• ベストアンサー

CB550ってどうですか?

potemkinの回答

  • ベストアンサー
  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.1

CB550の四発って、70年代のFourのことかな? SRはドッドッドッと後ろから蹴られるような力強さですよね、それと比べて古いとはいえCBは四発、滑らかに吹け上がり、高回転になるほど力強さが増す感じだと思います。 とはいえ、現在の四発とは比較にならないぐらいダルで重くて、でもフラットで乗りやすい味付けだと思います。 実際のパワーも、排気量が1.5倍近くあるのですから、SRから乗り換えれば十分パワフルに感じると思います。 音も現在のシュイーンと軽く吹け上がる音ではなく、ドリュリュリューンというか、重々しくて力強い音がします。ヨンフォア同様カタチだけの集合ですが(笑) 力強いのは音だけでなく、アクセルもクラッチも握力計のようです。 セルとキックが付いてますが、この手はなぜかキックで掛けたいですよね。

関連するQ&A

  • バイク(CB1300SF)について

    こんばんは。現在普通二輪免許取得中の素人です 最終的にCB1300SFがほしいと思い免許取り始めたんですが 教習車がCB400SFで、400ccの時点でかなりパワー・加速も スピードもすごいと感じて、もう400でいいかなと思い始めてますw お聞きしたいのは750ccや1300ccとなるとそんなに違ってくる ものなんでしょうか? ど素人質問ですみません。教えてください

  • SRか400CB400SSか

    バイク暦は10年ちょっとになります。 今まではオフ車を乗り継いできましたがそろそろおとなしくトコトコ走るバイクに乗りたいなぁと思い買い替えを考えています。 その中で候補は  (1)昔からの憧れSR  (2)SRに似てる?CB400SS この2候補で迷ってます。 SRはパーツが多くていいのは分かっているのですが、それほど改造するつもりはありません。(スカチェーンとかはしないと思います) CB400SSは見かけたことも少なく判断がしづらいのが難点です。 それぞれ乗った人、同じく迷った人メリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • CB750に乗っている人

    昔のナナハンの名車、CB750は今でも人気があり、チームで集まって走っている人も 見かけるのですが、殆どの人がポリスタイプの半キャップをかぶっています。 あれにはルーツというかなにか特別ななにかがあるのでしょうか? あと、乗っている人達の乗車姿勢が前傾姿勢ではなく、アメリカンに乗っているような すこし胸を張って乗っている場合が多いのですが、旧車乗りはあのような感じなのでしょうかね? CBナナハンはとてもカッコ良いと思いますが、私には縁の無い世界のバイクなので 単純に興味だけで聞いております。 どのような事でも良いので書いていただけると幸いです。

  • CB400SSのような・・・

    今、CB400SSの購入を考えているのですが、なかなか値段と外装が一致する車体が見つかりません。そこで質問なのですが、SSのような感じのバイクって他にどんなのがありますでしょうか?(・・・個人的にYAMAHAのSRは嫌なんです)。

  • CB400SSの雰囲気・デザイン性について

    CB400SSの雰囲気・デザイン性について 何度かこちらで、SRとCB400SSの比較を質問させていただいている者です。 また、今回も同種の質問になるのですが・・お願いします。 当方、CB400SSに乗っています。デザインが良くて選んだので、以下の事が気になります。 よく、SRがwebや雑誌上で、以下の様に褒められたり、扱われます。 ・SRを選ぶ・選んだというと、「いいバイクですよね」「趣味がいいですね」と回答される ・SRは「街乗りはもちろん田園風景でもマッチする」 ・SRとCBSSの比較話になった時に、デザインなら「SR」で性能なら「CBSS」と言われる ・オシャレと思われがち(今まで散々質問した事ですが) ・スケッチの題材にされたり、漫画や物語でよく登場したりする まあ、郷愁感といいましょうかそういう雰囲気があるやら、デザインが良いバイクともっぱらの評価です。 「SR」ってだけで、必要以上に褒められるのが正直おもしろくありません。(SR関係者の方すいません) あげくの果ては「あのフェンダーの作りが美しい」とか言う輩までいる始末です。(凄い細部まで褒める) 「昔からの変わらないスタイル」「エンジンやタンクの造形美」「キック始動のかっこよさ」「ワイルドな音や振動」という魅力があるのは分かったんですが、それが雰囲気やデザインまでも褒められる要因なんでしょうか? 当方、どうしてもこういった人の評価を気にしてしまう性格なので(非難するかもしれませんが、今回は目をつぶって質問内容の回答お願いします) 前置きが長くなりましたが、バイク愛好家の皆様に以下の2点の評価を聞きたいです。 1.CB400SSでも充分、雰囲気やデザイン性のあるバイクですかね? 2.1の質問が「YES」の場合ですが、それは、SRと同じ位でしょうか?(CBもSRもあとは人それぞれの好み次第みたいな)、それともやはりSRには敵わない感じなのでしょうか? これは上記に並べた「昔からの変わらないスタイル」等を抜きにした単にデザインや雰囲気のみの条件でお聞きしたいです。 「人の評価は気にするな」「何故そんなライバル視するの?」等、質問内容以前に当方の考え方が問題と思われるかもしれませんが、そこは目をつぶって、回答お願いします。(生意気な事言ってすいません) 宜しくお願いします。

  • ZRX1100に乗っています。ぼとぼち乗り換え予定です。CB1100に

    ZRX1100に乗っています。ぼとぼち乗り換え予定です。CB1100に興味があるのですが遅いと言う評価を聞くのですが、今乗っているバイクより遅いバイクにはできるだけ乗りたくないなと思っています。スピードに結構な差があるものなのでしょうか?(特に加速)試乗できれば良いのですが近辺では困難で皆さんの評価を聞きたいのですが。

  • 古いバイクの諸元表

    各メーカー、旧車の諸元表のわかるサイトはありませんか。

  • ST250かCB223か

    ツーリング用バイクで少々悩んでいます。 ST250かCB223かなんですが、ツーリング用で数ヶ月の割と長い距離を走ることを想定してのことになります。 排気量は250ccまで(車検無しが原則)で考えています。 候補は、今のところ前記2台ですが、STはチェーンが伸びやすいとか、荷掛けフックが無いので荷物が積みにくい、CBはパワー不足など、ネットのクチコミなどを見ていると色々書かれていますので、どちらもいいところ悪いところはあるのは仕方ないとは思っています。なので悩んでしまってます。 それで、実際STはチェーンが伸びやすいなんてことはあるものでしょうか?(FI化されたモデルはシールチェーンなのでそのようなことは無いということを聞いたこともありますが) また、荷掛けフックは確かに無いようですので、やはり荷物は積みにくいものでしょうか? それからCBは16馬力ですが、やはり上り坂などでパワー不足気味だったりするものでしょうか? 今は、わずかにSTの方に気持ちが傾いてきていますが、やはりホンダ車の方が安心かななどとも思ったりしています。 ですが、これまでスズキ車だけ所有したことが無いこともあり、最後はスズキ車もいいかなとも思ってます(年齢的におそらくこれで最後になりそうです)。 ST乗りの方、CB乗りの方、双方にお願いします。 STの良いところ悪いところ、同じくCBの良いところ悪いところもお聞かせいただけると大変助かります。 いつも皆さんに助けていただいています。本件もよろしくお願いいたします。

  • CB750 "F"と"RC42" の違い

    ホンダの名車、CB750 についてです。 昔はCBと言えば、バリバリ伝説の"F"だったようですが、現行は、型式で言えばRC42です。 ネットオークションでもFタイプは人気があるようです。 最近、このFに興味を持っているんですが、とにかく古いので購入することにちょっと躊躇しています。 CBの現行車、旧車を両方乗られた経験がありましたら、新旧の良し悪しを是非アドバイスお願いします。 古くなればガタもあるでしょうし、更新された技術などもあって、 機械的には現行型が有利なのは理解しています。 よろしくお願いします。 私は、「バリ伝」なるものを読んだことがありませんが、多分、その世代だと思います。

  • CB250F GSR250 Z250の比較

    ストリートファイターで250ccのものを探しておりCB250F GSR250 Z250まで絞りました。 CB250Fは単気筒、GSR250 Z250は2気筒とのことですが具体的にどの程度違うのでしょうか?パワーはZ250が31PS、CB250Fが29PS、GSR250が24PSと差がありますが体感できるほどのものでしょうか。 それぞれのメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。 ※当方125ccのアメリカンもどき、400ccビグスクしか乗ったことが無いド初心者です。