• ベストアンサー

今まで勉強しんどくなったらすぐやめるようにしていたけどある方法をすればぶっ通しでできるようになった方いらっしゃいますか?

Mizrockの回答

  • Mizrock
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.6

勉強をぶっ通しやっても、最初の30分は集中してやれるでしょう。 ですが、それ以降は集中が切れて結果的にダラダラやっていることになります。 そんな非効率的な勉強をして精神的に痛めつけるよりも、「50分は数学をやろう」などと決めて短期集中を心がけ、終わったらちゃんと休憩という方が集中も続きますしいいのではないかと思います。 他にいろいろと質問をされているようですが、あまり思いつめないほうがいいですよ。 まだ本番まで長いので、肉体的にも精神的にも自分を追い込み過ぎないよう気をつけるのも大事ですよ。

saikj
質問者

お礼

大変参考になりました そのような考えがあるんですね!思いつきませんでした。 心配ありがとうございます。たしかにやりすぎはばてるので怖いです。メリハリをつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 勉強のやる気と集中力についてアドバイスください

    スラスラとけているうちは良いんですが、難問にぶち当たると「なんでこんなのも出来ないんだ」「なんでこんなのも分からないんだ」と自分に対してイライラしてきて集中力が途切れ一気にやる気がなくなります。反復することで難しい問題も出来るようになるという事は分かるのですが、どうせ出来ないし…と逃げてしまいます。 集中出来ないのは、漫画やゲームの誘惑があるせいだと考え押し入れにしまったのですが、今度は勉強方についてネットでよく調べるようになり勉強時間より勉強法を調べている時間の方が長くなってしまい本末転倒です…。 1時間勉強して10分休憩するみたいにやる方法も試してみたのですが、基本嫌な事でも始めれば割と集中できる(周りの音が聞こえなくなるレベルには)けど始めるのにかなり時間がかかる人間なので一回やめてしまうとなかなか再開できません… あと勉強のこと昔は好きではないにしろ嫌いではなかったように記憶していますが、今では大嫌いです。拒否反応がでます。特に理数系。 分かりにくくてすみません… 何かアドバイスや考え方教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 勉強がはかどらない…

    来年受験の高校生です。 勉強がなかなかはかどりません。 学校から帰ってきて勉強しようとすると眠気が出てきてしまって… ただやりだすとぶっ通しで6時間やっても大丈夫なんですが… みなさんが受験勉強をしたときどんな感じでやる気を出していましたか? また息抜きの方法などを教えてください! お願いします!

  • 今、公務員勉強をしてるものです。

    今、公務員勉強をしてるものです。 最近、どうしても勉強にやる気がでません。 また、気分も暗く生きてくのが辛いです。 また、仕事の時も頭がぼんやりして記憶力が悪くなってます。 最近、仕事での約束であり得ないことを忘れてしまいました。普通の人が忘れないことを忘れてしまいました。大失敗しました。 なんとか、乗り越えたいんですがどうすれば良いでしょうか? 何年か、この調子です 助けてください ただの甘えなんでしょうか?病気なのでしょうか?

  • 今、私は勉強にたいしてやる気が出ません。

    今、私は勉強にたいしてやる気が出ません。 原因は明確な目標が見つからないことだと思います... そこで何か発奮となるようなことを探しています。 本など、何か良いものもしくは方法があれば教えてください。

  • 働きながら有効に勉強をする方法を教えてください。

    イギリスへ大学院留学を目指している20代です。 週5日働いているため、勉強が思うように進まず年齢もあり焦っています。 休みの日の半分と仕事の休憩中、帰宅後は英語に時間を使っています。 しかし、なかなか英語が上達しません。 自分の効率が悪いのかもしれませんが、働きながら勉強するのが初めてで、どうやって効率よくすればいいのか上手い方法が見つかりません。 あと、仕事中は、1時間と30分別々に休憩があるのですが、その時間も有効に使って勉強したいです。 働いている方で、英語を勉強されている方、休みの日、仕事の休憩中、帰宅後の勉強方法をどなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強方法を…。

    もうすぐ受験生になる中学二年生です。 冬休みから中一中二の受験?勉強をします。 そこで良い勉強方法を教えてください。 今までテスト勉強と言っても範囲が広くて すごく難しくて,結局良い点数を取ることが出来ませんでした。 そして今まで勉強方法をどうすれば良いのか, みんな(他のクラスメイト達)はどうやって勉強をしているのか分かりいません。 みんなすごく良い点数を取っています。 (それは記憶力が良いのか分からないけど…) 『みんなは良い勉強方法を知っているのかなぁ』と 思うことがあります。 良い勉強方法を知っている方,それで良い点数を取れた方教えてください。

  • 勉強方法

    こんにちは。私は今中3で受験生です。もともと勉強が苦手な私は 夏休み中に勉強しよう!!と、決めていてもなかなか勉強をやる気になれません。勉強方法さえわかればやる気になれると思うのですが・・・。 なので、実際にやってきた勉強法でもいいので、勉強法を教えてください!

  • 勉強の合間、休憩すると次の勉強のやる気がなくなってしまう

    勉強の合間、休憩すると次の勉強のやる気がなくなってしまいます 短時間でどのようにリフレッシュして、どうのような心持ちで休憩すれば、 休憩を間に挟みながらテンポよく勉強できるのですか? 教えてください

  • 受験勉強

    こんにちは!私は今受験生で、受験勉強を頑張っているのですが、なかなか集中力が続かなくて・・・。(;m;)やる気はあるのですが、少し疲れて休憩してしまうと次始める気力がなくなってしまって。。。みなさんはどうやってやる気がなくなったとき自分に言い聞かせてますか??心のもちようとか教えてください!!

  • 勉強を長時間やるにはどうしたらよいでしょうか?すぐに飽きます。

    現在、社会人しながら資格をとるために勉強しています。 勉強するに際し、私のやり方として、アメとムチでいうところの「ムチ」ばかり用意するんです。今から、12時まで5時間勉強するぞって決めて、さあやろうとするんですけど、なかなか続きません。休日にいたっては、さあ今日もまる一日机に向かうぞって決めても、ずっと長時間勉強できないです。 ムチばかり用意というのは、「まったく甘えを許さないようにしている」ということです。パソコンや漫画本、ゲームなど自分の娯楽はしまっておくんです。勉強しかできないような環境作りをしています。 しかし、数日したら嫌になり、またそれらしまったゲームなどをひっぱりだしてきて、またやってしまうんです。ネットとかしてしまったときには「ああなんて自分はダメ人間なんだ。やらんと決意したはずのものをせっかく押入れにしまったのに、また出してきてる、これじゃ資格もとれないわ。」って自己否定になる。すると勉強もやる気なくなるんです。 なぜアメを与えないか? 勉強の休憩として、ゲームとかを入れないのか? それは、それをアメとして使うと、そのおいしさに没頭してしまい、15分休憩としてマンガ読んでよかったはずが、1~2時間は漫画休憩に入るからです。 どうも空回りします。 アメとして、休憩入れてもそっちへ逃げちゃうし、 ムチとして、勉強やらなきゃやりたいことできずに人生終わるぞって思いながらやって危機感でやっても続かないです。 勉強を長時間できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?