• ベストアンサー

雨降りの換気について

okowaの回答

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.5

簡単に言うと、窓を開けると、室内の温度や湿度が屋外と同じレベルに向かいます。 梅雨時の雨の日、一般的な室内なら湿気は上昇します。その状態で窓を閉めて冷房運転すると、どこかがかなりの高湿度(相対湿度)になります。(または結露) 少なくとも、室内が高湿度になると、畳や押入れ内も高湿度になります。こういった部分は、放湿が速やかに行えない箇所なので、湿気が保たれカビが発生し易くなります。家財がほとんど無く、晴れの日に風が隅々まで流れ、一気に乾燥できる住宅でなければ、雨天に窓を開けることはお勧めしません。 が、被害を実感しなければ、習慣を変えるのは難しいです。同じくウチでも朝から雨でも窓や玄関を開けます。防カビしているのでカビは生えないのですが、畳や座布団は湿ったスポンジのようです。 ■廊下のジメジメが窓を開けることによって、解決しているなら話は別です。室内のほうが湿気が高かったということになりますので、湿気の発生原因を突き止め解決するか、除湿機の購入をお勧めします。

関連するQ&A

  • 雨降りでの七五三

    娘の七五三で、日曜日に参拝に出かけます。 ところが、天気予報では雨模様の様子。 当日は、娘も四つ身の着物を着ますし、私も着物を着ます。 私はともかく、娘が慣れない着物で雨の中を歩くことを考えると少し不安があります。 経験者の方、雨降りで子どもに着物を着せる場合のアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雨降りなのに窓を開けている・・家は傷みますか?

    雨降りなのに窓を開けている・・家は傷みますか? 帰宅したら雨が降っているのに 家族が和室の窓の2箇所開けていました。 「湿気が入り 押しれの布団とかカビになるよ」と言ったら 相手は「大丈夫 雨が入って来ていないから」と言います。 そして「空気の循環をしてあげないと」と訳分かんない屁理屈を言う始末です。 窓は閉めた方が良いですよね。 何と言って説明して止めさせられないか アドバイスお願いします。 (ちなみに築1・8ヶ月で24時間換気しています。)

  • 床下換気扇

    床下換気扇 梅雨時期ではなくても、とても湿気が多い我が家。部屋の一角は隣の土地(一段上がってる)と接しているためほぼ土崖の横で隙間もありません! その部屋の押し入の湿気や、本棚のカビが尋常ではありません!!本棚のカビは1日で生えます。 拭いても拭いても1日で生えます・・(T.T) 床下換気扇をつけたのですが雨の日でも回したほうが良いのでしょうか? 教えてください!カビ対策も宜しくお願いします!

  • 部屋の換気で丸見えにならない方法ありますか?

    初めまして。 マンションに住み初めて初めての夏を迎えます。 マメな換気が必要と思うのですが、アドバイスをお願いします。 まず、我が家の問題の部屋ですが… (1)玄関すぐ隣にある部屋(寝室です)の窓を開けると、 マンションの廊下から中が丸見えになってしまいます。 エレベーターに乗っている人からも丸見えの場所にあります。 (2)ベランダの窓と同じ大きさの人が出入りできる大きさの窓です (廊下と窓の間には1畳くらいのスペースと腰までの塀があるので、入っては来れませんが) (3)現在は、白いレースをつけてはいるのですが、それだと何故かあまり風が入ってきません。 何もつけずに、丸見えの状態で開けると、あわや物が倒れるくらい勢いのいい風が入ってきて気持ちいいです。 そこで、質問なのですが、 廊下から中が見えにくく、なおかつ風がきちんと入ってくる方法はあるでしょうか? 夏になって、部屋がむわんとした空気で、気持ち悪いです。 よろしくお願いします。

  • 家の換気について、どれぐらいの事をしますか。

    1.換気は一日何分しますか? 2.外出する時でも窓を開けて換気しますか? 3.カビが生えるのは『換気をしてないからだ。』 と言い切れますか? 4.雨が降っている日でも換気しますか? 5.夜寝ている時に換気をしようと思った事があり ますか?

  • ワンルームマンションの換気

    ワンルームマンションに一人暮らしをしています。 もっか最大の悩みは換気です。部屋が東向きで 日当たりもあまりよくないです。一日中部屋を 閉めっぱなしにして帰ってくると、ちょっと かび臭いです。 そこで換気してなんとかしたいです。しかし 当然ですが日中は誰もいないので、雨が降ってくると 困ります。ベランダが無いので侵入の心配は ないですが。窓をちょこっと開けて、扇風機を 回しっぱなしにするとかしかないですかねえ?

  • お風呂場の換気

    雨の日にお風呂場を換気するにはどのようにすればいいのでしょうか。 窓がありますが、湿気が入ってこないように開けない方がいいのでしょうか。 それとも開けた方がいいのでしょうか。

  • 換気扇を回しても寒くならない方法ある?

    リビングと台所がつながった部屋で過ごしています。 台所の昔ながらの換気扇を回すと、ドアの隙間から廊下の空気が流れ込んでくるのが分かります。 換気扇で部屋の空気を外部に出しているということは、必ず家の外から冷たい空気が家の中に入ってくるということですよね。 だとすると換気扇を回して寒くならない方法はないということでしょうか?

  • タバコの換気について

    いつもお世話になっております。 換気についてご相談なのですが、 現在マンション住まいなのですが、主人がヘビースモーカーで困っています。 設備について何も分からないのですが、エアコンのダクト?用に壁に穴が空いているのですが、そこを利用して換気扇みたいなものを取り付ける事は出来ないでしょうか? 廊下側の部屋を喫煙用の部屋にしようと思っていますが、窓に取り付ける換気扇も考えましたが、他の方に迷惑のような気がするので、それよりも もっと上部にある穴から換気が出来ないかな?と思いました。 何かいい方法をご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • 雨の日の換気は?

    雨の日は窓を開けて換気しない方が良いかな? 湿気が入っちゃう?