• ベストアンサー

審査請求が未請求のケース・・・。

Yoshi-Pの回答

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.6

loveoboさんへ: 公開公報で審査請求が未請求になっているという点につきましては、ご質問は 「出願したときに何故同時に出願審査請求をしないの?」 というご主旨だと思いますので、皆さんのご回答はご質問への回答になっていると思いますよ。 なお、公開公報に記載する審査請求されているかどうかの判断は、おそらく公報発行日の1か月ぐらい前にはしているはずです。 (電子化されてからはもう少し短いかも知れませんが。) また、第三者による審査請求については、loveoboさんがご指摘のように、そういう場合には情報提供(その出願が特許されるのを阻止したいために第三者が拒絶理由の証拠となるような刊行物などを提出すること)というものが付随してくることが多いです。 ただ、そういうことはご質問とは直接関係ない話なので端折りました。 専門家のくせに説明不足だとお感じであれば、申し訳ありませんでした。 ちなみに、情報提供があると特許庁からその旨の通知が来ますが、必ず拒絶理由通知に結びつくという訳でもありませんので、我々は無視します。 一度全部取り寄せてみたら8万円も取られたってことがありましたし。(笑) 実際に拒絶理由通知が来てから考えればいいことに過ぎませんから、気にしなくていいことなんですよ。 管理者様へ: これは回答者同士の不毛な議論ではなくて、疑問を持った閲覧者様への専門家としての説明ですので、削除などなさらないようお願い申し上げます。

Yumeko18
質問者

お礼

皆様方へ。返事が遅くなりましてすいませんでした。総合的に解釈してみたら、いろんなケースがあるみたいですね。気軽に質問しましたが今回はほとほと自分が情けなくなりました。質問の意味と主旨を簡単に考えすぎたみたいです。勉強不足を痛感しました、今回の皆様方からの回答をよく参考にして行きたいと思います。近じか出願する予定ですが、弁理士さんとのことでまた皆様にお世話になるかもしれませんが、その時もよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 審査請求しないのは・・・

    少し、わからないことがあります。 (特許の本は何冊か読みましたが素人です。) 特許を出願するだけでは、特許にはなりませんよね。 審査請求して、やっと認められるのですよね。 しかし、IPDLを見ていると「未請求」がほとんどです。なぜなんでしょうか? 確かに、後からの第三者の出願を防いだりはしますが、もしその特許がまねされたとしても、権利を行使できないのではないでしょうか?まねされてから、審査請求しても遅いのでは?? それから、大手の企業も審査請求していないのは、上記理由と合わせて、特許を取得してもパテントを取るほどのものではない場合は、取得に費用をかけないのでしょうか? とにかく、出願だけで、未請求が多いのは気になります。ご回答できる方、よろしくお願いします。

  • 審査請求していない特許について

    特許を検索できるサイトで、公開特許をいろいろ見てみると、審査請求していないものがかなりありました。 審査請求をして特許が成立したものについては、第三者がその技術を使う時にはロイヤリティが発生すると思うのですが、登録特許でないものについては使い放題なのでしょうか? (審査請求するには費用がかかるため、出願特許全てを審査請求するわけにはいかないとは思うのですが、)そうすると、一つ疑問に思うのですが、審査請求をしないのであれば、最初から出願しないほうが良いのではないのでしょうか? 出願しても審査請求しないということは、自社技術を外部にだだ漏れさせているだけにも思うのですが、、、それとも、他社に先に特許を取られないために、(つばつけということで)とりあえず出願だけはしておくということでしょうか?

  • 特許の出願と審査請求について

    初心者的な質問で申し訳ありませんが、 特許は出願→審査請求となっていますが、本やHPを見てると 先に出願すれば後から出願はできないとあります。特許文献を 見ていてもほとんど審査未請求となっており、出願だけして 審査請求をしない傾向が強いように思います。審査請求費用 が高いためとりあえず出願して他社への敬遠としているよう に感じているのですがそれは間違いでしょうか? 審査請求の意味について教えてほしいです。

  • 特許の審査未請求って?

    ある特許を調べていた所、既にある人が出願しており、その後公開となっておりました。しかし、審査について未請求と書いてあります。これって特許として審査していないから特許じゃないってことですか?出願から3年以内に審査を請求=未請求の場合みなし取り下げと特許庁のウェブにものっていますがどういう意味ですか?詳しい人教えてください。

  • 特許出願して審査請求をしないのはどういう理由ですか

    特許について詳しくないので、どなたか教えて頂きたいのですが、 特許出願をして3年以内に審査請求をしないと、出願が取り下げられたとみなされるということですが、 出願して審査請求しないのは、どういう場合でしょうか。 単に、審査請求料を払うのが惜しいからでしょうか。 「自分が最初に考案した。」ということを他人に示すことだけを目的の出願だったということでしょうか。 審査請求が無くて特許出願が取り下げられたら、他の人が同じ発明で再び出願できないのでしょうか? (それが目的の出願だったということでしょうか?) 大変初歩的な質問ですけれど、お願いいたします。

  • 審査請求の前に

    特許出願したあとなら審査請求しないでその特許製品を売っても問題はありませんか?

  • 審査請求を出すとどういったメリットがあるのでしょう。

    特許出願してから審査請求をするかどうか質問されました。 審査請求を出すのと出さないのとではどういった違いがあるのでしょう? 特許出願をした時点でアイデアが公開されたわけで、もし他の人がそのアイデアを真似したら、賠償請求できるんですよね? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 審査請求の意味自体がさっぱりわかりませんでした。

  • 審査請求が未請求になっていた場合

    自分の開発している製品が抵触しそうな特許が見つかりました。2年前に発行された公開公報を見たら審査請求は未請求だったんですが・・・ この出願はもう特許になることはないのでしょうか? どのようにすれば審査請求の有無やその後の情報を知ることが出来るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 特許の出願審査請求を他人がする場合

    特許の出願審査請求は何人でもできることになっています。その場合、実体審査の結果は、誰のもとへ届くのでしょうか? 特許出願人にも届くのでしょうか? もしそうだとすると、特許出願人は身に覚えのない審査結果の連絡が届いて、自分の発明に関心・警戒を抱くものがいる!と驚くことになるのでしょうか? それから出願審査請求の料金は誰が負担するのでしょうか? 他人による出願審査請求の場合は、その他人が支払うことになるのでしょうか?

  • 平成7年度12月出願、の審査請求

     よろしくお願いします。 実は平成7年度12月出願の特許がありまして、その後審査請求をしておりませんでした。 えー確か当時は、出願後7年以内に審査請求をすればよい、となっていたと思いましたが、 確か最近、出願後七年以内、というのが短縮される(た)ような話を聞いております。 この場合、平成7年度出願の特許にまでさかのぼり、その審査請求までの期間短縮が 適用され、平成7年度12月出願の特許は審査請求できないのでしょうか? 出願のお金も大きなものですし、審査したいと思いました。 よろしくお願いします。