• 締切済み

シリアルATAの差込み口が足りないときは

マザーボードにはSATAの差込み口が4つしかありません。 5つ目のHDDをつけるときはどうしたらよいのでしょうか。 ハブみたいなもので差込み口を増やす事ができますか?

みんなの回答

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.6

ハブみたいなものは今後出るかもしれません。 今はありません。規格化はされています。 PCIボードで端子を増やすのが一般的でしょう。 PCI-EXに対応しているならそれを買うのがいいかも。 SATAIIならPCIならボトルネックになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.5

用途により多種多様にありますが、PCIスロットへのインターフェイス増設が一般的?かと… IFC-PCIE-ATS2(BUFFALO)http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pcie-ats2/index.html 私は↑にBUFFALOのHD-HBSU2(DOSPARAで半額以下で購入)を繋ぎ、ホットプラグで使用。 他に玄人志向「eSATA-SATA/2P」(質問者様はポートを使い切り、と言う事で適しませんが)http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/esata-sata_2pfset.html に玄人志向「GW3.5AW-eSATA」http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/gw35-esatafset.htmlの基盤のみ使用し、ケースは自作(FAN付)接続しています。 何れも「電源の確保」と「冷却」をどうするかが問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.4

nForce系マザーボードを使っているなら下記URLの物がお勧めですね。 http://www.century.co.jp/products/suto/cjrs.html チップセットが標準でホットスワップに対応しているのでHDDをそのまま交換できるのでかなり便利です。 #2の方が書いているのは下記URLのような物ですね。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sarc1.html こちらは新しいHDDごとにトレイを増やす必要があるので数が増えるとコストパフォーマンスが悪くなります。 ただ、保存はしやすいですね。 S-ATA増設ボードを使って搭載できるHDDを増やしてもいいのですが、同時搭載するHDDが増えると排熱や電源容量不足で不具合が起こる可能性もありますのであまりお勧めは出来ませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これだと4台増設出来ます。 http://host.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata4pfset.html これだとRAIDが組めます。 http://host.kuroutoshikou.com/products/serialata/sataraid4pfset.html 4発・RAID・ロープロ対応です。 http://host.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ri4-lppcifset.html これはPCI-Eスロットが使えて、ロープロも対応です。 http://host.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2i2-pciefset.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.2

こんにちは 気持ちわかります。 1.PCIにSATAのI/Fを増設して、HDDを接続。 2.四つある、SATAにリムーバブルHDDを取り付ける。 (あの、"カセット"にHDDを入れ、抜き差しするもの。) 上記の方法が、あります。 私もHDD=11を所有してますが、私は2.で対応しています。 こっちの方が、簡単で、お金も安く??すむから便利ですよ。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SerialATAインターフェースボードを増設します。 各社から出てます。 例えば http://www.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2p2/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3.5HDD SATA 差込口

    3.5inch HDD のSATA+電源の差込口の位置のついて教えてください。 DELLのPCを使用していて、ハードディスクを交換したいのですが、コネクタを差し込む側にカバーがついており、別のHDDのSATA+電源の差込口がもし、今のと同じ位置ではなければ取り付けられないので・・・ 3.5inch HDD のSATA+電源の差込口はどんなHDDでも同じ位置にありますか? もしなければDimension 3100Cに取り付けられるSATAのHDDを教えてください。

  • シリアルATAが、認識されない!

    自作PSで、調子が悪くなってきたので、マザーボードを交換したのですが・・・・ AX4SG-ULの、マザーボードについて質問です。 いろいろハプニング続きで、やっと、OSもインストールできたのですが、HDDが IDEが、2台 SATAが、2台、繋げてSATAの方にOSをインストールしてあるのですが、もう1台のSATAが、OS上では認識されていないのです・・・ BIOSでは、ちゃんと認識されているのに・・・ よろしくお願いします。

  • シリアルATA

    SATAのハードディスクを購入したいと思っています。 商品のページを見るとSATA150やSATA300と、SATAでも2種類あるよです。 "150"と"300"にはどのような違いがあるのでしょうか? また、SATA対応マザーボードでも300は対応していないとかありますでしょうか? よろしくお願いします。 備考:マザボードはGIGABITEのGA-8IK1100です。

  • シリアルATAの内臓ハードディスクについて

    シリアルATAの内臓ハードディスクで困っています。 どうかよろしくお願いします。 XPのデスクPCが2台あり、シリアルATAの内臓ハードディスクを利用しております。 試しにそれぞれの内臓ハードディスクを1台のマシンに収納し、元に戻したら2台のうち1台がおかしくなってしまいました。 大まかな流れは以下の通りです。 便宜上、マスタ・スレイブと記します。 マシン1・・・HDD1(Cドライブ:マスタ) マシン2・・・HDD2(Cドライブ:マスタ) HDD2をマシン1に入れる。 この時、  ボード差込口1←→HDD1  ボード差込口2←→空き だったのを、  ボード差込口1←→HDD2  ボード差込口2←→HDD1 としています。 起動後、 マシン1・・・HDD1(Eドライブ:スレイブ)     ・・・HDD2(Cドライブ:マスタ) となりました。 元々マシン1のマスタであったHDD1がCからEドライブに変わり、マスタの座をHDD2に譲っています。 (Windows起動後に、自動でマウスがインストールされたりしました) その後、元通りにHDDを戻したのですが、マシン1が起動後にログオンした途端強制的にログオフとなってしまいます。ログオン→ログオフ(デスクトップまで行かない)。 差込口を変えたのが悪かったのかと思い、もう一度HDD2をマシン1の中に入れてみたのですが、  ボード差込口1←→HDD1  ボード差込口2←→HDD2 起動後は、  HDD1(Eドライブ:マスタ)  HDD2(Cドライブ:スレイブ) となり、やはりHDD1はEドライブとして認識されます。 ですがこの時は、Eドライブながらマスタとして認識し、ログオンが出来てデスクトップも表示されます。 色々と接続を変えているのですがどうにも直りません。 もうHDD1はマシン1のEドライブと定義されてしまったのでしょうか? どなたか助けてください。

  • シリアルATAについて

    パソコンの自作を検討しているのですが、MSIの945GNeo2-Fというマザーボードのスペックを見たら、SATAとしか書いてありませんでした。このマザーボードに、SATAIIのハードディスクを接続して使うことはできるのでしょうか?いまいちSATAの仕組みがわからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • シリアルATAについて

    自作パソコンを作成中ですがシリアルATAについてお聞きしたいことがあります シリアルATA HDDへのOS(XP)にインストールするためにはSATAドライバーが必要と聞きました。 使用マザーボードはASUS P5Bです HDは SATA2 250Gです このマザーボードに付属されていたCDを現在のPCに入れるとDISKの作成の画面かあります。この中のINTEL ICH8 32BIT RAID/AHCI DRIVER DISKを作成するでフロッピーに書き込んでこれを使ってドライバーを入れればよいのでしょうか?

  • シリアルATAをブートドライブに

    マザーボードにシリアルATAのインターフェイスが無いので、PCIのSATAカードを購入して HDDをつないで そのドライブにwinXPをインストールしようと思っています。 私の持っているM/B(intel VC820:5年くらい前のM/Bです)のBIOSの ブートデバイスを選択するメニューを見ると、  ・Floppy  ・ARMD FDD  ・ARMD HDD  ・IDE HDD  ・ATAPI CDROM  ・Disabled の 6つしかありません。 現状でPCIに接続されたデバイス(SATA)をブートディスクにしたいのですが、自信がありませんw 増設SATAボードのHDDをブートディスクにする一般的な方法をご教授頂けませんでしょうか。

  • シリアルATAの認識

    シリアルATA対応のマザーボードにシリアルATA2のHDDは使えるのでしょうか? マザーボード  GA-7VM400AMF  HDD HD502IJ を使用したいと思っています。

  • シリアルATAについて

    最近マザーボードにシリアルATAのコネクタが載ってるものが増えてきましたよね? それで今までIDEも積んでるんですが、HDDはシリアルATA、IDE両方に積んで併用することってできるんでしょうか? 例えばシリアルATAのコネクタが二つある場合、IDEと合わせて全部でHDDを6つつめるということになるんでしょうか?(こんなことしませんけど)

  • ノートPCのACアダプタ差込口が…

    先日、ノートPC(FMV MG880)のACアダプタ差込口が取れてしまいました。 以前からグラついていたのですが、とうとうポロッと部品が取れてしまい、とりあえず富士通のカスタマーセンターに問い合わせました。 すると、修理はマザーボードを交換しなければならないと言われ、代金は3万円ぐらいになるとの回答でした。 ちょっと金額が高いので、他に修理方法はないかと思い質問させていただきました。 一番ベストなのは、既存のマザーボードにAC差込口をくっつけたりできればいいのですが…(ACの差込口はとってあります) やはり、富士通のカスタマーが言うとおり、素直に富士通に修理に出したほうがいいのでしょうか? それとも、街の修理屋さんでもなんとかなるでしょうか? よろしくお願いします。