FAT32で4GBを超えるサイズのファイルが作れるって本当でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 会社でwinxpを使ってますが、ファイルシステムがFAT32なので、NTFSに変換しようと思います。
  • 予めMFT領域を確保してから変換するほうが、パフォーマンスが良くなると知りました。
  • 確保領域はHDDの10%が目安ということで、参照記事の場合は6GBのファイルを作成したと書いてあります。しかし、変換前はまだFATのハズ。本当に4GB以上のファイルを作ることが出来るのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

FAT32で4GBを超えるサイズのファイルが作れるって本当でしょうか。?

(少しややこしいので、順を追って書きます) 会社でwinxpを使ってますが、ファイルシステムがFAT32なので、NTFSに変換しようと思います。 色々調べているうち、予めMFT領域を確保してから変換するほうが、パフォーマンスが良くなると知りました。 具体的には、次のWEBの記事を参照しました。http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/048/ コマンドは簡単ですが、一つだけ疑問な箇所があり質問いたします。 他のWEBの情報でも同じなのですが、確保領域はHDDの10%が目安ということで、参照記事の場合は6GBのファイルを作成したと書いてあります。 しかし、変換前はまだFATのハズ。本当に4GB以上のファイルを作ることが出来るのでしょうか。どなたか、ご存知でしたら、ご教示願います。

  • kou-1
  • お礼率85% (12/14)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

fsutilで、FAT32のドライブに対して4GB以上のサイズを指定すると、4GB書き込むまでかな~り待たされた挙句、エラーで終ります。 FAT32の場合、ディレクトリエントリ内のファイルサイズを示す領域は、32ビットしかありません。 つまり、1つのファイルのサイズは0~4294967295の範囲に限られます。 ですので、XPでFAT32ドライブ上のファイルに対して4294967296バイト目を書こうとした瞬間、ファイルサイズが32ビットをオーバーフローし、エラーが起きます。

kou-1
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 試しにやってみようかと思ってましたが、ちょっと怖くなりました。 Diskeeper等を使えばMFTも最適化されるようですし、あえてチャレンジするのは無謀というものですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/243largefile/largefile.html >FSUTIL FILE CREATNEW filename というコマンドですが、ファイルを作るためのコマンドと理解してます。 そのようです。予約みたいな形なのかな? 見かけ上作成できても、NTFSにコンバートしないと実際のアクセスは出来ない、とか。

kou-1
質問者

お礼

自宅のPCでやってみました。10GB区画をFAT32(32KBクラスタ)にフォーマットして試しましたが、私の環境では、4294967295bytes(4GB未満)までしか作ることができませんでした。 指定ファイルサイズが4294967296以上では、"ディスクに十分な空き領域がありません。"とエラーメッセージが出て終了します。やはり、理論値を超えたことは起きないな、と感じました。

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.3

以前の話ですがWin98のSONYのPCで動画ファイル(ギガポケットで)6GBほどのものが作られました。 動画自体は見れました。 エクスプローラで確認しましたが、分割されたファイルではなく1ファイルでした。 試しに他のフォルダにコピーしようとしましたが コピーでエラーになり、エクスプローラで削除しようとしても 削除できませんでした。 今でも不思議で仕方ありません。

kou-1
質問者

お礼

FAT32ファイルシステムでは成し得ないことが起きてしまう。フシギと言うしかないですね。情報ありがとうございました。

回答No.2

「6GBのファイルを作った」、ではなくて 「MFTというNTFSフォーマット用のインデックス領域を6GB確保した」ではないのでしょうか?

kou-1
質問者

補足

「ファイルを作った」と直接に表現された部分はありません。私の説明が足りませんでした。 まず、FSUTIL FILE CREATNEW filename というコマンドですが、ファイルを作るためのコマンドと理解してます。 また、convert.exe で引数に指定するMFT領域は、予めファイルとして作成しておく、というのも何処かで読んだ記憶があります。 以上から、つまりは「6GBのファイルを作った」のだと理解した訳です。素人ですので、勘違いもあるかも。その節はコメントいただけたらと思います。

関連するQ&A

  • FAT32で不都合なことありますか?

    ハードディスクのフォーマットですが、FAT32でなく、NTFSでないと困る事ってあるのでしょうか? 「2GB以上の巨大ファイルがNTFSならできるが、FAT32ではできない」くらいしか違いがわかりません。 特にWINXPのOSをインストールする場合、「FAT32では困ること」があったら教えてください。

  • 100GB 2.5HDD(FAT32)で大ファイルの保存が出来ません

    こんばんは 知人よりもらったFAT32でフォーマットされた100GBの2.5インチHDDの入ったHDDケースに大きなサイズの動画ファイル(6.8GBのTV録画)を保存しようとしましたが、まだ十分に空き容量があるにもかかわらず(現状、使用領域36.9GB、空き領域56.2GB)、「ディスクの容量が足りません」ともエラーがでて保存できません。ちなみに、3GBのファイルを保存したらできました。 知人もこのHDD+ケースを他人より譲り受けたらしく、どの様な環境でフォーマットしたかは不明です。ただし、すでに32GB以上使用しており、XPでFAT32でフォーマットした場合に起こる32GBの壁は越えています。また、何GBまでのファイルなら保存でき、何GB以上のファイルは不可なのかが分かりません。(事実として、3GBなら保存でき6.8GBは出来ないことが判明しているのみ) 何故6.8GBの保存が出来ないのでしょうか?また、FAT32を維持したまま、保存可能なファイルサイズの制限を取り除くことは出来ないでしょうか?(ある理由により、FAT32は維持する必要があります。) 宜しくお願いいたします。

  • NTFSのファイルをFAT32から読む方法

    NTFSでフォーマットされた領域のファイルを FAT32から読む方法を教えてください。

  • 外付けHDDをFAT32からNTFSに変更したいのですが

    コマンドプロンプトで convert F: /fs:ntfs とすると 全ディスク領域 488GB ボリュームの空き領域 312GB 変換に必要な領域     7GB と出てから何も出なくなります コマンドプロンプトを閉じたら メモリ不足です。、と出てきます どうすれば外付けHDDをFAT32からNTFSに変更できますか? 教えてください

  • FAT64ってあるの?

    現在はNTFS(64bitのファイルシステム)が主流ですが、FAT64という規格はないのですか? NTFSってXP Homeだったらあまり意味がないような気がするのですがFAT32と比べて何か違いがあるのですか? FAT32だと32GBまでしかフォーマットできませんが。

  • FATをNTFSに変換したときのデメリット

    今年の夏に、NECのWindows2000プリインストール機を買いました。ハードディスク40GBがなぜ32GBと8GBに分けてあるのか不思議に思いながら使っていましたが、最近になって、Windows2000のファイルシステムにはFAT32とNTFSがあることを知り、そしてうちのマシンはFAT32で動いていることもわかりました。(32GBはFAT32の制約なんですね) 調べてみるとFATからNTFSへの変換はコマンドプロンプトで簡単に出来そうだし、また、NTFSにすればいろいろ機能が増える、そのメリットも判ったつもりなのですが、そこで質問です。 ファイルシステムをNTFSに変換することによって生じる、または生じる可能性のあるデメリットは、どのようなものがあるでしょうか? これは想像ですが、たとえばWindows2000での動作保証無しに無理やり動かしている古いWin95用ソフトに影響が出たりはしませんか? いくつか魅力的な機能もあるのですが、快調に動いているマシンには手を加えない方がいいのかな、とも思い、揺れ動いています(笑)。なにごとも自己責任の世界ですので、じゅうぶん調べてから決断したいと思います。よろしくご教示くださいませ。

  • FAT32外付けHDDにNTFSの4GBファイルはコピーできる?

    FAT32外付けHDDにNTFSの4GBファイルはコピーでき るのでしょうか?ちなみにコンテンツはDVDビデオです。

  • NTFS/exFAT/FAT32/FAT

    NTFS/exFAT/FAT32/FATのファイルシステムは、どの様に違いが有るのですか。 リムーバルメディアで、NTFSのフォーマットすると、エラーになります。 4GB以上をコピーしたいのですが!!。

  • NTFS→FAT32変換でファイルが読めなくなった

    お世話になります。 80GBのHDDを、PartitionMagic 8.0を使用してNTFSからFAT32に変換したところ、記録されているファイルが全く読めなくなりました。 具体的には ・変換自体はエラーもなく完了した ・ドライブのプロパティで、総容量として9GBくらいしか認識されていない ・ディレクトリ、ファイルは以前と同じ構成で見える ・ファイルにアクセスすると「ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません」と出る ・PartitionMagicおよびOSの[管理]-[記憶域]からは、80GB、FAT32、1パーティションとして認識されている(正常) PartitionMagicのサポートも切れてるのでメーカーに問い合わせもできません。 変換前は80GB中70GBほど使用していました。 OSはXP Professionalです。 解決法をご存知の方どうぞお教え下さい。

  • FAT32→NTFSが出来ない

    4GB以上の動画ファイルが手に入ったので、外付けHDD(HD-WSU2)をFAT32→NTFSにしようと、「convert (HDDのアルファベット): /fs:ntfs」をネットで調べ、コマンドプロンプトで実行したのですが、上手く行きません。Qドライブは2TBの動画が入っているので、フォーマットする訳にも行かず困っています。今回、NTFSにしようとしているのは、元々1つのディスクですが、購入時からそれぞれを「Q」と「S」に分けてあるBUFFALOの外付けHDDです。 まず、「convert Q: /fs:ntfs」を実行しましたが、「このドライブにエラーがあるため変換出来ません。CHKDSK /F を実行するか、または次回に再起動するときに AUTOCHK を実行させて、このドライブの不良ビットをクリアする必要があります。変換に失敗しました。Q: は NTFS に変換されませんでした」と表示されるので、コマンドプロンプトに「AUTOCHK」と入力しエンターを押しましたが、「C:WINDOWS\system32\autochk.exe アプリケーションはWin32 モードで実行できません。」と表示されます。 次に、「convert S: /fs:ntfs」を実行しましたが、「ファイル システムの変換に必要なディスク領域を調べています... 全ディスク領域:1759535158 KB ボリュームの空き領域:1214159552KB 変換に必要な領域:2258398KB メモリ不足です 変換に失敗しました。S: はNTFS に変換されませんでした」と表示されます。メモリーは以前増設して、現在3GB位で、あと500MB位しか増設できないはずなんですが、どうすれば良いんでしょうか? 初心者の質問ですいません。ご回答、宜しくお願いします。