• ベストアンサー

石川啄木の「ふるさとの歌」について

chukanshiの回答

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.2

starfloraさんの名回答がすでにでていますが。私の受ける俳句からの感じを 説明申し上げたいとおもいます。技巧的な面です。 歌の前半の、 馬鈴薯のうす紫の花に降る 雨を。。  までは、どんなイメージでしょう。 畑いっぱいに広がった馬鈴薯の花。薄紫の花。そのに雨が降っている。 そういう情景が頭に浮かびますよね。大変田園的です。 ところが、 思えり。。 ときたところで、聴いているほうはあれ?っと思うわけです。 空想かな?と思います。 いわゆる「破」です。 そして、 都の雨に ときて、一気にそうか、ここは都なんだ。とわかり、 さっきの牧歌的田園風景から、いっきに都会の 泥まみれの馬鈴薯の花が思い浮かび、 聴いているほうもそのギャップにビックリするわけです。 啄木は、故郷への思い、都会にいる辛さをこのような、 前半と後半のギャップの大きさによって表現しようと したと思われます。 そこが、技巧の鑑賞のしどころでしょう。

chan_2
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 啄木の作品名を教えてください。

    石川啄木の作品の中で、「年若き旅人よ」で始まる作品の名前あるいは全文を教えて下さい。短歌ではありません。詩の形をとっていました。

  • 大学の国語科のレポートです。至急教えてください!

    石川啄木の三行詩といわれる、短歌「公園の木の間に 小鳥遊べるを ながめてしばし憩いけるかな」の短歌の主題にせまる発問を書きなさいと指示がありました。 50字~70字程度で主題にせまる発問を教えて下さい。 この石川啄木のこの短歌を小学校6年生の児童に教える際の発問です! ただし、「この歌はどのようなことを歌っていますか?」や「この歌の主題はなんですか?」は発問としてはよくないので、これらの発問以外で教えて下さい!

  • 自他比較で悩んでいる俳句・短歌を教えて

    [伝え聞く友の栄華や日向ぼこ (日野草城)] [友が皆我より偉く見ゆる日よ花を買ひきて妻と親しむ (石川啄木)] のような自他比較で悩んでいる雰囲気の「俳句」&「短歌」作品を お教えください。 [以前にも質問したのですが、回答が得らなかったため、 2度目の質問となります] 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • 石川啄木はどうしてふるさとを追われたのか?

    啄木の歌、  石をもて追はるるごとく  ふるさとを出でしかなしみ  消ゆる時なし どうして石で追われるようにふるさとを出たのでしょうか? なにか悪いことでもしたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • …友がみな われよりえらく …

    …友がみな われよりえらく 見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻といたしむ… これは良く知られた石川啄木の短歌です。. 皆さまにも、かつてこれに似た思いをしたことがおありでしょうか…..  今日8月30日は、かつて、このわたしがとても誇りに思って頑張っていた仕事から離れた日。 31日の退職日を前に、ユニフォームやIDカードなどを返納した、その瞬間から背中の翼が消 えてしまった。同僚のみんなは何事もなく元気で搭乗勤務に勤しんでいるというのに、このわた しは体力的に潰えてしまった、その時ふとこの短歌を思い出したものでした。

  • アナタの元気の出る言葉を

    アナタの体験から生まれた 元気の出る言葉を教えてください。 他の誰かのではなく、ご自分の言葉をお願い申し上げます。年齢も書いていただければ更に有り難いです。 質問の目的は、少々疲れ気味なのでリフレッシュしたいのです。宜しく、お願い申し上げます。 ※くれぐれもアナタご自身のお言葉をご披瀝くださいませ。川柳・俳句・短歌・一行詩もお受けします。

  • <怒り>で連想すること(または、付随して考えられること)を教えてください

    <八方美人>で連想することを伺った質問では 質問者(=私)の例を挙げたせいか、連想ではなしに、意見や感想を 寄せられてしまい《シマッタ!》と思いましたので、今回は 質問者の例を敢えてカットします。 【参考】 真間川を流れに添いて歩みゆく怒りも一人の視野のうちにて 〔 大島史洋 〕 怒りなどいきどほりなどいたみなどあらぬ浄土へかへり給ひぬ 〔 堀口大学 〕 相触れて帰りきたりし日のまひる天の怒りの春雷ふるふ 〔 川田順 〕 解けがたき不和のあひだに身を処して、 ひとりかなしく今日も怒れり。 〔 石川啄木 〕 桃太る夜は怒りを詩にこめて 〔 寺山修司〕 ところてん怒りの口に沈みけり 〔 仙田洋子 〕 怒りたき時は黙して花ざくろ 〔 安斉君子 〕 怒りの夜ひかり満ち来る波頭 〔 鈴木六林男 〕 <怒り>に関わる短歌・俳句を例示したことで、また別種の 先入観を生じさせなければ宜しいのですが…… なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 石川啄木の歌について

    石川啄木の「悲しき玩具」におさめられている歌、 新しき明日の来るを信ずといふ 自分の言葉に 嘘はなけれど の、訳を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 短歌の【埋字】でお教えください。 独楽吟

    短歌の【埋字】というより、橘曙覧の独楽吟 《たのしみは~~とき》のパターンの短歌をつくってください。 と書くべきなのでしょうが、敢えて…… たのしみは ○○○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○○ ○○○○○とき ※ 遊びはルールを守ったほうが楽しいので、字余り・字足らずは避けましょう。 橘曙覧の作例: たのしみは妻子むつまじくうちつどひ頭ならべて物をくふ時 質問者の作例: たのしみは旅の朝の天地の花と光の響きあふとき ★高齢者さんや障害者さんとの交流で、俳句・短歌・1行詩etc.の実作に親しんで いただく具体的な方法を模索しております。 ここでは、前回は俳句の【埋字】、前々回は【Acrostic】に 関わる質問をさせていただきましたが……他に、 【本歌取り】【自由連句】なども考えられますね。 この質問にアクセスしてくださった皆さまの、お爺ちゃま・お婆ちゃま、 デイ・ケア施設のケア・ワーカーの皆さん、利用者さんなどの ご回答も歓迎しております。 ★なお、ここでお見せいただいた作品の流用・転載は致しませんので、 ご休心ください。そんなことは無意味ですからね。

  • 石川啄木の短歌 どういう歌か教えてください

    石川啄木の明治34年16歳の時の歌 を枕よこよひの夢はかたらざれなうらみうれたみさてはうれしの どのような内容か教えてください。