• ベストアンサー

頭がかゆくなる・・・これって変な病気??

evoak728の回答

  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.4

再回答です。 洗髪後に、ヘアトニック等を使うと更に抗菌効果が上がり、またほとんどの場合が清涼感のある場合が多いので感覚的にもスッキリすることでしょう。

関連するQ&A

  • 栄養士やその家族は病気知らず?プライド高い?

    変な質問ですみません。 第一線で働く、栄養士・管理栄養士の御本人や 旦那様(または奥さん)、同居の家族の方は病気になりにくいですか? 重い病気にはならないですか? 逆に病気になったら世間的に・・・って感じになりますか? あと、栄養士・管理栄養士の方はプライド高いですか?

  • これは頭の病気ですか?

    知り合いのAさんは、会話をしていて たまに変な時があります。 例えば、 私 「キムタクってかっこいいよね」 Aさん 「うん、かっこいいよね」 私 「SMAPの中で一番かっこいいよね」 Aさん 「そうだね」 私 「結婚したいと思う?」 Aさん 「誰と?」 こんな感じになります。 これは、何か頭の病気でしょうか?

  • 最近頭が変な感じになります。

    最近頭が変な感じになります。 いつもとちがう、ちょっと変なことをすると、頭が変な感覚になります。 頭の後ろの方?が震えるというか、締め付けられるような感覚に陥ります。 とても日常では感じることのない感覚で気持ち悪いです。 病気なのでしょうか。 この症状について教えて下さい。

  • 頭がなんか変。。助けてください。。。。

    僕は高校1年の男です。 2~3ヶ月前からなんか頭が変です。言葉にするのは難しいですが、常にボーっとしているというかモヤモヤした状態です。この状態は寝るときとか、ボーとしたいときにはうってつけなのですが、頭が働いてないというかモヤモヤしているおかげで勉強のときやバイトのときは大変です。このモヤモヤのおかげでテストは恐ろしく惨敗しバイトも多大な迷惑を2~3ヶ月前からずいぶんかけるようになりました。クレジットカードなどを返し忘れていたり、ミスも多くなり、上司からの話を聞いていても、ボーとしているため、3秒もすれば忘れるというか、聞いていない状態です。本当に申し訳なく思っていて今にも泣きたい位です。このモヤモヤがどうにもならないです。はじめは単なるストレスでこうなっているんだと思っていましたが、だんだんやっぱり変だと思ってきました。日常生活にも影響が出てきたので、本当にどうしようもない状態です。このモヤモヤが腹立たしくなってくることがあります。 いろいろネットで症状を調べましたがいろいろな病気がありよくわかりませんでした。こういった事に詳しい方、何かの病気なのでしょうか?長くなりましたがぜひお願いします。

  • 頭を下げるとくらっとする

    地面のものを取ろうとしたりする体制のとき(頭が下がる)数秒くらいでも何かくらっとするような気がするときがあります。クラッとしたわけでなくもう少しするとボーっとしてきそうかなあと言ったぐらいですが。 血圧とかも普通で病気などしたことはありませんが現代人によくある栄養のバランス不足とか運動不足とかが関連することもあるのでしょうか。 気にすることないものでしょうか

  • 頭の病気でしょうか?

    こんばんわ。初めて投稿させていただきます。私は27歳になったばかりの女です。 仕事をしていく自身が無くなり皆様からすれば甘ったれているって思われますが、いつも働くところ×2要領が悪くいじめられてしまいます。今回もすごくいじめられて会社を辞めてしまいました。それから、毎日×2頭が痛くて仕方がありません。子供の頃から頭がいい方ではなくビリッケツでした。 仕事を理解するまでが時間がかかるっていうのは(他の人より)なんだか頭の病気なのでしょうか?他の人より理解するのが遅いのはわかっているのでメモしたものを家で復習しています。やはり、頭痛がすごいので病院にいったほうが良いのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 頭が痺れる?病気なんでしょうか

    寝る前や寝ている最中ハッと目覚め後頭部辺りからだんだんと痺れて?(欠伸の最中に似ている感覚)いき体は金縛り状態で声も出せない。 後頭部からジワッと頭全体に痺れが広まっていき、最後にバンと弾ける感覚と共に体が少し跳ね上がり、その後なぜか妙に体がすっきりする・・といった謎の症状が小学生から中学生まで時々ありました。 (痺れが始まってから終わるまで10秒~20秒ぐらいだったと思います) 高校生になってからパタっと起こらなくなり、ここ10年近く1度もありませんが病気の類だったんでしょうか? ふとそんな体験をしていたと思い出し気になったので質問をさせて頂きました。 似たような体験や、症状が似ている病気などありましたら教えて下さい。 検索してみたところ頭内爆発音症候群や癲癇が出てきましたが、説明文を読む限り症状が一致しません。

  • 頭が悪すぎて仕事以前の事ができません。栄養不足?脳の病気?

    頭が悪すぎて仕事以前の事ができません。栄養不足?脳の病気? 僕は22歳の新社会人です。 本気で頭が悪すぎて、仕事はおろか仕事以前の事ができません。 どう頭が悪いのかと言うと、 ・相手の話を聞いている途中で集中が切れてしまい、話がわからなくなる。 ・短い話しか理解できない。 ・そのためコミュニケーションできない。 ・聞いた事を表面的にしかとらえられない。 ・聞いた事をすぐ忘れる。 ・話をしながら考えられない。 ・同時進行してる事があったら、片方を忘れてしまう。 ・言われた事しかできない。 ・何事にも興味がない。 ・不注意が多く、ミスがもの凄く多い。 ・文脈の要点がわからない。 ・ボーっとしてしまう事がよくある。 ・集中力が続かない。 あまりにも馬鹿すぎて仕事を干されそうです・・・。 もしかしたら栄養不足とか脳の病気とかあるのではないかと思っています。 これが直らなかったら、今後生きていけない気がします・・・。 似たような質問を仕事のカテゴリで質問しましたが、別の見方はないかと思って 書き込みました。 なにか対策はないものでしょうか・・・。

  • 変なものを食べてしまうという病気

    以前の特命リサーチ2000xという番組で、変なものを食べてしまう病気についてやっていたと思うんですが…。 確か番組では、木炭を食べてしまう女性と、チョークを食べてしまう教師の例がやっていたと思います。 これってどういう病名なのでしょうか。 直し方はあるのでしょうか? とここで、私が質問するのも、詳しくはあまり言いたくはないのですが、私にそのような兆候があるからなんです。 この辺の知識に詳しい方ご教授ください。

  • 頭がもやもやして気が狂いそうに・・・ これは脳の病気?

    初めまして 以下の症状が16歳頃からあり(現在22歳) ずっと心の病だと思って精神科に行ったりしましたが 医者も首をかしげて「まぁ、不安感が続いているんでしょう」 と言って安定剤を出してくれるだけでした ですが最近、これはもしかして精神的なものではなく 脳の病気の可能性もあるのかと疑っています 症状↓ ・突然、頭(額から頭上あたり)がもやもやっとして  何故か異常に挙動不審になり、周りを見渡すことができなくなる  景色全部がぎゅーっと自分を圧迫してきているような感覚になる   ・頭のもやもやがさらにひどくなると本当に気が狂いそうになる  目も開けてられない程になり、一心不乱に暴れたくなる (物を壊したいなどではなく、ニュースで見た狂牛病にかかった牛のように   本当に気が狂ったように暴れてしまう   その際もやもやがひどく周りの景色がちゃんと頭に入ってこないため、   壁や家具に体をぶつけまくってしまう) ・頭痛がひどい。週に1度くらい嘔吐も伴う激しい頭痛がある ・突然すごく眠くなってしまう  近所のコンビニに行った時、突然耐え難い眠気に襲われ  自転車をこぎながら眠ってしまい前からきた自転車とぶつかってしまった 以上が症状ですが、頭がもやもやする、気が狂いそうというのが 不定期で何の前触れもなくやってくること、 外であっても家であってもなることから脳の病気ではと心配してします これは何かの病気である可能性はありますか? また何科に行けばいいのでしょうか