• 締切済み

今回のワールドカップ日本チームの中心

popongaponの回答

回答No.7

基本的になかよしクラブではないのです。平等に能力を持てる世界でないのは 百も承知でしょう。ちょっと想像してみて下さい。 当たり前ですが、他国のチームとのサッカーの試合は訳の分からない言葉が 飛び交い、とんでももない所から足が出て来て、構える前に当たられれば、 吹き飛びます。多くの場合相手のシュートの方が、速く飛びます。 悪い場合は訳分からない言葉でどなりつけられなぐり合いになる事も・・・ (代表の試合では損得勘定でおさえられていますが) 何故かこちらに臆病風が吹いている事だけは確実に相手に伝わります。 実際に経験の無い人に説明をしようとすると、自分は戦場で白兵戦をしているのか? と錯覚する事がある世界です。民主主義や円満な社会組織の基準は、通用する 世界では無いです。強者、ベテラン、上官の命令が最大限尊重されるべきと 思わざるえない現場です。前もっての打ち合わせを実行しない者がでれば、 戦いに勝つ事はまずおぼつかない世界です。こんな状態の中でより劣っている選手が 自分の意見を通そうと思う神経はちょっと分かりづらいですが・・・ (自分の負担が限界を超えている場合の報告は別としても) 結果は代表に残れるかで決まるのでしょうし・・・ 又W杯では情報面でも、語学力・人脈に優れているに越した事はありません。 サッカーの強い国は、全てヨーロッパ語系なので、似ている部分は多いので サッカーで使われるキーワードくらいは、少しは知っていて損になるもんでも 無いでしょう。 日本であれば韓国語もそうしたいですよね。 日本に来ている韓国選手はその日本語を理解しているハズです。 知っているだけでリスクをカバー出来る可能性があります。 知らなければ、ゴールネットが揺れてから、やっと事態が分かります。 日本のヨーロッパ組選手で、失敗要因は多分は意志の疎通が 出来なかったのでは?と思える選手もいると思える中で・・・ 日本で中田に勝る資質のある人間はなかなか出ないと思います。 (多分この先もとうぶんは) もし相手は気を悪くするような言動があったとして アフターケアは後で誰もいない所での方が適切ですし十分です。 次回大会・・・予選でアジア枠は減って中国は確実にレベルが上がり、韓国も オーストラリアもいる中で日本の主力は明らかにピークを過ぎます。 本大会出場はトラタヌです。

関連するQ&A

  • 今回のワールドカップについて・・・

    みなさん、こんばんは。 あと少しで、サッカーW杯の日本の試合ですね。 自分は、あまり、サッカーは詳しくないのですが(キャプ翼は熱心に読みましたが)サッカー好きの友人と、いろいろ話したところ、前回のW杯は、○国の審判買収のせいで、史上最低とも言えるような大会になってしまったんだとか。 自分的には、日韓友好ムードも含めて、いい大会だった・・・という認識だったので、非常に驚いたのですが、今回の大会は大丈夫なのでしょうか? W杯といえば、世界最大のスポーツイベント、だと思うのですが、その裏でそんなことが行われていると思うと、何だかバカバカしく感じ、全然テンションが上がらない(前大会の一割以下。)のです・・・みなさんは、どう感じているのか、是非ご意見を聞かせてください。

  • サッカー日本代表で誰をスタメンにしたい?

    自分が監督なら誰をはずして、誰をスタメンに起用したいですか?生意気ですが勝手に考えてみました。 僕はこんな感じです。          久保  柳沢         中村        小笠原            小野              中田英   稲本       中澤   宮本   田中             川口  小笠原は後半は松井とすぐに交代です。松井をスーパーサブにするための先発ってことで。  中田英と中村のスタメンは確実です。  小野はクラブチームではいいんだけど、代表ではあんまりしっくりこないんだよなぁ。実力だけで言えば確実なんですけどね。  稲本は賛否両論って感じですけど、最近のクラブチームでやたらと活躍しているので期待感をこめて入れてみました。  福西は守備を考えると必要なんですけど、あんまりいい縦パスがなさそうなのと、国内組の欠点の判断力の遅さがある気がするので不採用。  ディフェンスはサントスを入れるくらいなら中澤でいいやって感じ。右利きなのにね。  FWは正直誰が来てもあんま良くないような気が…。久保がケガ前のときなら確実なんですけどね。  

  • W杯オールスターチームって?

    W杯オールスターチームの候補に、日本代表から宮本選手と稲本選手、中田英選手の名前があがっていると聞きました。日本が世界に認められている感じがして、私としてはとても嬉しい限りです。ところで、W杯オールスターチームって、なんなんですか?W杯が終わった後に、優勝チームとオールスターチームで試合をするとかあるんですか?

  • 日本チームを強くするには?(サッカー)

    今日の日本×韓国 戦をテレビで観ていて思ったのですが・・ パスが下手! まっ、今に始まったことではないのですが・・ (ファンの方ゴメンナサイ) それに比べ韓国選手のパスの上手いことといったら・・ 日本の選手は一人一人の技術は高いものがあると思いますが、サッカーって一人で戦うスポーツではないのですよね~ 日本はゴールキックもそれほど下手ではない筈ですし・・ やっぱり、パスが上手くなったらとてつもなく強いチームになると思うのですが・・ 皆さんはいかが思われますか? それと日本チームって基本的にあまり反則行為をしないようにしてますが・・他国の反則行為の上手さは参考にしたほうがいいのでは? このままではいつまでたってもワールドカップで優勝なんて無理ではないのでしょうか? それと韓国の選手は観ていて思ったのですが・・ 相当、パスとゴールの練習をしていたのではないでしょうか・・そう感じます。 (一人一人の技術だけでは無理かと・・) このアンケートでいろいろご賛同・ご批判のご意見をいただけると幸いです。日本チームの監督・コーチ陣のお目にとまればいいと思っておりますが・・ ちなみに、わたしは日本チームの大ファンですよー(日本チームに勝っていただく為に何とかアドバイスができたらと思っています) 当事者よりも第三者のほうが冷静に観れるといいますよね^^

  • 代表メンバー

    自分は、毎回召集される日本代表メンバーに少し疑問を抱いています。このメンバーで果たしてワールドカップにいけるのかどうかが心配です。 そこで、自分だったらどんな選手を招集するかを書いていただけたらなと思います。今回の代表合宿の召集が27人だったので、そのまま27人でお願いします。 ちなみに自分だったら・・・・ FW 久保 大久保 高原 玉田 大黒 MF 中村 中田英 小野 稲本 小笠原    福西 今野 阿部 村井 石川 田中隼    三浦 中田浩 DF 中澤 松田 宮本 坪井 田中誠 茂庭 GK 川口 楢崎 土肥 こんな感じでお願いします。  

  • 「日本にだけは負けたくない」韓国チームが日本妨害

    【文化】 「日本にだけは負けたくないから」 スイーツ世界大会、韓国チームが日本チーム妨害…それでも日本が優勝 ・テレビ朝日系で21日、「トリハダ秘スクープ映像100科ジテン」が放送され、番組内では  2010年に開催されたスイーツ世界大会(WTPC2010)の密着ドキュメントが取り上げられた。  同大会で、日本チームは韓国チームから悪質な妨害行為を受けていたことが明らかになった。  日本チームと韓国チームは、同じ冷蔵庫を使用していたが、日本チームの作成した  ケーキのチョコレートケーキのアイスが固まらないよう、韓国チームが必要以上に  冷蔵庫を開け、日本への妨害を行った。そのため審査委員長から警告を受けたとされる。  しかし、妨害があったものの、日本チームはスイーツ世界大会で優勝した。  同番組では、警告を受けた韓国チームキャプテンは「われわれは日本だけには  負けたくないんだよ」と笑いながら語ったシーンも放送された。  ネット上では韓国チームの妨害行為に非難が殺到しており、「韓国人のプライドは、  自らの職に対するものではなく 、自分が勝つか負けるかにかかっているのか。  とにかく勝って相手(主に日本)より上になればプライドが満足する、といった感じか」  「勝つためにはなんでもする。これは職人の考えることじゃない。結局、職人気質は  韓国人にはないってことだろう」といった声が上がった。  一方で「冷蔵庫は共用でなく1チーム1つがいいだろうな。わざとでなくても誤解を  招かないように」といった冷静な意見もみられた。  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0622&f=entertainment_0622_004.shtml 韓国人ってどうしてこんなにまで日本を憎んでおかしなことばかりしでかしてくれてるのかな? 皆は韓国人についてどう思う?

  • サッカー(フットサル)におけるパスミスの悩み

    最近、社会人チームでフットサルを始めました25歳男です。 中学時代サッカー部でしたが、先生がろくに練習に来なかったためまともな練習という ものを経験しておらず、他校と試合をやっても連戦連敗するような弱小チームでした。 高校時代はサッカーから離れ、大学時代に再びサークルで週1回サッカーをしていました。 このようにサッカー経験年数は比較的あるのですが、本当にパスミスが多いことは 一向に直りません。パスミスをすれば自分を責め、また焦ってパスミスをする。 そんな悪循環を完全に抜けれた時というのはなかったように思います。 なので、学生時代まともにサッカーを楽しめた記憶というものがありません。 そんな中、たまたま先月から社会人チームでフットサルを始める機会があり、 今日2度目の練習(ミニゲーム)に参加してきました。 まだ、名前の分からない人もたくさん居る中でミニゲームをしたのですが、今までと 変わらず、パスミスを連発してしまい、今かなりブルーな気持ちです。 ・自分のミスを過剰に気にしてしまうこと ・自信を持ってプレーできていないこと ・パスを出すとき、焦ってしまうこと ・パスを出すとき、味方の位置以上にボールを見てしまうこと 以上4点が大きな原因として考えられるのですが、パスミスの多さを克服する方法までは まだ明確に見出せていません。私がすべきことはどんなことでしょうか? メンタリティー的なことでも、こういう練習をすべきということでもどんなことでも 良いのでアドバイスお願い致します。

  • 身の程知らずの”W杯”日本サッカーチーム

    今開催のW杯で、日本はコートジボワールに敗れました。W杯前の強化試合で2連勝だったので、希望を大きくした人もいたでしょうし、マスメディアもコ-トジボ戦を控え派手に報道してました。結果について、魔の4分間とか、屈辱とか、残念な結果、○○選手不在、選手交代時期の過ちとか・・・いろいろ言われてますが、そもそも日本チームの力はどれ程だったのでしょうか。コートジボ戦を見る限り、前半戦でも11本もシュートされるなどコートジボの方が戦力は上だったようで、負けが当然と言えば当然の結果になってしまったようです。 でも、選手や関係者達は、W杯を戦う前に、「W杯で優勝を狙う」などと大言壮語を言っている選手もいました。彼らは一体、自分達の力をどれ程に考えているのでしょうか。世界を相手に戦うには、コートジボに限らずあまりにも強力なチームがひしめきあっています。そんな状況を知ってか知らないかわからないが、「優勝を狙う」なんて発言は、身の程知らずと言うものでしょう。 何を言ってもそれは選手の自由だけど、もう少し、自分達の力はもちろん、世界強豪チームンの力を客観的に把握していれば、もっともっと慎重になっているはずです。それが、試合にも繋がり慎重でソツないプレーにもつながることになったかもしれません。まさに、自分達の力を過信した結果が、あのコートジボ戦だったかもしれません。 そして、もう少し世界の強豪チームの力を冷静・詳細に把握し、自分達の力の位置づけを正しく認識していたら、「優勝を目指す」なんて夢物語のような大ほらを吹くような発言は無かったでしょう。 もっと日本のチームは自分達の力をしっかり知るべきで、その上でどう戦うかを考えれば、ソツない試合運びが出来て好結果を生むことにつながるかもしれません。 もっと身の程を知った上で戦術を考えチームの力を発揮すべきだと思うのですが、選手達は皆、自分や自分達が世界一番と考えているんでしょうか?

  • 宮本って、キャプテンのくせに国内組の事しか考えてないの?

    宮本自身が中田英からキャプテンを引き継いだからなのか、やたら国内組の代弁者のような言動を繰り返すこと多くないですか? キャプテンだったら、バランス考えて、海外組にも気を使うべきなのに、国内組重要論ばかり。 マスコミ報道しか知らないので、決め付けは出来ませんが、バランス感覚が欠けてる気がします。 アジア大会だって、中村がいたからこそなのに。 北朝鮮戦で、海外組の活躍によって勝利してしまったが為に、チームワークが心配です。 中村や高原は、口にこそ出しませんが、ジーコの今回のやり方を批判してるでしょうし。 ようやく、国内組の重要性をジーコが理解し始めたから、宮本がプッシュするのもわかるんですが、キャプテンだったらもう少しチーム全体を考えて発言して欲しいのですが。

  • 日本プロ野球で史上最強の球団またはチームはどこでしょうか?

    史上最強のプロ野球球団&チームは?(仮想、自己満足、判官びいき、実績、理由は何でもあり) 私の場合は 「西鉄ライオンズ(昭和31年~33年のV3時代)」 ◇監督は三原マジックの三原脩 巨人を不本意に追われ、打倒巨人・水原に燃える知将 ◇主力バッターは何れも曲者、巧打、豪打の猛者、野武士軍団 高倉・玉造・豊田・中西・大下・仰木・滝内・和田が居て、花井・城戸・田中・日比野らが続いて控える。 ◇投手陣は 神さま・仏さま・稲尾さまの鉄腕稲尾です。 さらに河村・若生・島原・畑が居た。 憎っくきエリート軍団「読売巨人軍」を相手に日本シリーズ3連覇は モノが無かった時代の、吾が人生最大のゴチソウ、感動を与えてくれた! ありがとう・・・ 「WBCの世界一メンバー:王ジャパン」 正に、日本の野球人から最強最適のメンバーをメジャーからセリーグからパリーグから選出。 世界の王さんの人徳、長島さんの後見も相俟って→球界挙げて応援支援が高まり、優秀最適なコーチ陣も結束見事なリーダ-シップ、野球界への貢献努力が実ったドリームチームだった。 グランドやゲーム中はイチローが率先し、投手陣も松坂・上原中心に走攻守&壮老青が纏まり、見事な成績(世界一)を成し遂げた実績からも誇れる史上最高のチームだった。 本年のWBC「サムライジャパン」が、王ジャパンの実績を継承し、さらに上回る名実共に史上最高の軍団・チームになるよう心より祈念しております。