• ベストアンサー

中国 台風で鉄道は?

台風4号が中国でかなり被害を出していますが、鉄道の状況が知りたいです。広州から長沙へは何ヶ所も寸断されているとニュースでやっていましたが実際どうでしょうか?大動脈ですが全てのそこを通る列車が通れないとすればかなりの混乱だと想像します。復旧にはやはり相当日にちがかかるでしょうか?広州から鄭州へ行きたいのですが、また深せんから南昌方面はどうでしょうか?寸断されてますか?運行状態が知りたいです。どこの区間で列車の運行が不通になっているかわかりませんか? 長沙から武漢もだめですか?

  • nukuhu
  • お礼率31% (100/316)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.1

http://society.people.com.cn/GB/1062/4595395.html 上記の記事を見てのとおり、湖南省馬田嘘・許家洞間と広東省楽昌・坪石間付近が危険な状況で、特に楽昌付近は水没です。完全に寸断されてます。 また別のサイトに載っていた話ですが、鄭州発広州行き特快列車が水没して乗客全員が非難したそうです。 このため現在広東省から京広線経由で北へ向かう列車は大半が運休、もしくは迂回運転です。 長沙武漢間は大丈夫なようですが、そもそも長沙に行けませんから意味がありません。 深センから南昌方面の京九線は動いているので、そっちから上がらざるを得ません。ただ広州発で北へ向かう主要な列車がこの路線を迂回するのでダイヤは大幅に乱れています。運休した列車の客が別の列車の切符を買いなおしたりで、切符自体非常に買いづらくなっていると思います。 深センから乗車の場合、深セン発北京行きの特快・快速、泰州行きの快速辺りで南昌途中下車し、南昌武漢間の短距離列車で武漢という移動があります。 深セン発武昌(あるいは漢口)行きの特快が京九線迂回運転されていれば直通で行けます。どっちにしろ鄭州まで行く場合は深セン乗車だと最低1回は乗り継ぎが必要となります。 また広州発鄭州行き特快が迂回運転していれば、広州から鄭州まで直通で行けます。(ただ所要時間はわかりません。かなり長くなります) 今あなたがどこにいるのかによりますが、数日もすれば復旧するでしょうから、時間があれば少し待ったほうがいいかもしれません。

nukuhu
質問者

お礼

ありがとうございます。助かります。 そうですか、迂回でがんばっていそうですね。 確かに切符が大変そうですが、なんとか行きます。

関連するQ&A

  • 鉄道で 杭州から鄭州へ

    中国国鉄なのですが現在杭州から鄭州への直通列車は無いでしょうか?たぶん無いと思うのですが、、、  また中国鉄道では切符を通しで買う事は出来ないのでしょうか?この場合杭州→上海→鄭州か杭州→武漢(漢口か武昌)→鄭州が考えられると思うのですが杭州で通しで買えないのでしょうか?いちいち上海で(または武漢で)降りてまた切符売り場に並んで買わないといけないのでしょうか?    上海からなら普快もありますし鄭州方面はたくさん出てるのですがあの混みようなので当日はなかなか手に入らないと思います、ただ特快でも朝の便なら硬座で構わないですし。ただ上海で一泊したくないです。  杭州から武漢へは確か(上海からやってくるのでしょうが)夜行便しかないと思います、それに高い空調快速しかないはずです。朝出て夜着く便はありますか?時刻表が変わっていればいいのですが。武漢から鄭州へは5,6時間なので無座でもかまいません。列車の本数も相当多いですし、ただ上海でも武漢でも一泊したくないのです。 どちらが良さそうですか? 上海周りの方が少しだけ安いですね、普快で硬座ならなおさら、しかし上海だと1泊する羽目になる確率が高い気がします。  ちなみに8月上旬になると思います。

  • 香港・広州間の鉄道

    香港・広州間の鉄道 香港から広州までの直通列車 シンセン近辺で一度下車して中国本土へ行くなど鉄道でも行く方法を調べていたのですが 1:この区間、当日チケットが満席でとれなくなることは頻繁にある路線なのでしょうか? シンセンから広州(広州東)駅までは座れなくてもいいので自由席などの 設定もあるのでしょうか? 万一、帰りのチケットが取れなかった場合 広州と香港を結ぶ、バス停はどの辺にありますか? 頻度や価格はどの程度ですか? 2:直通列車で行く場合、広州東発着のようですが 鉄道の場合、広州と東駅間は地下鉄しかないのでしょうか・ 隣駅のような感じなのですが この区間だけの快速列車や鈍行列車は存在しませんか? 3:チケットは当日購入、日帰りで考えているのですが 可能でしょうか? いろいろ調べているのですが 土地勘がないので、行ったことのある方、部分的にでも かまいませんのでお願いします

  • 双単線でない日本の鉄道

    複線にしている日本の鉄道は、車両故障や事故が起きると上下線が不通になり、長時間車両が運行できず大混乱になる。 フランスの鉄道は、双単線である。 これなら下り線が普通になっても、上り線で肩代わり単線運行ができ長時間不通になる事はない。 なぜ日本の鉄道は双単線にしないのか?

  • 三陸鉄道復活の必要性について

    さきほどNHKのニュースで三陸鉄道南リアス線復旧が報じられていました。 軽く調べてみるとこの路線、全線非電化単線で最高速度は90km/h程度。運行本数も一時間に一本も無いようです。 このような路線の復旧に100億近くも投じる必要があったのか疑問です。 また、復旧するにしても従来の鉄道に拘る必要は無かったのではないかと思います。 鉄道は設備維持費用が嵩む上、需要地の変化に柔軟に対応できません。 高速輸送・大量輸送・高頻度定時性運行のいずれも行えない、または行う必要の無い路線は鉄道として残す必要は無いと思います。 バスならルートを自由に設定出来、カーブ・勾配やある程度の障害にも強い上、鉄道ほど特殊設備を必要としないので維持コストが安く済むと思います。 線路跡をバス専用道路にすれば速達性と定時運行性もある程度保持出来るし、ガイドウェイバスなら同じく90km/hでの走行が可能でしょう。 復旧に際しても復旧の困難な箇所は諦め、その区間は一般道路を走れば良い話です。 ルートが柔軟に決められた方が利便性も高いだろうし、復旧にかかる資金を被災者の生活保障など別に回した方が良かったのでは無いかと思います。 皆さんはどう思われますか?

  • 台北のMRT運転状況について

    12月8日から台北に行くのですが、今夏の台風の影響でMRTに不通区間があると聞きました。 最新の情報で、どの区間が不通か教えていただきたいです。 11月上旬の情報を見たのですが、淡水線の台北駅が利用できず、11月下旬に復旧予定とあったのですが、復旧したのでしょうか?

  • イギリス国内にはどうして高速鉄道が無い?

    皆さんご存知のとおり、ロンドン-パリ間には「ユーロスター」という 高速鉄道が運行されており、同区間を約3時間で結んでいます。 日本においては、新幹線の鉄道網が高度に発達し、時速300km近いスピードで 主要都市を結んでいます。 しかし、イギリスには時速300kmの国内の都市間の高速鉄道がありません。 例えば、「ロンドン-エディンバラ」「ロンドン-グラスゴー」 「ロンドン-カーディフ」の区間に高速鉄道があってもいい気がします。 ロンドンからエディンバラまで5~6時間だと思いますが、時間かかりすぎ じゃないですかね?(これじゃほとんどの客が飛行機では?) 同じヨーロッパでは、フランスもドイツもイタリアもスペインも 高速鉄道が国内にあるのに、鉄道発祥の国イギリスにそれが無いのは すごく意外に思います。 イギリス国内にはどうして高速鉄道が無いのでしょうか? イギリス国鉄が民営化された時に100社に分裂して混乱を引き起こした事と 何か関係ありますか? イングランドに対する、スコットランド・ウェールズの対立意識に何か 関係ありますか?

  • 箱根登山鉄道鉄道線の列車番号

    今年の3月上旬頃、箱根にちょっとした小旅行をしに行きました。その時箱根登山鉄道鉄道線(以下「箱根登山電車」と記す)の時刻表(本当は「小田急電鉄時刻表2004年12月11日改正号」の中の箱根登山電車の時刻表ですが)を見てその列車番号に疑問を持ったので質問します。 箱根登山電車の列車番号は 100番台:小田原~箱根湯本間の区間運転 200番台:小田原~強羅間の全区間運転 400番台:箱根湯本~強羅間の区間運転 奇数:下り(小田原→箱根湯本→強羅) 偶数:上り(小田原←箱根湯本←強羅) となっていますが、何故300番台はないのでしょう?300番台は過去に存在したのでしょうか、もし存在していたならどのような列車に使われているんですか?またこの他にも列車番号はあるのでしょうか?ご存じの方、ご回答願います。

  • 私のつまらない質問・疑問にお付き合いください(4)

    時刻表を見ていて、ふと気付いたのですが・・・ 特急電車(急行・準急含む)の名前には、鳥の名前が結構いろいろ付けられ&あるのだなぁ~ そこで、お聞きします。 JRに限らず、私鉄や第3セクターも含め、日本の鉄道列車の名称で鳥の名前を冠した列車は過去・現在にどのような名前の列車(運行区間等も分かれば)がありましたか? 例 ◇雷鳥<大阪⇔北陸方面> ※サンダーバード含む ◇白鳥<大阪⇔青森> ◇つばめ・はやぶさ・かもめ・ひばり・とき・しらさぎ

  • 中国春節中の旅行について

    2014年2月から3月にかけて一ヶ月くらい、中国を旅行したいと思っています。 一つの場所にずっと滞在ではなく、複数の都市を新幹線(高速鉄道)で移動しながら回りたいと考えています。 広州、長沙、武漢、鄭州、太原、北京といった風に隣の省で降りて観光してまた隣の省に移動、といった感じです。 そこで不安要素になっているのが、中国の旧正月、春節です。 中国の友人に調べてもらったところ、今回2014年の春節に伴う民族大移動「春運」は、鉄道省の予測だと1月末から3月初めまで続くそうです。 この一ヶ月間の、中国での交通機関の状況が知りたいです。 3月初めまでは、いつ列車を利用しようとしても常に人民でごった返しているんでしょうか?それとも期間中も日によってムラがあるんでしょうか? また新幹線と従来の長距離移動列車(寝台列車とか)では、混雑さに差はありますか? 新幹線の券を現地で購入するのは難しいでしょうか? その他にもホテルの運営状況や観光地の様子など…… ご存知のことだけで結構ですので、よろしくお願いいたします!!

  • 電車の号車編成が逆になることってありますか?

    お座敷列車など、各地を転々としている列車や、回送の途中で不通区間が出来て別経路で帰って来ざるを得なかった場合、元居た位置に戻ったときに号車番号が逆になってしまうことがあると思いますが、このような例はありますか? あった場合はわざわざ回送して元に戻したりするのでしょうか?