• ベストアンサー

紛失届?

prettysakuraの回答

回答No.4

No.1の方と内容がかぶってしまいました(^^;

関連するQ&A

  • ヤフオクで送った品物が紛失しました。

    ヤフオクで送った品物が紛失しました。 どのような対応をしたら良いでしょうか? 商品は定形外郵便で発送しましたが、落札者から何日かたって電話で商品が届かないと連絡が来ました。 郵便局に問い合わせをして下さいと返答しましたら、落札者が問い合わせ後必要な情報を教えてくれと言われたのでどこの郵便局で出して何の封筒などと答えました。時間が遅かったので翌日こちらも発送の郵便局に紛失届?みたいなのを出しました。 5日たちましたが郵便局からは連絡ありません。 ヤフオクの送料の説明文にはこう書いてありました。 ”送料は無料ですので落札金額がお支払いいただく金額です。 ご要望がなければ定形外郵便で発送させていただきます。 ヤマトメール便の方が良ければ取引ナビでお伝えください。 定形外郵便の方がヤマトメール便より半日~2日早いと思われます。(地域によって変わります。) 発送は入金が確認できた日の当日~翌日発送をしております。 極希に翌々日の発送になるかもしれませんがご了承ください。 少しでも早く落札者様に届くように努めさせていただきます。 保証を付けたい場合は簡易書留で送らせていただきます。 その場合落札金額に300円をプラスしてお支払いください。 速達希望の方は落札金額に270円をプラスしてお支払いください。 半日~1日早いと思われます。(地域によって変わります。) 簡易書留・速達をともに希望の方は570円をプラスしてください。 どのように対応したら良いでしょうか? 皆様のご意見お聞かせ下さい。

  • 定形外郵便で紛失が起こったら

    オークションで出品した商品を定形外郵便で発送したのですが、落札社宅に届いていないとの連絡がありました。 とりあえず郵便局には連絡したのですが「もし住所間違えがあった場合、裏面に記載した発送者住所に返送する」としか回答をもらえませんでした 追跡や補償がないことは知っていたので商品ページにも到着補償が無い旨は明記していたのですが・・・ 発送の証拠となるレシートは残っていません、同じ日に発送した別商品は落札者宅に届いているようです この場合返金するしかないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 定形外郵便の紛失について

    先日、某オークションにて商品を購入しました。出品者の住所は、私の住所から2~3キロ位の距離でした。入金を済ませて品物の到着を待っていたのですが、なかなか荷物が届かず発送状況を伺うと発送済みとの連絡をもらいました。もしかすると紛失の可能性があるとして、郵便局に紛失届けを出してくださいと連絡しましたが、まだ行動を起こしていないと思います。そして、私のほうからも調べるので詳細を知らせて欲しいと連絡しましたが、連絡なしです。 定形外の紛失は保障しないとありますが、出品者は、品物を発送すればそれで完了なのでしょか? 品物が届かないなら、お金を返してもらえたらそれが一番ありがたいと思いますが、たぶん断るでしょう。どちらも気分を害さない解決方法はないでしょうか? もう一点、気になるのがこんな近くで荷物がなくなるのかと不思議で仕方ないです。

  • 東京-静岡間の定形外郵便の配達日数が4日って・・・

    オークションで落札したものを定形外発送にしていただきました。東京→静岡なので、遅くても2日で到着すると見込んでいたのですが、実際は4日もかかりました。 詳しく説明すると、月曜日の午前11時30分頃、東京の郵便局から定形外発送し、金曜日の到着でした。 紛失でもあったのではないかとハラハラしたのですが、こんなに遅いのは普通なのでしょうか? 今週は1度だけ雨が降りましたが、それは関係しているのでしょうか?

  • 身勝手・嘘つき出品者について

    落札者が指定した発送方法とは【別の発送方法】で発送することはあり得ますか? いつもは追跡サービスのあるメール便を指定することが多いのですが、メール便の方が配達日数がかかるようでしたので、この時は郵便を選択しようと思っていました。 そして、ミニレターでの発送が可能とのことでしたので、送料60円を払いました。 その後『月曜日に発送する予定』との連絡を頂きました。 そして月曜日、『差額の20円は負担したので、普通郵便で発送した』との連絡を頂きました。 その時は「まぁ、差額を請求されたわけでもないし、ミニレターも普通郵便も郵便局の取扱いだし、配達日数も変わりないらしいから、いいっか」 と思っていました。 が、月曜日のお昼に『発送した』との連絡を受けましたが、同一県内にもかかわらず、火曜日・水曜日・木曜日になっても届きません。 紛失調査を郵便局に依頼するために、発送時の詳細を尋ねる連絡をしても、返事がありません。 そして発送連絡から4日目、普通郵便ではなく、メール便で届きました。 問い合わせ番号から 荷物状況を確認すると、発送は月曜ではなく翌日火曜の昼=丸一日遅れとなっていました。 発送方法の連絡も、発送した連絡も 全て虚偽でした。 メール便で発送したことがわかっていれば、妥当というか予定通りの到着でした。 が、当方は郵便で届く と思っていたので、 『紛失事故に遭ったのでは?』『そもそも、送られていないのでは?』と 不安な日々を過ごしました。 こんな身勝手な出品者いるのでしょうか? こんな嘘だらけの取引連絡ってあるのでしょうか? 今回は 無事に受け取れたので良かったのですが、もし希望した方法を勝手に変更されて、それで品物が紛失事故に遭った場合はどうなるのでしょうか?

  • 定形外の到着日数について

    こんにちは。 オークションにて商品を落札し、今日の午前中(10時前)に 発送されたとの事なのですが、到着は月曜日以降になりますかね? 郵便局のHPで到着日数を調べたところ、翌々日とのことでした。 でも日曜日は、確か郵便はお休みでしたよね?(定かではありません) 土曜日はどうかわかりませんが、翌々日となると日曜日ですし… 月曜が一日中出かけることになるので、少々不安でorz どなたか詳しいことご存知の方、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 郵便配達 所要日数

    郵便の配達までにかかる時間について質問です。 郵便物(定型封書)が東京都区内の集配郵便局から発送されたら、埼玉県内の私の家まで、普通郵便であれば翌日に、速達郵便であれば翌日午前に到着するはずですが、 土曜日に、差出人が速達郵便で都区内集配局に持ち込んだ場合、埼玉県内の私の家に郵便物が到着するのは、月曜日?日曜日? 回答よろしくお願いします。

  • この場合、皆さんならどうしますか。意見を下さい

    7月31日終了のオークションを落札しました。 モバオクで落札金額は5000円です。 評価は130で129が「良い」評価。1が「普通」の評価の方です。 モバオクは落札後手続きというものがあり、双方落札後手続きを行いました。その後、出品者から1日後に連絡があり、携帯メールにしては遅めだな、と感じたのですが 振込先と簡単な挨拶文のみで、送料が書いていなかったので、「定型外の送料をお知らせください」と書きました。 翌日、振込みに行きたかったのですが、まだ返事が無かったので もう一度「これから振り込みたいと思いますので、送料の連絡をお願いします」といったところ、「込みで良いです」との事だったので、 5000円を入金。その後「入金しました」とメールしました。 それから3日経っても連絡が全くなく、「お振込みの確認と発送はどうなっていますでしょうか」とメールしたところ、「連絡しなくて、すみません。8月5日の夜、郵便局窓口から発送しました」と返信がきました。 ところが、9日になっても未だ商品が届かず、その旨昨日の夜メールしたところ、今日になってやっと返事がきました。 しかも、気になるのは他に3点ほど出品されていたはずなのに、今日確認したら全て取り消されていました。 出来る限りの対応はしますと言ってはくれましたが、私が疑り深いのでしょうか?どうも本当に発送してくれたんだろうかという気がしてなりません。 定型外と言ったのはこちらですし、保障なし、追跡不可というのもよくよく、わかっております。証拠がない以上、発送した、しないはわからないということもわかっております。ヤフオク歴は長く、評価もすべて「非常に良い」で出、落札ともにしますが、定型外のトラブルは一度もありません。 人事異動の季節でもなく、アルバイトも雇ってないとの事ですし、 100%無いわけではないが、大きいものの紛失事故はかなり少ないと郵便局の人も言っておりました。 定型外なので、どうしようもないのはわかっております。要望したのはこちらということもわかっております。返金して欲しいとかそういったことではないのです。出てこなかった場合、もちろん勉強代と思って諦めますが、しかし、悔しいです。皆さんならどうしますか? どういう対応を出品者に求めますか?? 私は定型外で発送の場合、レシートを貰うので、それは商品到着まで必ずとっておくのですけど・・・それを見せてくださいくらいは言ってもいいでしょうか。

  • 定形外郵便の到着について

    定形外郵便の到着について 土曜の18:00ごろ大阪の郵便局から埼玉へ定形外発送したのですが、先日の月曜日の祝日とんで火曜になってもまだ到着してないようです。きちんと指定の住所に発送したのにと、不安になってきました。 土曜夕方発送だと通常はいつ届くものなのでしょうか?

  • うっかり…。間違った発送方法でのトラブル

    私は出品者です。 先日品物が落札され、落札者は配達記録付きを希望。入金確認後即発送。 しかし、出品者の私はうっかり定型の保証なしで発送してしまいました。 気がつき郵便局へ問い合わせた時にはすでに郵便局を出発した後だったのでその旨を伝え落札者に平謝り。 送料もこちらが負担する(全額送料返金)とその時お伝えしました。 その後、無事到着の連絡を受け取りましたが、 祝日に到着予定だったのに一日遅れたとのことで落札者は烈火のごとくご立腹状態でした。(至急急ぐ希望のお品ではありませんでしたが迅速に対応しました) お詫びに送料を全額返金するので口座番号を尋ねてもそんなのいらないとつっぱねられて…。(落札者は差額を返金と思っているようです) 明日にでも切手で返そうと思っているのですが、余計に刺激してしまうでしょうか?はじめての大失態で困っています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。