• 締切済み

パチンコ屋(正社員)へ転職を考えています。

0xo888ox0の回答

回答No.3

二十代前半、女性です。 学生のときにアルバイトしたことがありますので 参考になればと・・・。 パチンコ屋がやくざがらみの商売ではないかというのが不安なのでしょうか? そんなことはないですよ。ふつーのお店です。 その辺の飲食店より接客マナーが厳しかったりします。 お客様に楽しんで遊んでいただいて、その分を儲けているだけです。 パチンコだったら1玉4円、スロットならメダル一枚20円でお客様にお貸しし、 ご利用後は玉1つ3.3円、メダル1枚18円(地域差、店舗差がかなりありますのでご注意を!) でお店が引き取り、景品(特別なボールペン)をお渡しします。 それを外の交換所に持って行っていただくと現金と交換できます。 商売としては全うなものです。 ただし、そうでない店舗があるという話もありますので、その辺は私がここで保証できるわけじゃないですが。 大きな店舗で、大きな駅で、明るい雰囲気だったら女性が働きやすいかも知れないですね。 通常女性はカウンターに配属される可能性が高いですが、私はホール担当でした。めちゃくちゃ重いので腰には気をつけてください。1箱15kgくらいあっただろうか?それを3ついっぺんに持ったりします。(台車もありますけど) お客様は若者から主婦、会社員、おじいさんおばあさん、体の不自由な方、外国人、いろいろです。 「悪いお客様」もいますから、それはぶっちゃけ怖いですけど、男性に任せましょう。 正社員として働くことに関しては、おすすめはしませんね。理由は、他のサービス業と一緒です。一時的にと割り切るなら、別にそこまで心配されるような業界ではありません。ただし、ちゃんと接客マナーができている店かどうか調べてくださいね。 どのあたりが不安に思われてるのかあまりわからないのですが、 もし回答がずれていたら補足して頂ければ、私にわかる範囲であればお答えしたいと思います。

関連するQ&A

  • パチンコ正社員になりたがる彼

    私は今年20歳になりジムトレーナーとして正社員になり働き始めて1年目です。 私には同い年でもう4年付き合っている彼氏がいて、現在フリーターで4月から土木関係の仕事をします。 そんな彼氏から先日「ほんまはパチ屋の正社員になりたい」と言われました。 理由は「パチンコが好きやから」「給料がいいから」「車好きの人が車関係の所で働きたいと思うのと一緒でパチスロが好きやから働きたい」だそうです。 もちろん土木の仕事は4月から始めますが、その仕事は正社員で雇ってもらえるわけでなく、いつ正社員として働かせてもらえるかもわからない状況です。 パチ屋でのバイト経験もあり、パチ屋の仕事内容や待遇はある程度わかってる様子です。 私もスロットをする人間ですが、一生の仕事としてパチ屋の正社員として働くのは少し将来への不安があります。 結婚も考えていますし、将来の安定や、子供ができた時にお父さんの仕事はと聞かれた時に「パチ屋の店員」というのは…… などマイナスな方向ばかり考えてしまいます。 もちろん偏見かもしれません。 ですが、どうしても理解してあげれません。 決して医者や弁護士などのような学歴がある仕事をしてほしいわけではないです。 そんなのは求めていません。 でもできれば普通の一般的な仕事をしてほしいのです。 私の考えは間違いなのでしょうか?

  • 派遣と正社員

    18歳無職です。 2カ月ほどハローワークや求人広告で正社員を探してたんですが、世の中そんなに甘くなくなかなか見つかりません。 現在、これからどうしようか悩んでます。 ①1つは、紹介予定派遣(時給1200円)で工場で働くか ②もう1つは、正社員(手取りがたぶん10万以下)で清掃をするか 職歴なしなのでどちらも受かるかなんかはわかりませんが、とりあえず電話しようと思います。 皆さんだったら、どちらのほうがいいと思いますか? ①の場合、本当に正社員になれるか不安です。 正社員じゃないという、まわりの目も気になって… ②で正社員をし何年かしたら転職するよりも、①のほうが安定してるんでしょうか? 高校は卒業してます。 よろしくお願いします。

  • 転職 正社員

    転職 正社員 転職を考えたとき、正社員での採用は厳しいのでしょうか? ハローワークで求人情報を検索しても、出てくるのは「契約社員」での募集ばかりです。 「正社員登用制度あり」と表記されていても、その可能性は低いそうですね。 僕の今努めている会社は、この先数年で破産してしまうような状況です。 29歳になり、転職するなら34歳までにと聞き、真剣に考えようと思うようになりました。 アドバイスや実際に経験された方々、人事の仕事に詳しい方など、ご意見を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 正社員になると給料が下がってしまう

    長年ハケン社員でした。 正社員への転職(かなり狭き門なのは承知・・・)を検討しています。 私の能力だと零細~中小企業に入れればいいところ(いや、それも無理かも)でしょう。 そこで零細~中小企業の求人広告を見てみると17万~20万円の会社が大半で(しかもボーナスなし)、時給1600円以上があたりまえだった派遣社員時代よりも大幅に給料が下がってしまいます。 正社員は安定しているからいい、というけれども、この給料の大幅ダウン、また昨今では正社員でも定年まで安泰とは限らないご時世において本当に派遣から正社員に転向する意味はあるんだろうか?と思ってしまいます。

  • 正社員の再就職は出来ないのか?

    47歳の男性です。 再就職活動中です。 報道・メディアでは人手不足と言われていますが ハローワークの求人・転職サイトの求人を見ると 派遣・契約社員・パートの求人が多く、正社員の求人が少なく 求人に応募をしてもなかなか書類選考通過しません。 今、派遣会社からある会社の紹介を受けました。 私としては正社員の雇用を希望しておりますが ハードルが高く難しいと感じております。 とりあえず、派遣で働くしかないのかなと 考えております。 正社員の再就職って無理ですかね? 時給1000円ぐらいの仕事でしか働けないのでしょうか?

  • 正社員か派遣か

    現在、転職活動をしています。 次に働くのは、正社員がいいのか派遣がいいのか、最近の動向が知りたくて質問させていただきました。 私はこれまで、正社員で2社に勤めてきました。 地方銀行とベンチャー企業の、ともに受付や事務系ですが、少し渉外業務もやったことがあります。 住んでいる地域が田舎なため、正社員となると事務系の求人が少なくて、たいていが派遣です。 正社員のクチも全くないわけではないですが、あれこれ条件をつけて選べるほどはありませんし、ほとんどが中小企業です。 私ぐらいの経験だと、そんなにお給料も高くはありません。 正社員で年収250万円から300万円、派遣だと時給1200円から1300円ぐらいじゃないかなーと思います。転職すると下がるのが通例でしょうし。 私の経験では正社員は、激しくこき使われ、残業代も思い切りチョロマカされた記憶があります。 無給で夜中まで働いたり、急に休日出勤を命じられたりするのはもういやなのです。 派遣に気持ちが傾いていますが、ダンナは「これからは社員がいい。」と言います。今後子供をもつ予定はありません。 同じように、事務系の正社員と派遣の両方を経験された方、どちらが良かったですか?主観で結構ですので、教えて下さい。

  • 正社員になりたかったな

    身分はフルタイムのパートです。私は30代独身で、以前勤めていた会社が倒産して職を失ってからずっと正社員を目指して就職活動をしていましたが、残念ながらなかなか決まりませんでした。しかし生活していかなければならないので今の仕事に応募し採用されました。 事務所で事務をする人はパートの私1人なので朝から晩まで正社員並に働いているのですが、身分がパートと言う事で時給は700円のまま昇給もなければ残業代もつきません。 各種保険等は引かれているので祝日の多い日などは手取りが10万以下になります。これだけ働いても給料は上がらず、賞与もあると言う話でしたがパートだけここ何年も支払われていません。 しかし仕事ばかりが増えるので、良くない事だとは分かっているのですが、最近は仕事に対する気力が萎えてしまいました。 転職するにもまた仕事を失うのが怖くて行動に移せません。 同じ境遇の方いらっしゃいますか? いつかは正社員として働きたいです・・・・

  • 正社員に転職するべきか?

    現在月収215,000円の契約社員のOLです。 (ボーナスなし 残業なし) 手取りは17、18万です。 契約社員という雇用形態に不満と不安を感じ、 転職サイトを眺めているのですが 私のスペックだと正社員でも月収18万~くらいが妥当のようです。 転職しても 賞与ありでも寸志程度なら年収は現在と変わらないと思います。 現在の職場に対しては雇用形態と給与以外に不満はないです。 今まで培ってきた会社や社員さんとの信頼関係を捨ててまで 転職して正社員になるメリットはあるのでしょうか? 現在一人暮らしですが 今まで一度も正社員になった事がないのがコンプレックスに感じる時があります。 ただ今の時代、 そういう人も結構いるのでそれほど気にする必要はないとも思いますが。。。 結婚の予定はありません。 スペックとしては 学歴→高卒 年齢→25才(女) 都内です。 持っているスキルは エクセル、VBA、アクセス、簿記2級です。 今の会社では女性は契約社員から正社員にはなれません。 転職するべきか今のままでいるべきか ご回答よろしくお願いいたします。

  • 正社員と派遣社員

    こんにちは。給料の安い安定している正社員か、安定はしてないが時給が高い(1000円位)派遣社員ではどちらがいいのでしょうか? 私は27才で地元の正社員事務として働いています。 労働環境や安月給のことを考えて、退職をして時給が高い派遣社員として働きたいと考えています。 只今のお給料は、基本給は135000円、月15時間程度の残業をして手取り12万弱です。賞与は年に2回(お給料と同等額)、社会保険等、通勤手当等が備えられています。今年で働いて5年目ですが昇給は一度もありません。昇給が無いことから何年働いてもお給料はこのままだと思います。 その点、安定性はありませんが派遣社員は時給が高く、高収入ということで今のままよりは貯金を稼ぐにはいいのかとおもっていますが、 実際の所はどうなのでしょうか? たとえ、派遣のオフィスワークでなくとも年数を決めて三交代(深夜勤あり)の仕事もやる覚悟はしています。 派遣社員としてのメリット等のご意見を下さい。お願いします。

  • 派遣から正社員への転職

    派遣から未経験の営業職(正社員)に転職しようと思っているのですが、未経験から正社員になるとやっぱり派遣の時より給料が下がってしまうんでしょうか?それが心配で転職を悩んでいます。 可能でしたら、実際に派遣から正社員に転職した経験談などを教えていただけると幸いです。