• ベストアンサー

ノラ猫の餌やり

noname#109548の回答

noname#109548
noname#109548
回答No.3

>私が悪いんであれば考えを改めようと思います いい悪いで言えば、動物嫌いの人から見たら、質問者様は、とても迷惑な隣人ですよね。 とはいえ、野良猫の避妊まで考えて行動されているのですから、動物好きの人から見たら、とても立派な人だと思います。 できれば、餌は時間を決めて給餌して、あとは出さない。 ご自宅が猫だまりにならないように努力して、あとは、普通に挨拶しておけばいいのではないでしょうか。 本当は、話が出来るといいですよね・・・。 もし、お庭で猫が糞などをしているようなら、掃除をしにいくとか、何か、お菓子でも持っていくとか。 マンション住まいですが、階下の方に音で迷惑をかけています。 時々、こちらから、「夕べ主人が酔って帰ってきて大声を出したんですが、大丈夫ですか?」「子どものピアノの音は、大丈夫ですか?時間帯を変えましょうか?」と、声をかけてます。 うるさいときは、すぐに電話をください、と、電話番号も伝えてあります。 相手が不満爆発する前に、こちらから気配りして見せると、それほど怒らせないで済むようですが・・・。 何か、具体的に被害が出ていないかどうか、他のご近所の方からリサーチできませんか? 庭先で糞をされてる、なんて話が出てきたら、いっそ、こちらから、「ご迷惑かけてませんか?」と、声かけしたほうがいいかもしれません。

onsenfuji
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的に被害は出てないようです。ただ、猫がウロウロしてる・・・ (前から猫の多い路地なんですけど)。 しかし、大モメになるとほかの人にまで迷惑をかけてしまいそうなんで、それだけは避けたいと思っています。 一歩間違えれば大変な誤解を生む行動である、ということを肝に命じて、慎重にしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 野良猫の餌やりについて

    野良猫が増えて 困ってるのですが よそからやってきて 猫に餌をあげて かえる人たちがいてます 猫缶なども その辺に捨ててかえる始末 猫の餌をあげる人達は 彼らなりの正義があるみたいなんです・・・ 「 猫を捨てる人が悪い 」 「猫に餌をあげているおかげで 家に猫があがらなくて住む 地域の人にとってもいいことだ」  などなど・・・・ 野良猫を避妊するわけでもなく~餌をあげる=子猫を生み続け 更に子猫が親猫になり、猫を生む かわいそうな命が また 誕生する 悪循環だと思うのですが どうしたら いいですかね? ちなみに 市では猫捕獲はしてなく~器具なのも個人負担なのだそうです・・・

    • ベストアンサー
  • 野良猫の捕まえ方

    我が家の側にお寺があり、そこに野良猫ちゃんたちが10匹程住処にしております。定期的にエサを与えている方達がおり(私もです。。。。。)、ゴミを漁る事もなく猫達の生活は取り合えず成り立っております。が、子猫が4匹程お外デビューしました。無責任にエサを与えることにより増える猫達。どうにか捕まえて、避妊去勢の手術をさせたいのですが、大人になっている猫で、エサでつろうとしても毎回シャーシャー威嚇されている次第です。子猫を一匹捕獲しましたが、猫エイズ陽性であったため、先住の猫と飼う事が出来ず、実家に飼ってもらっています。野良猫をどうしたら捕まえられるでしょうか?これ以上可哀相な猫を増やしたくありません。非常に困っている次第です。そんな経験のある方、実行したことのある方のアドバイスを戴けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します!(働きかけたことはないのですが、地域猫として保護するような意識の高いご近所ではないようです。。。個人としてどうにかするしかありません。)

    • ベストアンサー
  • 野良猫は迷惑?居てはいけない存在?

    新聞で、野良猫がたくさん居た場所だったのに、半分以上居なくなったり、右前脚を切断されたり、背中やお腹を切り裂かれたり、近所の人が餌あげてた餌に毒をかけてる。餌に液体をかけてた男が目撃されていたという記事を読みました。。 新聞に傷を負ったネコの写真が掲載されてて、胸が苦しくなりました。 私は、野良猫によって迷惑だと思った事がありません。それは、ただ、住んでいる場所などがラッキーなだけ、猫が好きなので、気にならないだけなのかもしれません。 野良猫に去勢、避妊手術をして増えないように活動している人もいます。 避妊、去勢をしていけば、これから先少しずつでも、少なくなると思います。 居なくなって欲しいなら、こういう活動に協力して、長い目で見守れないのでしょうか? 地域猫という言葉を聞いた事があります。 猫嫌いな人にとって、地域猫は考えられないのでしょうか? これら、二つの考え方はきれい事なのでしょうか? 私が、猫好きだから、簡単に考えすぎているのだと思いますが、猫に迷惑を受けている方、嫌いな方、どうしたらいいのでしょうか? みんなが、納得のできる対処法ってないのでしょうか。 私の分かりにくい文書ですが、いろんな意見が聞きたいです。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢

    野良猫の繁殖を少しでも減らそうと思い、オスの野良猫を捕まえて去勢手術をしてもらったんですが、よく考えればあまり意味がなかったでしょうか…? メスの野良猫を避妊手術させるのなら分かる けど…。 (去勢手術を施してもらったのはこのオス猫一匹だけです。)

    • ベストアンサー
  • 野良猫について

    家で猫を3匹飼っています。 その為か野良猫が家の周りをうろちょろしてました。 それから子猫が5匹居るのを発見して保護しようと決心しました。 子猫3匹は保護しましたが、残りの猫達は警戒心が強く捕まえさせてくれませんでした。 動物病院に相談したところ素手で捕まえたら怪我をする事、衛生面でもいけないといわれ、 まずは餌を与えて慣れさして警戒心が緩んだところで捕まえた方がとアドバイスをもらい実行したところ残りの子猫の保護に成功し、親猫は捕獲用のかごを借りて何とか捕まえる事が出来ました。 猫達は動物病院で里親探しをしてもらって今は里親が見付かったようです。 この作戦実行中に近所のおばさんに猫に餌を与えないでねと言われました。 事情を説明し理解を得て見守ってくれました。 ここで自分が思った事なのですが猫に餌を与えないでと言う人は居ますが犬を散歩させないでねと言う人はいませんよね? 確かに猫のトイレ被害など猫が好き嫌い関係なく迷惑に感じることでしょう。 保護する気は全く無くただかわいそうと言う事だけで餌を与えては確かに近所迷惑です。 一番いけないのは猫を捨てる人や無責任に飼っている人達です。 犬も言える事ですよね。 自分は犬も他の動物も大好きなので何も言わないですが、犬が嫌いな人もいますよね。 でも犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言わないですよね? 室内飼いや家の敷地内で飼うのは自由ですが一歩道路にでたら例え飼育している犬でリードを付けていてもみんなが使う道路ですよね。 色々な人が居ます。当たり前の様に散歩させていますが犬が嫌いな人にとっては迷惑だと思うのですが。 中には(特に最近)マナーが悪い飼い主が多いです。トイレの後始末をしない、公園で小型犬を放し飼いにして遊ばしてたり。 でもそういう人達に犬を散歩させないでねって言わないですよね。 僕からしたら猫に餌を与えないでねって犬を散歩している人に犬を散歩させないでねって言っているのと同じだと思うのですが。 自分が言われたから言っているのでは無く、ただこう思ってしまいました。 この考えは屁理屈でおかしいでしょうか? 最後に無責任に野良猫に餌を与えないで下さい。そこに猫が集まり近所に迷惑を掛けますし猫達も不幸になります。責任を持って動物達を最後まで飼って下さい。 説明が下手なので自分の言いたい事が伝わるかどうか分かりませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • のら猫用の避妊ピルって、あるんでしょうか?

    のら猫用の避妊ピルって、あるんでしょうか? つまり、近所で、野良猫がいたとき、猫用の避妊ピル剤があったとして、それを、餌に混ぜて、やったら、子猫は、生まれないのでしょうか? もし、オス猫が、ピルを食べたら、どうなるのでしょうか? やはり、捕獲して、避妊手術する以外、野良猫の出産をとめることは、出来ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護について

    一部のボランティア団体では猫の保護と称し、実質的には捕獲を行い、 去勢、避妊を行っている団体が多々存在します。 確かに野良猫を放置しておくと、たくさんの子猫が生まれ 大多数は保健所に強制収容されたしり抹殺されることでしょう。 しかし、猫は猫で人間とは異なる社会を形成し存在している生き物です。これらの猫を強制的に去勢、避妊を行う行為は本当に正しい行為ですか? 猫とて生物です、当然子供を産み繁殖したいと願っていることでしょう。それを奪う権利が一部の偏見に満ちたボランティア団体にあるのでしょうか? 確かに野良猫の大半は保健所に捕獲抹殺されるなどし、生き延びられないかもしれません。しかし一部の猫たちは間違いなく生き延び子孫を繁栄するはずです。 それなのになぜ捕獲し保健所に捕獲抹殺されるのが可哀想という、短絡的な思考で、猫のその権利を奪うのですか? あなたたちは本当に正しい行為を行っているのですか? かなり偏見とエゴに満ちた行為だと私には思えます。 あなたはどう思いますか?

    • 締切済み
  • 猫は餌やりをやめさせても減らないのでしょうか?

    私の地域はのらねこにえさをやる人がいるせいでかなりの猫密集地帯になってしまいました。それを見て捨てに来る人も多いです。 苦情を言ってもやめてくれないので保健所に相談したら職員に猫を地域猫として去勢,避妊して1代限りの猫として餌をやり育てていく事が猫を減らす近道だと言われました。 餌をやるから増えたのだから餌をやらなければ減ると思うのですが、どうでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫を飼いたいのですが

    二匹のノラ猫がいます。餌をあげる内に愛情がわき、飼いたいと思いましたが2つの難問があり、皆様に聞いてもらいたいのですが。 1..一匹は抱っこできる程になってるのですが、もう一匹が、まだ警戒して抱けないので連れて帰るのが困難です。ほんの目の前まで来て餌を食べるのですが、頭を撫でようとしただけで逃げてしまいます。二匹いつも一緒にいるし、一匹だけなんて可哀想な事もできませんし、上手く連れて帰るには、どうすれば良いでしょうか? 2..我が家には既に二匹飼っていますが、以前、知り合いの猫を預かった時に、もの凄い声で鳴いて、かかっていきました。なので、慣れさせるのも一苦労だと思います。どのようにすれば、新しい猫と今の猫を同じ部屋で安心して飼えるのでしょうか? ノラ猫は、ノラ猫の生き方があり、急に家で飼われるのは苦痛なんでしょうか。 でも、最近、風邪をひいて鼻水が出ている姿を見た私はほっとけなくて悩んでいます。それに、今の内に去勢や避妊手術をして、不幸な子達を増やしたくありません。何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫を捕獲して保健所に持って行きたい

    近所に多数の野良猫がおり、困っています。 5m程の道路を挟んだ斜向かいの家が餌付けをしています。 10匹以上の猫がおり、私の家の庭で糞尿し、車に登ろうとして滑った爪のキズもかなり増えました。 更に最近になり小学生の息子がネコアレルギーを発症し、症状は重くはありませんが悪化が心配です。 向かいの家にもやんわりと話はしたのですが、物凄い剣幕で去勢しているし猫はどこにでもいる、自衛するのが当たり前だと言われました。 納得できません、完全に全頭去勢しているなら8年間猫が減らないなんて事は無いでしょうし(実際増えています)餌をあげなければここまで居着くことも無いと思います。 それでいて「飼い猫ではない」と仰るので責任も追求できません。 「地域猫」と言っていましたが、あたかも地域に受け入れられている響きですが少なくともその地域に住んでいる私は歓迎も了承もしていません。 いい加減に我慢の限界です。 「飼い猫ではない」猫を「自分の敷地内」で捕獲して保健所に持って行くことは法に触れませんか?