• ベストアンサー

山崎豊子さんの次に読む本・・。

ここ最近、続けて山崎豊子さんの小説を読んでいるのですが、「膨大な取材に基づいて小説として構成され、登場人物も関係機関もすべて事実の基づいて再構成したフィクション」「人が主役でありながら社会問題鋭く抉る作品」にはまってしまいました。 他の作家へも巾を広げていきたいのですが、これまで、このジャンルの本はあまり読んでこなかったため、作品も作家も浮かびません。 皆さんのおすすめの作家&作品を教えていただけないでしょうか? できれば、時代背景は「明治から昭和」がよいです。

  • ting
  • お礼率94% (34/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59458
noname#59458
回答No.2

私も一時期この手の本にハマッたことがあるので、思い返してみました。 tingさんの出されているご条件を満たすもので、パッと頭に浮かんだのは 有吉佐和子さんの作品です。 華岡青洲の妻 新潮文庫 (1970/01/01) 新潮社   実在の人物・事件を扱った迫真の作品です。 恍惚の人 新潮文庫 (1972/05/01) 新潮社   実在の人物が主人公ではありませんが、年々深刻化する   社会問題を提示しています。 和宮様御留 講談社文庫 (1981/07/01) 講談社   虚実入り乱れていますが、史実をベースに時代背景が   良く描かれていると思います。    他に、意外と思われるかもしれませんが、林真理子さんにも何作かこのような傾向の著作があります。 エッセイのマリコ節とはまったく異なった、社会派です。(以前雑誌で読んだのですが、林氏本人は本当はこういう作品をもっと書きたいのだけれど、膨大な資料と取っ組む必要があるので、結果的に数年に一冊になってしまう、とのことでした) 白蓮れんれん 中公文庫 (1998/10/01) 中央公論社   大正時代の実在の事件をベースに しています。   社会派っていうと、ちょっと?ですが、きちんとした取材の跡を感じます。 ミカドの淑女(おんな) 新潮文庫 (1993/07/01) 新潮社   明治の宮廷・政治・風俗のドロドロぶりが描かれています。 ご参考まで。

ting
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有吉佐和子さんですか。これまで、何回か手にはとってみたのですが、買うまではいきませんでした。 山崎豊子さんを読んでから、私自身かなり変わったと思いますので、教えていただいた本を探してみます。 それにしても、林真理子さんとは意外です。 探してみようかな? ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#4です。 すみません、ちょっと間違えました。 「天井の青」じゃなく「天上の青」でした。上と下があります。 「生贄の島-沖縄女生徒の記録-」とともに文庫で出ています。

ting
質問者

お礼

天井の青と天上の青ではスケール感に大きな差がありますね(⌒▽⌒)アハハ!。 文庫で出ているんですね。助かりますよ。 早速、探してみます。 ありがとうございました。 ご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。あらためてお礼申し上げます。 皆さんにポイントをおつけしたいのですが、お二人までしかつけらないのが残念です…。

回答No.5

 女性の方のようなのでどうかとも思いますが、船戸与一の「蝦夷地別件 上・下」はお薦めです。  水を差すようで申し訳ないですが、山崎豊子さんは、過去何度か盗作疑惑が朝日新聞等で告発され、実際裁判で謝罪して和解金を支払ったケースもあったと思います。最近では「大地の子」が盗作疑惑と報道されていました。

ting
質問者

お礼

え?私は男性ですよ。o(*^▽^*)oあはっ♪ 回答ありがとうございます。 船戸与一さんは以前読んだことがあるのですが、その時は、はじめの100ページで断念品からました・・。 山崎さんの件は以前新聞で読んだ記憶があります。 でも、彼女の作品を読んで得た感動は変わることはないと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

曽野綾子はどうでしょう? 独自の語り口で社会情勢を痛烈に切り込むエッセイも大好きなんですが、tingさんのご要望の条件にぴったりで、わたしが、すごく衝撃を受け、近々沖縄に行ってみようとまで思っているほどの作品。 『生贄の島 -沖縄女生徒の記録-』です。 ひめゆりの塔は映画化されたりして、集団自決とか有名ですが、この本を読めば、それらがほんの一部分でしかないとわかるでしょう。取材に応じられた生存者の方々も次々となくなられています。この本を世に出された功績は、はかりしれないと思います。 他にも、実在した連続殺人鬼を主人公とした、『天井の青』もいいです。我々はみな、肉親殺しのカインの末裔である、って思えます。昨今の悲劇的な事件も別の見方ができるようになります。

ting
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 曽野綾子さんは以前エッセイを読んだことがあるのですが、その時は他のジャンルの本に夢中になっていたため、それっきりになっていました。 まず、おすすめの2タイトルから読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.3

私も山崎豊子の本はすべて読了しました。視点の鋭さ、文体など、すばらしいと思います。同時に「箒木蓬生(ははきぎほうせい)」の本も同質でオススメ」です。「三たびの海峡」「臓器農場」「賞の棺」など社会問題を取り上げた作品は、絶品です。主に戦中~現代の作品になりますが、ご一読いただければ。。。 作品「閉鎖病棟」の書評が出ていましたので、参考になれば。

参考URL:
http://www.marenijr.net/book/book0507.html
ting
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 箒木蓬生さんは、以前よく行く書店のスタッフから「安楽病棟」を薦めらたことがあるんですよ。 そのときは、出張の新幹線の中で読見切れる本を探していたこともあって、 まったく違うジャンルの本を買ってしまいましたが…。 その時から、気になる作家の一人ですので、ぜひ読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

  • edi_nazo
  • ベストアンサー率31% (30/96)
回答No.1

『橋のない川』     新潮社  住井 すゑ 著 映画にもなって、話題を呼びましたね。テーマは重くて長いですが一気に読んでしまいました。知っておくべき内容だと思います。

参考URL:
http://www.cine.co.jp/works1/bridge/
ting
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 著者もタイトルも全然知りませんでした。 早速、書店で探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山崎豊子以外の。。

    山崎豊子の作品にはまりほぼ全部読破してしまい、読む本がみつかりません。。 同じような文体で社会派でありながらも人情味のある作家さんご存知でしたら教えてください^^ちなみに他に好きな作家は(社会派の作品はありませんが・・)天童荒太、東野圭吾なんかがすきです!

  • 山崎 豊子作品

    山崎 豊子さんが書かれた書籍のなかで、何が、いちばんお好きですか? また、オススメの本がありましたら、是非、教えて頂けたらと思います。 私は、【沈まぬ太陽】の第3巻から第5巻まで、読破しましたが、山崎 豊子氏の徹底した取材力は、正直、「すごいなぁ…」と感じました。 また、重い内容のなかで、第何巻か忘れましたが、【行天が、仰天した】という文には、思わず、「えっ!?」と思ってしまいました(笑) この、おばあちゃん、なかなかやるなぁ~と…。 近々、【約束の海】も購入して、読む予定です! 本当に、正義を貫いた偉大な作家さんでした。 皆様からの御投稿をお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • 作家・山崎豊子の作品で皆様の好きな作品を教えていただけませんか?

    作家・山崎豊子の作品で皆様の好きな作品を教えていただけませんか? 因みに私は「不毛地帯」です

  • 山崎豊子 「白い巨塔」 「華麗なる一族」

    山崎豊子さんの作品で、二作品とも映像化されている「白い巨塔」か「華麗なる一族」かどちらの小説がおもしろいですか? どちらが読み終えたあとに、感動し深く考えさせられますか? お勧めはどちらですか? よろしくお願いします。

  • 山崎豊子の作品で、好きな作品ありますか?

    ジャーナリスト出身の社会派作家、山崎豊子が88歳で大往生しました。 彼女の作品の魅力は、取材した事実を題材に、先駆者の努力とか、時代と違う考え方を持った人間の苦労を描きました。 私が興味を持ったのは、「二つの祖国」。 現在、日系ブラジル人と呼ばれる人々は、もともと、ブラジルは楽園だから移住しなさいと、当時の日本政府に騙され、未開のジャングル開拓で生き残った人々です。 あとは、『不毛地帯』。 石油堀は今でもall or nothingの仕事であり、石油が出なければ巨額の損失が残るだけです。しかし、アラブ人はずる賢く、公正な取引が難しい。そんな中、イランのサルベスタン油田で、現地人と信頼関係を築いて石油を掘り当てた商社マンの努力と成功が描かれています。 どちらも実話が基になっているので、説得力があります。 皆さんは、山崎豊子の作品で、好きな作品はありますか?

  • 山崎豊子氏死去と白い巨塔の映画・ドラマについて

    作家の山崎豊子さんが亡くなられました。 ご冥福をお祈りします。 さて、「山崎豊子氏といえば白い巨塔、白い巨塔といえば山崎豊子氏」というぐらい、白い巨塔は山崎氏の代名詞的代表作です。 今まで数々の映像化がなされてきましたが、今回の死去のニュース、および今までの山崎氏に関する話題では、白い巨塔の映像化については 1966年の映画版 1978年のフジテレビ版(主演 田宮二郎) 2003年のフジテレビ版(主演 唐沢寿明) ばかりが取り上げられます。なぜ1990年のテレビ朝日版はめったに取り上げられないのでしょうか?(というか、取り上げたところを見たことがありません。あと、他の映像化作品は1967年のNET版(現在のテレ朝)(主演 佐藤慶)もありますが、これもあまり取り上げられません。) 1990年のテレ朝版は村上弘明が主演を務め、東教授は二谷英明、鵜飼教授は丹波哲郎、里見助教授は平田満、ケイ子(財前の愛人)は池上季実子、財前の義父に藤岡琢也、という大御所・ベテラン勢が並び、同時に安西はそのまんま東(現国会議員、前宮崎県知事)、婦長の亀山君子の夫に西川のりお、という妙味のあるキャスティングでした。 また、後半のキーマンとなる柳原医局員(トカゲの尻尾きりにされる)には堤真一が起用されました。堤はこの作品で好演したことがきっかけで、そののち、医師役や、上級公務員役、そのほか巨大組織内で奮闘する熱血漢役の路線へ進んでいったように思います。 このドラマは週一の連続ドラマではなく、前後編で2回に分けてそれぞれ2時間ドラマを放送する、という変則的な物でしたが、あの長い白い巨塔、続白い巨塔をコンパクトに、しかも余すところなくまとめた内容で、非常に面白かったと思います。(カットされたところは、柳原の口封じのために、美人で金持ちの見合い相手をあてがわれるところと、平田助教授の兄が登場するところぐらいでしょうか) なぜ白い巨塔、山崎豊子氏を語るとき、このテレ朝版白い巨塔が取り上げられることはないのでしょうか? 生前、山崎氏が 「1990年のテレ朝版は、あんなもの白い巨塔とは認めません!」 というような発言でもしていたのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • (お詫び付き) 山崎豊子とフレデリックフォーサイス

    (先日はお礼欄にまずいことを打ってしまいすいませんでした) 極めて本を読まない人の素朴な疑問です。 山崎豊子の華麗なる一族、を読みました。 ほとんど同じ文を使いまわした人物・背景説明がところどころ繰り返し現れることにちょっと白けました。冗長にならないような工夫が行き届かなかったのかと感じました。 (具体的にどことどこ、というのは印刷物1800ページの中から再度見つけ出すのは困難なのですが) どうしてそうなったのでしょうか? 1.読者へ読みやすさの配慮? 2.推敲不足? 3.理由はわからないが作家の癖・特徴 二十歳、三十歳のころフレデリック・・フォーサイス(篠原慎、訳)を十本ほど読んだ時は、そのような冗長性は感じなかったと記憶しています。 この差はどうしてなのでしょうか? A.小説の長さがダブり表現の起きやすさに繋がっている? B.外国語作品は翻訳時にある程度の推敲がかかる? C.質問者の記憶違い? 自分の疑問を書いてみましたが、詳しい方のご意見が伺えればと思います。 参考リンク http://www.amazon.co.jp/review/RH6VYQ1PT1IKR/ref=cm_cr_pr_viewpnt#RH6VYQ1PT1IKR

  • お奨めの小説を教えて下さい。

    お奨めの小説を教えて下さい。 私は、宮本輝、山崎豊子の小説が好きなのですが、両氏の文庫本はほとんど読んでしまったので他の作家の小説も読んでみようと思います。 まずは、山崎豊子氏の師匠の井上靖の敦煌を読んでみようと思います。 他に、この作家の小説がお奨め、というのがあれば教えて下さい。 基本的に、歴史もの、ミステリー、エッセイはあまり好きではありません。 ちなみに苦手な作家は、よしもとばなな、山田詠美、Lilly、山本文緒、等です。

  • お勧めの作家さんを教えてください。

    私は、藤堂志津子さんが好きでほとんどの作品をよんでしまいました。 そこで、今ほかの作家を探しているのですが、 藤堂さんと同じような雰囲気を持つ作家(男女を問いません) 図書館で本を調達することが多いので、帯などの情報がなく題名からのイメージと内容がギャップがあることがあります。 村山由佳さんや、田辺聖子さん、三浦綾子さんなども好きです。 ちょっとジャンルは違いますが山崎豊子さんなども結構読みました。 男性ではまだこの人っと思う作家にめぐり合っていません。 SF,推理小説は好みません。 人間ドラマ的なものが好みです。 よろしくお願いします。

  • 白い巨塔について

    ドラマを見ている影響で本も読みたくなり図書館で 予約をしようとしてますが、図書館で白い巨塔で検索すると下記のようになります。 1 白い巨塔 〔正〕 山崎/豊子∥〔著〕 新潮社 2 白い巨塔 続 山崎/豊子∥〔著〕 新潮社 3 山崎豊子全作品 6 〔1〕 山崎/豊子∥著 新潮社 4 山崎豊子全作品 6 〔2〕 山崎/豊子∥著 新潮社 5 新潮現代文学 50   新潮社 6 女流作家の真髄 発田/和子∥著 不二出版 7 白い巨塔 下 山崎 豊子/著 新潮社 8 白い巨塔 上 山崎 豊子/著 新潮社 9 白い巨塔 山崎/豊子∥著 新潮社 10 白い巨塔 下巻 山崎/豊子∥著 新潮社 11 白い巨塔 中巻 山崎/豊子∥著 新潮社 12 白い巨塔 1 山崎/豊子∥著 新潮社 13 白い巨塔 2 山崎/豊子∥著 新潮社 14 白い巨塔 3 山崎/豊子∥著 新潮社 15 白い巨塔 4 山崎/豊子∥著 新潮社 16 白い巨塔 5 山崎/豊子∥著 新潮社 12~16は書店で並んでいるのを見たので分かるのですが 問題は1の正がついているのと、2の続と7、8 と12~16の 違い。 そしてそして10、11で上巻はどれ?です。 なるべく早く順番が廻ってくるように予約したいので お分かりになる方のご回答お待ちしております。