• ベストアンサー

マンモグラフィー検査について

去年おととしと、今までに2回マンモグラフィーを受けました。  2回とも、乳房がつぶれて紫色になるんじゃないかと思うほど 痛くて、はさまれている時間がすごく長く感じ、苦痛でした。  はさまれた時、乳色の汁が乳首から出たので、ビックリしましたが、 結果は2回とも異常なし でした。  私は5年くらい安定剤のような薬を飲み続けているので、 生理が止まっています。  そのことが、はさまれた時の強烈な痛さや乳色の汁が出ることと 関係しているのでしょうか?  この薬を飲んでいても、痛みを少なくマンモグラフィーを受ける方法は ないですか?    それと、生理が止まるような薬を 何年も飲み続けていて 大丈夫なんでしょうか?  そのせいで、乳がんになりやすくなったりしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.2

私はそれほど感じないのですが(それでも痛いです)知人はマンモを受けた後、3日間痛かったと言ってました。 そういう検査なんだと思います。 乳汁が出たのは生理がないせいで妊娠あるいは産後のような状態の体になっているのではないでしょうか。 <それと、生理が止まるような薬を 何年も飲み続けていて 大丈夫なんでしょうか?  そのせいで、乳がんになりやすくなったりしませんか? 大丈夫じゃないと思います。 医師に伝えていないのでしょうか? そんな薬を処方するのはどうかしてると思います。 すぐに言って薬を変えてもらうと同時に婦人科にもかかった方がいいと思います。 直接的ではないとしても乳ガンや子宮ガンとの関連も否定できないと思います。

korokoro7
質問者

お礼

その薬を飲み始めた頃、生理が止まったことを医師につげましたが、血液検査の結果プロラクチン値が高くなっているせいだから、心配ないと 言われました。やっぱり、もう一度言ってみるべきなんでしょうか?  プロラクチン値が高い状態が長く続くと、乳がんや子宮ガンになりやすくなるのなら、薬を替えてもらったほうがいいですよね。  今の薬は、再発防止のために続けていて、眠気なんかもなく 飲んでいて何の支障のないので、いわれるままに続けてしまっているんです。 もうやめてもいいと内心は思っているのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

マンモグラフィー検査は、大なり小なり痛みを伴います。あのガラス板に挟まれてペッタンコにされるのですから。 但し、乳房が大きくて痛みを感じない方もいます。 小さい人ほど、泣くほど痛かったといっています。 挟む時、技師に痛いことを告げてみたらいかがですか?他人の痛みは誰もわかりませんので、もしかしたら、痛くないように調節してくださるかもしれませんので。 年に1回とは言え憂鬱なことですね。 お大事に。

korokoro7
質問者

お礼

技師に毎回すごく痛いーと告げれば、少しは楽にしてもらえるのなら、 言ってみようかな?  でも、薄くはさまないと、うまく写らないと聞いたこともあるので、 不安です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

マンモグラフィーは誰でも痛いと思いますが。 私はまだ出産経験もありませんが毎年受けていてかなり痛いです。飛び上がるほど。 きっと乳腺が発達しているからではないでしょうか。 安定剤で生理が止まったとのことですがそれは医師に告げていますか?生理が5年もないのは薬のせいだとしても異常です。安定剤を処方してくれている医師に相談すると共に産婦人科にもいかれたほうがいいのではないですか? 私も去年まで精神科に通院していて安定剤で生理が狂い始めました。しかしそれは薬の副作用だったためすぐ薬は変えられました。

korokoro7
質問者

お礼

その薬を飲み始めた頃、生理が止まったことを医師につげましたが、血液検査の結果プロラクチン値が高くなっているせいだから、心配ないと 言われました。やっぱり、もう一度言ってみるべきなんでしょうか?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳房が痛い/マンモグラフィーって?

    20代前半の女性です。生理の直前や排卵日付近になると 左の乳房だけ痛みます。じっとしているとほとんど何も感じないのですが、走ったり少し触ったりすると痛みが あります。自分で触診してみたところ、しこりはないようです。このような症状でなにか考えられる病気はあるの でしょうか? それともう一点、乳がんの検診でマンモグラフィーというものがあるようですが、板のようなものではさんで行うためとても痛いと聞きましたが、そんなに痛いものなんでしょうか? 

  • マンモグラフィ検査について教えてください。

    33歳女性、出産歴はありません。 昨年末の健康診断でエコーを受けたところ、問題なしと診断されました。 が、今月のはじめ頃、左の乳房にしこりらしきものがあるのに気づきました。 気になって毎日触っているのですが、日によってしこりと感じたものが見つけられなかったりして、素人なので当たり前ですが、本当にしこりがあるのかどうか判断できません。 なので明日、乳腺外科のある病院で初めてマンモグラフィ検査を受けるのですが、若いと乳腺が多くて正確な診断ができないと聞きます。 その病院の方針で触診とマンモグラフィをやるらしく、やっても結果がよく分かりませんと言われたらどうしたらいいのでしょう? あと、ネットでちょっと見てみるとマンモグラフィは乳腺の石灰化の発見に有効とありましたが、若くて乳腺が多いから正確な診断ができないというのと関係あるのでしょうか? 石灰化も心配しなくていいという人もいれば、注意が必要という人もいて、どんどん不安がつのってきて怖いです。 それからもう一つ、マンモグラフィ検査を受ける時、生理中でも平気でしょうか? まとまらない文章で申し訳ありませんが、回答をお願いします。

  • マンモグラフィーとエコー検査どっちを受けようか迷ってます

    31歳女性です。 去年婦人科健診を人間ドックのOPで受診しました。 生理痛が痛そうな子宮をしているといわれたこともあり、1年に1度受けた方がよいとのことでした。 OPは1万円弱くらいで子宮頸部細胞診+診察と乳がん健診は、触診+マンモグラフィーでした。 今年はどうしようか考えた時に市の無料健診で子宮頸部細胞診とエコーを受けられるのです。 色々調べているとマンモグラフィーもレントゲンを見る医者によっては見落としたりするとか乳腺がはってると写らないとありました。 1万円出すのなら無料でエコーにしていて、エコーでひっかかったら病院で診察してもらえばよいのかなぁという気がしてきたのですが・・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。

  • 乳がん検診 マンモグラフィで結節影

    先日人間ドックに入り、乳がん検診をしました。触診とマンモグラフィです。結果は、「左乳房結節影を認める」とでて、外科で再検査を要するとのこと。また近いうちには検査にいこうと思いますが、「結節影」ってなんですか? 乳がんの可能性もあるのでしょうか。再検査はどんなことをするのでしょうか。心配なので教えてほしいです。検査日は生理前で、少し胸がはっていました。触診では問題はありませんでした。宜しくお願い致します。

  • 乳がんですか?

    男子高1です。 最近、乳首のところにしこりがあり、押すと少し痛いです。 あと、かなり強くつまむと透明な汁?がほんのちょっと出ます。 一回つまむとしばらくはつまんでも出なくなります。 コレって乳がんなんでしょうか? それとも女性化乳房?乳腺炎?なのでしょうか? 「病院行け」みたいな回答は控えていただきたいです。

  • 母乳が出る状態で乳がん検診受けられますか?

    乳がん検診を受けたいのですが、 現在1歳過ぎの子供がおり、 もう授乳はしていないのですが(断乳して2ヶ月以上)、 乳首をつまむと母乳が出てくる状態です。 乳房は張りません。 この状態で乳がん検診は受けられますか? マンモグラフィーは無理でしょうか?

  • この症状は乳ガンでしょうか?

    18歳です。 ・乳房の内部に触ると痛い固いもの ・乳首の皮がむけ小さい赤い穴のようなところから汁が出る(乾くと黄色) 当方アトピー持ちなのでそのせいかと思っていたのですが、乳ガンの症状にあてはまっている気がして心配です。 乳首はかさぶたになるのですが勝手に剥けてまた汁が出てまたかさぶたになって、の繰り返しです。 病院に行った方がよいでしょうか? 回答の程よろしくお願いいたします。

  • マンモグラフィ検査 よい病院を教えてください

    練馬区のある大学付属病院でマンモグラフィの検査をうけ、マンモグラフィの検査について不信感を覚えました。 レントゲン技師(若い女性のレントゲン技師さんでした)の指示通り、撮影時は動かずにいるにもかかわらず、「撮影できませんでしたのでもう一度やります」と片側だけで3回やり直しになり、4回目で「繰り返しやったので痛みが強くなってきたので、検査方法を変えられませんか?」と私が聞いたところ、「痛みがあって当然だから何回やり直しても我慢してください」と言われました。「目を閉じているとやり直しです」などと撮影時の表情まで細かい注文をつけられました。 痛いのが当然と思われているマンモグラフィ、患者の体に負担をかけても短時間で何度でも撮影を続けるというスタンス(私以外に検査を受ける人も見当たらなかったので混雑しているような状況ではないはず)。あげくの果てに、何度も撮影をやり直していることは話さず、「痛みに耐えられないそうなのでマンモグラフィを中止します」と担当医師に報告していることにも呆れました(こんな大きい病院のレントゲン技師さんでもそんなひどい技師もいるのだとびっくり)。。。←病院の大きさで質を問う気持ちはないのですが。 この検査はとても痛いことは認識しています。以前にも会社の健康診断で検査を受けたことはあり、そのときはレントゲン車でしたが、鮮明な画像が撮れており、痛みはかなりありましたが、女性のレントゲン技師さんが手際よく、両側それぞれ1回ずつの撮影で複数にわたるやり直しはありませんでした。 インターネットで少し検索してみたところ、マンモグラフィ検査には痛みに個人差があるが、技師の技量によるところも大きいと書かれてありました。 これから健康管理のためにも、年に1度くらいは定期的に検診したいと思いますし、友人も一度でもマンモグラフィをうけておきたいと話していますが、何度もやり直しになるような病院でマンモグラフィ検査を受けたくありません。東京都内(できましたら23区内)でどこかよい病院(レントゲン技師さん)がありましたら、教えてください。

  • 乳がんの検査

    3年に1回程度で人間ドックへはいり乳がんの検査をしていました 検査はお医者様による触診とエコーです。 しかし今年は市の実施するミニドックへ入りましたので 人間ドックはパスしましたが、この市のミニドックには 今年から乳がん検診はついてなくて別途に申し込むマンモグラフィのみの検査になりました。 友人のいうには私のようなペチャパイはマンモグラフィの検査は 無理だろうということなのです、一応市にも電話で聞きましたが 「だいじょうぶですよ~~」という返事が返ってきましたが 私の場合太ってはいますが乳房はほとんどといっていい位ないのです まるで小学生低学年並です ほんとうにこんな小さなおっぱいでもマンモグラフイの検査は できますでしょうか? 検査に行って、「やっぱり無理ですね」といわれてすごすご 帰ってくる姿を想像するとなかなか申し込む勇気がありません みなさんの中で本当にペチャパイでマンモグラフイの検査を 受けられた方はいますか? よろしくお願いいたします。

  • 人間ドックの超音波検査で乳房にのう胞があると診断され、

    人間ドックの超音波検査で乳房にのう胞があると診断され、 1ヶ月以内に再検査を受けるようにいわれました 場所は乳首より体の中心側で、かなり大きいようです 実は1年半前から乳首から出血があります(赤茶色の血) 乳がんの可能性はありますか どなたか教えてください ずっと放っておいた自分が悪いのですが、心配です 再検査はちゃんと行きます

このQ&Aのポイント
  • 先日購入して開封したら、ブラザー プリンタ プリビオ MFC-J739DN の子機の液晶から潰れたゴムのようなモノが飛び出ているため、画面が見えにくい状態となっています。
  • お使いのPCやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。何かお困りのことやトラブルの経緯、試したこと、エラーなどがあればお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう