• 締切済み

住所を移したため、住宅ローン残金を一括返済してほしいと言われてしまった

母と息子である私の二人家族なのですが、母が住宅ローンを借りています(現在母が返済中)。 今年の3月に姉夫婦が商売を始めたので、私たち二人が姉の新居に引越しをして、住所を移しました。 先日、母が借り入れ元の銀行に住所変更の手続きにいった所、「(該当住居に)住んでいないということですと、ローン残金を一括返済していただくことになりますが・・・」と言われたそうです。 母は、一括返済は現実的にできないので、(実際は住まないけれど)住所を元住所に戻すことを考えています。 このままの状態だと、契約上、間違いなく残金一括返済しなければならないのかどうかは不明なのですが(ローン借り入れの際に取り交わした契約書の約款が家に見当たらない、そもそも銀行側からもらっていないかもしれない、とのこと)、どのようにしたら、一括返済という事態を回避できるか、教えてください。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

>間違いなく残金一括返済しなければならないのかどうかは不明なのですが 一括返済になるでしょう >そもそも銀行側からもらっていないかもしれない もらっていますが家の設計書、保険の資料などと一緒にごちゃごちゃになっている家庭がほとんどです...(笑) >どのようにしたら、一括返済という事態を回避できるか、教えてください。 銀行に黙認してもらうことです 私の場合は条件付きで黙認してもらえました 「住民票は移動しない」 「銀行からの郵送物は入居者に代理で受け取ってもらう」 警察官に 「今から5キロのスピードをしますが良いでしょうか?」 認めてくれるわけが有りません 銀行の支店も ・貴方が何も言わない ・住民票も移動しない ・郵便物は受け取る これなら黙認してくれたはずです 特に郵便物は「転送不可」で送られてきますから受け取れないと本店から支店に「調査指示」が出ます 指示が有れば支店も調査しないわけにはいきません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.1

これは一般的なことです。 住宅ローンは本人居住が原則なので、住まないのならば住宅ローンの適用にはならないということです。 一括返済を請求してくるのは、当たり前のことです。 ただ約款にそれが書いてあるかどうかはわかりません。 回避するには引越しをせず、つまり住民票を移さなければそのまま住宅ローン適用が受けられます。 当然ですが、自分は転居して賃貸に出したりしたら、確実な契約違反となって一括返済を求められます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローンの一括返済について!!

    平成14年に某都市銀行より300万円の借り入れをし、月々3万の返済で10年ローンを組みました。 この度、残金170万を一括返済しようと思い、銀行へその手続きを取って精算を以来したところ、金額は170万円の振込みを言い渡されました。 現在の利率は3.875(年/%)、月々3万円の返済のうち、約定利息額は5千円ほどなのですが、一括返済しても残金が170万円・・・というのがどうも理解できません。一括返済するのならばこの金額より少なくなるのではないのでしょうか? もちろん銀行にも問い合わせるつもりですが、まったく無知の状態で銀行で話を聞く前に、アドバイスを頂こうと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン一括返済

    このたび、会社を早期退職したので、退職金で住宅ローンを一括返済しようと銀行に確認したところ、手数料は別で、返済額が残金よりも多くなるとの回答でしたがこんな事って有るのでしょうか

  • 住宅ローン一括返済

    住宅ローン一括返済での質問です。 借入2400万(銀行35年ローン) 残高1900万(金利1.0%) 残り25年 で、残り一括返済するとしたら残25年分の金利はどうなるのでしょうか? 金利分は払わず、実際の返済は金利分を引いた1900万以下になる? 残高額のまま返済? 詳しい方いらしたらお願いします。

  • 住宅ローン一括返済について

    はじめまして 自宅の名義が父、母、自分になってまして 今回、母、自分の分を弟と売買契約を結び、 その金額で私が持っている銀行の住宅ローンを 一括返済しようと思っています。 自宅の売買に関しては問題が無いのですが、 売買後、ローン返済を自分が売買した金額だけでは、 足りないので母に一緒に払ってもらのですが その際どのような事に気を付けければよいでしょうか、 ちなみにある税理士さんには連帯債務者なら問題無いと 言われたのですが、連帯保証人ではダメでしょうか。

  • 残金一括は得なのですか?

    いろいろなローンを組んでいまして、月に10万円弱返済しています。 現在貯蓄が70万ぐらいありまして、12月までには90万ぐらいにはなりそうです。そこでどれかを残金一括で返済しようと思っています。 どのローンも12月の時点で70~90万の残金で2年~3年の返済期間があります。 残金一括が出来るものはした方がいいのでしょうか? ※早く返す分、利子とかが安くなる? その場合、残金が多いもの、返済期間が長いものを優先するべきなのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 一括返済について

    できればプロの方、お教え下さい。 銀行で年利18パーセントで200万を借入しています。 現在借入後半年ほど経過していますが、金利が馬鹿らしいので、一括返済しようと思います。 銀行はこの申し出に応じてくれるのでしょうか? もしかしたら、契約内容によっては途中での一括返済に応じないような契約ってできるのでしょうか? どうも不覚にも契約書の控えを無くしてしまったようで、確かめようがありません。 明日明後日は銀行も休みなので、、、 宜しくお願い致します。

  • 一括返済!?

    UFJカードでの借り入れがあります。 ローンとキャッシングとありローンはリボ、キャッシングは一括なんですが、 今そのキャッシング(13万)を1ヶ月延滞しており、残金(100万)一括返済をといわれています。 先月合計が13万円で昨日3万円は着手金?として振り込んでほしい と言われ振り込みました。 この一括の後はローンのみなので返済は月2万ほどなので 今回だけのりきるためどうにかどこかで借りようとしましたがどこも無理でした。 主人も私も100万ほど借り入れがあるので無理だったんでしょう… 今は主人しか働いていないので借り入れが多すぎるんですね。 もう申し込みブラックです。 昨日までしかこちらでは担当できません。 明日からは担当部署が変わりますので… と案内されて本日電話をしなければいけないのですが まだ怖くてかけていません。 私はどうすればいいのでしょう。 仕事は子供が小さくて働いていなかったのですが もうすぐ働ける環境になるのではじめます。 弁護士さんなどに相談を、とも考えたのですが この一括以外はリボなのでこれのために法に頼るのは… と思うのですがどうなんでしょう。 借り入れは一括含めて約100万。(ほかに消費者金融から30万) 何度も電話でこれを分割には…と相談しましたが無理でした。 カードは契約解除され、もう使えません。 もうブラックにはなっていると思います。 100万一括なんて用意できません… どうすればいいのでしょうか…

  • 住宅ローンを一括返済しようと考えています・・・・

    現在住んでいる住宅は 離婚した元ダンナが住宅ローンを組んでいます。 残は1300万円ほどあります。 その住宅には私と子供3人、母親が生活をしていて 元ダンナは家を出て行きました。 この住宅のローンを一括返済しようと思っています。 (予定では3月中旬あたり) 一括返済をすると手数料がかかるということ、 単純に考えて金利分が減ると思っていましたがそうではないということを聞きました。 ということは一括返済する場合は現在残っているローン+手数料というこになるのでしょうか 一括で払うのだから 少しは安くなるだろうと思っていたので残念ですが・・・・ 少しでも安くなる方法がありましたら教えていただきたいと思い 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済について

    はじめまして。ローンの返済の事で質問させてください。 現在残高が約410万あります。なんとか一括完済できそうになったので、某銀行で 返済のシュミレーションをしたところ、さほどお得感がないのです。 残金410万(元は1500万でした) 毎月の返済は一度繰り上げで元金返済額を落として、現在は毎月約28,000円です。 ローン完済予定が平成39年で、平成19年6月から20年で固定3.2%金利です 一括返済にすると、手数料分が+されるので、今月繰り上げをして来月で完済する返済方法と、 あえて控除を考えて、あと6年ローンを持たせてトータル10年で返済するように繰り上げ返済と、 どちらが有利だと思われますか? 返済期間が短い方がより有利に思えたのですが、シュミレート結果では返済トータル金額が同じに なってしまうのです・・。

  • 残りの住宅ローンの一括返済は出来ないの?

    10年以上前に住宅ローンを組みました。最終の期限は平成23年の3月なのですが、今月まとまったお金が手元に入りました。そこで残りのローンを一括に返済したいのですが銀行にその話をすると、「一括返済はしないでくれ」と言うことを、こんこんと説明されて(内容は私には理解できません。)一括返済に応じてくれません。そこで質問ですが、住宅ローンは一括返済出来ない物なのでしょうか。もし出来るならこちら側としては銀行にどのように接すればよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。