• ベストアンサー

SOHOなどでの賃貸住宅の事業用転用のときの消費税

賃貸マンションで、エントランスの郵便受けに、○○○企画として名前を出している場合、もともと、住居用なので非課税である場合、家賃の一部を事業の必要経費にいれたとき、消費税の分は、どうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

もともと消費税を払っていないのですから、税務申告だけ「課税仕入」にしたりしてはいけません。非課税取引のままです。 家事関連費として住宅家賃の一部を経費にできるだけです。 なお、○○○企画と看板を掲げることについては、賃貸契約上の問題がないか、じゅうぶんご確認ください。

satomin797
質問者

補足

どうもありがとうございました。駐車場はどうでしょう?

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

土地を更地のまま賃貸するのは非課税ですが、舗装してラインを引くなどの付加価値を付ければ「課税取引」となります。 あなたの借りている駐車場が、契約書や領収証などで特に消費税について触れられていないとしても、「内税」と考えて「課税仕入」に含めて差し支えありません。

satomin797
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ここのマンションは、住んでいるだけの人も多いのですが、○○○設計事務所とか、(有)○○とか、家族とかもみんな住んでいて、下のポストに、そういう風に書いてあるのも、3軒ほどあるので大丈夫らしいです。管理会社も何も言ってきません。

関連するQ&A

  • 消費税の課税事業者となりますか?

    現在、太陽光の売電売上が800万あります。 いまのところ課税売上高が1,000万円以下なので消費税を納める義務がない免税事業者です。 住居用10戸の共同マンションを購入を検討しています。 家賃が月に5万円なので合計50万円です。 年間の家賃収入は600万予定です。 購入後の収入合計は1400万になります。 住居用の共同マンションの収入は非課税と聞きました。 この場合は消費税の課税事業者となりますか? それとも課税売上高が太陽光売電売上が800万なので免税事業者のままですか?

  • 賃貸マンション建設にかかる消費税

    友人が遊休の土地に賃貸マンションを建設しようと計画して色々と相談を受けています。そこで、気になったのが消費税のことです。 マンションの建設には消費税が当然かかってくると思います。建設金額はかなりの額になるでしょうし、その5%となるとこれまた大きな金額です。 なんとか還付される方法はないものかと考えているのですが、良い方法はないでしょうか? 消費税の課税事業者となってマンションを建設し、建設年度において全額還付などと考えているのですが、家賃収入が非課税であるため、建設年度において家賃収入以外の課税収入がいることになるのかとか、翌年度からどうしたらいいのかなど、どうしたらいいものか困っております。 どなたかいい案がありましたら教えて下さい。

  • 住居兼事務所で、消費税が非課税の賃貸契約(法人)

    賃貸マンション(居住用)を、住居兼事務所の使用目的で、消費税が非課税(オーナー側の意図、居住用のため)の契約をしても大丈夫でしょうか? 法人(一人会社)です。 住居兼事務所として賃貸マンションを法人契約しようと交渉中です。 あらかじめ「住居兼事務所で使用可(登記あり)」の確認はとってます。 また、事務所部分の消費税については「賃貸契約書に、住居部分△△m2、事務所部分〇〇m2というように記載し、家賃を按分して、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う」というふうに処理して欲しいと提案しています。 上記を踏まえて 【1】最初に出てきた契約金内訳明細書には、消費税が入ってませんでした。 仲介業者に確認してもらったところ、「もともと居住用なので消費税はかかりません。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「居住用」になり、事務所使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【2】「事務所使用が明らかなのに消費税がかからないのまずいと思うので、事務所部分については消費税を入れて欲しい」と仲介業者に交渉依頼 ↓↓↓ 【3】今度は、「家賃全額に消費税がかかる契約はできます。」と管理会社(オーナー)が回答 ※この場合、契約書上は「事務所用」になり、住居使用を許可する何らかの条文が入るのではと推測。 ↓↓↓ 【4】「こちらが損しない程度に礼金なり敷金を多く支払ってもいいので、事務所部分の家賃についてのみ消費税を払う契約をしてほしい」と、やんわりと交渉依頼中 今この段階です。 住居部分もあるのに家賃全額に消費税がかかるのは腑に落ちないので、いっそのこと、【1】の消費税非課税の契約はできないものかと思っています。この場合、何か問題はございますでしょうか? 弊社は、来期から消費税の課税事業者になり、今後はずっと簡易課税を選択する予定です。 簡易課税なので、事務所賃貸料の消費税を仕入税額控除する必要はなく、税額に影響は無いと思います。 ですが、住居兼事務所として事務所使用が明らかなのに、消費税非課税の居住用の賃貸契約をすることが大丈夫なのか不安です。 どうぞよろしくお願い致します。 ※税理士と顧問契約をしておりませんので、「税理士に聞いてみたら」等の回答はご遠慮ください。

  • 個人事業で自宅兼事務所の消費税について

    個人事業を立ち上げるため自宅兼事務所の賃貸マンションを探している途中です。 不動産屋と連絡をしている最中なのですが、 ”事業用にも使用なさる場合はお家賃に消費税がかかり、敷金も増える場合がございます。”と言われました。 個人事業用の自宅兼事務所の物件を探すに辺り -青色申告をすれば自宅兼事務所において自宅の敷地面積中事務所として使用している割合(営業時間も考慮する)を経費として申請できる。 -事務所として使用することを賃貸契約前にきちんと不動産屋に伝え後にトラブルがないようにする。 ということは理解していたのですが大家さんに消費税を払うというのは聞いていませんでした。 あるサイトで”店舗付住宅の場合は、店舗部分にのみ、事業用物件から年間1,000万円以上の賃料を得ている家主の所有物件に限り消費税がかかります。住居部分は消費税非課税です。”という説明を見つけました。 大家さんに支払う消費税とはどういうことか詳しい方是非教えてください。

  • 消費税課税事業者の賃貸住宅の譲渡について

    灯油販売の傍ら以前使っていた自宅を居住用として賃貸している個人事業者です。事情により賃貸用物件を土地・建物一括して他者に譲渡することとなりました。 確定申告時の建物にかかる譲渡対価が発生するので消費税の計算をしますが,課税売上は譲渡対価で計算できますが,課税仕入にできるものはどんなものがあります? 事業はH26年分より消費税課税事業者で本則課税です。建物は親から相続で受け継ぎ,相続税課税対象でもなかったので申告はしていません。H20年から賃貸を始めましたが、消費税の課税事業者となったのはH26年分からなので、建物を帳簿に計上した際,課税仕入で経理処理はしていないのですが・・・ 親が死亡した時に物件を登記したので登記費用が発生していますが・・・それも課税仕入にしていいんでしょうか?

  • 個人事業主として、事業を開始しようと考えていますが、消費税の課税事業者

    個人事業主として、事業を開始しようと考えていますが、消費税の課税事業者になろうかどうか迷っています。 事業開始にあたり、始めの2年間は、消費税の免税事業者となるので、特に手続をすることなくこのまま開業しようかと考えていました。 しかし、開業当初は色々な経費がかさみ、場合によっては、消費税の還付を受けられることもあり、「消費税課税事業者選択届出書」を提出して、課税事業者になろうかとも考えています。 質問というわけではないのですが、特に個人事業主として開業された方で、消費税の課税事業者の選択に関して、経験や体験談などをお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非聞かせていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの賃貸料の消費税

    住居兼事務所として賃貸マンションを契約しようと思い商談中です。 メインは住居で契約も私個人です。 一部屋を仕事用(コンサルタント業務)に使うため大家さんの了承を得ようと不動産屋から大家さんに確認していただいたら事務所としてつかうなら消費税をもらうとのことです。 基本的には住居なんですが、当然支払うべきなのでしょうか?

  • 家賃には消費税がかからないと聞きました本当ですか?

    一般の個人が月極などで賃貸契約を結んだ場合 家賃に消費税はかからないと聞きましたが、 ウィークリーマンションとか事業者契約の場合は 消費税がかかるとききました。 10万の家賃だったら1万、8万だったら8000円違うということですよね? 結構でかいですよね?(;´∀`)

  • 免税事業者への消費税の支払

    免税事業者との取引で代金決済時に消費税を課税して 支払わないといけないのでしょうか? 免税事業者さん曰く仕入時に消費税を負担しているので 課税してもらわないと困ると聞くのですが、免税事業者 なので課税支払できないと返答するといけないのでしょうか?免税事業者さんは税込経理で処理しているので消費税相当分も経費処理できるので問題ないと思いますが、 また、売上が消費税分減ると言うのですがこれも 消費税が免税なのでもともとの売上が税扱ではない のだから問題ないと思いますが。

  • 賃貸住宅に掛かる経費の消費税区分

    会社の所有物件(アパート)を賃貸して毎月その家賃収入を上げているのですがこれは非課税売上として処理しています。 それに対して、電気代などを非課税対応仕入として処理しているのですが、正しいでしょうか? また、例えば管理会社に管理をお願いしてある場合に入居者を決めてもらった場合の仲介手数料などの消費税区分は何になるのでしょう・・・。その辺りの線引きが曖昧でよくわかりません。 消費税ってほんと難しい・・・。 アドバイス等頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう