• ベストアンサー

【トランプゲーム】大富豪のルール

小学生の頃よく遊んでいました。 中学校になっていろいろな学校から来た友達と遊ぶと ルールがけっこう食い違うんです。 そこで、どんなルールがありましたか? 自分で作ってはいけませんよw   自分は・・・ ・10捨て(10を出したら1枚捨てることが出来る。) ・9拾い(9を出したら使われたカードを1枚手札に加えることが出来る) ・7渡し(7を出すと手札から1枚誰かに渡すことが出来る) あ、メジャー・基本的なルールの投稿はお控えください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

8切り(ヤギリ) 8をだせばそこで流れを切れる ダイ3(ダイサン) ダイヤの3を持ってる人からゲームスタート スペ3(スペサン) 2より強いジョーカーを出された後にスペードの3を出すと流れを切れる 階段 3・4・5など3つ以上の連番で同柄のカードを使う コレはメジャーか? 革命 同じ数字4枚を同時に出すと3が強くなって2が一番弱くなる

その他の回答 (5)

  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.6

こんばんは^^ カードの強弱は、2が最強3が最弱。 2>ジョーカー>K>Q>J>10…>3です。 ・10付け(同じ) ・8流し(8で今まで出していたカードを流せる。) ・同数字のカード4枚での革命 今でもたま~にやるんですが、各家庭で違ったルールがありますね。 うちの家族や親戚間でやる時は、上記に挙げた「10付け」「8流し」はないので、友達間でやったときに知りました。そして友達間でやる場合は「ジョーカー」が最強。変な感覚です。

  • gaku_gack
  • ベストアンサー率10% (26/240)
回答No.5

今でもたまに人が集まるとトランプやUNOをやっています。 地元でのローカルルール!?だと「8切れJバック」というものがあります。 「8切れ」は下の方も書かれてましたが、8を出した場合一回そこでゲームが切れる事です。 「Jバック」は普通、3から始まりA・2・ジョーカと強くなっていきますが、Jが出たらそこから数字が小さい方が強くなるというルールです。 これくらいですかねぇ~ 縛りルールは知っていましたが、このルールは地元では殆ど使った事がないです。

  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.4

2が一番弱く、2・3・4・・・Q・K・A・ジョウカーの順で、 一番強いカードは単独ではなく、 Aに重ねて出された2 又は ジョーカーに重ねて出された3 (一人では出せない)だった。

  • poki_jara
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.3

こんばんは。 大富豪のルールって、大人数でやるほど決めにくいですよね。 「縛り」(同じマークが2枚連続したら場が流れるまで同じマークしか出せない)というのは結構メジャーかもしれませんが、「激シバ」というルールを使うことがあります。 これは、「縛り」をさらに厳しくしたもので、同じマークで数字が連続したら、場が流れるまで同じマークで数字を連続にさせなければならない、というものです。 例えば、スペードの3、スペードの4ときたらスペードの5しか出せないことになります。 また、ジョーカー1枚出しをされたらスペードの3で返せるというルールも使うこともあります。 あと、革命関連でいうと、「階段革命」といって、同じマークで数字が連続した4枚のカードを出したら革命が起こるというルールや、革命中にイレブンバックが発生したら通常通りの強さ(J<Q<A<2<JOKER)に戻るというルールなどもあります。 それから、「都落ち」(前のゲームまで大富豪だった人が大富豪になり損ねたら、その人は次は大貧民になる)や、「下克上」(前のゲームで大貧民だった人が大富豪になると、前のゲームでの順位が逆転し、大富豪が大貧民に、富豪が貧民になる)というルールもあります。 メジャー・基本的という基準にそぐわなかったらすみません。

回答No.1

 どこまでがメジャーでどこまでが基本なのかわかりませんが 自分が知らなかったルールとしては ○スペードの「J」は「JK」よりも強い! ○W4返し、1枚の8流しに対して同じ色の「4」2枚で返せる。  スペードの「8」→スペード+クラブの「4」で返す! ○革命縛り が有りました、大富豪って地方ルール多いですよねぇ。

passingman
質問者

補足

全て聞いたことがありませんでした。 『革命縛り』とはなんでしょう?

関連するQ&A

  • トランプゲーム「ドボン」のルール

    ローカルルールが色々あるようですが、これだけは共通!という基本ルールを知りたいです。 手札は5枚ずつくばり、場のカードと同じ数または同じスーツ(マーク)のカードを順番に1枚ずつ出す (出せるカードがなければ山から1枚ひく) ↓ 場に出されたカードの数と、手札カードの合計数が同じになれば、順番に関係なく「ドボン」であがれる というところまではどこでも同じだと思うのですが、以下のルールについて、一般的にどうするのか教えてください。 (1)自分の出したカードでは「ドボン」できないのか、できるのか (2)「ドボン」でしかあがれないのか、それとも手札が全てなくなれば自動的にあがれるのか (3)「ドボン返し」は、「ドボン」された人のみができるのか (4)「ドボン返し」は、「ドボン」した数に対してなされるのか、「ドボン」で出されたカードの一番上の数に対してのみなされるのか (5)順番に1枚ずつカードを出すときに、「ページワン」のルールを準用するのか(例:1だと次の人をスキップする。2だと次の人に2枚とらせる。8だとスーツが変わる等)。 (6)ページワン・ルールを準用するとしたら、どこまで準用するのか(例:手札を全て出せばあがれるのか。「ページワン」と宣言するのが必要なのか等) (7)「ドボン」されて負けた人は、次の回には2枚余分に持ってスタートするのか(「大富豪」の貧民のように不利な条件でスタートするのか) よろしくお願いします。

  • トランプの大富豪

    ルール ・8切り ・マーク縛り ・2(革命字は3)、8、ジョーカーでは上がれない このルールで3人で遊んでいました。 一人があと1枚で上がろうとしているとき、もう一人がスペード3(革命ではない)1枚で僕のところへ流してきました。 ここで僕の取れる選択肢は2つでした。 自分の手札の中で一番大きな数字(ハートのK)を出すか、スペード4(ほかにスペードなし)でマークを縛るか。 博打ですが、単に数字を上げるよりマークを縛ったほうがいいだろうと考え、スペード4を出しました。 結果は功を奏し、次の人は上がりませんでした。 つまりこの時点で『次の人のラスト1枚はスペードではない』ということが分かったわけです。 なのに、そのあとスペードのQで親を取ったそいつは、”ハートの6”1枚で流してきたのです。 「なんで1枚ならスペードで流さないの?」と言ったら、「もう手札にスペードが無い。ワンペアもなく1枚ものしかない。」とのこと。 「それなら親を取るな!」と激怒しました。 次の人のラスト1枚が少なくともスペードではないことが分かっているのに、このままだとマークを縛ってもハートになってしまい、上がる可能性があります。 僕は手札にワンペアやスリーカード(小さい数字ですが)があったのに、それを出すことも出来ません(結果は、ハートのKでマーク縛りをしたものの、次の人のラスト1枚がハートのエースでチャンチャン) 大富豪って、バカと一緒にやってると勝てる勝負も負けてしまいますよね。

  • トランプゲーム「でん」をご存知の方いらっしゃいませんか?

    学生のころ、友人たちとトランプで「でん」というゲームをよくやっていました。子供に教えてあげようと思ったのですが、ルールがあやふやで、細かいところまでよく覚えていません。手札は5枚、卓上のカードと同じマークのカードを出していき、手札の合計が卓上のものと一致した時に「でん」と言ってあがることができます。2を出すと、次の人が2枚カードを引き、8を出すとマークを指定できる・・・と、こんなふうだったと思います。もしかしたら、「でん」というのは、郷里での呼び方だったのかもしれません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ルール等、教えていただきたいのですが・・・。

  • あるトランプゲームのルールについて

    トランプのゲームの種類です。子供のころ、本で読んで、友人とやってみたら、とてもおもしろかったのですが、その大部分を忘れてしまいました。 うろ覚えなのですが、 ・ゲームをする人にあだ名をつける。(「ライオン」「パンダ」など) ・カードはプレーヤー全員に配り、それぞれ自分の前に山をつくる。 ・順番に一枚ずつ、自分の山から表にする? ・同じ数字(あるいはスート?)だったら、その同じ数字(スート?)のあだ名をよびあう? ・一番早くあだ名をいった人がカードをもらう?(あるいは逆に遅かった人がもらう?) ・ゲームのタイトルは「カメレオンゲーム」だったような… このトランプゲームの正確な名前と、ゲームのルールを知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。うろ覚えですみません…。 よろしくお願いします。

  • 遊戯王のルールに詳しい方!

    遊戯王を基礎から学ぼうと思い、ルールをHPで探したのですが良くわからなかった部分を質問します。 ・手札って何枚まで持てるんですか? ・手札って勝手に捨てていいんですか? 手札の事ですが、相手が3枚捨てたら3枚引くという魔法・罠ってありますか? 後、友達は手札から勝手に恵みの像とか災いの像を捨てて効果を発動しています、それってあり? http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/monster/Trigger/Trig_C18.htm←恵みの像のカードです。 次はフィールドのモンスターのことなんですが勝手にコントローラーはモンスターを破壊できませんよね? 後、墓守の番兵等のリバース効果で装備魔法を装備しているモンスターを手札に戻すと装備魔法は装備モンスターがいないため破壊してしまいますよね?http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/monster/M04Gravekeeper/Gk07.htm←墓守の番兵のカード 次はチェーンについてなのですがスペルスピード1に対して出せるカードはスペルスピード1、2、3のカードでスペルスピード2に対して出せるカードはスペルスピード2、3のカードでスペルスピード3に対して出せるのはスペルスピード3だけのカードですよね? 間違って覚えると嫌なのでかきました。 つまり落とし穴(スピード2)に対して誤作動(スピード3)で一時しのぎに出来るんですよね? でもこれでさらに誤作動をやられたらどうなるんでしょうか? http://27691lldeac.nobody.jp/270.htm←誤作動のカード いったんここで止めます。 忘れてた事があったら「遊戯王のルールに詳しい方!2!」で又質問するのでそのときもよろしくお願いします!

  • 「大富豪」の「スペ3返し」について

    「大富豪」のルールの中で「スペ3返し」は有名だと思いますが、 誰かが4枚以上のカードを出して革命が起こったとき、このルールはどうなるのでしょうか? 自分が考える結果は次の二つです。 ・ルールはそのまま、スペードの3がジョーカーを切れる ・強さが逆転したので、スペードの2がジョーカーを切れる あなたの学校のルールでもかまいませんので、教えてください。

  • トランプを使ったゲーム(キーワードは告訴)

    昨日、電車の中で、 小学生が、トランプを使ったゲームをしていました。 ルールがまったくわからなかったので、 目に付いた行動を、全てあげさせていただきます。 ・参加人数は10名弱 ・トランプの中から、人数分だけ、カードを使っている。(目に入ったカードは黒の絵柄の札でした) ・親?らしきが、そのカードを自分からも見えないように配る。 ・順番でなになに、とか、誰が誰に何、とかいう行動が一切なく、 おのおのが相手の顔色をうかがったり、アイコンタクトしたりしている。 ・中には「今回無理、見せ、でいこう」とか言う子がいたように思える。 ・メンバーの配置は、4・4くらい。 電車の席に座っていたので、そのような配置だっただけとも見える。 ・「告訴だな」という声が聞こえた。 これが、ゲームがどうにかなる前に、駅に着いてしまい、 「いったん中止ー」となってしまい、最後まで見る事ができなかったのです! 中にはボランティアらしき大学生もいました。 大体のメンバーは小学校の中~高学年です。 本来あるゲームなのか、最近できたゲームなのか、 なんというゲームなのか、ルールはどうなっているのか、 ささいなヒントでもいいので、教えてください。

  • 大富豪・・・

    最近学校で昼休みなどに大富豪をやってるんですが 友達とやってて自分が大貧民になってカードを配る時、自分だけ強くなる方法など 友達とやる際にできるイカサマの方法などを知ってる方教えてください。 ・・・あとこの「大富豪」なのですが「大貧民」と言う人もいるでしょう 本当の事を知ってる人教えてください。

  • こんな変則ルールは有りますか?

     私は子供の頃に遊びで将棋をしただけで、強くも何とも有りません。  小学生の頃、「手前3列にどのように並べても良い」と言うルールでやってみました。  初めから、自分の好きな防御の形を作っておける訳です。  結局は面倒になって、普通の形にしました。  今考えると、グッドアイデアのルールじゃないかなと思います。  こんな変則ルールが、既に世の中に有りますか?  普通の形が、攻防共に優れた形でしょうか。  歴史上、もっと変わった形が有ったとか、そんな事が有ったら教えて下さい。

  • こんな変則ルールは有りますか?

     私は子供の頃に遊びで将棋をしただけで、強くも何とも有りません。  小学生の頃、「手前3列にどのように並べても良い」と言うルールでやってみました。  初めから、自分の好きな防御の形を作っておける訳です。  結局は面倒になって、普通の形にしました。  今考えると、グッドアイデアのルールじゃないかなと思います。  こんな変則ルールが、既に世の中に有りますか?  普通の形が、攻防共に優れた形でしょうか。  歴史上、もっと変わった形が有ったとか、そんな事が有ったら教えて下さい。