• ベストアンサー

忌々しい シカゴ日経平均先物について

mitigusaの回答

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.9

個人的見解。  日本株は 今 強烈に 米の影響を受けてます。  昨年の 後半は全く気にしなくても良かったんですけどね(^_^;  今 一番の 問題は 買い手が見あたらないこと。  これがあるからこそ アメリカの影響を受けやすい訳です。  まあ 市場規模も 世界一ですからね。   で シカゴの 先物を売り建てして 日本で買戻しのヘッジすればよいのではと言うことですが、 シカゴの先物はシカゴで精算しないと行けないし シンガポールはシンガポールで精算しないと 行けない訳です。 そこで シカゴで売り仕掛け15000円として アメリカの株価が逆に上昇したら踏まれる と思うんですけど。 確かに 米が下がれば シンガポール・日本の先物は その価格当りに鞘寄せする形で 最近は寄り付くことが多いですけどね(^_^; ここから 日本市場で ↑↓に どう流れるかは それなりの市場規模を持っている日本市場では 先物業者でも明確に予想することは出来ないと思います。 売り方・買い方が有って取引が成立すること 一方通行ではないし。 利鞘を稼ぐ業者も居れば 年金資金などの様に長期に保有を前提とした 市場参加者も居るわけです。 また ADRに日本株も上場しているわけですから それらの動きも有る程度影響すると思います。 兎に角 日本株に対しての 値付けは日本市場が アメリカに影響を受けているとは言え日本市場に優位性が有ると思います。 取引額では 世界3番目の市場規模ですからね。 また 売りに対して買いが必要です。 自作・自演と言うことも考えられますが アメリカはその辺厳しいでしょう。 以上の 事から考えて  シカゴの日経平均先物が 米の市場や 先物業者でどれ程重要視されているかは 解りませんが 取引額から言ったら 数ある 金融商品の中での優先度はかなり低いと思ています。 どちらかと言えば 米の市場が下がったから 日本の先物も少しリスクヘッジで売っとくか程度の スタンスで 日本の市場に影響をおよぼす為に 意図的に 売り仕掛けしているとは思えないんですけど・・。 いずれにしても 米の株式市場の動向なり 取引ルールなりは 英語読めない私には 理解の 範疇を超えてますから 米市場でのプロの方に お話を伺うしか無いんですけど。 日本の 市場解説者が 米の日経先物だの シンガポールの先物等を 言い始めたのは 日本での手掛かりが無くなってきから 相場を解説する為の手法として 最近 良く 使われるようになったんだと思います。 ここで 以前 シンガポールの 日経先物の時系列データーは何処かで取れませんか と質問しましたが 回答0でしたし。 シンガポール・シカゴがどんな形で精算 されていくのかも私には解りませんけど(^_^; シカゴの先物の価格変動と日本の株価の変動を 比較しての論議になると思います。 http://finance.yahoo.com/q/bc?t=5d&s=NIYU06.CME&l=on&z=l&q=c&c=%5EN225 この程度しか 私にはデーター提示出来ない。 一番の 問題は 日本市場が外人の依存度が高いこと 米の流れを受けて ギャツプアップしたり  ギャツプダウンしたりして海外(米)の株価を 諸に反映してしか 始まらないことです。 今年1~3月まで それ程米の影響が感じられない 4月から 米の後追い相場になっている。 これ以上は私には手が追えないですけど(^_^; 日本市場に居る身として 日本株の 寄り付き価格が予想できて良いや 程度にしか 考えていません。 いずれにしても 現象面から 現状を考えて 相場を見ていくしかないと思っています。 ◎ 今後、可能とする証券会社が出てくる可能性はありますか? 需要が無ければ 供給は無いと思います。 コスト対利益の面も有りますし。 システム上の違いも有るかも知れません それを 参加者に周知徹底させてと成れば 結構 面倒だと思うんですけどね。 見方として  証券会社が 取引手数料の増加を考えたときに  ADRの 日本株の取引を積極的に  取り組めば実質夜間取引に成るんですけど  それを積極的にしない理由として  色々な制約や制度上の問題としても難しいのでは  と妄想してます。   結果を 見れば簡単に見えますけど 先物を資金少なく 裁量でやると 10万20万 簡単に上下しますから 平常心を保つことは なかなか難しいですよ。 日本の先物市場。板読みも出来ませんし チャートも読みにくいですね。 日本が 1000倍のレバ 米のレバがどの程度かも 解りませんけど。 以上 素人考えで 参加してみました(^_^; 追記  「魔の30分」というのが相場を撹乱しているといわれましたが  これは 大証のシステム脆弱さと  ライブドアの問題で開始の遅れ  それを利用した 上手なスキムでしたが  一定の 物だけが 上手く利益を享受出来る  市場のシステムは 直ぐに是正されます。

nariyuki
質問者

補足

ご返答遅れました。 すみません。 長いコメント本当にありがとうございます。 さて、 >シカゴの 先物を売り建てして >日本で買戻しのヘッジすればよいのではと >言うことですが、 >シカゴの先物はシカゴで精算しないと行けないし >シンガポールはシンガポールで精算しないと >行けない訳です。 ようするに、大証で買った先物はCME、SGXでは 売れませんよということですね。 すみません、私ヘッジという言葉を間違えて 使用しております。 資金を、二つに分けて ひとつは大証で使用。 もうひとつは、シカゴで使用、これにより ヘッジもどきができる、損失を抑えられる。 というものでした。 大証で先物を売りたてして、ポジホールド その夜 欧州、グロベともに堅調で NYがOPENした後も上げてゆくと確認できたら シカゴで買うことにより損失を埋めることが 出来るのではないかということです。 1日中、大証の先物の動き または日経平均の動き を見たあとシカゴの値動きを見ると、妙に 納得できる時があります。 特に、昨日の夜は やっぱりね・・・と思うことが あると思います。 皆さんもそう思いませんでしたか? そんな時に、すぐ、リアルタイムにCMEに注文 出来ることができればそれは やっぱり 魅力 あると私は、思います。

関連するQ&A

  • シカゴの日経平均先物

    シカゴの日経平均先物の株価の値動き・結果を知るにはどうしたら良いでしょうか? 分足チャート・リアルタイムでの値動きも見たいのです。 サイトはないでしょうか? 私はイートレード証券を使っています。

  • シカゴやシンガポールの日経先物はどこで買えるのでしょうか?

    みなさんこんにちは。 シカゴやシンガポールの日経先物はどこの証券会社で買えるのでしょうか? 楽天のマーケットスピードによる大証の日経先物取引のように、日本にいながらリアルタイムで海外の日経先物を売買したいと思っています。 やはり現地に口座を作らなくてはだめなのでしょうか? もしそうならば、いい証券会社を教えていただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • シカゴの日経平均先物はどこを見れば分かる?

    シカゴの日経平均先物の相場を知りたいのですが、どのサイトを見ればよいのでしょうか。 表示がそれぞれ違うので良くわからないです。 どなたか教えてください。

  • 日経平均先物とは何ですか?

    シカゴがどうのこうのと聞きますが、何か関係あるんでしょうか? 全くわからないので「日経平均先物」について いちから全て教えていただけるとありがたいです。m()m (ネットでいろいろ調べてもよくわかりませんでした。) あと、 日経平均先物が日経平均株価より少し早く動き それにつられて日経平均株価も動くと言うことを聞いたのですが、 それなら日経平均先物の動きに沿って 株を売買したらある程度の儲けは出せるんでしょうか?

  • シカゴ日経平均先物

    シカゴ日経平均先物の数値を見れるサイトってどこにありましたっけ? 日本のサイトお願いします。

  • シカゴ日経平均先物

    ネットアクセスしてシカゴ日経平均先物現在値をみたいのですが、何処にアクセスしたら良いか教えてください。

  • シカゴ日経先物を見たいのですが

    シカゴ日経先物を見たいのですが、 証券会社のHPで見れるのでしょうか? どこで見ることが出来るか教えてくださいませ。

  • シカゴ日経225先物をリアルタイム

    シカゴ日経225先物をリアルタイムで見たいのですが、良いところありませんか?

  • 日経先物ミニがシカゴ日経平均先物にさや寄せする理由を教えてください。

    現在、日経先物ミニをやっているのですが とある本に 前日の日経平均先物ミニの終値に対して (日本時間、前日の夜の)シカゴ日経平均先物の終値とグローベックスのダウ、チャートを加味した値が 高かった場合、 当日の日経平均先物ミニの始値は、前述シカゴ日経平均先物の終値等に さや寄せするように 寄りから上がっていく動きを見せることが多いというルールです。 (もちろん、その逆も同じです。) この数日を見ていると このルールに当てはまるのですが。。 (本日は、一旦少し下げてから上がりましたが。。) シカゴ日経平均先物が一番大きい市場だからそれに合わせようとするのでしょうか。。 これは、どういう理由で起こるものと思われますか? 皆さんの意見を、聴かせてください。 また、参考になるサイトがあれば教えてください。

  • シカゴ日経先物って見れるHPはありますか?

    翌日の日経平均寄り付きを予想するのに良いとされている(?)シカゴ日経先物ですが、これをみるサイトはありますか? できれば表示に、 日足、週足、というようにあらわしているところがわかりやすいです。 例えば参考URLで、 http://finance.yahoo.com/q/bc?s=^DJI&t=5d&l=on&z=m&q=l&c= これは、ニューヨークダウ 5日間の動きを表示しているサイトです。 こんな感じであるとわかりやすいです。 また、シカゴ日経先物が取引されている時間帯は、日本時間で言うと何時から何時までですか? よろしくおねがいします。