• ベストアンサー

エアコン選びについて。。。

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

部屋の大きさに合った,省エネエアコンならどこでもいいと思います.予算しだいで大丈夫です. 寝室ですと調湿機能がいいです.下記参照ください. ダイキンも業務用の実績から評判いいです. http://www.eakon.jp/

noname#18302
質問者

お礼

simakawaさま お返事ありがとうございます。 なるほど、そのような考え方も。。。 今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何畳用のエアコンを選ぶべきでしょうか?

    鉄筋RCの賃貸住まい(3階建ての2階)でエアコンの購入を考えています。2年半エアコン無しで耐えてきましたがやはり特に夏が辛く、6月末に子供が生まれることになり、さすがに購入を決心しました。 LDK13.5畳+和室6畳に使用です。和室は閉め切ることもできますが、その和室に布団を敷いて寝ているので開けて使うこともあると思っています。(和室にエアコン用コンセントはありません) 100V用コンセントなので工事は必要ですが、配電盤を見ると単相3線、エアコン単独回線のようなので200V変換は出来そうです。ただし、工事OKか大家さんにまだ確認していません。 また、L字型のLDKでカウンターキッチン、キッチンの逆側に和室で、キッチンの向かいの壁と、和室の向かいの壁の2箇所エアコン用コンセントがあるのでどちらに取り付けるかも迷います。 前に住んでいた方は和室の向かい側に付けていた形跡があります。 このような場合、14畳用(冷房11~17畳、暖房11~14畳)がベストでしょうか。 12畳用(冷房10~15畳、暖房9~12畳)では厳しいでしょうか。 三菱霧が峰ムーブアイがいいかなぁと思っているのですが、14畳用で冷房4.0kw、12畳用で冷房3.6kwです。 あまり変わらない感じがするので200Vへの工事がいらない12畳用でもいけるかな?と思いまして。 ちなみに他の冷暖房器具は、扇風機1台、冷風扇1台、石油ファンヒーター1台です。 よろしくお願いします。

  • エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。

    エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。 電器店で相談すると、どうも実際より大きい能力のエアコン進められているようで、質問させてもらいます。 エアコンを使用する部屋は、11階建てマンションの8階南向きリビング12畳で続き部屋の和室6畳は常にオープンで使用しています。台所は3畳の対面式です。 この場合、自分の感覚だとエアコンカタログのマンション12畳タイプ(冷房能力3.6KW、暖房能力4.2KW)で大丈夫だと考えるのですがいかがでしょうか。 電器店では16畳タイプ(冷房能力5.0kw、暖房能力6.0kw)を勧められます。 実際どんなもんでしょうか?

  • エアコンの選びにアドバイスお願いします。

    こんにちは。このたびエアコンを購入しようと思っていますが いろいろ見ているうちにかなり迷ってわからなくなってきました。 1.まずどのくらいの畳用のものを買えばよいかわからないです。 つける部屋はマンションのリビングで16畳あります。それにキッチンが3.4畳オープンカウンターでつながっています。後6.0畳の和室にもつながっていて、そこは閉めることはできますがそこにペットがいますので 今の所ほとんど開けたままです。 合計で25.4畳ですが20畳を超えるものとなるとかなり値段的に高いので できたらもうちょっと落として16畳用くらいのを買おうかと思っていますがなにか問題はありますでしょうか?電気代的にどうとか。(^_^; 和室と隣接している場所にラグをひいていてほとんどそこにしかいませんもので全体的にきかなくてもいいかなとか思ってるんですが。 和室和室和居間居間居間←エアコン穴 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間 和室和室和居ラグラグ間←エアコン穴 居間居間居間居間居間居 居間居間居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 キッチン居間居間居間居 2.次にどこのメーカーにしようか迷っています。 お掃除ロボットがついているものがいいのでナショナルか富士通のノクリアかで迷っています。主観でかまいませんので、なにかアドバイスいただけたらと思います。 以上よろしくお願いいたします。

  • エアコン選びについて

    この度、引っ越すことになりました。 引っ越す部屋はダイニングキッチンが9畳で、ふすまを挟んで4畳半の部屋があります。 食事はダイニングで、くつろいだり眠るのは4畳半の部屋(和室)になりますが、その場合エアコンは何畳の物を買うのがいいのでしょうか? エアコンを取り付けるのは和室になります。 昼間は仕事をしてるのでエアコンをつけるのは夜がほとんどです。 14畳用の物を買えば効きは良いのでしょうが寝る時は4畳半を締め切るので効き過ぎてしまうのではと言う心配もあります。かと言って1ランク下の物を買ったらダイニングにいるとき効きが悪く感じるでしょうし。 どなたか、アドバイスください。

  • エアコンの畳数、どれに合わせて選べばいいですか?

    秋にアパート付きの新居が完成します。 今からエアコンを研究しているのですが、畳数で悩んでいます。 家は木造2階建て。日当たりはあまりよくありません。 賃貸のワンルームは2つあり、いずれも7畳あります。 他の部屋は和室の6畳(エアコン付ける予定、しばらくなし)、 洋室は8畳、6.5畳、6畳。 リビングとダイニングで14畳。ここはダイニングとリビングにガスの 床暖房を付けます。 6畳については、冷房能力2.2kw、暖房能力3kwというものが、冷房で6畳、 暖房で7畳までのようなので、大丈夫だと思いますが、この畳数の目安は 冷暖房両方を超えていなくては能力が落ちますか? 例えば、これを7畳の部屋につけたら、暖房はいいけど、冷房は冷えにくい・・・ 以前、家電販売店で「暖房に合わせる。1つ大き目を買う」とアドバイス されましたが、やや大きめのほうが省エネにもなり、冷暖房効果が 上がるのでしょうか? 25kwですと、冷暖房7畳のようなので、こちらを買ったほうがいいので しょうか? またリビングとダイニングに関しては、2台つけるのと、1台で大きいのを つける話がこのサイトにあった気がしますが、1台でも14畳用以上のものを 買えば、冷暖房効果はしっかりありますか? いろいろとアドバイスをお願いいたします。

  • エアコン選びと設置について

    エアコンを買おうと思うのですが、10畳ある部屋には10畳用を選択するのが一番良いのでしょうか?暖房と冷房で何畳用というが変化しますが、どうしたらいいんでしょうか? また、設置は業者に頼むのが無難なのでしょうか?あんなの自分でつけれると思うのですが、大きな間違いでしょうか? ちなみに、10畳、前後用のエアコンで一番良いのはどれでしょうか?おすすめありましたら、お願いします。

  • エアコンとFF式ヒーター について

    今、マイホームを建設中です。 リビング(キッチン含)にエアコンを取り付けようと思っています。冷部屋の大きさは20畳になります。使用目的は冷房のみを考え、暖房にはFF式のヒーターを使用しようと思っています。で、エアコンを購入するにはどれくらいの大きさ(何畳用)を購入すれば良いでしょうか?またFF式ヒーターでも教えてください。宜しくお願いします。

  • エアコンの能力値と値段の関係は?

    木造2階建ての1階南向きの部屋11畳にエアコンを付けようとしています。 暖房もエアコンでいこうと思ってますので、相応の能力を持ったものを購入したいと思っています。 候補は2つのメーカーなのですが、量販店では12畳用のほうが温まり易く、また機器に余力があると言っています。 しかし、暖房能力の最大値(7.xKW)はさほど違いがなく、なにに余力があるのかがわからず、また違うのかよくわかりません。 当然12畳程度のほうが数万円値段が高いので、購入に迷っています。 能力について考え方を教えてください。 ■12畳用---暖房能力4.2(0.5~7.5kw)冷房能力3.6(0.5~4.1kw)---機器名は36系 ■10畳用---暖房能力3.6(0.5~7.2kw)冷房能力2.8(0.5~4.0kw)---機器名は28系

  • エアコン(暖房機能)

    うちには2台エアコンがあり、1台がリビング用、1台が6畳タイプ用です。今回はリビング用のエアコンについてお聞きしたいことがあります。 明後日に引越しをする予定なのですが、現在の住まいのLDKは合計13畳弱、LDだけで9,3畳と表示してあります。普通のカウンターキッチンです。となりが和室になっておりふすまをあけていてもエアコンのききめはばっちりでした。新居についてですが、カウンターキッチンは同じですが、LDKで17畳強あります。LDだけでは12,8畳です。また同じようにとなりが6畳の和室になっており、ふすまをとりはずしたらリビングと一体感となるようなつくりです。今回はその和室にも6畳用のエアコンをとりつけするつもりなのですが、問題は新居のリビングのエアコンのききめです。4KWと表示してあり、購入したときは14畳タイプといわれました。うちのようなつくりのリビングの場合エアコンはききめあるのでしょうか?他にこれといった暖房器具はうちにはありません。どうしたらよいのでしょうか?長々とすみませんでした。

  • エアコンの○~○畳について

    現在エアコンの購入を検討しています。 某家電量販店で安かったので、「冷房8~12畳」、 「暖房8~10畳」のエアコンを14畳の部屋に付け ようと思っているのですが、やはり冷房、暖房の 効きは相当、悪いのでしょうか?やめたほうが良 いでしょうか? よろしくお願いいたします。