• ベストアンサー

無線LANの通信logの内容について

バッファローのWHR-G54Sを使いPSPとDSを無線で接続して有線LANでパソコンを接続しています。質問ですがなにげなく通信ログをみましたらワイヤレスの機器はなにも接続していない時間なのにログ情報にワイヤレスと表示されている項目がありました。アドレスなどはわかりませんでした。心配なので本体を一時的にはずしました。説明自体が解らないと思いますが何なんでしょうか、この内容で解る方教えてくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございました。 バッファロー製品を使っていないので推測ではありますが 2006/07/12 21:56:20 WIRELESS wl0: Channel Select: 1 2006/07/12 21:41:20 WIRELESS wl0: Channel Select: 11 無線チャネル(1・11)を選択したとあるので、WHR-G54S の実装する「電波混雑防止機構」が働いて 自動的に空きチャネルを使うようにしたのだと思います。 無線LAN 802.11b は無線チャネル 1 ~ 14 を、802.11g は 1 ~ 13 のどれかを使って通信しますが、 近くの機器とチャネルが極端に重なり合うと本来のスループットが出なかったり通信が突如切れる 場合があるので、チャネルは必要に応じて離して使います。 セキュリティ的な問題を示すログメッセージではないので安心して大丈夫ですよ。 「電波混雑防止機構」についてはリンク先に解説があります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/ もう一つの疑問、 「これでは他の人が私の本体を経由して使用できてしまうのだと思いますが。何か設定がいけない所があるのでしょうか?」 これは WHR-G54S のセキュリティ設定を見直して下さい。 AOSS でなくとも接続出来るというのは、セキュリティなし(オープン接続・WEP無し)で接続出来るという意味ですか? もしそうなら誰でも接続出来る状態なので、必要に応じて WEP や WPA-PSK をかけるようにするのが良いと思います。

hoihoi3
質問者

お礼

回答有難うございます。回答内容を見て安心しました。普段なにも考えずにパソコンを使っていましたが、電波は目に見えないので気をつけて使用するようにします。セキュリティ設定を見直しについては今まで説明書の様に設定するだけで内容及び動作項目など 見たことがありませんでしたが、今回の事を反省して行きたいと思います。偶然にもセキュリティは最初の質問の時には完全でした。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.1

ログを見せてもらえれば何かしらコメント出来るかも知れませんが・・・

hoihoi3
質問者

補足

2006/07/12 21:56:20 WIRELESS wl0: Channel Select: 1 2006/07/12 21:41:20 WIRELESS wl0: Channel Select: 11 良く解らないのですが、上記の内容だと思います。 あと、PSPとDSともリセットをかけてから試しにAOSSでなくとも普通に本体に接続出来てしまい、インターネットに接続出来ます。これでは他の人が私の本体を経由して使用できてしまうのだと思いますが。何か設定がいけない所があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについて

    よろしくお願いします。初心者で言葉等もあまり判らず どう言ったらいいか判りませんがお願いします。 初心者なのに無線LANのAOSSボタンを押してしまいました。 その後、ネットにつなげられなくなりました。 元々はBUFFALOのairstation WHR2-G54を有線でノートPCにつないでいました。 追加で新しいノートPCを買ったのでネットにつないでました。ワイヤレスLANがついていたので特に設定しなくても勝手に繋がってました。そのうち、古いノートPCは処分してしまいました。ワイヤレス内臓のPCはBUFFALO社のCD-ROMを入れてセットしなくても動いてました。 PSPをもらったのでそれをインターネットにつないでみようと思ったのがきっかけでLAN本体のAOSSボタンを押してしまいました。 そうしたら今まで使えていたネットが使えなくなりました。 スタート→接続→ワイヤレスのネットワーク接続とやってみたら このワイヤレス接続を構成できません と出てきて今までなら3個くらいネットワークの表示がされていたのですが今は出ません。 で、困ったので無線カードが付属されていたのでそれで今はネットにつなげています。 せっかくワイヤレス付きのノートPCなのに利用できないのはもったいないので設定の仕方など教えてくださる方はいませんでしょうか? ノートPCはバイオ VGN-E72B です。 無線LANはBUFFALO airstation WHR2-G54 です。 ソニーに電話するのがいいのかBUFFALOに電話した方がいいのか教えてください。

  • 無線LANルーターについて質問があります。過去ログを検索してみましたが

    無線LANルーターについて質問があります。過去ログを検索してみましたが いまいち具体的に内容が掴めなかったので質問させてもらいます。 現在、VH-100EというNTTからレンタルしている機器を使って有線に接続しています 最近になって友人からBUFFALO社のWHR-G54Sというルーター本体だけをもらったのですが いまいち接続方法が理解できません。 VH-100E→WHR-G54S→無線内臓パソコンという接続は可能でしょうか? 接続可能だとしたらどのような手順を踏んで行えばいいのでしょうか? またiphone契約時にもらったFONルーターというものもあるのですが これも使えるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 無線LAN不安定接続

    バッファロー製の無線LANルーター WHR-G54S のAOSS設定でつないだ機器類がここ数日LANに繋がりにくい現象で困っております。 症状 有線LANポートでつなげているPCやTV等映像機器は問題なく繋がっています。 無線LAN機器(スマホやPSP等ゲーム機器)が接続できにくくなっている。接続しても失敗するが数十回接続開始すると接続できたりする。 使用途中でも切断されたりする。(無線切断されたときでも有線は切断されない<24時間つなぎっぱなしのオンラインゲームも切断されない>) これの不具合の直し方教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANのお勧めの機種を教えてください

    現在、デスクトップのパソコンをNTTのフレッツ光プレミアムでつないでインターネットをやっております。PSPとDSLiteを持っていますので、DSのブラウザを購入して、これらの機器でも無線でインターネットを見られるようにしたいのですが、簡単に設定でき、費用もあまりかからない無線LANでお勧めのものはないでしょうか。 予算は10000円未満、今のところBUFFALO WHR-G54S/Pがいいかなと思っているのですがこれでインターネットは見られますか。 DSについてはWiFiUSBコネクタも考えたのですがそれではPSPは接続できないようなので、PSPもDSも使えるようにしたいのです。 3台同時に使うことは問題ないでしょうかそれも教えていただきたいのですが。

  • 無線LANについて

    PCが2台あるのですが、今まで一台を有線でnet接続していましたが、この度 もう一台を無線LANルーターを使用してnet接続したいと思っております。 もう一台はノートパソコンなんですが、無線内蔵ではないのでUSB接続で簡単にできるのを探しました。 そこで、よく似た商品が二つあり、電波のちがいで商品が分類されているみたいで、よくわからないのでご質問させていただきました。 バッファローの製品です。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg_u/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g_u/ です。 a,b,gと3つに分けれるほうがいいのでしょうか? wii接続もDSもPSPも接続するので、やはり前方のほうがいいのでしょうか? どなたか、教えてください。

  • 無線LAN本体と接続方法、速度について

      現在JCOMのMOTOROLA SB5101jというモデムのルータなしで パソコンとPS3で有線LANを差し換えながら使っています。 iPod touchと3DSを無線LANで接続したいと思っているのですが 無線LAN本体と接続方法、速度について質問があります。 ・接続方法 モデム→無線LAN で接続可能でしょうか? また有線LANと無線LANを同時に使いたいのですが速度が遅くなったりしますか? ・購入を考えている無線LAN BUFFALOのWHR-G301N/N http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity/whr-g301n_n/ Amazon、価格com、楽天でざっとレビューを見ました。Amazonのレビューで個体差で初期不良があるなど低評価と高評価の幅が広いところが不安です。 一部だけでも結構ですので回答よろしくお願いいたします。  

  • 未だにWi-Fi通信が出来ません

    lEEE802.11[a]or[gb]切替接続タイプ。 windowsXP 型番WHR-AMG54/U 無線LAN54MbpsBBルーターという無線LANを使っています。 箱には、ニンテンドウDS対応。 ニンテンドウDSがAOSSでネットに繋がると、 PSPの無線LAN接続もAOSSで簡単設定と書いてありました。 ということは、DSもPSPもWi-Fi通信出来る環境ということですよね? しかし、ニンテンドウDS本体からWi-Fi通信しようとしても、繋がりません。 原因は何か教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 無線LAN親機

    バッファロー社製の無線LAN親機 「WHR-HP-G300N」を買って使ってますが、 遠くまで電波が届きませんでした。 2階に設置して、離れの1階の部屋にまで届かせたいのですが、 もっと遠くまで届く親機があれば教えてください。 BUFFALO 有線LANポート搭載接続機器用​ ワイヤレスユニット WLAE-AG300N を使ってもいいのですが・・・ MacやWindows両方使ってるのでパソコンは比較的わかりますが 無線LANに関してはあまりわかりません。 型番等教えてもらえたら幸いです

  • 無線LAN機器が無くてもPS3(60GB)を買えばPSPで無線LAN接続できるのか

    題名の通りの質問です。無線LAN機器が無くてもPS3(60GB)を買えばPSPで無線LAN接続できるのか。です。 有線でパソコンと接続しています。PS3も有線でつなぐ予定です。 PSPは持っていますが無線機器が無い為ネットには接続できていません。そこでPS3(60GB)を後々買う予定なのですが、 できればセキュリティの問題でWEPにしか対応していないバッファロー社のWLR-U2-KG54(有線LANで接続しているパソコンに取り付ければ無線LAN できるというもの)を買うのははばかれます。 最善の方法でPSPもネットワークに組み込みたいのですが、どうすればいいでしょうか・・。

  • 無線LANについて

    買おうと思っているノートPCに  IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN[本体内蔵] ※450Mbps接続非対応 という表記があったので、速度アップのために  【親機単体・IEEE802.11 b/g/n】BUFFALO WHR-300[無線LANルーター・ecoモデル] も一緒に買ってみようと思っています。 今はAtermのBL172HV(モデム)にBUFFALOのWHR-HP-G(無線LAN)をつなぎ、 それに無線でノートPCと通信している状態です。 上記のモデムが11nに対応していないようなのですが、 それにWHR-300をつないで11nでノートPCと通信できるのでしょうか? また、現在回線がauひかり(マンション)というもので、下りが最大100Mbps 上りが最大35Mbpsで、 http://www.musen-lan.com/speed/ http://www.bspeedtest.jp/ http://www.usen.com/speedtest02/index.html 上記3つのサイトで調べたところ 下り、上がり共に20Mbps前後ほどあったのですが、 これよりも早くなるのでしょうか? そもそも今の回線速度は速いのでしょうか? 教えてください!

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Tab e 7SD1を使用していて、WiFiのrs500kを接続していますが、末尾の-1と-2が表示されますが、なぜ-3が表示されないのか疑問です。
  • LAVIE Tab e 7SD1でrs500kのWiFiに接続しているのですが、違いがあるのか分かりませんが、-1と-2は表示されるのになぜ-3は表示されないのでしょうか。
  • NECのLAVIE Tab e 7SD1を使っていて、WiFiのrs500kに接続しているのですが、-1と-2は表示されますが、なぜ-3が表示されないのか分かりません。
回答を見る