• ベストアンサー

java プログラム 範囲を指定した乱数

正規乱数をボックスミューらー法で発生させて、 範囲を指定して出力したいと思ってます。 プログラムを作成してみたのですが・・・ 平均50で範囲を48から52にしたいのですが たまに範囲外というか「0.0」が出力されてしまいます。 アドバイスをください import java.util.*; public class test2{ public static void main(String args[]){ double R,S; double r[]=new double[200];  double s[]=new double[200]; double s1[]=new double[200]; Random ran=new Random();    for(int i=0;i<200;i++){     R=ran.nextDouble(); S=50+Math.sqrt(-2*Math.log(ran.nextDouble()))*Math.cos(2*Math.PI*(ran.nextDouble())); r[i]=R; s1[i]=S; if(50-2<s1[i]){ if(50+2>s1[i]){ s[i]=s1[i]; } } } for(int j=0;j<150;j++){ System.out.println(s[j]); } } } お願いします

  • Java
  • 回答数4
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.3

これは if(50-2<s1[i]){ if(50+2>s1[i]){ のため48.0<s1[i]<52.0以外例えば 47.8や52.3のときはs[i]に0.0が代入 されているのですね。 なのでそれ以外のときは何を代入するかですが 単純に考えてその場合は出力しなければよいの ですから for(int j=0;j<150;j++){ if(s[j]!=0.0){//0でなければprintする。 System.out.println(s[j]); } }

p-aimar
質問者

お礼

なるほど! かんたんな事でしたね! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tom11
  • ベストアンサー率53% (134/251)
回答No.4

こんにちは、 48~52の乱数、平均を50とすると、 1~5の乱数を作り、 47に加えれば良いのでは、ないでしょうか。

p-aimar
質問者

お礼

正規乱数で1~5というのは指定できるのでしょうか・・? とりあえずやってみます! ありがとございました

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>たまに範囲外というか「0.0」が出力されてしまいます。 logやcosやsqrtは、定義域にない引数を渡すとエラーになります。 また、式の途中でオーバーフローが起こる可能性もあります。 その場合、 S=50+Math.sqrt(-2*Math.log(ran.nextDouble()))*Math.cos(2*Math.PI*(ran.nextDouble())); は実行されないか、Sはオーバーフロー値になります。 結果、 s1[i]=S; も実行されず、s1[i]は初期値(0.0)のままになります。 なので、このままでは、たまに0.0が出ます。 S=50+Math.sqrt(-2*Math.log(ran.nextDouble()))*Math.cos(2*Math.PI*(ran.nextDouble())); を S=0 S=Math.sqrt(-2*Math.log(ran.nextDouble()))*Math.cos(2*Math.PI*(ran.nextDouble())); S=S+50 にしてみましょう。0.0は出なくなります。但し、オーバーフローや値域エラーの場合にSは最終的に50.0になるので「50.0だけ少し多く出現する」と言う偏りが出ます。 偏りを無くすには、オーバーフローと値域のチェックを行いましょう。

p-aimar
質問者

お礼

0.0になってしまう理由がわかりました! ありがとうございました!

  • alphion
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.1

正規乱数をボックスミューらー法は知りませんが 単純に、条件に合わなくて、 s[i]=s1[i]; に行かない場合があるからでは? if文から外れたときの値を、表示してみてはいかがでしょうか?

p-aimar
質問者

お礼

if文ではじかれた配列が0.0になるんですね! アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一様乱数?疑似乱数?

    0.0以上~1.0未満の範囲のdouble型一様乱数rdmを1000個発生させて、ヒストグラムをつくりたいのですが、このような書き方で良いのか、ご教示願えませんでしょうか。 ヒストグラムと言っても、グラフではなく、区間0≤u<0.1、0.1≤u<0.2、…、0.9≤u<1.0の10区間とし、配列aaに格納しているだけです。 また、「Math.random」を用いるやり方は理解できるのですが、下記のような書き方はいまいち納得できません。 疑問点1つ目、前者は毎回発生する乱数が違うのに、後者は同じですよね?なぜでしょうか。後者は毎回決まった値が出るので、初期値(seed)から決まった計算をしているということでしょうか。 疑問点2つ目、//kokoの次の行に x = rdm.nextDouble(); のように発生させた乱数を一時的に入れておかなくてもよいのでしょうか。 import java.util.*; public class test { public static void main(String [] args) { int aa [] = new int [10]; long seed = 999L; Random rdm = new Random(); rdm.setSeed(seed); for(int i = 0; i < 1000; i++){ for(int j=1; j<=10; j++){//koko if(rdm.nextDouble() < ((j-1)*0.1) && rdm.nextDouble() >= (j*0.1)) aa[j-1] = aa[j-1] + 1; } } for(int i=0; i<10; i++){ System.out.println( aa[i] ); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaで数独の自動解法プログラム

    Javaで次のようなプログラムを作りました。 次に、ここから実行で得られた数独を自動解法プログラムによって、解が「1つ or 複数」かを調べるようにしたいのですが、その自動解法プログラムは新しく作らなければいけないのでしょうか。 import java.util.Random; public class NumberPlace { public static void main(String[] args) { int i, j, k, l, m, n, check=0, count=0, tmp; int a[][] = new int [9][9]; Random rnd = new Random(); int ran; Random rnd1 = new Random(); int ran1; Random rnd2 = new Random(); int ran2; boolean A=false; while(A==false){ A=true; for ( i=0; i<9; i++ ) for ( j=0; j<9; j++ ) a[i][j] = 0; count = 0; for ( i=0; i<9; i++ ) { for ( j=0; j<9; j++ ) { ran = rnd.nextInt(9); tmp = ran + 1; check = 0; //System.out.println(tmp); for ( k=0; k<j; k++ )  //横列に入る数字をチェック if ( a[i][k] == tmp ) check = 1; for ( k=0; k<i; k++ )  //縦列に入る数字をチェック if ( a[k][j] == tmp ) check = 1; for ( k=(i/3)*3; k<(i/3)*3+3; k++ )  //ボックスに入る数字をチェック for ( l=(j/3)*3; l<(j/3)*3+3; l++ ) if ( a[k][l] == tmp ) check = 1; if ( check == 0 ) a[i][j] = tmp; if ( check == 1 ) j--; if ( count > 50000 ){ A=false;break;} count++; } count = 0; } } for ( i=0; i<30; i++ ) {    //0を入れる回数 ran1 = rnd1.nextInt(9); m = ran1; ran2 = rnd2.nextInt(9); n = ran2; if ( a[m][n] == 0 ) {  //0にしようとした場所が既に0だったら直前に戻る i--; } a[m][n] = 0; } for ( i=0; i<9; i++) { for ( j=0; j<9; j++ ) { if ( a[i][j] < 10 ) { System.out.print(" "); } System.out.print(a[i][j]);       } System.out.print("\n"); } } } これを(最初に入れる0の数を30個として)実行すると、次のようになります。 0 7 6 9 4 1 8 2 5 2 0 5 3 7 0 9 4 0 9 0 4 8 2 5 0 3 7 1 0 2 0 0 0 5 0 6 6 9 3 1 0 0 0 8 2 7 0 8 0 0 0 0 1 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 4 3 0 5 6 8 2 7 9 5 2 9 4 3 7 0 0 8 皆さんの回答の程宜しくお願いします。

  • Javaで数独の自動問題作成プログラム

    Javaで次のようなプログラムを作りました。 import java.util.Random; public class NumberPlace { public static void main(String[] args) { int i, j, k, l, check=0, count=0, tmp; int a[][] = new int [9][9]; Random rnd = new Random(); int ran; boolean A=false; while(A==false){ A=true; for ( i=0; i<9; i++ ) for ( j=0; j<9; j++ ) a[i][j] = 0; count = 0; for ( i=0; i<9; i++ ) { for ( j=0; j<9; j++ ) { ran = rnd.nextInt(9); tmp = ran + 1; check = 0; //System.out.println(tmp); for ( k=0; k<j; k++ ) if ( a[i][k] == tmp ) check = 1; for ( k=0; k<i; k++ ) if ( a[k][j] == tmp ) check = 1; for ( k=(i/3)*3; k<(i/3)*3+3; k++ ) for ( l=(j/3)*3; l<(j/3)*3+3; l++ ) if ( a[k][l] == tmp ) check = 1; if ( check == 0 ) a[i][j] = tmp; if ( check == 1 ) j--; if ( count > 50000 ){ A=false;break;} count++; } count = 0; }       } for ( i=0; i<9; i++) { for ( j=0; j<9; j++ ) { if ( a[i][j] < 10 ) { System.out.print(" "); } System.out.print(a[i][j]);       } System.out.print("\n"); } } } これを実行すると、次のようになります。 2 5 3 6 8 4 9 1 7 4 7 9 1 3 5 2 6 8 8 1 6 9 2 7 3 4 5 7 3 5 4 1 6 8 9 2 9 2 1 8 5 3 6 7 4 6 4 8 7 9 2 5 3 1 1 9 4 2 6 8 7 5 3 5 6 2 3 7 1 4 8 9 3 8 7 5 4 9 1 2 6 あとは、ここからランダムに50個数字を抜いて数独の問題にしたいのですが、 どうやったらランダムに数字を抜くことが出来るでしょうか? プログラムソースを提示していただくとありがたいのですが。宜しくお願いします。

  • 正規乱数をエクセルに

    正規乱数を発生させるプログラムを作ったのですが、これをエクセルに出力させるにはどのようにすればよいのでしょうか?すみませんが教えてください(__) #include<stdio.h> #include<stdlib.h> #include<math.h> void ran(double,double,double *); void main(void) {   int i;   double x;   for(i=0;i<1000;i++){     ran(1.0,0.0,&x);       printf("%f\n",x);      } } void ran(double sig,double m,double *x) {   double r1,r2;   r1=rand()/32767.1;   r2=rand()/32767.1;   *x=sig*sqrt(-2*log(r1))*sin(2*3.141592*r2)+m; }

  • 数独のJavaプログラム

    数独の解答を一発で出すプログラムを考えています。 自分が考えたプログラムは下記の通りです。 import java.util.Random; public class NumberPlace { public static void main(String[] args) { int i, j, k, l, check=0, count=0, tmp; int a[][] = new int [9][9]; Random rnd = new Random(); int ran; for ( i=0; i<9; i++ ) for ( j=0; j<9; j++) a[i][j] = 0; count = 0; for ( i=0; i<9; i++ ) { for ( j=0; j<9; j++) { ran = rnd.nextInt(9); tmp = ran + 1; check = 0; for ( k=0; k<j; k++ ) if ( a[i][k] == tmp ) check = 1; for ( k=0; k<i; k++ ) if ( a[k][j] == tmp ) check = 1; for ( k=(i/3)*3; k<(i/3)*3+3; k++ ) for ( l=(j/3)*3; l<(j/3)*3+3; l++ ) if ( a[k][l] == tmp ) check = 1; if ( check == 0 ) a[i][j] = tmp; if ( check == 1 ) j--; if ( count > 50000 ) break; count++; } count = 0; } for ( i=0; i<9; i++) { for ( j=0; j<9; j++ ) { if ( a[i][j] < 10 ) { System.out.print(" "); } System.out.print(a[i][j]); } System.out.print("\n"); } } } これを実行すると、正しい数独の解が出来るまでに実行を20~30回。多い時は200回前後実行しないと出来ません。 実行結果(0は数独のルール上数字が入らない所) 9 3 6 5 4 1 7 8 2 1 7 4 2 9 6 5 3 0 5 2 8 7 3 0 0 0 0 2 1 5 3 7 8 4 6 9 8 6 3 4 1 9 2 7 5 4 9 7 6 5 2 1 0 0 7 5 1 8 6 4 9 2 3 3 8 2 9 0 0 0 0 0 6 4 9 1 2 5 8 0 0 これを一発で0がない状態にしたいのです。 因みにC言語だと下記のプログラムで一発で出るのですが。(前回質問したプログラム) int main(void) { int i,j,k,l,chk=0,num=0,tmp,count=0; int a[9][9];  srand((unsigned) time(NULL)); start: count=0; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) a[i][j]=0; for(tmp=1;tmp<10;tmp++){ num=0; while(num<9){ i = rand() % 9; j = rand() % 9; chk=0; for(k=0;k<9;k++) if(a[i][k]==tmp)chk=1; for(k=0;k<9;k++) if(a[k][j]==tmp)chk=1; for(k=(i/3)*3;k<(i/3)*3+3;k++){ for(l=(j/3)*3;l<(j/3)*3+3;l++){ if(a[k][l]==tmp)chk=1; } } if((chk==0)&&(a[i][j]==0)){ a[i][j]=tmp; num++; } if(count%100==99){ count++; for(i = 0; i < 9; i++) for(j = 0; j < 9; j++) if(a[i][j]==tmp)a[i][j]=0; num=0; } if(count>10000) goto start; count++; } } for(i = 0; i < 9; i++){ for(j = 0; j < 9; j++){ printf("%d ",a[i][j]); } printf("\n"); } return 0; } このプログラムを実行すると一発で解答が出ます。 上のJavaプログラムを下のプログラムのようにするにはどうしたら良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コンパイルできません

    2から150の中から数字を30個取得する。というのを2回繰り返します。そして、その2回とも両方に現れた数字だけを表示させたいのですが、自分が作成したプログラムではうまくコンパイルできませんでした。シンボルを解釈処理できません。互換性のない型。というエラーが出てしまいます。ここが間違っているなどアドバイス等お願いしますm(_ _)m import java.util.*; public class RandomTest { public static void main(String[] args) { Random generator = new Random(); //2から150の中から値が30個表示される for(int i=0; i<30; i++){ int ran = (int)(Math.random() * 148)+2; } for(int j=0; j<30; j++){ int ran2 = (int)(Math.random() * 148)+2; } int ran3 = ran && ran2; System.out.println(ran3); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのRandomで『a~z』までの乱数を表示させたいですが・・・。

    『a~z』の英小文字をランダムで表示させ、さらにint型変数countを『0~9』までランダムに発生させて取得した数だけ『a~z』をランダムに表示させたいのですが、表示結果が(例)aaaaa・・・ となってしまいます。本当は、acyxd・・・とランダムに表示させたいのですがどうすれば、よいでしょうか? import java.util.*; import java.io.*; class CharCheck{  public char charRandom(){ int n; char c = ' '; Random ran = new Random(); while(true){  n = ran.nextInt(123); if(n >= 97 && n <= 122){  c = (char)n;    break; }  }  return c; } public class RandomTest extends CharCheck{  public static void main(String args[]){   char ch[] = new char[10]; int count = 0; CharCheck ChChk = new CharCheck(); Random ran = new Random();   komoji = ran.nextInt(9);//英小文字をいくつ表示するかランダムで決める? (1以上とする) if(count == 0){    count++; } for(int i=0; i<count; i++){ ch[i] = ChChk.charRandom();    System.out.println(ch[i]); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaで三角波を合成

    javaでbyte配列を使って for(int i=0;i<triangle_wave.length;i++){ double s=0; for(int j=0;j<=2;j++){ double a = (2*j+1)*i*F0*Math.PI*2/Fs;(Math.sin((2*j+1)*i*F0*Math.PI*2/Fs)/(Math.pow((2*j+1),2)))); s += (double)(Math.pow((-1),j)*(Math.sin(a)/(Math.pow((2*j+1),2)))); } triangle_wave[i]= (byte)(110*8*s/(Math.pow(Math.PI,2))); } AudioFormat format = new AudioFormat((float)Fs,16,1,true,false); InputStream bytefile = new ByteArrayInputStream(triangle_wave); File file = new File("test.wav"); AudioInputStream inputstreem = new AudioInputStream(bytefile,format,wave.length); AudioSystem.write(inputstreem,AudioFileFormat.Type.WAVE,file); のような感じで三角波を作ったのですが、これをwavファイルに出力してSonicVisualiserでスペクトルを見ると基本周波数が出てきません。これはどうしてでしょうか? また、量子化ビット数を16から8にするとスペクトルに基本周波数が出てきます。量子化ビット数を2倍にすると周波数も2倍になるということなのでしょうか?

  • javaのプログラム

    int型の配列の各要素に1~10の乱数を代入し、各要素の値を縦向きの*のグラフで表示するプログラムを作っているのですが、結果がランダムででるので、自分の書いたプログラムが正しいのかわかりません。ソースを載せますので合っているのか間違っているか教えて下さい。もし間違っているならどこが間違いなのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ●ソース import java.util.Random; import java.util.Scanner; class Graph { public static void main(String[] args){ Random rand = new Random(); Scanner stdIn = new Scanner(System.in); System.out.print("要素数:"); int n = stdIn.nextInt(); int a[] = new int[n]; for (int i = 0; i < n; i++) a[i] = 1 + rand.nextInt(10); for (int i = 1; i <= 10; i++){ for (int j = 0; j < n; j++) if (a[j] <= i) System.out.print("* "); else System.out.print(" "); System.out.println(); } } } ●実行例 要素数:12 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのエラーの原因

    javaをテキストを使い独学しているのですが、演習問題でコンパイルに失敗する原因がわからず、回答もついていないので困っています 助けてください 問題文:-1.0以上1.0未満の実数地をランダムに生成して表示。実数地の乱数の生成にはnextDouble()を使うこと。 import java.util.Random; class Ran { public static void main(String[] args) { Random rand =new Random(); double x = rand.nextDouble(2); System.out.println(1-x); } } と記述したところ エラー 1 個 C:\MeikaiJava\Chap02>javac Ran.java Ran.java:8: nextDouble() (java.util.Random 内) を (int) に適用できません double x = rand.nextDouble(2); ^ と表示されます どこで失敗しているのでしょうか?