• ベストアンサー

サポートのある旅行社

質問です。 海外旅行で、HISみたいな旅行中に電話をかけられるサポートコールセンターのようなものがある旅行社は他にどこがあるか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

JTBのツアーであれば主要都市のホテルにツアーデスクが開設されています。 http://www.lookjtb.com/lookjtb/support/desk.asp ANAカードでもトラブルサポートはあります。 三井住友VISAなら https://www.smbc-card.com/mem/service/tra/index.jsp の下の方に保険サービス もしもの時にあわてず対応 の欄にトラブル対応がのっています。 ANAカードもこのサービスは受けることは可能だと思いますが、カード規約かカード会社にお尋ね下さい。

babypowder
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 さっそくリンク先に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#19931
noname#19931
回答No.3

旅行の形態にもよると思いますが、私の場合航空券だけ購入の個人旅行ですので、クレジットカード会社のサポートオフィスを使っています。 サポートオフィスに行って相談するならJCBプラザがいいと思います。また、電話で相談するならフリーダイアル(全部ではない)でかけられるUCカードがお徳です。

babypowder
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 JCBカードは所持していないのですが、興味を持ちましたので調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.2

ツアーならたいてい現地窓口を教えておいてくれるので、電話でちょっとしたことを確認したりするのはできるんじゃないでしょうか? 電話してちょっとしたことを聞いたことはあります。 そのときはJTBでしたけど。。 あ、でもこれはルックJTBですね。私はたぶんこれじゃなかったですけどね。でもJTBの何かでした。 http://www.jtb.co.jp/lookjtb/support/index.asp #1の方がおっしゃるように行き先にもよるでしょうね。 現地に日系旅行会社があるところもあるし・・・。

babypowder
質問者

お礼

返答ありがとうございます。早速JTBのホームページを見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらへご旅行のご予定ですか? 大手の旅行会社なら現地のホテルにツアーデスクを開設している所も多くあります。 添乗員つきではなくフリーのツアーをご希望ですか? あとクレジットカード系でもサポートコールセンターが海外にある所もありますよ。お手持ちのクレジットカードのHPで調べてみられてはいかがですか? JCBはヨーロッパには強いです。ダイナースも海外サポート有りです。 サポートとはトラブル対応という意味でですか? こちらからの質問ばかりですみません。

babypowder
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ヨーロッパ方面に行く予定です。 クレジットカードにそのような機能があったとは・・・初めて知りました。私はANAカードでVISAのものを利用しているので、そちらのほうも調べてみます。 サポートはトラブル対応で探していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • apple社サポートセンターを教えて下さい

    mac powerbook G3 OS8.6から9.2にバージョンアップするために、メモリを増設し、9.2にしてから画面の調子が悪くなりました。時々乱れがひどくなって、見ることができません。 いろいろ修復しても直らないため、直接メーカーに問い合わせたいのですが、apple社へのメールでの問い合わせはやっていないし、電話でも、海外から(海外に住んでいます)はサポートセンターへは問い合わせできません。 どこへ問い合わせればいいでしょうか? 大変困っています。

    • 締切済み
    • Mac
  • ヨーロッパ・アメリカに強い旅行社

    教えてください。 ヨーロッパ方面 アメリカ方面が安い旅行社を教えてください。 マップ・HIS・ワールドビュー・阪急交通社・JTBは既に見ました。 他の会社でお願いします。

  • パソコンのサポート

    パソコン型番号PC-GN164RGAH11日購入した。今日ウイルスバスタークラウドデジタルサポートとNEC電話サポートで初期設定を受けましたが、コールセンター担当者の言葉ずかい、説明が非常に悪い。とうとう分からず、他のサポートでパソコンを立ち上げました。NECからパソコンの購入すること後悔してます。とても残念です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • PCの電話サポートの仕事について質問

    PCの電話サポートのお仕事経験がある方に質問です。 私は既婚子持ちの30代半ばの会社員です。 経歴としてはパソコン周辺機器やソフトウェアの ユーザサポート・プログラマ・SE新人教育の経験があります。 (それぞれ3年ずつくらい) 今、パート・派遣・契約社員のいずれかにてPCの電話サポートの お仕事をすることを考えています。 そこで、以下のことについて、みなさまの経験上、どのようなものだったか、教えてください! (1)PCの電話サポートは、他のコールセンタの仕事(受注や売り込み電話)と比べると、シフトがあまり細かく設定されていないように思います。 たとえば、私が今まで見た求人の日中の仕事はたいてい9:00~18:00で、かつ週5日勤務がほとんどです。 PCの電話サポートでパートのような働き方をするのは難しいのでしょうか?例えば週4日、10:00~16:00など。 (2)この仕事はチームワークは重要ですか? ただ電話をとって、対応して・・・を繰り返していて、分からないところは上司に聞いたりするものの、チームワークがそれほど必要にはならないよう思うのですが、どうでしょうか? 個人プレーの仕事だったらいいなと思っているのですが・・・。 (3)自分の勤務時間内に、トラブルが解決できなかったらどうなるのでしょうか? 解決できるまで残業?次のシフトの人に持ち越し?次の日に続きをする?? (4)私はいちおうずっとIT系の仕事をしていますが、コールセンタ経験も、PCサポート経験もありません。 30代半ばで(あるいはもっと年齢の高い)初心者っていましたでしょうか? (5)昼休みは各自バラバラにとっていましたか?それとも休憩室などでみんなで固まって食事していたのでしょうか? (6)人の入れ替わりは激しいのでしょうか。長く続いている人はどんな人ですか? 私は、小さな子供がいるため、定時で帰れて、代わりが多くいる、大規模のコールセンタの仕事をすることを考えていましたが、やはりただ電話を受けるだけではなくて、それなりの知識をつけたいなとおもって、その中でもPCサポートの仕事を考えるようになりました。 でも調べるほどに、PCサポートは他のコールセンタ業務と違って、パート向きじゃないような、定時では帰れないような気になってきています。 あと、できれば社内の雰囲気はさっぱりしてて、ビジネスライクに付き合えるような環境だったらいいなぁと思っていますが、これは会社によりますよね? 私も周辺機器のサポートをしていたことがあるので、トラブル対応などストレスがたまることは想像つきますが、それ以外のいろんな情報を知りたいです。 よろしくお願いします。

  •  2社の転職サポートを使い分けることは可能か?

     皆様お忙しい中失礼します。  私は現在2社の正社員用転職サポートを使用しています。  1社目&1番目利用は~スタッフ、2社目&2番目利用はインテ〇ジェンスです。  先日2社目の転職紹介会社を訪れた所、”スケジュール管理はこちらできっちり管理させてもらいます。また転職先の企業は私共の企業を通して頂きたい”、と言われ、~スタッフでも同じことを言われています。  私としては2社とも使用したいと思っています。  理由は、 1.~スタッフには20万近いお金を払っていること、が求人紹介案件が少ないのに少々不満を抱いていること。が、その他のサポートには不満がないこと。 2.インテ〇ジェンスは無料だが、求人紹介案件が多く、魅力的な案件が多いこと。 です。  私としてはテン〇・スタッフで紹介された求人は~スタッフを使い、インテ〇ジェンスで紹介された求人はインテ〇ジェンスを使おうと思っています。  ネックなのは両者共に私のスケジュール管理をしていることで、その際どうやってインテ〇ジェンスのサポート名を伏せて、~スタッフのサポートを受ければいいのかで悩んでいます。  こういう経験をされた方がいらっしゃいましたら、どうしましたか?  1社を打ち切り、1社のサポートに絞ったのでしょうか?  それとも2社ともサポートを利用したのでしょうか?  参考意見等ありましたら、ご意見願います。  以上宜しくお願いします。 ※「検索」掛けようとしたのですが、現在アナログ回線のため、検索時間がかかり過ぎるためこうして、前調べをせず書込みをしました。よろしくご了承願います。

  • きっちりサポートしてれるプロバイダはないですか?

    自宅で使っているプロバイダ(某・元国営企業系列)についてですが、なかなかネットに繋がらない上に、電話サポートサービス(24時間)にかけても殆ど繋がった試しがありません。24時間いつでも、と銘打っているにも関わらずです。で、先ほども50回ほどコールしてようやく久しぶりに出てきたので問い合わせの前に強烈に文句を言ってやりましたが。。。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、新しいプロバイダを探しているので”サポートの良いプロバイダ”について教えていただけませんでしょうか。少なくとも、電話サポートセンターにかけたら普通に出てくれる、という当たり前の対応をしてくれるプロバイダがあれば、と思うのですが、、、。

  • サポートセンターにつながりません。

    サポートセンターにつながりません。コールセンターの折り返しの予約についても予約の方法がわかりません。 プリンタのスターターインクが不良です。 ブラザーに連絡を取るにはどうすればいいですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • T社のサポートセンターへの電話は繋がりますか?

    こんにちは。 ウイルスバスターを使用していたため、今回の騒動で被害を受けました。 HPをみる限り、24時間体制でサポートセンターを設置したとのことですが、電話は一向に繋がりません。 電話が繋がって解決できた方はいるのでしょうか? 発生から既に数日経っているのにもかかわらず、どの時間帯にかけても電話が繋がらないので、そもそも本当にサポートセンターが設置されているのかどうかも疑問に感じています。

  • テクニカルサポート

    製品の故障の問い合わせのためロジテック株式会社テクニカルサポート(0570022022)に電話をしても、コールはするがつながらない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ハネムーンに良い旅行社を教えてください(行き先スイス)

    6月末か7月に新婚旅行でスイスを考えています。 旅行社でおすすめのところがあれば教えてください。 (ツアー内容でここが良かったというところもあれば教えてください!) 価格はできれば安い方がいいんですが、新婚旅行なので安かろう悪かろうというのはやめておきたいです。 今考えているのはトラピクス、近畿ツーリスト、阪神航空です。HISはやめておこうと思います。他に良いところはありますか? ちなみに大阪発でツアーの内容はハイキングなどを考えています。