• 締切済み

現行後期キューブに後付出来るフォグランプは?

オプションの純正フォグが小さくて嫌なので、丸型で大きめ(メーカーはPIAAかCIBIEで白地に黒文字のフォグカバーをかぶせたいです)のフォグを取り付けたいのです。バンパー部に取り付ける場合はもちろん加工が必要だと思いますが、実際にするとどれくらい費用が掛かるのでしょうか?またこの加工は可能でしょうか?また、もしバンパー部以外に取り付ける場合ですが、車体よりも前に取り付けると違法でしょうか?ご指導宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

 ホームセンターで汎用のステーを買って来て曲げたりして取りつければ、作業を全て自分ですればボルトナットと合わせて1000~2000円程度です(^_^)v  あとはライト代だけですね(ライトと配線とスイッチ諸々とリレーとかですね)  車体より前に出ると基本的に違法です全長が変わりますから、車検の時に困る場合があります。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

タイヤ館でPIAAのフォグを後付けしました。約10φぐらいのやつです。 ウイングロードです。 ライトカバーはしていないけどね。 全部込み4万円でした。 ライトスイッチは電池式リモコンです。任意の場所に貼り付けて使用します。 マーカーONでスイッチを押すと点灯 スイッチを再度押すと消灯 マーカーを消すと同時に消灯します。 取り付け自体は自分でも出来たんですが、カバーの加工が難しいので頼みました。 交渉次第ですけどね。値段は。 ランプが飛び出していても多少は大丈夫 ただし、ヘッドライトの光軸より上には取り付けできません。 純正フォグとの同時点灯は出来ません。 フォグだけの走行は本来は違反です。 最近は純正フォグ付きが多いので、大きいフォグは不人気です。 実用を考えれば小さくても十分な光量があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現行エスティマのフォグランプについて

    現行エスティマアエラスのに乗っております。フォグランプをハロゲンに変えたいと考えておりますが、フロントバンパーガーニッシュ付車なので純正オプションのハロゲンフォグランプをつけることができません。何か良い方法があればお教えください。純正ではない物は売っているのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インプレッサ gc8 フォグランプについて

    インプレッサ gc8 F型に乗っています。フォグランプを取り付けようと思うのですが、フォグスイッチ、リレーの型番がわからなく注文できません。どなたか教えてください。また、STIから販売されているPIAA製のフォグを純正バンパーに取り付ける、ブランケットの型番がわかる方がいらしゃれば教えてください。

  • アルテッツァ フォグランプの取り付け方??

    トヨタ アルテッツァ 10年式GXE AS200に乗っています。 純正フォグランプを純正バンパーに新たに取り付けたいのですが(今はフォグランプはついていません)、 1.平成10年式前期型の車体に、後期型のフォグは問題なく取り付けられますか?あるいは形状が異なるのでしょうか。 2.交換の仕方がわかりません。バンパーを外すと思いますが、どこから外したらいいのか、どこをどのようにさわるのかよくわかりません。また、工具類はどういったものが必要でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 現行型エブリイバンの純正フォグランプについて

    現行型エブリイバン(DA17V)に純正オプションのフォグランプ(白)をつけようと思っています。 ヘッドライトの色味と純正フォグ白の色味は大きく違うものでしょうか? エブリイワゴンなら最初から付いてますのであわせてあると思いますが、バンの場合でも純正オプションなのでそんなに違わないのでは、とも思うのですが・・・。 実際バンに純正フォグつけられている方、または実例をご存知の方、ご意見お願いします。 (あまり大掛かりな交換(フォグにあわせてヘッドライトも変える等)は考えていません)

  • PIAAのフォグランプで必要なハーネス??

    先日PIAA002というフォグランプを購入しました。早速取り付けようとしたのですが、そのランプの端子は2本。しかもかしめて使うタイプ。 方や車体のヘッドライトには四角いプラスチック状の中に3端子入っていました。配線の色は白、黄色、黒。 おそらく黒はアース線で、大電流が流れるため白、黄色の2本の線でまかなっているのでしょうか。  それらを接続するためにハーネス??というものは必要だとさっき知りました。物理的に白、黄色の配線がプラスならPIAAのプラス端子に、黒は黒につなげれば光るでしょうが、ショートしてヒューズが飛んでしまったら元も子もないのでやめておきました。  さきほどオークションでPIAAフォグランプのリレーハーネスというのは格安で売っていたので、とりあえず落札しました。  もう遅いですが、果たしてこのハーネスで接続、点灯可能なのか。 どんなバイクでもヘッドライトのハーネスという構造は四角いプラスチック状の中に3端子あるものでしょうか? 車体が出ているハーネスと落札してハーネスを接続、次にPIAAのかしめて使うタイプの端子と落札したハーネスの端子をつないで使うという方法でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォグランプのHID化について

    BH5型レガシィのフォグランプのHID化について質問です。 いろんな方の取り付けをみていますと取り付けに加工しています。 フォグランプ裏のカバーを加工するのはわかりますが端子を加工して取り付けてる人がいます。 つけた方に質問ですが端子の加工(HID側の端子とカバーについている端子の結合)は必要なのでしょうか? 因みに型はH3です。 あと一度カバーに加工した場合に元に戻す場合にはカバーを買わなければいけないようですが、どこに売っているのでしょうか?

  • 17年式 いすず エルフ フォグランプの配線

    17年式 いすず エルフ フォグランプの配線 17年式 いすず エルフ フォグランプの配線についてお聞きします。 当方のエルフにはフォグランプが付いていないタイプですが、エルフにはフォグランプ付きのモデルがあります。 この度、当方のエルフのバンパーを交換しようと思っていますが、どうせならフォグランプ付きのバンパーにしようと思っております。 この場合、フォグ無しモデルでも車体に配線はあるのでしょうか? スイッチも純正部品で付けようと思っていますので、配線があればほぼポン付けでいけそうに思うのですが! 詳しい方、教えて下さい!

  • フォグランプ増設、最適な位置は?

    失礼します。 北海道で平成5年日産サファリY60に乗っています。 純正ヘッドライトのみですと降雨、降雪などの悪天候時の視界が悪いのでフォグランプ増設を検討しています。 純正フロントバンパーの上、グリルの前方に設置するか、バンパーの下側に吊り下げる形で設置するかの二択に迷っているのですが‥‥ フォグランプとしての効果を最大限望んだ場合、やはりなるべく低い位置から遠くまで照らすのが良いのでしょうか? そうであればバンパーの下に設置するのが最善ですか? 写真は自分と同じタイプの車両です。 ナンバープレートの上側か下側か、どちらかで迷っています。 補足ですが、フォグランプとして使用したいのはLEDワークライトです。 バータイプの大型のものか、照部が正方形の小型のものを2つ設置するかのどちらかです。 もしよろしければどちらがよりフォグランプとして相応しいかお答えくださると嬉しいです。 それではよろしくお願いいたします!

  • アクアにプリウスのフォグランプ付けることできますか

    トヨタ・アクア(H24年式/NHP10)にひとつ前のモデルのプリウス(H21年5月~H23年 11月/ZVW30)のフォグランプ本体を取り付けることを計画しています。 理由は現行アクアのフォグランプに使用されているH16タイプバルブは市販品が ほとんど無く、旧プリウスのフォグランプに使用されているH11タイプバルブは たくさんの市販品が流通しているため、バルブ選択の幅があるためです。 フォグランプ本体を交換して好きなH11タイプのバルブを取り付けることが希望です。 H11タイプのバルブの金具等を加工してアクアの純正フォグランプに取り付けること は望みません。また配線・運転席スイッチ等はアクア純正をそのまま使用します。 車体への穴あけ等の加工は望みません。フォグランプ本体への加工も望みません が、小さい加工であればやむを得ないと思っています。 ご存知の方、経験済みの方がおられましたら教えて下さい。 また、取り付けに関しての注意事項等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • エルグランド E51 パーツについて

    E51のハイウェイスターのフォグランプのまわりですが黒いカバーと車体と同じ色とがありますがあれはオプションですか。 自分は中古で白を購入したのですがフォグランプのまわりは黒です。時々、同じ車でフォグランプのまわりが白の車を見かけます。あれはパーツが売っているのでしょうか、それとも純正のオプションですか? 売っているなら購入先なども知りたいです。 フロントバンパーごとの購入であれば難しいのでフォグまわりの黒い部分だけ外して塗装な可能でしょうか。素材はプラスチックのような樹脂のような感じだと思います。 わかるかた、または変えたことのあるかた塗装したことのあるかた教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 板厚が2.0㎜のブラケットと1.0㎜の板をスポット溶接する際、図面上に1.0㎜の隙間がありますが、中チリが出てしまいます。加圧を上げる以外の解決方法はあるのでしょうか?
  • スポット溶接で板厚が2.0㎜のブラケットと1.0㎜の板を接合する際、1.0㎜の隙間があるために中チリが発生してしまいます。初心者の私には加圧を上げる以外の解決策がわかりません。どうすればいいでしょうか?
  • スポット溶接でブラケットと1.0㎜の板を接合する際に1.0㎜の隙間があり、中チリが発生してしまいます。初心者の私には加圧を上げる以外に解決策が見つかりません。解決方法を教えてください。
回答を見る