• ベストアンサー

勧誘の電話で悩んでいます。

hirosuke42の回答

回答No.1

携帯または固定電話に機能つきのものでしたら、着信拒否できるのでは?不動産屋であれば逆に代表の人を出してもらい、しつこいと抗議しましょう。 あまりひどいときは警察へ

関連するQ&A

  • しつこい宗教の勧誘から逃れるには

    私は過去に、顕正会という宗教団体の一員にしつこく入会を勧誘された事がありました。私はこの顕正会に入りたくないので、入会を断ったのに、私に勧誘した人物はしつこく入会を誘ってきて非常に迷惑でした。このような場合、どうすればこの勧誘から逃れる事ができたのでしょうか?警察とかに連絡すると勧誘を止めてもらう事はできたのでしょうか?今は、私に勧誘した人物とは自宅の距離が離れているので、勧誘される事はなくなりましたが、今後このような事がまた起こった時に、第3者に解決してもらう事はできるのでしょうか?それとも、自分で解決するしかないのでしょうか?

  • 訪問勧誘

    よくわからない勧誘について 先ほど住んでいるマンションに不動産勧誘の方が来て 最初の方はニコニコしながら話をしていましたが、突然訳も分からず務めている会社や 住所を聞かれたり、給与明細、貯金通帳の現物を見せろをとか言い出したので 断ろうをしたら、殴るふりをしたらり大きな声をだし威嚇してきました。 最終的に無理やりお引き取りいただいたのですが、なかなか玄関からでなく 最終的には「今後プライベートでお願いします」といいかえっていきました。 その方はメモ屋がどうとか、明日上司とくるとかも言っていました。 正直、今後外にも出にくくなり、会社から帰ったら玄関で待ち伏せされているのでは と不安でいっぱいです。 早急に警察に連絡したほうがいいのでしょうか? それと引っ越ししたほうがいいのでしょうか? 今かなりテンパってます。 すいませんが、的確なアドバイスをお願いします。

  • 大○アセット○ネジメントと名乗る会社からの電話でのマンション勧誘が凄く

    大○アセット○ネジメントと名乗る会社からの電話でのマンション勧誘が凄くて困っています。 夜も21~23とか当たり前のように何回も電話が来ます。お断りをハッキリと伝えても効果がありません。ここの会社だけでは無いと思いますが みなさんはしつこい勧誘に対してどのような対処をしていますか?

  • しつこい勧誘電話・・・

    お世話になります、よろしくお願いいたします。 前々から疑問を覚えつつも対処していたのですが、我慢の限界が来たので皆様の対処法を参考にさせていただきたく、質問させていただきます。  某大手電話会社に絡む、パソコンの光通信への移行??とやらの勧誘電話が多く、最初のうちはそれなりに聞いてからお断りしていたのですが、最近は私も主婦のため忙しい時間にかかってきては聞いていられず、説明文を読み上げられる前にやんわり断りを入れてみたのですが、切るに切れないように質問を投げかけられ、切らせてもらえない。。。 しまいには、少し前に夫が電話に出て「うちはするつもりないからもうかけないでもらえないか」と言ったところ、逆ギレなのか、男性同士だったためか、強気で陰険な態度をとられたようで。。。夫は相手にせず「忙しいので切りますよ^^;」と言って切ったのですが、しばらくイタズラ電話のように電話が鳴りました。。。出ませんでしたが。その日の夜に、そんなことも忘れた頃電話がなり、私が出ると「ちっ」と舌打ちのような音を残して電話を切られました。この電話がその人だったかの証拠はありませんが。。。そうじゃないかな~と思っています。 それ以降、しばらく電話がかかってくることはありませんでしたが、我が家の態度はまちがっていたのでしょうか。。。とはいえ、今しがたまたかかってきました。--; 某電話会社直々の勧誘ではなく、販売店なのかなんなのかわかりませんが、1社ではない気もします。よく聞いていないのでわからないのですが。。。 皆様は同じようなご経験がありませんか?もしおありの方がいらっしゃいましたら、対処法のご助言をいただけないでしょうか・・・

  • 超しつこい電話勧誘の対処法

    本日、マンション購入の電話勧誘(非通知)があり、私ははっきりと断り「二度と電話しないでほしい」旨のことを言いました。 相手は会社名は教えましたが電話番号・住所は教えず、脅迫はしませんが、電話の話し方からしても尋常な会社とは思えません。 その後、1時間の間に10回以上、電話がありました 私が電話を切っても相手はリダイヤルしているようです。 警察に相談しましたが、とりあえず相手にせず、電話をきるように指導されました。 また、電話は非通知拒否にしました。 しかし、相手は私の職場・自宅の住所を知っています。 職場に電話がくることが予想されます。 相手の主張は「私の住所を知っているので、とにかく会ってほしい」の一点張りです。 効果的な対処法があれば教えてください。 「特定商取引に関する法律」に違法していることを言おうと思いますが、まともな業者ではないので通じないような気がします。 よろしくお願いします。

  • 不動産の勧誘

    相談させてください。 先日、ある不動産から電話で勧誘があり、しつこいので でてしまいました。午後11時頃に電話をかけてきて、 「一度会って話を聞いてください。」とか言っていました。 私は、興味がないので会う必要ないと答えると 向こうは「それは私が判断するので」と声色を変えながら、 約1時間話しました。私もしつこいので不覚にも会う約束をして 住所を教えてしまいました。。。 そのあと、かなり怖くなりいろいろと調べて玄関先で断ろうと 思いました。あるサイトで張り紙が有効というのを受け、 張り紙もしてドアフォンで対応しましたが、相手は一向に 帰らず、ドアをどんどん。張り紙をはがせれて、「また後日 伺いますよ。」的なことを言っていました。 怖くなって「警察に通報します。」と伝えて、警察に来てもらいましたが、 このあと、また後日来るとかと思うと不安で仕方ありません。 この場合、どう対処したらよいでしょうか? 家で待ち伏せとか考えただけで不安です。

  • 恐喝まがいの電話

    知人から相談されて私にもどうしたらいいか分からないので質問です。 販売の自営業をしている知人から、このような電話があって困ってるとのこと。 「山田って言うんだけどわかるだろ?3万5千円で本を買って欲しいからうちの若いもんを行かせるから払っとけ。」との内容。 山田という人物も心当たり無く、一方的に乱暴な口調らしい。まだ今の時点では誰も来ていません。 警察の知人には連絡済みで山田という人物を調べてくれるとのこと。もし若いのが来たらどのような対処をすべきか、今の時点での対処方法をアドバイスお願いいたします。

  • 顕正会 退会や勧誘撃退方法について

    QNo.4008211 http://okwave.jp/qa4008211.htmlで相談をしたものです。 顕正会の勧誘にあい、わけもわからぬまま入信扱いとなってしまいました。 入信した?次の日に警察に相談に行き、本人とも連絡を取り、断り、退会の意思を告げました。 警察で相談をしている時にちょうど相手から電話がきたので、警察の方が途中から代わって対応をしてくれました。 私に直接勧誘してきた人物Aと後から合流してきたBの2人と関わりました。 相手が言うには、まだ私の個人情報は本部へいっていない、AとBで報告書などを預かっている、それらはAとB側でシュレッダーに掛ける、団体の一員扱いにはなっていない、神様に住所の分からない人物を紹介できないので、身分の証明のために書いてもらった、ただそれだけだ、と。 私が内容証明などで退会の意思を郵送すると言うと、加入扱いになっていないのに、しても意味がない、数珠とお題目のかかれたものは後日AとBが2人で取りに行く、と言われました。 私は取りに来るだけなのに二人で来る必要はないと思い、一人できてほしい、二人で来るのならこちらも立会人をつけると返事しました。 顕正会と私は一切関係がありません、とAに署名をしてほしい、と頼みましたが、拒否されました。 関係がもうないという証拠をとるためにはどうしたらいいでしょうか? 次に会うときに私がすべきことはなんでしょうか? Aは数珠を郵送という粗末な扱いをしてほしくないから取りに行く、と言っていますが、実際は再度勧誘、そしてAが信者であることを隠している家族に知られるのを恐れているためだと思います。 一筆書いてもらう方法、立会人は警察に頼めるのか、加入扱いになっていないから内容証明などをしても意味がないと言うが、実際はどうなのか、分かる方、アドバイスお願いします。 退会の仕方などはネットで分かっているのですが、私のケースはどうなるのか、と思い質問しました。

  • 30秒おきに会社に電話が・・・

    先日、明らかに投資関係の勧誘の電話が従業員にかかって きたので、取り次がないように対応しました。 そしたら、その後、あきらかにいやがらせとわかる電話 (時々名乗るので声でわかりました)が30秒おきに かかってきて、電話応対の女子社員が精神的にまいって います。仕事もできません。 延々1時間半も続き、終わったと思ったら次の日も・・・。 警察にも相談したのですが、有効策が無いそうで、 耐え忍ぶしかないのでしょうか? 繰り返す無言電話等にうまく対処できる方法はありません でしょうか?

  • 営業マンによる器物破損

    ここ数週間ばかりかなりしつこいマンションの勧誘があり、夜の10時11時に電話してきたり、何度も家に勧誘に来たりといったことがありました。昨日も直接家に営業マンがやってきて、キレた主人が「もう来るな!」と怒鳴りつけたところ、怒鳴りつけられたことに腹を立てたのか、その営業マンがうちの郵便ポストを壊していきました。 会社名もその営業マンの名前もわかっていますが、警察に届けた方がいいのでしょうか。また、こうした不動産会社に対する効果的な対処方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう