い話は好きじゃありません。  例)乙一さんのZOOなど (3)泣ける話もOKです。 いろんな本を読んでみたいのですが、ほんとにたくさんの 種類があるので迷います。 ご意見お願いします。

  • 「死神の精度」の「恋愛で死神」の中に出てくる映画

    井坂幸太郎の「死神の精度」の「恋愛で死神」の中に出てくる「少しの嘘は過ちのようなもの」という感じのセリフがある映画の話が出てくるのですが、その映画のタイトルをご存知の方、教えて下さい。

  • 池上永一さんの「シャングリ・ラ」について

    池上永一さんのシャングリ・ラという本を購入して読みました。とても面白く満足していますが、一つ疑問に思うことがあります。クニコの親代わりのモモコが「オカマは金を神様にあげた代わりに、銀を神様からもらった」と言っています。この銀とは何ですか?金のほうはなんとなく分かるのですが(笑) とても気になっています!分かる方いたら教えてください!!お願いします!!!

  • お勧めのSF小説教えてください

    最近、池上永一著「シャングリ・ラ」を読んで面白かったので、SF小説がもっと読みたくなりました。お勧めがありましたら教えてください。 ちなみに、「オルタード・カーボン」と「ハイペリオン」は10ページくらいで断念してしまいました。ちょっと翻訳作品は苦手です。 SF以外で最近面白かったのは、沢木耕太郎、福井晴敏、篠田節子、吉村昭、朝倉卓弥などです。

  • こんな私におすすめな本はありますか?

    他にも質問されている方もいらっしゃいますが、 私の好みに合う本というのが知りたいので質問しました。 私は最近読書が楽しくてしかたがありません。 でも買ってから損をしたくないので書店でおもしろそうなのを発見しても なかなか買えずじまいでいることが多いんです^^; そこでみなさんの意見をぜひ参考にさせてください! 私が最近読んで好きになったのは下の作品です。 ●カラフル(森絵都) ●死神の精度・チルドレン(伊坂幸太郎) ●これは王国のかぎ(荻原規子) ●南総里見八犬伝 ●ダレン・シャン ●トワイライト(ステファニー・メイヤー) ●メディエータ(メグ・キャボット) 読みやすいものが好きです。あと恋愛ものも好き。多少グロいのも大丈夫です。 あまり好きになれなかったものもあげておきます。 ●十二国記 ●ハリー・ポッター ●西の魔女が死んだ 現実的すぎるもの、ファンタジーすぎるもの、あまり変化の無いものは好きではありません^^; ミステリーやケータイ小説、ラノベにも興味がありません。 こんな注文の多い私ですが、それでもおすすめだと言える本ってありませんか?

  • 読んで良かった!と思った本、ありますか?

    本選びの参考にしたいと思います。 皆さんの読書遍歴の中で、「読んで良かった!」と思った本を教えてください。出来ればいかにも読みたくなるよ~なアオリ文句を添えていただけると大変嬉しいです。 愛を語ってください。 ※この場を借りて、お礼を申し上げます。こちらのサイトで(直接わたしにではなくとも)お薦めの本を挙げてくださった方のうち。 アイザック・ディネーセンの「アフリカの日々」 教えてくださった方、ありがとう。あれは本当に良い本でした。美しい。未だ数十冊しか出会ってない「人生の大事な一冊」になりました。 池上永一「風車祭」 教えてくださった方、ありがとう。自分の中にある軸とずれた、奇妙な感覚が非常に面白かった。軽やかながらみっしりとした密度のある、かわいらしい話でした。小説を読むことの醍醐味と言ったら少し大袈裟すぎますが、読んで良かったと思います。

  • 素敵な本を教えて頂きたい!

    こんにちわ! 本を読むのは好きで、よく本屋さんや図書館に行くのですが 優柔不断なもので選ぶのにとてもとても時間がかかってしまいます、、、、 そこで自分ではない誰かに、この本を読んでみるとよいよ、というのを お聞きしたくて質問させてもらいました! もし良ければ、お暇なときに考えてもらいたいです! よく読ませてもらっているのは 米澤 穂信さん 村上春樹さん 伊坂幸太郎さん 有川 浩さん 乙一さん 嶽本 野ばらさん 夢野 久作さん 豊島ミホさん 梨木香歩さん 森 絵都さん 森見 登美彦さん 等の方々です。 よければ参考にしてください!

  • おすすめの本を教えてください

    以前にもいろいろな方からアドバイスをいただいたのですが、ようやく全部読んだのでまた、参考にさせていただきたく投稿します。 よろしくお願いします。 みなさんの、面白かった、衝撃的だった、感動した、感心した、意表をつかれた、寝食を犠牲にして読んだ、という本をぜひ教えてください。 苦手なジャンルはとくにないのですが、あえて言うなら字が細かい本や、昔の仮名遣いだと、苦手意識があります。 ちなみに最近、特に面白かったのはOKwebで教えてもらったのですが、舞城さんの「煙か土か食い物」です。舞城さんのほかの作品もこれから読もうと思っています。また乙一さんの作品も全部ではないですがたまに面白い、と思いました。 好きな作家は、江國香織さん、よしもとばななさん(特に初期の頃)の本で、ほぼすべて読破したと思います。

  • 伊坂幸太郎のアニメのお面

    伊坂幸太郎のチルドレンて小説でアニメのお面が出てきますよね。 確かこのお面の銀行強盗のニュースをちょこっと他の小説で出しませんでしたっけ? 因みに俺が読んだ伊坂幸太郎は、陽気なギャング、オーデュボン、ラッシュライフ、死神の精度です。 どこで使われてたか気なって本に集中できません。 教えてください。