• 締切済み

この現実を放っておけますか?

pkg55の回答

  • pkg55
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

こんにちは。 僕は5日ぐらい前に某掲示板を見てたら 保健所で処分される写真展スレを発見しました で犬を処分するところの動画を誰かがおいていたので 思い切って見てみました。 ・・想像を絶する悲惨な光景でした 恐怖と絶望。地獄と言っても過言ではないでしょう 「キレ」そうにもなり涙も止まりませんでした。 あんなショックは今まで体験したことがないです。 これは「眠るような安楽死」なんかではなく 「非常に深刻な動物虐待」だと思います いまは気持ちもだいぶ落ち着きましたが・・ これは現在も続いていることなので 悲しんでばかりはいられません (画像・動画は下にあります) blondymmさん僕が思う問題点を書いてみました (1)保健所(行政・環境省)が処分の方法である「窒息死」をイメージをよくしようと「安楽死」と偽っていること。 (2)環境省がペットショップ・ブリーダーに何の規制・制限をかけないこと (3)マスコミ・CMによるのブーム作り(くーちゃんなど) (4)それに飛びつくミーハー日本人 特に問題は(1)で、保健所が素直に「窒息死ですよ!!」と いうだけでも処分数抑制になると思います。 「安楽死でしょ?」と思って気軽に連れてくる・放置する人も多いのではないでしょうか 2・3日前。某掲示板で、あるスレを見ていたらこうゆう会話を見つけました。ちょっと抜き出してみました↓↓↓ A「適当な事言ってんじゃねーガス室なんかあるかボ○!!  薬物注射による安楽死じゃい。   だからと言って決して正当化はしないが A「自己レス。 これは筋弛緩系の薬物で、注射を打たれた  動物は死ぬ間際、涙を流すそだ・・・。  おれはこの話を聞いた時は涙が出たよ・・・。  おまいら、動物は決して捨てたりしないでくれよ。」 B「県によって対応が違うはず  俺もガスで安楽死と聞いた。」 やはり僕は安楽死だと思っている人が かなり多いんじゃないかとと思います 重ねて、ぼくも思ってました。うちの母もです。 だとしたら助ける方法は 「作られた安楽死というイメージ」を人々から取り払うこと、事実をもっと大勢の方に知ってもらうことだと思います。 そして動画は隠し撮りされたものだそうで、それがインターネットに乗って僕の所へ来ました。インターネットを上手く使うことによって多くの人に伝え。それ救おうと多くの人が行政・社会・国に働きかけ変えてゆくことだと思います。 ちなみに現在日本の子供の数をペットの数がゆうに超えてるそうです。それだけペットや生き物を愛する好きな人多いわけだから「この子達のためにこの国を変える!」と思ってもまんざら不可能な事ではないと思います。 環境省にメールしたんですが返事が来ません。隠したいのかわかりませんが。ぼくも動物を愛する一人として目標が達成されるまでがんばっていくことを決意しました。 回答者の方も事実を知らない方はぜひ見ていってください 一日でもはやくこの子達が救われることを願ってやみません。 (もしかしたらblondymmさんと同じような質問にもこの文章をコピペで使わせていただく事も考えています。みなさんどうかご理解ください。宜しくお願いします) ↓保健所の殺処分のことをわかりやすく書かれています http://www2.airnet.ne.jp/snow/sachi/satusyobun.htm ↓2chですがこうゆうスレッドを見つけましたので張っておきます http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145254340/l50 ↓下では処分画像・動画も見ることが出来ます。(注意!)動画はグロです。相当な覚悟が必要だと思います

参考URL:
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/28_01/index.html

関連するQ&A

  • ペットショップで動物を買うということ

    動物が大好きですが、ペットショップは嫌いです。 ペットショップをしている人は本当に動物がすきなのでしょうか? 売れずに大きくなってしまってケージの中でさびしそうにしているのを見ると胸が痛いです。 もしペットを飼いたいなら、里親募集などで探せばいいのに、わざわざブリーダーさんなどが犬猫を増やして、20万、30万、50万とか犬もいます。 ブリーダーさんやペットショップの利益を多くするだけじゃないですか? 動物をお金で売ったり買ったりするのが許せません。 ペットブームの世の中、このまま犬猫が人間によって無駄に増やされて、余ったら処分、って、へんじゃないですか?

    • 締切済み
  • あなたにとって、「現実」とは何でしょうか?

    【1】 「現実」と「仮想空間」 現代は、知らない人と簡単に交信できる、便利なIT時代です。 友人A君には、ネット友達Bさんがいます。 毎日何通か「元気?」とか「今日は何してるの?」とか、 簡単なメールのやりとりをしています。今では日常の一部です。 最近、実際にその友達とリアルで会ったそうです。 でも、メール上から想像していたイメージと、 実際のBさんは少しイメージが違いました。 その為、頭の中で2つのBさんが一つになりません。 でもA君にとって、ネット上のBさんが、大切な友人のようです。 あなたにとって、「現実」と「仮想空間」の違いは何ですか? 【2】 「現実」と「夢」 時は大昔に遡りますが、昔の漢文でこういうものがありました。 「ある時は蝶で、別の時は人間。  蝶になった夢を見ている人間、人間になった夢を見ている蝶、  どちらが本当の自分かわからない。」 ※上記漢文の詳細は、こちらでご教示いただきました。 http://question.excite.co.jp/qa3379685.html 私は、夢を現在進行形で見ている時、 現実と区別できない事があります。 また、生まれる前の事や、地球の裏側で起きている事は、 情報の信頼に過ぎません。 あなたにとって、「現実」と「夢」の違いは何ですか? 【3】 「自分」と「ペット」 あなたは、ペットを飼ったことがありますか? 大切に飼うと、どうな動物にも愛情が伝わるようです。 でも、どんなに愛し合っていても、 動物と人間では、体の構造から、本能まで違います。 目の構造が違えば、物の見え方も違います。 人間同士でも、気質や視力に個人差はあります。 ペットから見て、あなたやあなたの家族は、 どう見えていると思いますか? 【4】 「自分」と「世界」 あなたにとって「世界」とは何ですか? A、世界の中に自分が存在する B、自分の中に世界が存在する C、自分と世界は対等の関係で、相対的にしか存在し得ない D、その他

  • 動物は黒目がち?

    私の印象として動物って人間(いちおう動物とヒトを違うものとして)と比べて黒目がちのような気がするのですが、 (1)本当にそうなのか? (2)その理由はなんなのか? もしご存知でしたら教えてください。 googleで調べたところ下記のようなURLがありました。 他にはどんなことが考えられているのでしょうか? http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mine/2-1.htm

  • ゴールデンのブリーダー(名古屋)

    ゴールデンをブリーダーから購入したいと思っています。 いろいろ調べましたが、最近は小型犬ブームでなかなか見つからないのです。 名古屋近郊で信頼のできるブリーダーさんをご存知の方、ぜひ教えてください(HPや、無ければ調べ方など) ペットショップでも「ここなら大丈夫」というお店があればぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いいたします♪

    • ベストアンサー
  • マンチカンの事で教えて下さい。

    1~2年前から、マンチカンを探しています。中々希望の子猫に出会えなく…この間、志村動物園に出ていた子猫みいたいな、クリクリな毛質で茶系なんです。どなたかブリーダーさんかペットショップご存知ないですか?宜しくお願いします。ちなみに私は都内在住です。

  • 動物実験・保健所など可哀想って思うのは変?

    今日、学校で動物の裏側っていうのを見たのですが 保健所で次の日に殺される犬、ペットショップで売れ残った犬や猫たちは動物実験に使われたり。 そのビデオをみて泣いている人たちが結構いました。 私も可哀想だなって思って泣いてしまったんですが 動物実験のほうに対しては反対していては私たち人間の薬や、動物たちの薬を作れなくなってしまうしって思ったんです。 あとブリーダーさんは犬を子供を生む力がなくなるまで生ますといっていました(ビデオで) それも可哀想なことかもしれませんがブリーダーさんはそれがお仕事なんだし。。。と思いました。 これは人間が悪いんでしょうか? 可哀想って思う人は変なんですか?

    • ベストアンサー
  • 動物嫌いな主人。

    動物嫌いな主人。 2ヶ月くらい前に足を怪我した子猫を拾って保護していました。その時から主人は捨てて来いと言っていましたが怪我が治るまでとだましだまし。でも一昨日何か勘に障ったのか遂に爆発!表にほっぽりだしてしまいました。それから2つ日間私と子どもたちが探しましたが見つからず...誰かに拾われたんだと諦めていたところ今朝発見しました。鳴き声がするので名前を呼んだら走り寄ってきました、すっかり薄汚れて。 里親探しもずっとしてきましたがなかなか見つかりません。 本音はうちで飼いたいのですが。 旦那は本人曰く動物は好きだ、でも人間と一緒に家の中で暮らすというのは理解できないといいます。 自分も昔ニワトリやウサギの世話して可愛がっていたんだといいますがそれって家畜...多分食用だろうと^^; ペットを家の中で育てて家族みたいに対応する人間が理解できないそうです。(まあ私も過剰にペット様さまというのはアレですが) 一緒に居れば情が移るかと思ってたんですが甘かったようです。 猫を飼うなら俺がこの家を出て行くといいます。それくらい本気で嫌いです。 やはり一人でもいやだと言う人間が居る限りペットは飼えないでしょうか? また、旦那のような思想(動物を家の中で飼うのは○○○イ)と思っている人間は今後も変わらないものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫や犬の生体販売とか、いろいろ・・・

    今日電車の中で、どこでとは言えないですが、子犬子猫600匹販売会開催!ブリーダー直販の格安!というような内容の中刷りを見ました(他にも世界の犬・猫展など) ここで気軽に買った飼い主の何人が、無責任に捨てるのだろう。。。この子達の何匹が不幸になるのだろうと、いてもたってもいられない気持ちになってしまいました。 里親ページに載っているような、厳しい契約書はとりかわさないんですよね?きっと!? 我が家にも一匹の猫がおりますが、私が言うのもなんですが、大事に育てていて、なんてこの子は幸せな子なんだろう!と思ってしまうほど(言いすぎかな!?) この子は幸せだけど、600匹の子供たちはどうなってしまうんだろうと。。。 ちなみに私はペットショップでの生体販売反対派です。 あんな狭いところに何ヶ月も入れられて、販売するときは、契約書もとりかわさない、お金さえ払えば簡単に手に入れられる。 日本はペットにとっては地獄のような国だなと思っています。他の国はどうなんでしょうか? 今後日本がペットにとって有利な法律が(更なる厳しいブリーダー規制や保健所のありかたなど)制定されるには、何が必要なのでしょうか? 私たちのようなペットや動物の痛みや苦しみに心を痛めている人々に何ができるのでしょうか? どんなことしても、政治家は動かないのかな・・・と思うと、悲しいです。

    • 締切済み
  • チワワのブリーダーになりたいのですが教えてください

    昨年からチワワを購入して毎日癒されております。 今後、ブリーダーになろうと考えております。 動物が大好きでまじめに考えております。大切に今も3匹育てております。今はそれ以上飼えませんが… そして、動物取り扱いの登録のためにいろいろクリアーにしないとだめなのですが。。。(ペットショップで6ヶ月働くと良いといわれましたが、本当にそれでよいのでしょうか?ご存知の方教えてくださいm(_)m) 只今ブリーダーの方にお聞きします。(チワワ) ブリーダーになってよかった点、又大変な点を教えてください。

    • 締切済み
  • ペットショップで犬猫を買う事に抵抗を感じます

    ペットショップで、ペット(犬猫)を高い金を出して「買う」という行為に抵抗を感じませんか? 捨て猫や捨て犬が施設で震えて殺されて行く現実がある一方、 血統書付きとかテレビで紹介されたとかで何十万円も出して買う人たちが信じられません。 近所の獣医さんや、スーパーの張り紙には必ず「子犬あげます」とかいう情報があるのにです。 ペットショップの裏側(ブリーダー等)では、売れ残った猫や病気や虚弱な犬たちがどんな扱いを受けているのかと思うと、気が滅入ってしまいます。 そんな多くの動物達の悲惨を背景にある、現在のブランド志向的なペットショップで「ワンちゃんを買う!」とかいう行為をどう思われますか?

    • ベストアンサー