• ベストアンサー

フォントの大きさ変更スクリプトについて

いつも勉強させていただいております。 下記サイトにございます、文字可変スクリプトについてなのですが、 http://insomnia.jp/workshop/fontsize_changer_B/index.html 「設置方法」の箇所に「なお、ファイルはUTF-8Nでエンコードしています。必要に応じて変更してください。」とあるのですが、shift_jis で動くようにするには、どの部分をどのように修正したらよいのでしょうか。 また、shift_jis では無理なのでしょうか? よろしくご指導の程、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

理論上は、UTF8で保存されているものをそのままShiftJISで保存しなおすだけで動作します。 これには、スクリプト上で直接文字を扱ったりすることがないのでこれで動くのですが、UTF8のままですと、コメントが誤認されてエラーが出てしまうということです。

yajiomaru
質問者

お礼

ymda様、解決いたしました。ありがとうございました。 ダウンロードしたjsファイルをutf-8→shift_jis変換ソフトで修正し、webサーバーにUPしましたら動作いたしました。 専門的なご指導ありがとうございました。

yajiomaru
質問者

補足

ymdaさん、ごれんらくありがとうございます。 え~と、もう少し詳しくお聞きしたいのですが、 上記URLの「jsファイル」のリンクを開くと、javascriptコードが開きますよね。その時点で、ブラウザの文字エンコーディング(win firefox使用)でshift_jisを選択すると、文字化けしたファイルが表示されるのですが、これをjsファイルとして保存するのでしょうか? すみません、ymdaさんのおっしゃる「UTF8で保存されているものをそのままShiftJISで保存しなおすだけ」というのがどのようなことなのか、いまいちどおしえていただけましたら幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。 ※私はホームページ自体はshift_jisで制作しているもので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントサイズを変更するスクリプト

    こんにちは。 早速ですが、フォントサイズを変更するスクリプトを探していて、見つけたのが、 http://www.openspc2.org/JavaScript/library/string/fontsize_set/index.html ですが、これでやるとサイズを変更した時、テーブル内のフォントは変更できないのでしょうか? 初心者のためどこをどう修正して良いかわからなかったので、質問させていただきました。オンマウスではなく、クリックでサイズを変更したいと思います。 初心者のヒコっ子ですが、宜しくお願い致します。

  • スクリプトの変更をお願いします

    PC内のshift-jisのテキストファイルを事情により全てutf-8(BOM付)に変える必要があります。 ネットを探したところ下記サイトでbatファイルの作り方がありました。 http://www.shegolab.jp/entry/windows-conv-text-utf8 ↓スクリプトの内容 @echo off :Shift_JIS -> BOM UTF-8 setlocal enabledelayedexpansion for %%f in (%*) do ( echo %%~ff| findstr /l /e /i ".txt .csv" if !ERRORLEVEL! equ 0 ( powershell -nop -c "&{[IO.File]::WriteAllText($args[1], [IO.File]::ReadAllText($args[0], [Text.Encoding]::GetEncoding(932)), [TEXT.Encoding]::UTF8)}" \"%%~ff\" \"%%~ff.bom+utf8%%~xf\" ) ) このスクリプトですとオリジナルのファイルの他にファイル名が「ファイル名.txt.bom+utf8.txt」となり、ファイル数が倍になります。オリジナルの文字コードが変わって上書き保存されるだけで良いです。 私自身は全く技能がありません。すみませんがこのような要望を満たすようスクリプトを変更し、掲示してください。よろしくお願い致します。

  • シェルスクリプトで引数をファイル名に使うには?

    シェルスクリプトでutfとshift-jisの変換を行いたいと思ってます。 ファイル出力のところでファイル名を$1と引数にするとうまくいきません。(変換されてなかったり、空ファイルできたり) >! $1 ではなく $1.xx とかにするとうまくいきます。 どうしたら引数のファイル名に出力できるでしょうか? #!/bin/sh if [ $2 = 'us' ] then cp $1 $1.utf8 iconv -f UTF-8 -t SHIFT-JIS $1 >! $1 echo "$1 UTF-8 => SHIFT-JIS [ OK ]" elif [ $2 = 'su' ] then cp -f $1 $1.sjis iconv -f SHIFT-JIS -t UTF-8 $1 >! $1 echo "$1 SHIFT-JIS => UTF-8 [ OK ]" else echo "$1をコンバートできませんでした。" fi

  • Shift-jisのPerlから、UTF-8、EUC、Shift-jisの3つのエンコードテキストを生成

    Shift-jisで作ったPerlにて、テキストをEUC、UTF-8、Shift-jisにエンコードし外部検索サイト等にテキストリンクを飛ばしたいのですが、うまくいきません。 過去ログにUTF-8から、EUC、UTF-8、Shift-jisへのエンコード方法をみつけ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3745875.html 試行錯誤しましたが、Shift-jisからはうまくいきませんでした。 perl のバージョンは5.8.8です。 ご教示のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • デコードに困っています。

    エンコードされた文字をrawurldecodeでデコードしたいのですが、Shift_JISやEUC、UTF-8によってデコードされる形が異なります。 METAでShift_JISを指定してればShift_JISでエンコードされた値もデコードすればしっかりと表示されます。しかしUTF-8など異なるタイプではMETAがShift_JISなのでしっかりと表示されません。どうすればすべてのタイプに対応させることが可能なのでしょうか?

    • 締切済み
    • PHP
  • エンコード間違い

    shift_JISで書かれたhtmlを一括修正ソフトで修正する際に、間違えて[読み込み]UTF-8、[書き込み]UTF-8で修正してしまいました。 当然のことながら文字化けし、terapad等でshift_JISで再読み込みなどしてみましたが元に戻りません。。。 どうしたらいいのかわからなくて大変困っております。 どうか助けてください。

  • charset=UTF-8なのにShift-JISになっちゃいます!

    <META http-equiv=content-type content="text/html; charset=UTF-8"> と記述して、ブラウザ(IE6)で確認したのですが真っ白な画面になり、ブラウザのエンコードを確認した ところShift-JISになっていました。自動選択にしてもShift-JISになってしまいます。 UTF-8でどうしてもウェブを作りたいのですがエンコードがShift-JISにならない方法を教えていただけないでしょうか? 使っているエディタは秀丸です。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 文字化けを直すには

    現在別のサイトで使ったメールフォームを元に、別のメールフォームを作り直しているのですが、 文字化けが発生してしまいます。 元々のサイトで使っていたメールフォームのエンコードはUTF-8で、今回はshift-jisになるので メタタグで文字コード宣言をshift-jisにしているのですが、それでも文字化けが起こります。 エンコードをutf-8にすると直ります。 修正の仕方を調べても文字コードの宣言しか見当たらないので、どのように修正してよいか わかりません。 原因等わかる方がおられましたら教えてください。

  • dreamweaverで文字コード変換したらレイアウト崩れ。。

    dreamweaver cs3でエンコードutf-8のページを作りました。 わけあって、途中でファイルをShift_JISに変換し、外部ファイルCSSもあわせてShift_JISに変換。 その後、タグなど部分修正していたらレイアウトが崩れてしまったので、色々いじりながらまたもや文字コードを元のutf-8に変換したところ、レイアウトが直りました。 ほっと一安心して、タグなど修正してしばらくすると、またレイアウトが崩れてしまいました。。。 エンコードを変換したにも関わらず、外部CSSファイルの文字コードはutf-8なのにHTMLファイルの方は「Shift_JISで書かれているようです。」というエラーが出ます。 HTMLファイルのコードも修正してるので、そんなはずはないのですが、一度Shift_JISに変換した際にShift_JISの書き方に自動整形されてしまったということなのでしょうか? ど素人なので何が何だかさっぱりわからないので、わかりやすく教えてくださる方、よろしくお願いいたします。 あと、左にメニューがあるレイアウトで、右側のメインコンテンツが右側に来ないで左サイドメニューの下に表示されるのは何故でしょうか? dreamweaverでは普通に見えてますが、ブラウザで見ると右側に来るべきコンテンツが左サイドの下にきてしまいます。。。

  • 【ロールオーバー】次にクリックされるまで選択を維持

    現在文字サイズ変更スクリプトを設置しています。 http://insomnia.jp/workshop/fontsize_changer_C/index.html ▲スクリプトは上記サイトのものを仕様 「大」「標準」「小」 と画像をつくり、ロールオーバーでマウスオンすると 選択画像に色がつくようにしています。 標準的なロールオーバーと同じく、 マウスアウトすると画像は元にもどります。 参考サイト:http://www.td-holdings.co.jp/ 目指しているのは上記サイトの 文字サイズ変更スクリプトです。 現在選択中のフォントサイズが分かるよう、 マウスアウトしても次のクリックがあるまで ロールオーバー状態を維持したいのです。 「大」を選択中には大に色がつき、 「中」を選択中には中に色がつき という具合です。 どのような方法がベストでしょうか? お知恵を拝借ください!宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 充電池を使っているけど、使い道が意外とないと感じることがある。
  • 特にテレビのリモコンなど、使いたいときに電池切れになりがちで不便を感じる。
  • 充電池の価格が高く、交換までにかなりの年数がかかるため、普通の乾電池のほうが経済的かもしれない。
回答を見る