• ベストアンサー

フリーランスが銀行で住宅ローンを組む場合。

mappy88の回答

  • mappy88
  • ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.1

こんにちは。 私も自営です。去年同様にローンを組もうとしたら通りませんでした。銀行側は理由を教えてくれません。 おそらく、自営業3年未満だったからでしょう。 頭金が必要だとかローン組むにも色々経費が必要だとかは他の方がアドバイスされると思いますので割愛します。 会社員に比べかなりローンが通る確立は低いですので覚悟しておいてください。通ればラッキーくらいに考えていた方が気が楽ですよ。 年収から借りられる額も決まりますがサラリーマンと比較してかなり低いのでこれも覚悟が必要です。 そういえば納税証明は出しませんでした。事前審査がありましてそこで通ればたぶん必要になります。

ingmal
質問者

お礼

ご返信に感謝いたします。予想はしていましたが、やはり自営業にはむずかしいようですね。私はそんなに高額所得者ではないので(泪)覚悟しておきます。どうもありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査

    どなたか教えてください。 そろそろマイホーム購入を考えています。 住宅ローンを組むにあたって、 収入はそこそこあるのですが夫婦共に正社員でなくフリーランス(起業してない)の 仕事をしているため審査に通るか不安です。 保険のように 第3者的立場で 各ローンの比較、相談、などを専門にやっている会社があれば教えていただきたいです。 ひとつづつ銀行をまわって相談してみるのが 一番なのかもしれませんが。

  • 住宅ローンを組んだ銀行

    住宅ローンを組んだ銀行がもし破綻したらそのローンはどうなりますか? もしかして一括返還要求なんかされませんよね?

  • 教えてください 住宅ローンしている銀行の口座に

    住宅ローンを組んでいる銀行に、他の債権者から口座の差し押さえをされた場合は、住宅ローンの残金を銀行から一括請求されますか? 教えてください お願いします

  • 銀行の住宅ローンについて

    今、主な銀行で住宅ローンの金利優遇キャンペーンをやっております。この期限がどこの銀行も3/29までなのですが、なぜでしょうか。年度末だからですか? また、同様のキャンペーンはこれ以降も行われるのでしょうか。特にこれから夏にかけての期間について。 銀行のHP等見ても書いてありません。詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は?

    住宅ローンを組んでいるマンションを賃貸に出した場合の銀行の対応は? 2008年に住宅ローンを組んで購入したマンションに約1年間居住していましたが、2009年に結婚し、そのため引っ越し、賃貸マンションに旦那と住んでいます。 現在は、購入したマンションを住宅ローンを支払いながら賃貸に出しています。今後もそのつもりです。 その場合、銀行の住宅ローンは、本人が居住することが前提で設定されているので、契約違反になるのでしょうか? 銀行から、一括返済や、投資用不動産ローンへの借り換えを要求されたり、又は、現在の優遇金利適用が外される等と言う場合があるのでしょうか? 銀行やローン、不動産について詳しい方や、ご経験者の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの申し込み銀行について

    先日より、マイホーム購入のためにいろいろとがんばっているものです。 疑問があり、質問させていただきます。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。 現在、年収500万円ですが、毎月50000円、養育費を前妻に振り込んでいます。 なので、計60万円年間で振り込んでいる状態です。 この振込を行っている銀行を「A」とします。 もし、この「A」の銀行で住宅ローンを申し込むと何か不都合な点はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    近い将来、住宅ローンを利用して茨城にマイホームを購入する予定(時期は未定ですが・・・)です。 私は現在、都内に勤務(住まいは茨城です)していて取引銀行は勤務地に近い都市銀行です。 現在の取引状況ですと住宅ローンの金利が優遇されそうなのでローンを組む際は利用したいと考えています。 しかし、先日友人が住宅ローンを組もうとした際、ローンを組もうとした銀行と建設地(東京と茨城)が遠いため、断られたそうです。 友人はその銀行とは全く取引が無かったそうです。 そもそも、いわゆるネット銀行でも住宅ローンを扱っている中で、そのような理由で断られるものなのでしょうか? 私も現在の取引銀行で住宅ローンを組もうとした際、普段取引をしていても建設地が茨城のため、断られてしまうのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • どの銀行が住宅ローンを審査が緩く通り易いですか。

    どの銀行が住宅ローンを審査が緩く通り易いですか。 そして住宅ローンの代わりに住宅を購入できるローンがありますか。

  • 住宅ローン 個信での銀行閲覧歴

    マイホーム購入を検討中の者です。是非詳しい方がいらっしゃればご教示下さい! 購入にあたり、銀行の住宅ローン申請を不動産屋にお任せしているのですが、1社目の銀行でNGがでました。ネットを見ていると「諦めずに数社申請してみる!」や「一括で申請できるサイトがある」など、複数の銀行での申請を促す内容が多く見られます。 おそらくNG理由はクレカであった数回の延滞が影響しているようですが、私としては1社だけではなくせめて2.3社は申請した上で最終決断したいと思っています。(フラットではローンがおりました) 不動産屋の担当の方からは「この内容だと銀行の住宅ローンはほぼ無理ですね・・・」と言われ、これ以上の申請の無駄打ちは個信に銀行の閲覧記録が何社も載るだけなのでデメリットが大きくやめた方が良いと言われています。 確かに自分でも個信を取った際に、1社目の銀行の閲覧記録が掲載されていたので、掲載される事は知っていましたが、この閲覧自体が2.3社ある事でローン申請に悪影響を及ぼすものなのでしょうか・・・? 不動産屋はフラットが通っているだけに早く契約を済ませたい気持ちが大前提だろうと思うので、信じきれない気持ちがあります・・ ご意見どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    中古住宅の購入をし、都市銀行でのローンが組め、1年ぐらいローン払いをしてきましたが、安い物件でもあり、無理をすれば何とか一括払いが出来そうなのですが、廻りの人がローン払いの方がいいのではとの話もあり、悩んでいます。一括払いとローン払いのどちらが良いのでしょうか、またそれぞれのメリット、デメリットを教えて頂けませんでしょうか、