• ベストアンサー

台風3号接近中!沖縄旅行が不安です。進路予想も教えてください。

鹿児島に在住しています。 7/7日から7/10までパッケージツアーで沖縄に行く予定です。(北部方面) ところが、最悪なことに台風3号が発生し、進路図を見ると初日の7日に沖縄近海にかかりそうな勢いです。 鹿児島発11:40分の飛行機に搭乗する予定ですが、欠航になるのか不安です。 強風域程度では運行するという情報もありますがどうなのでしょうか? 欠航の場合はツアーはキャンセルになるのでしょうか?それとも振替便にて催行可能なのでしょうか? 過去に似た経験をお持ちの方やこの様な状況に知見のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、気象に詳しい方(本業でも勉強中でも趣味でもいいです)いらっしゃいましたら、 今後の進路予想についての見解を教えてください。(カンでもOKです) もちろん結果がどうあれ、皆様の見解について文句などは言いません。 ここで少しでも希望に繋がる情報が得られればと思います。 リアルタイムな内容で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

似た経験を持つ者です。 結論から、 自らキャンセルを申し入れる場合は残念ながら自己都合ということでキャンセル料は発生してしまいます。 当日もしくは前夜に欠航が決まった際は主催者都合ということで全額返金となります。 確かに振り替えの提案を受けるケースもありますが、その場合、全て空港に出向いて手続きを行う必要が生じます。 体験談を一つ。 昨年の8/26から沖縄に行ってきたのですが、出発日に台風11号上陸との予報だったため、再確認の意味で前日に旅行会社にメールで問い合わせをしました。 ご参考までにその時の回答をそのまま載せますので、ご覧になって下さい。 『標記の件についてご回答させてさせていただきます。 台風の影響でお客様がご搭乗される便が欠航が決定した場合、お客様にご旅行を決行する意思があり、かつ前後便へもしくは翌日の便へ振替えが可能な場合は、ご出発日当日、空港のカウンターで振替え手続きをしていただく必要がございます。 JALより台風の発生に伴うツアーキャンセルの通達が弊社へ入った場合は、これを理由としたツアーキャンセルを、お取消し料 無料で手続きすることが可能となり、全額払戻しさせていただきます。(一部でもご旅行を決行された場合は、全額払戻しの対象とはなりません) 弊社でご予約を承りましたお客様に関しましては、ツアーキャンセル可能な旨をご連絡をさせていただいております。 なお、運航状況につきましては下記にてご確認ください。 JALおでかけダイヤル:0120-747-123 JALホームページ 国内線 運航の見通し:   http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info.html 』 JAL以外の航空会社をご利用でしたらその会社のHPで同様に発着状況や運航の見通しをチェックできます。 蛇足ですが、仮に出発できたとしても帰りの便が飛ばないとケースもあり得ます。 その場合のキャンセル待ちについて体験談も載せておきます。 一度欠航が決まるとその便が飛ぶことはありません。 その後、天候が回復して同日に飛行機が飛べる状態になったとしても全くの別物の臨時便として扱われます。 一作年に沖縄へ行った際、帰りの日の便が台風の影響で全便欠航になってしまいました。 予想より早く台風が過ぎ去ったため、夕方頃から急遽「臨時便」という形で3便の運行が発表されました。 そのうちの一便は私が乗る予定だった便と全く同じ時間の出発でしたが、私が乗る予定の便としては扱われず、あくまでも臨時便としてキャンセル待ちの順番通りに乗り込むというものでした。 結局、私の場合はキャンセル待ちの順番が遅かったために翌日の臨時便に乗ることになりました。 最終的にはツアーを申し込んだところへご自身で電話なりメールで問い合わせて回答をもらったほうがより確実ですし不安も取り除けると思いますよ。 無事に出発できるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • odenya
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんばんは。7/7から7/10まで同じく沖縄に出発予定です。 こちらは長崎発10:15の便ですが、台風の進行が当初の予報よりかなり遅く、殆ど停滞気味なので、7日の出発は問題ないと思います。ただ、今の予報では8日の明け方には暴風域に入り、9日も夕方位までは大荒れの天気だと思います。 2年前もちょうど台風にあたり、ぎりぎりまで待ってましたが、空港まで行かずにANAのホームページで欠航を確認しました。あいにく休日だったため、旅行会社は休みで当日は連絡が取れませんでした。翌日、旅行会社に連絡しツアーは中止となり全額返金されました。 欠航が決まれば諦めはつくのですが、今回の場合、今の予報では欠航にはならないと思うので私たちもまだ結論を出せずにいます。 ただ、4日のうち3日間大雨では行ってもどうなのかな・・とも思ってます。 今回、私たちはツアーを利用せず、ANAの「超割」を利用しているのでキャンセルしてしまうと50%の取り消し手数料がかかり、ホテルやレンタカーも同様にキャンセル料が発生するので悩んでいます。 現在ANAのホームページの運行見通しには「大型で強い台風3号は、5日18時現在、フィリピンの東海上に位置し、中心気圧920hPa、最大風速50m/sで、西北西に10km/hの速度で進んでおります。 8日以降の沖縄・宮古・石垣空港の運航便への影響が懸念されます。」と書いてあります。 7日は大丈夫そうです。。。が、10日は九州付近を北上中だと思うので帰りの便が飛ぶかどうかが心配です。 最終結論は明日の午後出す予定ですが、今回は残念ですがキャンセルして延期(9月)の方向で検討中です。 せっかく休み取ったので、近場の温泉旅行に切り替えかも。。。 今年はまだ3つしか台風がきてないのに、台風を避けて7月にしたのに、しかもこんなにピッタリはまるとは相当日頃の行いが悪いのかと2人で笑ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.3です。 大事なことを忘れていました。 「帰りの便の確保」を忘れないでください。 台風が来ると、帰りの便が欠航した(更にホテルを取れなかった)人がチェックインフロアーで泊り込んでいるのを見かけます。基本的に毛布も弁当もでません(最近は、ボランティアがでるときもありますが・・・)。 日程最終日に台風の暴風域が那覇空港にかかりそうなら、日程を前倒しするか、ホテルを確保して延泊する必要がでてきます。 個人的には9日沖縄と都の間を通過・10日には抜けていると思うのですが、台風のスピードが落ちる・迷走することも多いですし、10日に沖縄を抜けていても九州に向かっていたら帰れないですよね。 帰りの空港が台風で利用できない場合は、関空や中部に降ろされることもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

他の方のアドバイスへの補足を。 便の変更は「変更する便(若しくは乗り換え別ルート)がある」場合に限られますし、変更は前便、後便両方ありえます。 あと、台風が大きく西に逸れても、波は高いでしょうからマリンスポーツには十分に注意してください。

cinema_style
質問者

お礼

滞在先でのアドバイスありがとうございます! 鹿児島から沖縄のJAL便は1日1往復なので、欠航となると術が無いですね。 旅行代理店の話だと、航空各社から欠航又は振替可能の通達が出れば無手数料で行きだけ6日にする事も可能との事ですが、現在はまだ分からないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

多分#1の挙げられているサイトと思いますが、直接載っている部分を・・・。 通常この程度の台風でしたら全面欠航という状態が続く事は無いので、便の変更はあっても催行される可能性は高いです。l

参考URL:
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc06/WPAC/04W.NONAME/ssmi/gif/full/Latest.html
cinema_style
質問者

お礼

希望が持てる回答ありがとうございます! No.1の方のお礼にも書きましたが、米軍のサイトは既に8日までの予報が記載されていますね。 的中率がどの程度のものなのか分かりませんが、 これが的中するとあまり宜しくないですね...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • belltake
  • ベストアンサー率16% (22/135)
回答No.1

正直なところ、まだ分からないといった感じです。 但し、近づくとすれば7日~8日にかけてになると思われます。 気象庁の予報の他に、米軍も独自に進路予想を立てていますので参考になさって下さい。GIFを開くと予想進路が出てきます。 この場合の時刻は世界標準時のようです。

参考URL:
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
cinema_style
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 米軍のサイトは既に8日の予報まで出てますね! 記載に時刻が世界標準時ということは、 記載の8/00は日本時間だと8日の午前9時ということね。 7日の飛行機は何とか飛びそうな気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接近中ィの台風

    明日の朝の羽田空港発の飛行機で沖縄旅行に行く予定です。 まだ沖縄の下に停滞しているため、出発は可能だと思うのですが、帰りの便(17日夜)が飛ぶか不安です。台風の進路を確認すると17日はすっぽり台風で沖縄本島は隠れてしまいます。 帰りの便が欠航になれば行きが出発可能だとしてもツアーは中止になるそうですが、航空会社に問い合わせたところまだわからないとの事でした。台風が来るのがわかっていて、沖縄に飛ばされるものなのでしょうか?沖縄旅行で台風に遭遇した方、または航空会社の方、お天気に詳しい方がいらっしゃいましたら何か教えていただきたいです。

  • 週末沖縄旅行なので台風3号が心配です。

    7日から3泊4日で沖縄行き(子供連れです)が決まってますが、台風3号が心配です。 札幌(千歳)7:50に出発し、羽田10:20→那覇12:50着です。 現段階の気象庁の台風情報では7日3時の暴風域に沖縄もかかっているようですので、やはり欠航の可能性が高いでしょうか。 札幌在住で台風が直撃した経験がほとんどない為、台風情報をみても今後の予測がつかず、オロオロしております。 台風が接近している場合、早めにキャンセルした方が得策なのか、当日まで待った方がいいのか悩んでいます。 7日に通過していったとしても8日~9日は台風の影響で晴れていてもマリンスポーツ等はできないことが多いのでしょうか。 欠航の可能性と台風通過後の本島の状況等、経験談や詳しい方の予想などお聞かせいただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 台風13号の予想進路について

    今年初の本州直撃コースかと思われた台風13号ですが、 ここ数日の間に予想進路が中国大陸方面に変わったようです。 そこで疑問なのですが、当初の予想進路よりここ数日の台風の進路は 東方向(本州)寄りの経路を辿っているにも関わらず、 なぜ中国大陸方面に向かうような予想に修正されているのでしょうか? ※今日もかなり大幅に東に移動しましたが、まだ中国大陸方面へ向かうと予想されているようです。 気象予報士等の専門知識をお持ちの方以外でも、お天気ニュース等の情報でも結構ですので、 何か理由をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • 台風17号 18号の進路

    来週の木曜日に、福岡から沖縄に行く予定なのですが台風の進路はどうなんでしょうか? 色々な天気予報をみてると行けるか微妙に思えます。天気に詳しいかた教えて下さい。

  • 沖縄旅行の台風直撃

    12日から4年ぶりに2泊3日で沖縄本島に旅行に行きます。 ダイビングも予定しています。 しかしながら、台風の直撃にあいそうで、パニックです。 今の台風の進路状況で飛行機は飛ぶのでしょうか・・・。 もし飛んだとしても現地での行動や、帰りの便が欠航になった場合、 空港で一夜を過ごしたりするのでしょうか? 沖縄旅行のときに台風に遭遇してしまった経験者の方、色々教えてください。やっと夏休みが取れて楽しみにしていたので、泣きそうです。。。

  • 台風13号

    昨日ハリケーンが台風となり東から西に進路を向けて近づいてきているようですが、14日に関空発で旅行に行くのですが、欠航にならないか心配です。 どなたか、気象に詳しい方、コメントを頂けませんか? 下記urlの予想があたった場合はどのぐらいの影響が予想されるでしょうか? http://tenki-taifuu-jouhou.blog.so-net.ne.jp/2014-08-08

  • 台風6号の影響 19日も欠航の可能性ありますか?

    今、沖縄に研修で訪れているものです。 台風6号の進路など分かる方に伺いますが、 (1)今の進路図であれば、18日の午前中は飛行機の欠航の可能性はどれくらいありますか? (2)進路図通りだとしたら、19日もまだ暴風域でしょうか?そういう場合も那覇空港から飛行機は飛ばないんでしょうか? 過去には2日間欠航ということはありましたか? 予想外の事はあると思いますが、進路図で読み取るとしたら、どう判断できるか知りたいです。 お願いします。

  • 9月の沖縄 台風対策!

    9月の11日から14日まで沖縄本島に行く予定です。沖縄には3月と7月に行った事がありますが、9月の沖縄は台風だけが心配です。台風がきても仕方が無いという覚悟で行きますので、もし台風が来てしまってもあたふたしないように何でもいいのでアドバイスが頂けたらと思います。例えば、延泊するならここのホテルが空港近隣で値打ちとか、欠航が決まる前にとにかく空港に早く行ったほうがよい、○○が役に立った、等々、何でもいいです。今回初めて利用する旅行会社で(しろくまツアー)格安ツアーなのでどこまで旅行会社が対応してくれるかも不安です。よろしくお願いします

  • 9月の沖縄 台風対策!

    9月の11日から14日まで沖縄本島に行く予定です。沖縄には3月と7月に行った事がありますが、9月の沖縄は台風だけが心配です。台風がきても仕方が無いという覚悟で行きますので、もし台風が来てしまってもあたふたしないように何でもいいのでアドバイスが頂けたらと思います。例えば、延泊するならここのホテルが空港近隣で値打ちとか、欠航が決まる前にとにかく空港に早く行ったほうがよい、○○が役に立った、等々、何でもいいです。今回初めて利用する旅行会社で(しろくまツアー)格安ツアーなのでどこまで旅行会社が対応してくれるかも不安です。よろしくお願いします。

  • 台風17号と台風18号の進路と影響について

    この質問は天文学の質問といわれると違うきがしますのでカテゴリーが違ってしまっていたら申し訳ありません。 9月28日朝8時ごろ羽田を出発する飛行機で沖縄へ旅行に行きます。 そこで問題になるのが台風18号です。最接近するのが28日15時とありますが、飛行機の安全運航に影響する規模でしょうか? また帰りは那覇を10月2日の夜8時ごろ出発します。 気象庁の台風予報を見る限り素人目で行きも帰りも台風とバッティングしそうですが、この期間の天気を予想・個人的見解で構いませんのでご教示ください。 (1)9月28日AM8時ごろの羽田周辺 (2)28日~2日の沖縄本島北部・中南部の天候 (3)2日夜8時ごろの那覇周辺 以上3点になりますが、有識者の方居られましたらどうかお教えください。 宜しくお願い致します。