• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな化粧品売ってますか??)

化粧品選びに悩む私のお悩み

lovechuの回答

  • lovechu
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

私も敏感肌で困っています;;皮膚科に相談したことはありますか?口紅ではなくリップとして使うならワセリンなどどうでしょうか?ドラッグストアなどで手にはいります。 私は、オルビスを使っていますがミニセットなどもあるので試しやすいと思います^^。ただ、あくまで個人の体質なので参考までに。

参考URL:
http://www.orbis.co.jp/
youcho
質問者

お礼

冬に、一度アトピーが酷くなったときに、 病院に行ったら、大人になったらのるかもね・・・ と言われました。 詳しい検査はしてません。 ワセリンは、ハンドクリーム?代わりに使ったことあります。 結構しっとりしてよかったですVv 唇にもOKなんて知りませんでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニキビ肌の化粧水

    私の日焼け止めは、SPF50を使ってます。SPFの数値が高い程、肌の負担が大きいことを知りました。 20代前半の頃、夏場の寝る前の化粧水は、『肌水』を使ってました。 ところが、20代後半になるとシミが出始め、寝る前だけ『ケシミン液』を使ってました。 今年のはじめ、赤ニキビになり、皮膚科でニキビを治すクリームを処方され塗ってます。 先生は、その上から化粧しても大丈夫と言ってましたが、極力化粧は控え、ニキビを治すクリームを塗るだけで就寝してます。 でも、夏の暑さと日焼け止めのせいで、肌は乾燥し始めてます。 赤ニキビの肌にも、使っていい乾燥肌用の化粧水を教えてほしいのです。 お願いします。

  • 化粧について

    私は綺麗になりたいので化粧が好きです。 今はやりの派手ではなく、自分に似合うメイクを楽しんでいました。 ナチュラル+ポイントメイクという感じで、会社でも浮きすぎず沈み過ぎない程度です。 でも、彼ができると彼は化粧をするのを嫌がります。 「素顔の君がいい」とみんな言います。 今まで付き合った人(4人)全員が「素顔がいい」と言います。 結果、彼ができると化粧をしなくなります。 彼らの言い分は「化粧した顔にキスとかしたくないし、化粧のにおいとかが嫌だ」と言います。 私の使っている化粧品は特別なものではなく、世間一般に流通しているものです。 確かに化粧品のにおいはしますが、きついとは感じません。 今の彼は、日焼け止めは許すけど、化粧もリップクリームもダメです。 唇が荒れやすいのでリップクリームぐらいは許してほしいんですが。 男性の方に質問です。 彼女の化粧についてどう思いますか? 女性の方に質問です。 付き合っている人に「化粧はやめてほしい」と言われてどう思いますか? 賛成?反対? 私は30歳女性です。 よろしくお願いします。

  • 唇の日焼け止め

    去年まではなかったのですが 今年の夏になり唇の日焼けを何度も繰り返し困っています。 日焼け止めのリップクリームを塗った上からグロスをつけていますが 乾燥がひどくなり時には唇が切れてしまいます。 夜はワセリンを付けて寝ると改善しますが 治ってもまた日焼けをすぐしてしまいます。 お勧めの唇の日焼け止めや日焼け止め効果が高くあまり乾燥しないリップクリームをご存じでしたら教えてください。

  • 薄化粧なのですが 日焼け止めについて。

    肌が弱くファンデーション等が苦手なので 化粧下地のつもりで日焼け止め+パウダーの薄化粧で済ましています。 日焼け止めはファンケルのものを使っていて 伸びはいいのですが日焼け止めのクリームの色が少し白過ぎ、もともと色が白いこともあって 不自然に白くなってしまいます。 化粧下地として肌色に近い日焼け止めを探そうかと思っているのですが、クリームの色がベージュすぎるのもちょっと抵抗を感じてしまいます。 ちょうどよい感じの色合いをだせる日焼け止めはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一度化粧品にかぶれると、もう化粧できなくなる?

    一度化粧品にかぶれると、もう化粧できなくなるのでしょうか? 脂漏性皮膚炎を患っている者です。 現在は「脂漏性」と診断されていますが、初めは化粧品かぶれ(接触性皮膚炎)でした。 少し前、まだ炎症が酷くなかった頃は日焼け止めやフェイスパウダーをたまに使っていました。 たまに使っては、炎症を起こす、を繰り返していたんです。 炎症を起こして、それを繰り返すことでどんどん肌が弱くなってしまったように感じます。 一度アレルギーを起こした物質は肌が記憶すると聞いたのですが、もし、この皮膚炎が治ったとしても、これまで使って炎症を起こしてしまった化粧品は使えないのでしょうか? これ以上にないという位シンプルで肌に優しい処方の化粧品を使っていたので、炎症を起こさずに使える化粧品はなさそうです。 私はもう化粧はできないのでしょうか?

  • 化粧初心者 まず買うもの

    21歳です。まだ化粧をしたことがありません(>_<) 私的に一番必要なのはクマを隠すことです。 調べてるとコンシーラーやファンデーションなどがありましたが、使い方や塗る順番がいまいち分からず、結局何を揃えればいいのかが分かりません。。 今は下地に使う化粧品は何も持っていません。 なので買い揃えたいと思っています。 そこで何を買えばいいのか、使えばいいのか、BBクリームを使っていいのか、ぜひアドバイスよろしくお願いします。 それと、化粧水も未経験です。 どういう風に使えばよいのかも教えてほしいです。 私の情報は ・ニキビは少しありますが、化粧品を使っていなかったからかきれいなので、そこまで塗りたくるものは使いたくない。 ・どちらかといえば色白なのでクマがすごく目立って、いつも疲れて見える。 ・肌が弱く、日焼け止めも必須です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お化粧について

    私は今大学1年生で、今更ながらメイクに挑戦しようと思うのですが雑誌やネットを調べていても色々あり、どうすればよいか分かりません 女は詐欺ってなんぼとは言いますが、あまり詐欺るのには抵抗があるのでナチュラルメイクでいきたいと思っています 顔は比較的白でニキビがあまりなく、友達には肌が綺麗だからファンデーションは使わない方がいいと言われました。 そして、私は日焼け止めはよく使用するのでBBクリームをすすめられました。 化粧をすると言っても、急に完全にするのは技術的にも経済的にも厳しいのでとりあえずはBBクリーム→パウダー→チークとリップ→グロスにしようかと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか あと、アイメイクはまだまだ修行が必要なのでビューラーで軽く睫毛を上げるぐらいでも良いでしょうか。また、アイメイクを上手にやるコツとかあったらお願いします。ちなみに眉は手入れと足りない部分の書き足しはやっています。

  • アトピー肌で、結婚式での化粧について

    夏に兄の結婚式があります。 肌が弱く、アトピー性皮膚炎を起こしやすいので、 普段は日焼け止めの為にファンデーションと、口紅代わりにリップクリームを付ける程度です。 唇周りが特に弱くて、リップでも30分くらいするとムズムズかゆくなり、ポツポツじんましんが出ることがあります。 地元の美容院で化粧してもらうと、披露宴が終わるまで15~6時間化粧したままになると思います。 式場の最寄駅の美容室でも、式場まで1時間程度かかります。 披露宴は料亭のような所で、着付けやメイクのサービスはないので、メイクの人に出張できて貰うことになります。 ファンデーションとリップ以上の化粧をしたことがなく、メイク道具も揃ってないので、 プロの人にしてもらった方が良いとは思うのですが、 汗での化粧くずれと、長時間アレルギーを起こさずに肌が持ちこたえられるか心配です。 化粧品でアレルギーが出た場合も怖いですが、花嫁の姉妹は暑い中振袖など、しっかりした正装をしてくるようなので、 こちらもちゃんとしないとマズイというのがあり、困っています。 兄たちは私にアレルギーがあるがあることは知らず、肌が弱いならメイクが簡単でも気にしないという、理解のあるタイプではないと思います。 兄とは小さいころから仲が悪く(いじめられていました)、お嫁さんとは会ったことがありません。 お嫁さん側は、女性ばかりの姉妹で、おしゃれにはこだわる方だと思います。 こういった条件だと、やはりちゃんと美容師さんにフルメイクしてもらった方がよいですか? もし自分でするなら、メイクはどの程度したら良いでしょうか? ファンデーションと口紅、アイメイクで大分違うとこちらで拝見したのですが、 アイメイクはマスカラ、アイライナー、アイシャドウを全部した方が良いですか? 長文で申し訳ありません。 お知恵を貸していただけると助かります。

  • 化粧水がしみる

    20代女です。 もともと敏感肌でにきび体質、働きはじめてから大人にきびに悩まされています。。 ここ数週間、今まで使っていた大人にきび用の化粧水をつけるとやたらしみるようになりました。つけると、カーッと熱くなる感じで痛いし、カユくなるようになってしまいました。 乾燥しているのかと思っていたのですが、化粧水を変えてもしみるし、美容液など他のいままで使っていた化粧品もしみます。敏感肌用の化粧水もしみます。 かといって何もつけなくても乾燥して痛いし、この時期日焼けも気になります。 皮膚科に行けそうな日まで数日あるのですが、この間をどうもたせようか困っています。 その皮膚科もいつもにきびで通っている皮膚科(いつもビタミン剤など同じ薬をくれるだけで、劇的に調子がよくなったわけではない)と、以前、新しい化粧水をつけたらアレルギーを起してかぶれた時に行った皮膚科(アレルギーだったからか、それ用の薬ですぐ治りました)とどっちに行った方がいいか迷っています。 いつもの皮膚科でもいいのですが、何だかよくわからないまま終わりそうで・・・; 何かいい対策や、原因と思われる事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。おねがいします。

  • アズノール軟膏の使用について

    私は皮膚が弱く化粧品にもかぶれやすいので特定の化粧品しか使っていません。特に唇がかぶれやすく、乾燥してリップクリームをぬろうと思っても合う物がなかなか見つからず困っていました。 そこで皮膚科を受診したら「アズノール軟膏0.033%」という軟膏を処方してもらいました。 すごくよく効いて1年以上使い続けています。(1日3~4回) ステロイドなどではないので使い続けても大丈夫、とのことですが リップクリーム代わりに使いたいのに「薬」!?と不安になる時があります。 このようにアズノール軟膏をリップクリーム代わりに長年使い続けても問題ないでしょうか?