• ベストアンサー

ワンクリック詐欺だと思うのですが…。

会社の先輩が、上司が皆出張中なので息抜きにネットしてたらしいのですが、アダルトページに飛んでしまったそうです。 それなりの年齢の男性ですから、先輩は思わず「入場」の文字を押してしまったそうなんです。 その瞬間ユーザー情報?を送信してます、などとダイアログが出て、数秒後ページが「登録完了」となったそうで。 そのページには料金などが記載されていて、恐くなってすぐ閉じてしまったそうなんですが、私が席に戻ってからいきなり不安そうに相談してきました。 ユーザー情報だかが送信された事で、会社や自分がそのページを見たことがバレて、請求がくるのではないかと不安になっている様です。 先輩に問題のページ(「入場」を押す前)を教えてもらい、見てみたのですが、小さい文字で規約が書いてあり、「入場」を押した時点で「登録」、料金の支払義務が生じ、クーリングオフなどは適用されないなどと書いてありましたが、グレーの文字でしかもポイントが小さく、見落としたとしても無理はないです。 おそらくワンクリック詐欺だし、気にすることはないと思いますと言ったのですが、まだ不安な様です。 こういう事に詳しい方、分かりやすく説明してもらえませんか? ・これはワンクリック詐欺に間違いないですか? ・支払義務はあるのでしょうか? ・会社の情報などは漏れるのでしょうか? ・会社で先輩がそのページを見た事はバレますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.3

>小さい文字で規約が書いてあり、「入場」を押した時点で「登録」、料金の支払義務が生じ、 「入場」を押す前の画面に書いてある以上、詐欺とはいえないだろう。 しかし、支払い義務は生じない。なぜならば契約締結のステップとして欠けている部分があるからだ。正式な契約とするためには、「入場」を押した後、契約内容および契約締結の意思を確認する画面を表示する必要がある。今回の場合、この確認画面の表示が抜けているので、正式な契約とは認められないのだ。 なお、「入場」を押す前の規約も、誰もが確認しやすい場所に記しておかなければならない。この点も不備があるかもしれない。しかし、詐欺と決め付けるわけには行かない。これが悪質業者の姑息な手法なのである。 >・これはワンクリック詐欺に間違いないですか? 詐欺とはいえない。 >・支払義務はあるのでしょうか? 皆無である。 >・会社の情報などは漏れるのでしょうか? IPアドレスが分かり、その名義が会社名であればどの会社から送信されたのかは分かるだろう。ただそれだけのことである。 >・会社で先輩がそのページを見た事はバレますか? 会社側のサーバーに記録が残っていれば、バレると思うが、そうゆうことをやっている人は実は他にもいるであろう。 エロサイト閲覧で本当に恐ろしいのは、悪質業者の不当請求ではなく、ウイルスやスパイウェアに感染することである。たちの悪い物に感染した場合には、会社の機密情報がごっそりと抜かれる恐れも皆無ではないので注意していただきたい。

YellowBaby
質問者

お礼

詳しい回答有り難う御座います。 なる程。詐欺で訴えられたら「規約が書いてあります」と言い張れる訳ですもんね。 これは私自身も勉強になりました。 アダルトかどうかは知りませんが、私の会社のほぼ全員が関係ないページを見ています…。 やはりスパイウェアが心配ですね。 私のPCにこそ機密情報が入っているので、それを抜かれたらと思うと恐いです。 責任は先輩に被せますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.2
YellowBaby
質問者

お礼

あ。そういえば検索を忘れてました。 申し訳御座いません。 何でしょう…。「お前なら何か知ってるだろう!?」と若干詰め寄られたので、私まで焦ってしまったのでしょうか? ともあれ、飛び先のページで色々ためになる回答もあり、ようやく先輩も安心した様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

とりあえず、さして詳しいわけではありませんが、ご質問にお答えします。 >・これはワンクリック詐欺に間違いないですか? 間違いないと思います。 >・支払義務はあるのでしょうか? ワンクリック詐欺でしょうから、支払い義務はないと思います。 >・会社の情報などは漏れるのでしょうか? IPアドレスなんかは相手にばれているでしょうから、「どこの会社からアクセスがあったか」くらいはばれているかもしれません。 あと、そのページへ行ったがゆえにウィルスやスパイウェアなどに感染してしまっていればどうなるか…。(ちょっと、脅しておきます。) >・会社で先輩がそのページを見た事はバレますか? 会社がWeb閲覧に関してどこまでの対策をしているかにもよります。 それよりも、いくら息抜きでも会社のPCでアダルトページに安易に行かないほうが良いですよ。Winnyだけが個人情報やPC情報が流出する機会というわけではありませんから。

YellowBaby
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私の意見だけでなく、第三者の意見でも同じ回答だったので、ようやく安心したみたいです。 >いくら息抜きでも会社のPCでアダルトページに安易に行かないほうが良いですよ。 そうですよね。それは私も「20歳そこそこの若い子じゃないんですからバカな事しないで下さい」とやや丁重に責めさせて頂きました^^; 心配なのはウイルスやスパイウェアですね。 先輩の所為でこちらの情報まで漏れたり、フリーズしたりしたらいい迷惑ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトサイト ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺が、どういうものであるかはグーグルで分かりました。 「入場」をクリックしただけで登録したことになるそうで、ここで辞めれば支払いの義務はないそうですが、その後引き続いてサイトを閲覧してしまった場合は支払いの義務が生じるのですか?

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    昨晩インターネットをしていたときにあるアダルトサイトに迷い込んでしまい、ワンクリック詐欺にあってしまったかもしれません。 年齢確認をするところに確かに「18歳未満は入場禁止」「クリックすると90,000円をお支払いいただきます」と書いてあったのですが、私は18歳以上であったため、読まずに入場してしまいました。 その後すぐに「IPアドレス(?)のようなものが判断された」のような言葉が現れ、「入会しました」となってしまいました。そこで怖くなり、ページを細かく見ずにブラウザを閉じてしまいました。 このクリックしただけで、住所や名前、メールアドレスが相手側に知られてしまうということはあるのでしょうか? 多くの詐欺についての情報ページには、料金について書いていないページから入場した場合は無視して構わないと書いててあったのですが、私の場合は詐欺ではないのでしょうか? 映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出済なども書いてあり、合法なものなのでしょうか? このようなものに初めて引っかかってしまい、動揺しています…。軽率に「同意します」などのボタンを押してしまい、私自身にかなり非が有ったのも確かなのですが、どうしたらいいのでしょうか? よろしければアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 助けてください ワンクリック詐欺でしょうか・・

    助けてください ワンクリック詐欺でしょうか・・ 興味本位であるアダルトな動画をクリックしたところ、 ページが出てきて、無料かと思い、下の方にある18歳以上にチェックを入れて、 動画をダウンロードのボタンを押したら、IPや 個人情報などを入手しましたというような文字が表示されて、「登録ありがとうございました2日内に入金してください」というページが表示されました すごくビックリして怖くなり、そのページは下の方は見ずに慌てて閉じてしまいました もしワンクリック詐欺なら、無視をすれば済むと思うのですが、後からこのURLのページを見直すと 先ほど押したダウンロードのボタンの下に、ちゃんと利用規約が書いてあり、登録されることや料金の事もきちんと説明されていたので、本当に怖くなってしまいました・・ これはページをよく見ずに押してしまった私が悪いのでしょうか・・ 個人情報などは一切入れていませんが、IP、識別番号、個人情報など入手と表示されていたので もうすごく怖くて死にそうです アダルトサイトなので親にも言えなく、絶対にばれたくありません・・ それで余計に怖くて、本当によく見ないでクリックしてしまって反省しています 利用規約など、登録・料金が発生することも書かれてあったのでワンクリック詐欺ではなく きちんとしたサイトなのでしょうか・そうだとしたら、もう登録してしまったのですがどうすればいいのでしょうか・・ワンクリック詐欺ではないサイトだったら、裁判所や警察やプロパイダへ個人情報 など調べに行ったりするのでしょうか・・もう本当に怖くて本当に反省して泣きそうです・・ こういう時はどうなるのでしょうか、どうかアドバイスなど何でも良いのでお願いします・・ こんな長文で本当にすみません、最後まで読んで下さりありがとうございました ご回答お願いします!!

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    長くなりますがお付き合い下さい。 ワンクリック詐欺みたいなんですけど、利用規約を詐欺(?)にあった後見たら、下記のようなことが書いてありました。自分はクリックしただけです。動画を貼り付け手あるところをクリックしたら、「18歳以上?」みたいなヤツがでて、クリックしただけですが、登録完了みたいなページが出ました。そのページは慌てて消したのでよく覚えていませんが、登録完了・入会みたいなことが書いてあったような気がします。お金を払わないといけないのでしょうか?もし請求などがきたらどうすればいいでしょうか? ↓ 会員の利便性を優先した自動更新・自動入会・後払いシステムを採用しています。トップページのコンテンツを選択された時点で自動的に入会となり料金90,000円の起算となります。ご登録の時点で料金起算ですので(間違い防止の為、再確認表示を出しておりますので、そちらで入場をご選択された場合)一度入会になりましたら、その後のコンテンツを利用していない場合でも通常の料金が発生します。尚、情報提供によりますので、クーリングオフは適用されません。 ※消費者センター及び警察当局の指導により、特定商取引法の表示義務事項である料金をサイトTOPページに記載し、料金発生前にも再度料金を記し確認を取っております。

  • これってワンクリック詐欺ですか??

    あるアダルトサイトを見ていて、画像をクリックしたところ、「18歳以上ですか?利用規約に同意しますか?」とでできて、利用規約に同意しますか?を見落としてしまいクリックしたところ入会してしまいました。この場合、利用規約に同意しているので料金の支払い義務はありますか?これは、ワンクリック詐欺と別物ですか?教えてください。

  • ワンクリック詐欺に引っかかりました

    自分が悪いとはわかっているのですが、ワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。 サイトには利用規約もあって読まずに入場(規約に同意という形)になってしまいました。 クリックすると、パソコン上に請求画面が出てくるようになりました。 とても怖いです。 この場合も個人情報が漏れてないとは信じたいのですが、表向き規約に同意した形になるのですが料金を支払わなくても大丈夫なんでしょうか? それと、パソコン画面上に出てくる請求画面を消すのってどうしたらいいんでしょうか? それと、こんな相談を受け付けているところでメールで応対しているところはあるのでしょうか? やっぱりアダルトサイトを見て、ワンクリック詐欺に引っかかってしまったいうのが恥ずかしいので直接相談に行くのはなかなか勇気がもてないのですが… 質問が多くてすみません。 そしてかなり焦っているので乱文ですみません。 失礼しました。

  • ワンクリック詐欺ですか?

    眠れず、携帯で色んなサイトを閲覧していたのですが… 興味本位でHなサイトに飛んで、眠くなってきたのでよく見もせずに画像を押してしまいました。 すると登録完了となり6万近くを3日以内に振り込めとのこと。 戻ってみると、その画像等がおいてあるページにボタンを押した時点で登録とみなしますと書いてありました… これはワンクリック詐欺サイトではないということですか? ワンクリックサイトは利用規約を見ないと、自動登録か分からない等だとワンクリック詐欺だっては分かっているのですが…大きくページに書いてあった場合はどうなんでしょうか? 振り込み名義も個人名ではなく会社っぽいし… ワンクリック詐欺サイトではありません。 法で認められたサイトです。 いかなる理由でも、支払う義務があります。 携帯会社を通じて支払って貰います。 みたいなことが書いてありました。 怖くてすぐ、接続切ったのですが、何回かその文を確認するため見てしまいました… 画像や動画は見ていません。 名義や口座番号なども記入していませんし、ネットワーク暗証番号を押して登録した訳でもないのですが、携帯機種やIPが載っていたので不安です。 この場合支払わないといけないのでしょうか? もし、私の友達とかが携帯を弄っていてこのサイトをクリックしたとしたら、やっぱり私が払わなくちゃいけないってことですか…? 無知で申し訳ないのですが、教えて下さい…

  • ワンクリック詐欺→メールアドレスはわかるのか?

    ワンクリック詐欺でばれたプロバイダなどの情報からメールアドレスがばれてしまうのかを教えて下さい 私は昨夜ワンクリック詐欺にあってしまいました。ネットサーフィンでアダルトサイトに行き、「入場する」のボタンをクリックしたところ、「ご登録ありがとうございます お客様にはご利用料金が発生しています」などと書かれた画面が出てきて個人特定情報というものが書かれていてIPアドレスやプロバイダなどがわかってしまいました。過去の教えてgooのアドバイスより、それらの情報から重要な個人情報が漏れることがないことは認識しています。また、有料サイトであることの承認のページもされなかったことなどからこれがワンクリック詐欺であることもわかっており、2日以内に¥38000を銀行に振り込め、ということですが、払い込むつもりもありません。 ただ、だんだんと不安になってきて、わかってしまったプロバイダなどからメールアドレスなどがわかってしまうのではないかと不安になったので投稿します。使っているメールアドレス(gooのメールではなく、プロバイダより取得したメールアドレス)は家族と共同のものなのでもしも、メールアドレスがばれていたら・・・と不安になってきました。ちなみに、そのサイトにはネットサーフィンで行きました。(メールなどに記されたURLからではなく)こういった知識には薄いのでどうか詳しく教えて下さい

  • ワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。

    未成年なのにもかかわらず、アダルトサイトのワンクリック詐欺にひっかかってしまいました。 正確に言うとスリークリック詐欺(?)です。 登録完了、というページが出てきた時ワンクリック詐欺だ、無視しようと思ったのですが、いつものAndroidの通知のようなのが出て登録完了という文字が書かれていたのです。 怖くなったので、私はGmailで退会手続きを送りました。ですがそのメールアドレスはすぐ消しました。 なのでメールは送られてくる事は無いと思うのですが、ある方の記事を見たら、Android携帯でワンクリック詐欺にひっかかると相手に電話番号がバレるとか... 初めてワンクリック詐欺にあったのでとても不安です... 相手に電話番号はバレているのでしょうか、また、請求はされるのでしょうか...

  • ワンクリック詐欺・・・

    お世話になります!! ワンクリック詐欺でしょうか? ある動画を探しているときに、間違ったところをクリックしていまいました。 そのまま何か分かりませんが次々と勝手に「登録」らしき画面が 表示されました。 その中には、小さなウィンドウで「未納料金徴収システム」への登録完了といった表示、利用(登録?)料金が、8万円だということ、督促がなんたらかんたら・・・ 驚きあわてて、怖いしすぐに画面を閉じたんですが、無視していてもいいものですよね? こちらの個人情報がすでに何らかの手段により流れてしまい(?)個人を特定されて8万円の請求がくるのでしょうか??動画は閲覧していませんが、支払い義務は生じるのでしょうか。それとも単なるいたずらの範疇なのでしょうか。 ちなみに、うちのパソコンにはNortonなどのセキュリティソフトは入っていません・・・ ネット詐欺などに詳しい方、お手数ですが助言いただけますでしょうか。。。

このQ&Aのポイント
  • 熱処理時の曲がり対策として、小指ぐらいの長さのロッド(棒)が公差振れ50μmのところ、約100μm程度曲がってしまう問題に対し、曲がらずに熱処理できる方法を教えてください。
  • 現在、検品にかかる時間が30時間程度であり、効率的な検品方法や治具化の方法について教えてください。
  • 熱処理時の曲がり対策と効率的な検品方法についての質問です。
回答を見る