• ベストアンサー

ハリーポッターに出てくる動物など

ハリポタに出てくる様々な動物で、他のファンタジー系小説やヨーロッパの物語に登場するものはありますか?詳しい内容など知りたいです。 また、ハリーとLTORには話の設定などに類似点が見られると思いますが、それは他のファンタジー小説でも見られるのでしょうか?それはどういった本で、どういう点が類似しているのでしょうか? どちらかひとつでも構わないので、回答していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20633
noname#20633
回答No.5

エルフもドワーフも、昔から伝説の中に登場しました。 様々な姿で登場しますが、指輪物語で描かれたイメージや世界設定が、それ以降の作品に大きな影響を与えたのです。 指輪物語以前の一般的なエルフは、小さな妖精という雰囲気のものが、主流だったようです。 指輪は、ファンタジー的素地のない(あるいは失われた・ごちゃまぜになった)アメリカで、ディズニーと共に、ヨーロッパ系の伝説などを元にして作られたファンタジーの素地としてあり、それゆえ以降のアメリカで作られるファンタジー作品に、その形質が引き継がれていったと考えられます。 人が設定したファンタジーであるがゆえに、自然発生したヨーロッパファンタジーと比べると、その性質が一つ一つはっきりと定義されています。 こうと定義されているがゆえに、他の人も使いやすかったのです。 また、指輪物語はD&DからはじまるRPG(電源を使わないゲーム)のブームとなりました。それが日本に飛び火し、それが後にコンピュータゲームへと受け継がれていきました。 はっきり定義されているということが、ゲームと相性が非常によかったものと考えられます。 エルフのお話も、ドワーフの話もない日本においても、これはこうとはっきり定義されている、指輪をはじまりとするアメリカ型ファンタジーのほうが、あれもあるこれもあるのヨーロッパ型ファンタジーよりも、わかりやすかったのではないかと思います。 それ以前にも、ドワーフなど白雪姫の小人として入ってきてはいるのですが。 一方ハリポタは、指輪からではなく、その元のヨーロッパ・イギリスのファンタジーの素地の上にある作品といっていいのではないかと考えます。 自然発生したファンタジーの不思議な生き物は、どちらかというと日本の妖怪に近いイメージがあります。 また、完全に独立した異世界などは、それが設定されたアメリカ型で、現代の現実とふと地続きになってしまいやすいという特徴もあります。 その点、日本の千と千尋も同様で、そうした点が千と千尋がアメリカよりもヨーロッパで受けがよかった理由かもしれません。 しかし、ハリポタがアメリカ風ファンタジーの影響を受けていないわけではなく、むしろ受けていることが、新鮮だったのではないかと思います。 が、話の設定の類似点については、純粋に指輪の影響とはいえないと思います。

kinakorimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハリーポッターは、指輪物語の影響を受けていると一概には断言できないのですね。純粋にイギリスの伝承などを素地にしてる、ということでしょうか。どれも一概にこう、とは言えないものばかりなんですね。 丁寧で詳しい回答ありがとうございました、参考になりました!

その他の回答 (5)

noname#20633
noname#20633
回答No.6

NO5 訂正 また、完全に独立した異世界などは、それが設定されたアメリカ型で、自然発生したヨーロッパ型ファンタジーは、現代の現実とふと地続きになってしまいやすいという特徴もあります。

kinakorimi
質問者

お礼

わかりやすく説明していただき助かりました。 再度の回答ありがとうございました。

回答No.4

>ハリポタに出てくる様々な動物 はNO.1さんがお答えくださっているので・・・。 LTORとはLotR。ロード・オブ・ザ・リングの事ですよね? ロード・オブ・ザ・リングはファンタジーものの原点と言われているそうです。 The Lord of the Ringsの作者であるJ.R.R.トールキン氏がエルフやドワーフ、魔法使い等を作ったとされているので、それを真似ている作品は多いと思います。 小説などに限らず、ゲームや漫画にも類似点はあります。 間違った情報でしたらすみません・・・。

kinakorimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エルフやドワーフ、魔法使いはトールキン氏が作ったんですね!まったく知りませんでした。それをみな真似てるのであれば、なるほど、ファンタジーものが類似しているのもうなづけます。 とても参考になりました。

noname#20633
noname#20633
回答No.3

幻想動物事典 という本を、おすすめします

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/488317283X
kinakorimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんの幻想動物が掲載されているみたいですね!参考にしたいと思います。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

自分の勉強不足かもしれませんが、LTORってなんですか? 専門の掲示板ならともかく、こういう場でひとりよがりな略称はどうかと思います。 後から説明を加えるくらいなら最初から書かないで欲しいと思うのはへんでしょうか?

kinakorimi
質問者

補足

わかりにくい表現で質問してしまい、申し訳ありませんでした。 既に映画雑誌などではこのように略されてるケースがあったので、通用するものと考えていました。過信した情報で困惑させる結果となってしまったことをお詫びいたします。  LOTRは「Load Of The Ring」のつもりで書きました。既に略称のスペルすら間違っていますね・・・重ね重ねお詫びいたします。次回からこのようなことがないよう留意したく思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

ユニコーンはファンタジーには欠かせないロマンチックな動物ですし、ケンタウルス(半人半馬)や巨人も含めるならギリシャ神話、北欧神話の類を読まれるとよく出てきます。 古くから伝承されてきた生き物たちですね。星座にもなっているくらいなので物語の名前はわかりませんが、ごくポピュラーだと思います。

kinakorimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギリシャ神話、北欧神話がベースになってる節があるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハリーポッター(小説)の面白さ

    ハリーポッターの小説の面白さはどういったところだと思いますか? 私はファンタジーの小説が好きで、とても面白いと感じ、早く次が読みたいと思うものはいくつもありました。しかし、ハリーポッターを読んだ時ほど(読んでいる最中でも)続きが気になるといいますか、グッと引き込まれたものはないように感じます。 ただ、他の好きな小説と何が違うのかと考えてもよくわかりません。再びそのくらい引き込まれる本に出会いたいのですが、なかなかありません。 私の一つの考えは、その本を初めて読んだ年齢に関係しているのかな、ということです。賢者の石を初めて読んだのは小5くらいだったと思います。現在20代前半ですが、年を取る事で、ワクワク感が減ってきているのでしょうか。 このような事は個人で変わるものだと思いますが、思うことがあればご回答いただけると参考になります。 ちなみにこれまでに面白いと感じた本は はてしない物語、モモ、ホビット、指輪物語、黄金の羅針盤、ドラゴンランス、ロードス島戦記などです。

  • ハリーポッターとファンタジー小説との違い。

    はじめまして。  最近のハリーポッターの映画の盛況振りを見ていて、昔感じたことがありますので、それを聞いてみたいと思います。  前作のハリーポッターを見て、それを自慢げに話していた友達が数日後スレイヤーズを読んでいる友達に対して「あんな子供っぽい本なんて読むなよな」みたいなことを言っていました。  また、別の人ですけどスターウォーズを見てきて、面白かったと感想を漏らしていた友達が『星界の戦記』というSFのファンタジー小説を読んでいる人に対して、「なんか俺らとは違うよな」みたいなことを言っていました。  両方の作品を知っている僕から見れば「どこが違うのか」と全く分かりませんでした。  確かにタイプは違うかもしれませんが、魔法とか異世界の冒険たんとかいう本質はほとんど変わらないように思うのですが、どうやら彼らは前者のハリーポッターやスターウォーズのほうを明らかに優れているように言っていました。そして後者を好む人を乱暴な言い方をすれば劣った人のように語っていたのが印象に残っています。  まぁ、あくまでそれが個人の考え方の範囲ならばそういうこともあるかなと思っていましたが、どうも最近のハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングの盛況振りとファンタジー小説の取り扱われ方を見ているとどうやら僕には分からない、決定的な違いがあるような気がしてなりません。  そこでそれが何なのか教えてください。  つまり、なんでハリーポッターなんかの映画では普段ファンタジー小説なんか見向きもしないような、高校生や大学生が喜んで見に行くのだろうということが知りたいのです。  よろしくお願いします。

  • 『ハリー・ポッター』の良さ

    今も、テレビで『ハリー・ポッター』が 放送されていますが、 ハリー・ポッターをお好きな方、 『ハリー・ポッター』の良さを是非教えて下さい。 私は、ファンの方には大変失礼ながら、 『現実逃避の映画(物語)』と、 以前から思っているのですが(本当に失礼!!) 散りばめられている要素は、 以前、他の映画で散見したようなものばかりだし、 何がいいのか、あまりよくわかりません。 以前、発行されたばかりの『ハリー・ポッター』の分厚い原作本を、 並んでまで買って、英語の文章を読むんだと言っていた 男子学生をテレビで放送していました。 なかなか頭の良さそうな子でしたけど。。 ・・そこまで乗めり込むのは、うらやましいと共に、 「『ハリー・ポッター』にねぇ・・」とは思いました。 確かに、ハーマイオニーは可愛いし、 スネイプ(?)役の俳優さんは、私が以前好きだった人だし、 主役の少年は、第1作の頃はまだ可愛かった。 でも、第2作、3作となるにつれ、成長していくし。。 とにかく『原作』が、「う~ん、おもしろいのかな~???」と 感じます。 そこで、『ハリー・ポッター』ファンの皆さま、 『ハリー・ポッター』の、面白さを教えて下さい! ※尚、お礼は大変遅くなると共に、 大変簡素になります。ご了承下さい。

  • ハリーポッター、指輪物語のような独特の世界を持っている本

    ハリーポッター、指輪物語など現実的にはありえないけどついついのめりこんでしまう世界観を持っている本を読みたいなぁと思っています。 そこで皆さんのオススメを教えてください。冒険物、ファンタジー、魔法物なんでも良いです。文章を読んでいてその風景が浮かんだり、どっぷりその世界に浸れるような物語がいいなと思います。 ちなみにいつも持ち歩いてちょこちょこ読みたいので【文庫限定】でお願いしますm(_ _)m

  • ハリーポッターと同じ程度の英語で読める洋書を教えてください

    先日ハリーポッターで洋書デビュー?しました。 ところどころ電子辞書で調べながらペーパーバックの4巻と5巻を読みました。 他の本も読んでみたいので、ハリポタを読むのと同じくらいの英語力で読めそうな洋書を教えていただきたいです。 ジャンルは特にこだわりませんが、基本的には笑える部分のある本が好きです。

  • ファンタジーって、結局、人助けの旅物語ですか?

    海外のものはあまり知りませんが、 ファンタジーものって、結局、ほとんど大きな目的に辿り着くまで 全国を人助けして回る旅物語ですか? ※ゲームとか漫画・小説の話です。 ※ここで言うファンタジーとは中世ヨーロッパ風の世界で剣と魔法、モンスターなんかが登場する世界の物語です。

  • ハリーポッター読めるのは、TOEIC何点くらいから?

     友人から、TOEICで何点くらいとれたらハリーポッターが読めるだろうか質問されたのですが、よくわかりません。なんだか、本を楽しむこととそういう試験で点数の取れることは、基本的に無関係というような気もいたします。  友人の中には英検1級は合格していなくても、論文や小説を楽しそうに読んでるやつもいますし、1級合格していてもニューヨークタイムズの記事ひとつを辞書を引きながら3時間くらいかけないと読めないやつもいます。TOIECは英検とは違って、英語力ともっと相関関係があるのでしょうか?  その友人は、ハリーポッターを読めるようになりたいけれども、あまりに基礎力がないので、まずTOEICの勉強をして点数がとれるようになってからにしようかと考えているのだといいます。それとは別に、TOIECは、とりあえず600点取っておきたいそうです。2年前に400点取って、それから文法を中心に1日2時間くらい勉強しているとのことです。  本は本、試験は試験で別に考えた方がいいのでは、と一応答えたのですが、どうでしょうか? 経験のある方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 幻想orSF小説について学べる本を紹介してください。

    幻想orSF小説について学べる本を紹介してください。 回答多数求めています。一点でも構いませんので、よろしく お願いします。 私が求めておりますのは 1.幻想orSF小説とはなにか、どのような歴史があり、どのような 種類があるのか。有名な作品の紹介。 2..幻想orSF小説の世界観構築の方法論。 を学ぶことができる本です。 たとえば、「SF小説の歴史」あるいは「ファンタジー小説世界観 構築の方法について」というような本です。なければ、それに近 い情報が得られる内容の本です。 概要を学ぶことが目的ですが、ひとつの作品を徹底的に掘り下げ ることで、幻想orSF作品の各着眼点を学ぶことができる本でした ら、構いません。 例えば、ハリーポッターや指輪物語の世界観設定について分析さ れているような本です。 それではよろしくお願いします。

  • ハリー・ポッターのフレッドとジョージはどちらが兄??。

     ハリー・ポッターが好きで全巻持ってるのですが、フレッドとジョージはどちらが兄でどちらが弟なのでしょうか?。物語的には関係ないのかもしれないですが、「炎のゴブレット」編では、パーバティの双子が登場し、パーバティは「妹のパドマ」と言っていますよね。。  私の上の姉も双子ですが、姉妹関係ははっきりしていて、双子ですが姉の方を「お姉ちゃん」妹は名前で呼んでいるのでちょっと不思議です。  本の中にそれらしきものがないかと探してみましたが、「アズカバンの囚人」で”忍びの地図”をハリーにプレゼントするシーンで、フレッドが「ジョージ、説明してやりたまえ。」と言う台詞が出てきますが、それからその 説明はフレッドに移り→ジョージにまた台詞が移っていくので立場的には対等なのでしょうね・・。  英語の原書の中にそれらしい事が書いてあるのかも知れないですが、英語できないので・・。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 あと、脇役(ハリー以外)の中で個人的に好きなキャラなども加えて教えて頂くとうれしいです。

  • 好きなファンタジー小説は何ですか??

    好きなファンタジー小説を教えてください! 本を読むのが大好きですが、最近推理小説やお堅い本ばかりを読んでいて読書に少し疲れてしまいました。 そこで久々にドキドキわくわくするようなファンタジー小説が読みたいくなったんです。 ぜひみなさんの意見を参考にさせてください。 簡単な紹介・あらすじを書いてくれると助かります。 ちなみに私が一番好きなのは荻原規子さんの「空色勾玉」「白鳥異伝」「薄紅天女」です。ファンタジーでも古代日本を舞台にしたものは珍しいし、大人になって読んでもドキドキわくわくできるお話なので大好きです。きっと私の中で永遠のNo.1です。 いやいや、この3部作を超える作品があるよ!と言う方がいたら是非是非教えてください。 他は定番の「はてしない物語」やハリーポッターシリーズを3話程度は読んだことがあります。「はてしない物語」を読んだときは、本当に吸い込まれるんじゃないかと思い、必ず周りに人がいるところで読んでいたようなきがします(^^;)あとは読んだとしても、小学生ぐらいの頃の話なのですっかり忘れてしまいました. みなさんの回答をお待ちしています。