• ベストアンサー

東大と東工大の数学について

初めまして、高三女子の受験生です。神奈川県内の進学校に通っており、今進路について悩んでおります。学力は、先日の河合の全統模試にてマーク、記述合わせ偏差値65弱といったところです。 ただ、理系ですが英語や国語の方が偏差値が高く(70あたり)数学が足を引っ張っている状態です。 勿論数学に重点を置いた学習を行っておりますし、いくら苦手でも努力を惜しまないつもりでいます。しかしここ一年ほど伸びが悪くて悩んでいるのも事実です。 東工大と東大では東工大の方が数学が難しいと聞くこともあり(また、国語や英語の配点の高い)東大の方があるいは有利になるのでは?と思いつつもありますが、やはりそれを考慮しても東大の方が難しいものなのでしょうか? 双方の大学の難易度(主に数学)について詳しい方いらっしゃいましたらどうぞご解答お願い致します。 (因みに建築志望ですので東工大では第六類、東大では理科一類志望になります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.3

東工大の数学が東大の数学より難しい、と言うのは過去にはあったと思いますが 最近では東大の方が難しいと思いますよ。東工大は少なくともここ3年は5,6年前と比べると明らかに簡単になっています。 東大も易化しているのですがやっぱり時間と問題数の勝負というか、処理能力が結構試されると思います。 それに引き換え東工大はじっくり腰を据えて解けるので、気分的にはラクでした。 物理も同様に最近は東大の方が難しいかと。東工大化学はクセがあるので比較できません。 東工大が数3重視というのはご存知と思いますが、数3と言うのは ややパターンの傾向が強いのできっちりと対策してあれば方針が立ちやすいです。(計算量はけっこうありますが) それに引き換え東大の好きな整数問題や確率は方針が立てば計算は楽なものの その方針がなかなか立てづらいことが多いです。 あと先も触れましたが東大数学は処理能力が大事です。 どこで部分点とってどこを捨てて、とかそういうの。私は苦手でした。。。 正直、私的には狙えるなら東大狙って欲しいです。 不謹慎かもしませんがやっぱりネームバリューが違うなーとよく思います。 英語、国語が得意であるなら尚更。(私は国語で諦めたくちです) ただし、私の友人でセンター93%、東大プレでランキングに乗ってた奴は落ちていました。 東大受験はそれなりのものだとも思ってください。あと運も大事です。 あと模試は河合全統だとあまり当てにならないので駿台全国ハイレベル模試や 夏にある東大実践などで判断してください。かなりレベルが違います。 ちなみに私は大学への数学シリーズ信者でしたので、思考力をつけたい人には特に 1対1対応の演習や新数学演習はオススメです。 がんばって!

swivel11
質問者

お礼

東大は英語も処理能力が重要と聞いています、やはり東大と東工大では出題の傾向も随分変わってくるものなのですね。物化についてもご指摘ありがとうございます、参考にさせていただきます。 数IIIの学習につまづいていたところだったので、きっちりと対策すれば方針が立ちやすいとのお言葉はとても励みになりました、ありがとうございます。 まだ授業で数IIICが終わってないので大数は秋頃から始めようと思っていましたが出来るだけ早く始めた方がいいものなのでしょうか。 東大は足切り抜けた後は運も大きく関わってくるようで・・・女子ということもありやはり浪人しにくく、色々と不安になってしまっています。東大模試や冠模試等も受けて、自分の位置を確認しながら志望校を再検討してみたいと思います、どうもご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • R-gray
  • ベストアンサー率39% (92/234)
回答No.4

追記ですが数3は学校の遅いペースに付き合わずに自習してでも 夏中には一通り完成させておくと良いです。 むしろ私は進学校じゃない高校に行っていたので自習で全てやらざるを得なかったのですが。 余談ですが私は現在5類の情報工学科です。私も期末試験前でおおわらわです笑。 私自身は数学は ・3年春休みまでに1対1対応の演習1IAIIBは2週ずつしてとりあえずIAIIB の標準力は完成。 ・3年1学期はやさしい理系数学(河合出版)でIAIIBの演習と駿台の授業で数3C基礎学ぶ。(優しい理系数学は名前と違って結構難しいです) ・夏休みで1対13C終わらす。微分積分基礎の極意も少しやる。 ・2学期以降、駿台のテキストと新数学演習やる(全部は終わらなかった)。  駿台のテキストが予想以上によかったです。センター対策は12月半ばからで案の定国語が間に合いませんでした。(古文19点w) ・センター以降、過去問地獄。 というかんじでした。私はセンター明けの過去問地獄でかなり実力が付いたと確信しています。 (新しく”ついた”というよりは今まで得た知識の使いどころがわかった、という感じ) ですので最後まで諦めないでくださいね。

swivel11
質問者

お礼

数学について細かいアドバイスどうもありがとうございます・・・! 現在の自分の状況と比べてどうにも焦りを感じましたがめげずに頑張って追い上げて行こうと思います。数IIIも一通り独学で終わらせておくことに致します。 センター明けからもまだ伸びるんですね・・・驚きです。お言葉を励みに最後まで諦めずに頑張ろうと思います。どうもご回答ありがとうございました!

回答No.2

数学の難易度は良くわかりませんが、英語は東工大の英語は難易度が他の教科に比べて難易度が低いと思います。そのため英語で差がつきにくいと思います。そのため、英語は苦手で数学が得意な受験生が比較的多い気がします。 そう考えるとswivel11さんには東大の方が有利かもしれません。 これはあくまで私の考えです。先生に相談したりして、最終的には自分で決定してくださいね。 以上某大学の1年でした。

swivel11
質問者

お礼

やはり英語で数学を補うという点においては東大の方が向いているのでしょうか。 今週末に三者懇談を控えているのですが、先生に相談するとどうにもやはり東大の方を薦められてしまうので、中々相談できずにいます。 両親や担任とも色々と話し合って決めたいと思います、どうもご回答ありがとうございました。

回答No.1

>東工大と東大では東工大の方が数学が難しいと聞くこともあり(また、国語や英語の配点の高い)東大の方があるいは有利になるのでは?と思いつつもありますが、やはりそれを考慮しても東大の方が難しいものなのでしょうか? 問題の難度に関しては、現段階で一度両方の大学の過去問を解いて実際に感触を確かめてみてはいかがでしょうか。参考URLに去年の問題と解答が載ってあるサイトをのせます。 国語や英語のことも考慮するとありますが、東大は 国語80 英語120 数学120 理科60+60 センター110(800点を110点まで圧縮します)の配点です。理科一類はセンターを除いて220行けばほぼ合格するはずなので、極端な話国語+英語で満点近く取れるなら数学、理科は0点に近くても合格圏内に届くくらいになるので、確かに国語や英語が得意な人に有利になると思われます。それを考慮しても東大の方が難しいかと言われると、ちょっとよくわかりません。 >(因みに建築志望ですので東工大では第六類、東大では理科一類志望になります) 東大には「進振」という制度があるのはご存知ですか?1~2年までは教養学部生として学びますが、2年から3年に上がる際にこの制度によって3、4年で学ぶ学部・学科が決まります。(つまり、建築志望だから理科一類じゃなきゃいけないわけではありません)ちなみに、1~2年の成績で決まります。 工学部建築学科は人気がある学科なので、進振の点が高くなることが予想されます。つまり、「建築志望で理科一類に入っても、大学1~2年の頃の成績でいけない可能性がある」ということは注意してください。(もしすでに知っていたらすみません)

参考URL:
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho06/index.html
swivel11
質問者

お礼

迅速なご解答ありがとうございます。 進振りについては存じておりました、ご指摘ありがとうございます。 220が合格ラインなんですね、英国と理数の配点がほとんど変わらないのも驚きです。 過去問の載っているサイトもあるのですね。実際に解いてみましたが傾向が全然違うなということを感じ取れたぐらいです。過去問も参考にしてじっくり考えてみることにします。

関連するQ&A

  • 東工大について

    こんばんは。意見をお聞かせください。 東大を目指していた受験生でしたが、東工大への変更を今更ながら考えています。 東大はD判定でした。東大模試での偏差値は、数学70、英語25(まじ)、 国語50、物化60といったとこでした。 要するに英語が面白いほどできないので変えようということです 相談したいことは、東大を目指していた勉強で、東工大に通用するか?ということです。東工大化学は相当クセが強いとも聞きます。 難易度や出題傾向などでなにかご存知のことあればお願いします。 また、この学力での見込み等も(当然判断するのは困難でしょうが)なにか思うところあればお願いします。

  • 東工大は・・・

    僕はとある私立高校に通う高校二年です。 文系なのですが、あることがきっかけで、東京工業大学の社会工学科に行きたくなりました。 でも僕の偏差値は、河合塾全統模試で 国語・・・43 英語・・・38.5 数学・・・56 国数英総合・・・46くらいです。 やっぱり東工大は厳しいですかね?・・・ 言われたことは何でもやります。 正直なアドバイスをお願いします。

  • 東工大志望の高1です

    タイトルの通り、東工大志望の高1です。しかし、数学は理系からみればいまいちです・・・ そして好きかといわれても微妙なところです。しかし好きになりたいとも思っています。どの程度かというと学校の定期テストで平均点より10点ほど高い程度です。模試では偏差値63程度です。それでも理系志望なのは将来就きたい職業を考えると…という感じです。(あくまで数学は道具として扱う分野です)英語と国語は今は数学に勉強時間を割いていて少し低迷気味ですが、真剣にやれば数学より全然できると思います。とくに国語が得意です。東工大は理系教科の配点が非常に高く、文系教科がとても低いので向いてないかもしれません。しかし、代わりにどの大学を志望したらいいのかもちょっとわかりません。理系で文系科目も配点のある大学となると・・・東大?ぐらいしか思いつかないです・・・。学校にそんなこと言ったら何言ってんだみたいになりそうです。今の成績で東大考えるのは愚かなことかもしれません。でもせっかく3教科バランスよく取れるのも生かしたい気持ちはあります。皆さんにお聞きしたいのは、今のことと、数学の実力を上げるには何の参考書がいいですか?大学への数学とかいうのが出ていましたが、自分がそのレヴェルに達している自信がないので標準から発展ぐらいのがいいです。チャート青はかなり量が多そうですが・・ほかにあったら教えてください。

  • 高2 東大受験

    今高2のものです。 東大文2を志望しており現在駿台模試で偏差値 英語75 数学65 国語58 駿台東大実践模試で偏差値 英語65 数学45 国語45 地歴40です 正直全然足りないのはわかっていますが国語と数学に関してやはり今はまだ基礎を固めることを大切にしていたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 現在数学に苦しむ東大志望の浪人生です

    現在数学に苦しむ東大志望の浪人生です 今年の東大は数学18点で落ち、先日返却された河合塾の全統記述模試は偏差値が64しかないという有様です… なんというかセンスがなく、 難問には全く手がでません。 残り数ヶ月少なくとも数学で30点は取りたいため、どなたかアドバイスを下さらないでしょうか (理系です)

  • 東大受験について

    こんにちは。 私立高校2年のものです。 来年度から受験生になりますが、志望校について悩みがあります。 というのも、どうしても東大が諦めきれないのです。 一旦は諦め、私立に絞ろうと決心したのですが 最近またそれがゆらいでいます。 しかし、私はとても数学が苦手で、 定期テストなどはそこそことれるのですが 模試などではさっぱりです。 それに、東大受験では二次試験が地歴二科目ですが、 私の学校では二科目とれないので、 日本史か地理を独学で勉強することになります。 しかも今まで、勉強といった勉強は定期試験直前にしかやったことがありません。 やっぱり あきらめたほうがよいでしょうか? 1年間、心を入れ替えがむしゃらにやっても無謀ですか? ちなみにこの前の 河合全統模試の結果は、 偏差値 英語68 数学44 国語72 でした。 正直にいうと(書いてて情けないのですが)、 数学はいつもこんな感じです。 英語と国語は全く勉強せずに、だいたいいつもこの結果です。 予備校などはいっていませんが、 来週から河合に通おうと思っています。 まとまりのない文章で 申し訳ないのですが、 どうか回答お願いします! 厳しい意見で構いません。

  • 東大受験について

    こんにちは。 ジャンルを間違えていたようなので、もう一度質問させていただきます。(非常識でしたらすみません!) 私立高校2年のものです。 来年度から受験生になりますが、志望校について悩みがあります。 というのも、どうしても東大が諦めきれないのです。 一旦は諦め、私立に絞ろうと決心したのですが 最近またそれがゆらいでいます。 しかし、私はとても数学が苦手で、 定期テストなどはそこそことれるのですが 模試などではさっぱりです。 それに、東大受験では二次試験が地歴二科目ですが、 私の学校では二科目とれないので、 日本史か地理を独学で勉強することになります。 しかも今まで、勉強といった勉強は定期試験直前にしかやったことがありません。 やっぱり あきらめたほうがよいでしょうか? 1年間、心を入れ替えがむしゃらにやっても無謀ですか? ちなみにこの前の 河合全統模試の結果は、 偏差値 英語68 数学44 国語72 でした。 正直にいうと(書いてて情けないのですが)、 数学はいつもこんな感じです。 英語と国語は全く勉強せずに、だいたいいつもこの結果です。 予備校などはいっていませんが、 来週から河合に通おうと思っています。 まとまりのない文章で 申し訳ないのですが、 どうか回答お願いします! 厳しい意見で構いません。

  • 東工大~数学できれば受かる!?~

    東工大~数学できれば受かる!?~ 僕は高3になったばかりの男子です。 東工大を目指しています。 僕の友達は「東工大は数学だけめちゃくちゃできれば受かるっしょ!!」 といいます。しかも僕の周りでそういうことをよく聞きます。 本当にそうなのでしょうか? 「めちゃくちゃできる」の程度は僕もよく分かりませんが…まあ、模試の偏差値で70以上でしょうか… ちなみに僕は数学、英語、物理は好きで得意ですが、化学がいまいちです。(具体的にはいえませんが) もし東工大生でしたら体験談なんかも話してくださったらうれしいです。 ぜひ回答お願いします。

  • 【学歴】東工大と東大

    現在東京工業大学に通っている学部1年生です。 東工大は中学時代からの憧れで、かつ現役で合格することが出来たので、満足しています。 しかし、最近になって、「東大に行く方が良いのではないか?」とも思い始めました。 (欲深くてごめんなさい。) その理由としては、 1. 東工大の知名度が思っていた以上に低いこと。 2. 東大ブランドの日本における強さ。 3. 東大へ行った同級生の、「東工大の学生のレベルは大したことない」という発言。 などがあります。 特に3つめの理由については、2chなどの掲示板でも、「東工大生は東大生に遠く及ばない」 などと似たような内容の書き込みが散見されます。 僕の受験勉強における力量は、河合や駿台の模試で、東工大は常にA判定、東大も最高B判(国語も受けた)といったレベルです。 東工大にも合格最低点+100点↑で合格しました。 国語無対策で上記の模試の結果だったので、初めから東大を狙っていたなら、東大にも合格していたと思います。 友達にも、「東大にも合格できたと思うけど、あえて東工大に来た」という奴がいます。 ですから、「東工大生は東大生に遠く及ばない」などと言われると、正直イラッっとします。 自分が東大に上位で受かって、東工大生を舐めきっている連中を、見返してやりたいと思ってしまいます。 (こんな発言に踊らされて馬鹿らしいとは思いますが、未熟者なので、どうしても反応してします。 そこの所は勘弁して下さい。) さらに、1,2つめの理由に関して、大学卒業後の人生、特に就職や結婚における、「東大卒」と「東工大卒」という肩書きの差も気になるところです。 そこで質問です。 東大に、「東工大を中退して再受験する」までの価値はあると思いますか?

  • 【この夏の東大模試について】

    こんにちは、東大志望の現役高3です。 この夏にある東大の模試について質問させてください。 (申し込みまで時間がなくて調べ不足もあるかもしれませんが、すいません) まず、私の1,2年の進研模試の成績は平均偏差値70くらいです。 3年になってから全統模試なども受けてきましたが、 当然、東大はE判定しかもらっていません。 只今全力で勉強していますが、全力で勉強して、センターの結果とかを見て "出願ができるかどうか"というレベルです。 そこで、第二志望を名古屋大学に考えています。 この夏の模試で、駿台の東大実践と河合の名古屋オープンの日程がカブってしまいました。 東大についての模試は河合もありますが、覚悟を決めて二つ(駿台と河合)受けておくべきですか? それとも、名古屋だって旧帝大、甘く見てはいけないと思うのですが、 名古屋オープンを受けておくべきですか? 両方ともレベルの高い大学なので、どっちかに絞れとか、思うかもしれませんが、 というか、私自身フラフラしているところもあるのですが、 なんだか東大から名古屋に志望を下げるとなると、モチベーションが下がってしまいそうで… かといって東大に絞るのも危険かな… (じゃあなんで東大志望? と聞かれそうなので答えておきますが、  理系なのに国語の偏差値がわりと高く、生かせるんじゃないか、というのと、  東大は猶予期間があっていろいろな授業が(忙しいとは思いますが)受けられ、  わりと勉強好きで文系科目も学びたい自分に合っているんじゃないかというのと…  よって東大がゴールと思っているわけではありません。) なんだかまとまりがないですが、申し込みが迫っているので、早急に回答していただきたいです。