• ベストアンサー

休業補償がもらえない

legalmindcorpの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 運転者の方に請求もできなくはありませんが、補償の中核はその車の任意保険に担保されていれば搭乗者傷害のようです。保険金額は、500万円や1,000万円などが多くその契約内容によりけりです。  搭傷は従前日数契約で保険金額の1/1000というのが主でしたが、最近はこれが契約上分かれてきています。日数契約であれば、治療期間ではなく通院回数に賠償額が比例するので、まだ治癒なり症状固定がされていないようであれば参考にしてください。  他方、ご自身で加入の損保や生保や共済などに、1日数千円だと思いますが同様の補償が受けられるものがあるかどうかについても再確認してみてください。例えばアパートの火災保険に思わず交通傷害特約がついていたり、共済関係ではセットものになっていることが多いようです。

ookega
質問者

お礼

二度にもわたりご指導ありがとうございます。ただ私は、保険についてはずぶの素人なので、また補足を入れてしまうかもしれませんが。馬鹿なやつほどかわいいということで、、、、しかし本当に皆さんには感謝しています。自分も得意分野で誰か知らない人のためになるようにがんばります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 休業補償

    はじめまして。 休業補償について調べてたらこちらのサイトを見つけまして、出来れば私の疑問が解決できればと思い質問しました。 当方は就業中に客席の車の助手席に搭乗してた時、客先が単独事故を起こし腕の粉砕骨折をおいました。 それで休業補償を相手保険会社から毎月頂いておりますが、6月から会社に就業し、週二日ほどリハビリのため休みを頂いております。 そこで疑問なんですが3月、4月、5月の就業補償については、それぞれ37日間(2月の6日間が含まれる)、30日間、31日間の補償を頂き(休日も含まれている)、6月は11日間(実欠勤日数)で補償を頂いております。 そこで疑問が生まれたんですが、ここでの質問を細かく参照してたところ休業補償の計算方法は基本的に「過去3ヶ月の給料の合計を90日で割り1日あたりの損害額を算出」すると書いてありました。この金額は会社の休日も補償の対処になる意味があると思いますが、そうすると働いていない日まで補償の対象になり、補償の意図とは違うのではないでしょうか?(補償は、「明らかに得られたであろう利益の損失分」を補償するのが目的であるのでは?) それと事故日から連続して欠勤する場合は休業期間として取り扱い、休日も含めたすべての期間で補償金額を算出し、通院やリハビリ等で会社を休み連続して欠勤してない場合は実欠勤日数として休日を含めない日数で補償額を算出する方法で1日あたりの損害額が同じなのはおかしいのではないでしょうか? 均等制かけると考えるんですが。 なぜ休業期間の月の補償と実欠勤日数がある月の補償に差があるのか教えて頂けないでしょうか?

  • 交通事故での休業補償

    元旦に交通事故に遭いました。 実家の母の運転する車に乗っていてぶつけられ、足首の骨折、19針縫合の傷、鼻と上顎の骨折をし、鼻の神経の損傷があります。 現在はリハビリをし始めてはいますが、まだ、長時間の歩行や座っている事が困難です。 入院はさせてもらえなかったので自宅療養です。 1月は働けなかったので、保険会社に1月分の休業補償の用紙を提出しました。 私は母子家庭の母親で、二人の子供を養育していますので、仕事に復帰しないとと思い焦っています。 しかし、リハビリに週2回ないしは3回通院する事になりそうなので、復帰をするとリハビリの日は遅刻あるいは有休をとる事になりそうです。 仕事に行かないとと思う反面、復帰をしても会社に迷惑をかけるのでは、とも思っています。 また、復帰をすると休業補償は保険会社から出ないとも聞きました。   自分のかけていた保険からはお金が出ないそうです(入院がなかった為)。 損得で考えてはいけないとは思いますが、こういう状況にいて少しでも金銭的に良い方を考えてしまいます。 遅刻、有休を使いながらの復帰、 もう少し不自由なく動けるまでの休業補償とではどちらが良いのでしょうか?

  • 休業補償について

    現在自賠責被害者請求中なのですが、いくつか疑問があります、手首骨折で手術しすでに退院、完治までに2-3ヶ月で診断書は出ています。 パート(週25時間)兼主夫をしていますが認定が難しいかもしれないのでパート先に休業損害も出してもらった方がいいと言われていますが、やはり男性の主夫認定は難しいのでしょうか? パート先の会社はすぐにでもやめて欲しいと言われています、会社はいつ辞めても実際に働けないので休業補償出るだろと言いますが、自賠責会社は自己退職なら辞めたらその先の休業補償は出ない解雇なら出るということですが解雇は後々再就職にデメリットになると思うのですが、自己退職で話し合った方がいいのでしょうか? 休業損害証明書は実際に休んだ期間の過ぎた後に書いてもらうのですよね、つまり5月末まで休業すると記入するのは6月に会社に書いてもらうのでしょうか? 休業補償の最低金額は5500円、主婦は5700円らしいのですが、パートの賃金は4000円ほどです、主婦が認めなければ4000円しかでないのでしょうか? 慰謝料ですが休業補償にプラスされるのでしょうか?つまり休業補償5700円で慰謝料は4200円で休んだ期間が60日だとしたら9900円×60日だとしたら594000円ですか?

  • 休業補償金っていつもらえるの?

    1月1日に交通事故に遭い、現在通院、自宅療養中です。 1月から会社は休んでいて、休業補償の用紙を保険会社に提出しています。 まったく収入がなく、生活に困ってきたので、せめて1月の分の休業補償金だけでも入金されたらなぁ・・と思っている次第です。 休業補償金は請求すれば早急にいただけるものなんでしょうか?

  • 休業補償給付金

    すいません。何点か質問させて下さい。 2ヶ月前に仕事中に足の親指を骨折してしまい全治3週間の診断で診断書も書いて貰って会社に提出したんですけど、中々骨がくっつかなくて、一週間に一回や二週間に一回、レントゲンを撮って貰ってて、結局2ヶ月も療養してたんですけど、それで休業補償を1ヶ月単位で手続きしなかったんですけど、休業補償給付金は、2ヶ月分まとめて給付して貰えますか?その間は、会社からは、一切給料は、貰っていません。 もう治療も終わってリハビリに変わって、リハビリは自分の意志で来ればいいですよって言われたので、用紙を貰ってきたんですけど、休業補償の用紙に治療継続中の所にまるで囲んであるうちに仕事に復帰しても給付されるんですか? 休業補償の用紙をいつまでに提出するとか決まってるんですか? 初めての事で悩んでるので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 主婦の休業補償

    9月に追突事故に遭い(当方過失ゼロです)先日、治療が終わりました。 保険会社から、示談の連絡が昨日ありましたが、納得がいきません。 (私は専業主婦です。) 治療期間が154日で治療回数が86回でした。4200円×154日は良いのですが、休業補償については、『通院するのに半日もあれば帰ってこれるから、通院回数の半分しか出ない』とのことで、5700×43回でした。 2歳と4歳の子供の育児をしながら、首や腰が痛いのに、抱っこしたりしていたので、86回分の休業補償をもらいたいのですが、難しいでしょうか? 休業補償とは、通院のために使った時間分しか保障されないものなのでしょうか?

  • 労災、復職後のリハビリ通院に対し休業補償がありますか?

     私は、3ヶ月前に通勤中、転倒して右足のヒザを骨折して2月上旬まで休業していましたが、復職後もリハビリや医師の診察のため病院に行かなければなりません。  時給いくらの契約社員ですので、リハビリに行くか行かないか悩んでいます。  労災の休業補償で次の点についてどなたか詳しい方へ、教えてください。 (1)リハビリや診察の要する時間(午前中)は、休業として休業補償の対象になりますか? (2)休業補償の対象となる場合は、平均給与額の一日分かそれとも半分でしょうか?ただし、この日の午後からは勤務に対する給料があります。 (3)復職後の土、日、祝は、休業補償の対象になりませんか?

  • 自賠責での休業補償について

    昨年の12月に事故にあい現在通院中です。 事故のあった月の休業補償に関しては 示談前に支払っていただきました。 いろいろ自分なりに勉強した結果 保険会社が送ってきた計算書が間違っているのではないかと思ったのでお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 尚、私は派遣社員なので給料は時給計算です。 休業日数 7日~12日(土日をはさむ)、20日、21日、25日      合計 9日(うち5日は有給消化)     過去3ヶ月の給与より算出した1日あたりの金額 7654円 遅刻早退 23時間(時給1550円) 有給単価 12013円(休業補償証明書より) ここまでは問題ありません。 まず保険会社は有給消化分の12013×5日=60065円という計算から 60000円(端数は示談の時にということです)を支払いました。 その後、有給以外の休業補償が振り込まれてないことを連絡したところ  (1)7654円×9日=68895円  (2)1550円×23時間=35650円    (3)補償総額 (1)+(2)=104545円  (4)(3)-60000円(既に支払った分)=44545円 という計算で振り込まれたのは端数を除いた40000円でした。 私の考えでは  (1)7654円×3日=22962円  (2)1550円×23時間=35650円    (4)(1)+(2)=58612円 (4)が今回支払われるべき金額だと思うのですがいかがでしょうか? 保険屋さんの計算でいくと まったく有給を使わなかった場合と同じことになりますよね? しかも計算書はレポート用紙に手書きで書かれたハンコも何もないものでした。 よろしくお願いいたします。

  • 労災の休業補償が出なくなってしまった。

    去年の3月に仕事中による交通事故に遭い、右肩関節を今も治療中です。 事故発生月から6ヶ月目まで相手側の保険で治療・休業し、 それから現在に至るまでが労災での治療を行い、休業しています。 申請した日からかなり経ち、先日労働基準監督署から報告がありました。 「労災としては、あなたが軽作業ならお仕事が出来るレベルにあるのではないかと考えているので、 休業期間中の支払いは厳しいと思われる」 「手術期間、および現在(通院している日から治癒するまでの期間)に関しては支払いが可能」 とのことでした。 右肩の関節は手術によって良くはなっていますが、痛み止めを毎日服用した状態でも、軽度の負荷で痛みが発生するので軽作業も難しいです。 現時点で、去年の9月の1ヶ月分だけが休業補償として支払われ、治療費も労災が立て替えて下さっています。 しかし、10月~現在にいたるまでが会社からも、保険会社からも、労災からも全くお金が入らない状態です。先生からも症状の治癒とまだ言われてもいません。(そもそも手術前の9月分だけ支払われてるのかも意味が解りません…) ネットなどで60日以内に異議申し立て・再審査などが出来ると言う事までは解ったのですが 何処に、どういった対応を取れば全額補償に近づくのかが解りません。 調べておかないといけない事、抑えておきたいポイントなどありましたら 何卒、ご教授頂ければと思います。

  • むち打ち(被害者) パート 休業補償について

    はじめまして。宜しくお願いします。 私は主婦でパート勤めをしている者ですが 今年の8月に勤務中、停車していたところに後ろから追突され、 むち打ちで人身事故扱いになり、現在も通院中です。 外傷がなく首の痛みと頭痛がして気分が悪かったので 整形外科で「全治10日間の頚椎捻挫」と診断されました。 しばらく投薬とリハビリに通いましたが治らないので 保険会社の了解のもと整骨院に行き現在も通っています。 整骨院に通いだしてからリハビリは受けていませんが 今も整形外科から痛み止め等の薬を処方してもらっています。 通院には自家用車で行き駐車場代などは自分で払っていますが 通院代は一切自己負担していません。 仕事柄、運転や立ち仕事、重たい物も持ったりするせいか事故後4ヶ月以上たちますが なかなか良くなりません。 ※前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 先日「休業補償もされないとお困りでしょうから用紙を送ります。」と言われ届きました。 私は日給3200円(時給800円×1日4時間)の1ヶ月20日程度の勤務です。 事故日から現在まで仕事を休んだのは合計で10日間になります。 会社に休業損害証明書を書いてもらい保険会社に提出したところ 休業補償は計算した結果¥3200×10日間で32,000円と言ってきています。 でもネットで調べてみると・・・ 私は主婦なので主婦の休業手当で計算してもらった方が金額が高いような気がするのですが、 こちらから保険会社にこの事を聞いてみてもいいでしょうか? 休業補償と休業損害とは同じものですか? パートの休業補償はこれで、主婦休業補償は示談時の慰謝料で別に払われるのでしょうか? 何にしても、元の健康な体に戻れそうもなく、むち打ちなんてぶつかり損ですね。