• 締切済み

ガラスについたシミのようなスポット垢、油膜の実践済みの落とし方

他にも同じ質問はいくつかあったので、返答を読んで、中性洗剤や、キイロビンの類似品(キイロビンは売り切れで買えませんでした)や、微細コンパウンド、溶剤などを試してみたのですが、汚れが落ちません。 コンパウンドで磨いたときは、少しずつですが、薄くなっていくのを実感しましたが、1つ、2つの汚れがやっと消えたような状況で、ガラス全面を拭くのは気が遠くなる思いです。 みなさん、本当にこういったもので汚れを落としているのでしょうか。 夜間の雨降り等で、かなり見ずらいので、なんとか落としたいのですが 細かな磨き傷が増えるくらいで、肝心の汚れは落ちず、困っています。

みんなの回答

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

車のフロントウインドウでしょうか?でしたらコンパウンドで落ちると思います。注意するべきことは近所で住宅の外壁を塗り直した時の飛沫が付着している場合です。こびりついていますので、ディーラーに持ち込んで相談するのも手ではあります。拙宅では、針葉樹の分泌樹脂付着で同じような事になりましたが、微細コンパウンドで磨き上げました。

pudding205
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。困るのはフロントガラスですが、サイドもリアもスポット汚れがついています。雨が降ったときにできる水滴がそのまま焼きついたような感じのものです。ディーラーで相談するという手もありましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントガラスの油膜が落ちません。

    洗車をした時に、フロントガラスの油膜取りそするのですが、あまり取れず納得がいきません。 作業方法としては、 中性洗剤(ママレモンもたいな)で、一度掃除し、 水で綺麗に流します。 その後で、キイロビンで擦り、水で流すのですが、 どうしても、ワイパーのふき取り範囲との境界線が わかってしまいます。 2回位が繰り返すのですがダメです。 こんなものでしょうか? 以前はシリコンXを使用していましたが、 洗車好きな人はみんなキイロビンが良いと言うので ここの所、使っています。 気合が足りないのでしょうか? 皆様の油膜除去方法を御教授ください。 やっぱり油膜取りと言えばキイロビンでしょうか?

  • フロントガラスの意味不明な汚れ擦り後)

    車のフロントガラスに分けのわからない汚れというか、拭いた後があります。 運転席側のほうに曇りを取ろうとして拭いたようなジグザグの拭き後のようなものがあります。 内側に油膜が出来ているんだろうと中性洗剤やキッチン用油用洗剤を使ってふき取ったのですがとれません。 ガラス用のコンパウンドを使って擦ってみましたが全然とれません。 もしかしてガラスの外側が汚れているのかとこちらも同様の清掃をしてみたのですが変わりなし。 表裏磨いても取れない汚れっていったいなんなんでしょうか。 二時間も拭き続けてくたびれてしまいました。 なにかお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • ガラスに防犯フィルム(ガラス掃除)

    ガラスに防犯フィルムを貼りたいと思い、 ・防犯フィルム ・霧吹き ・ワイパーブレード ・プラスチックの専用コテ ここまで用意できました。 あとは掃除するだけなのですが、 なんせ築25年のものですから、汚れを綺麗に裏も表も取りたいところですが、 霧吹きに中性洗剤を数滴入れる、と書いてありますが、 我が家には「中性洗剤」なるものがありません。 石けんシャンプーとか石けんリンス等はあります。 とりあえず見渡した限りでは ・レンジ用マジックリン ・ガラスクルー ・カビキラー ・食器洗い機専用粉末洗剤 こんなもんでしょうか。 どれかで代用できますか? またガラスクルーをべったりつけるよりかは、霧吹きで十分に浮かせてから、ガラスワイパーでふき取った方がいいのでしょうか? また1つの窓に1枚ではなく、ちょうどクレセントあたりに仕切がある1つの窓2枚ガラス構成になります ┏━┓ ┣━┫ ┗━┛ こんな感じです。 部屋が水汚れをしないためには、どのような前準備、もしくは気をつけなければなりませんか?

  • 窓ガラスの汚れ落とし

    年末が近づき、家の掃除をしようとぞうきん片手に動き始めましたが1つの壁ならぬガラスにぶち当たりました。 まどの外側の雨の水滴のような細かい汚れが取れないんです。 さっそく過去の質問を検索して新聞紙、中性洗剤、ガラスクリーナー、お湯、さては風呂の洗剤などを試してみましたが思うようにとれません。 どなたかこれはという汚れ落としをご存じでしたら是非ご教授下さい。

  • 磨りガラスの油性汚れを落とすには?

    磨りガラスに化粧クリームをつけてしまいました。慌てて中性洗剤などで拭いてみましたが落ちません(それどころか、汚れの範囲がのびてしまいました)。きれいにとれる方法ご教授ください。 クエン酸、重曹、アルカリウォッシュ、メラミンスポンジなどがうちにはあります。

  • 車のサイドガラスの白っぽいくすみの取り方

    中古で車を買ったんですけど、サイドガラスの白っぽいくすみ?が気になります。 車用の洗剤で洗っても全く変化ありません。 よく言われている油膜?とか水垢?のようなうろこみたいなものでもなさそうです。 コンパウンドポリッシュっていうものを買ってみたのですけど使ってもっと悪くなったらと思うと使っていいものか躊躇しています。 汚れはなんとなく全体的でよく言われるうろこ状とか丸い汚れというよりは、無数に横線のような感じにくすんでいます。

  • フロントガラスのワイパーの跡

     最近、フロントガラスのワイパーの跡が目立つようになってきました。何となく、ゴムの跡がフロントガラスに付いている感じです。ワイパーが作動しているとき、運転席から見ると、(汚れではありませんが)「何か」が付いているようで、ワイパーの拭いた跡に細かい網目状の模様が残ります。雨上がりなどは、ワイパーでぬぐう部分だけ、雨つぶが付いています。(したがって、ワイパーが拭く部分の乾きが遅いです。)これなどはその部分だけ汚れているということですよね。  なぜなんでしょうか。(汚れの)原因は何でしょうか。クルマは古くなってくるとこんなものでしょうか。それとも、「何か」できれいになるものでしょうか。ガラス拭き用の洗剤(ガラスクリーナー&ガラスコンパウンド)を買ってきて使ってみましたが、ほとんど全くといっていいほど効果はありませんでした。  フロントガラスには、とくに撥水材とか何とかを塗っているわけではありません。その種のものは一度も塗ったことがありません。クルマは、たまにシャンプー洗車する程度で、あまり念入りに手入れする方ではありません。ワイパーのゴムは、2~3年ごとに交換しています。交換直後に跡が目立つようになったようにも思います(が、よく覚えていません)。  晴れている日などは、まったく気づきませんが、雨が降ったときだけ、ちょっと目立ちます。昼・夜は関係ありません。  どなたか、お教えください。

  • 自動車の窓ガラスの内側の清掃どうしてますか?

    自家用の普通車の、窓ガラス(特にフロント)の内側の、 清掃がうまくいかずに悩んでいます。 汚れの原因は、油やタバコのヤニなどだと思いますが、 濡れタオルでふいても 白いよごれの膜が移動するだけですし、 拭いたあとの線が目立ってしまい、湿度の高いときや 夜間走行で「拭かなかったほうがみえやすい」とおもうくらいに なってしまいます。 油だから、と思って、よく弁当についてくる「おてふき」で ふいてみましたが、やはり白い線がまだらにできてしまいました。 新聞紙がよい?とか食器洗剤がよい?とかききますが、 新聞紙がくしゃくしゃになりそうですし、 洗剤はダッシュボードに垂れるのがいやです。 奥のほうは手もとどきにくいですし。 みなさんはどうなさっていますか。 ぜひおしえてください。

  • フロントガラスのガラコを落とす方法を教えてください。

     こんばんわ。以前に「エアコン!!とタイヤ??について」でお世話になったものです。その節はお世話になり、ありがとうございました。エアコンは週に1回程度使用しています。窒素ガスのほうは、まだ試していません。(試すかは未定です)  本題に入らせていただきます。質問のタイトルどおりなのですが、車のガラス(フロント・サイド・リア)に、ガラコを使用したのですが、フロントガラスだけ、昼間はあまり気がつかなかったのですが、夜間や雨の日に車に乗ると、私が塗ったガラコの後がはっきりと見えるのです。  見えるというのは、ガラコを塗った時の線といいますか、ぬりぬりガラコの幅の太い線のあとがフロントガラス一面にびっしりと見えるのです。ガラコを塗った後、ふき取りを忘れたような感じで見える(まるで水垢のように)のですが、たしかにふき取りはしたはずです。そのため視界が悪く困っております。ただ、運転できる状態ではあります。ガラコを塗った時にいつもよりも多く塗りすぎた感じがあった(この車に塗るのは初めてです)のですが、サイドやリアも同じ程度の量を塗ったはずなのに、フロントガラスだけがこうなりました。  自分でもどうしてフロントガラスだけがこうなったのかはわかりません。  ガラコの皮膜が何かわからず、とりあえず家庭用の中性洗剤でゴシゴシ洗ってみたのですが取れません。このまま、ほかっておいて徐々に取れていくものなのでしょうか?液体コンパウンドなどで取れるものなのでしょうか?  どなたか、落とし方をご存知の方や経験したことがある方がおられましたら、教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • フロントガラス スチールウールで磨きキズ

    質問させていただきます、最近中古車を購入しました、とても程度が良かったんですがいかんせんガラス面のみ水垢が酷く、分かってはいましたが洗剤洗車などでは落ちませんでした、その後色々調べたところ手っ取り早く、しかも安全で、効果的に落とすにはボンスターやスチールウールが良いという情報があり自分もスチールウールで磨いてみました、情報通りとても良く落ちました、しかしやったのは夜の洗車の時にしたんですがその帰りなんですが何か違和感があり翌朝よく見てみるとなんとガラス面全面に超細かいキズが着いているではありませんか…どうやらスチールウールで着いたようです、正直運転には支障はありませんが時折、特に夜に運転してて対向車の光が当たるとキズが目立ちます、このスチールウールで着いたキズはガラスコンパウンドなどで消えるのでしょうか?正直やっちまった感が否めません…^_^;どなたか情報下さい!