• 締切済み

wordの文字がおかしいです。

文字を打っても点線が上に出るだけで何も出ません。 ファイルを開くと、文字が重なってしまっているようで読めません。 何も設定を変えた覚えはないし、ワード意外なら普通に打てます。 レポート提出の期限が間近で困っています(>_<) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • haruh3
  • ベストアンサー率65% (31/47)
回答No.4

その現象はある特定ファイルだけだったりしませんか? > 文字が重なってしまっているようで読めません。 という症状から考えると行間の設定がおかしくなっている可能性もあります。 1. Word上で Ctrl+Aを押して全テキストを選択する 2. [編集]-[段落]を開く 3. 中程の[行間]の設定を[1行]にする

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.3

書式で行間の設定が変になっていませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

画面下のタスクバー?の部分の文字入力の部分の「入力方式」が赤球では青球になっていないだろうか? もし青球になっている場合、それは「ナチュラルインプット」という極悪な入力方式になっている事を意味する。 青球にマウスポインタを合わせて左クリックし、赤球の「IMEスタンダード」に直してみていただきたい。 これでどうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuric
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

えぇ~一回消してみたらどうですかっ??? それでもだめでしたら、もう一度おしえてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードで、点線の上に文字をのせる

    ワードで、点線の上に文字をのせる? 手紙文を作成してる時に使用する点線の仕方がわかりません。 点線を引くことはできるのですが、 例、【きりとり】の文字を点線の上にのせる仕方です。 下記がサンプルです。  ・・・・き・・・・り・・・・と・・・・り

  • ワードで文字が離れてしまう

    ワードのA4の縦画面に、挿入→図→ファイルからと進んで、横に2枚、縦に4枚、合計8枚の写真を入れ、写真との間に説明を入れました。その後、写真の順序を入れ替えたり、削除したりしてから、新たな説明を入れようとしたところ、1文字目と2文字目が5cmほど離れてしまい、その文字の下に点線のアンダーラインが出ました。別の行では、1文字目の後で打った2文字めが右端へ移動してしまい、やはり点線のアンダーラインがつきました。文字を消そうとしても、カーソルが文字の後ろへは行かず、文字の前に来てしまうので困っています。 1)原因は何でしょうか? 2)その状態で、普通に続けて文字が打てるようにする 方法を教えてください。

  • ワードについて

    ワードでレポートを作成して、印刷したのですが、段落ごとに網掛けのように文字の周りに薄い色がついてしまいました。 網掛けを設定した覚えはないし、印刷プレビューでも見た目は真っ白です。 どのようにすれば普通の状態で印刷できるでしょうか??

  • MS-WORDの文字が欠けるんですが・・・

     一太郎のファイルを変換ソフトでワードの ファイルにしたものがあるんですが、 これをワードで読むと文字の上のほうが 欠ける部分があります。  15ポイントのものを10ポイントくらい にすると、文字全体が見えるようになるので、 文字の表示幅の設定のようなものがあるのかと 思います。  どこの設定を変えればいいのでしょうか。 因みにMS-WORD2000を使っています。

  • ワード2007での行と文字幅の設定について

    こんにちは。現在レポートを作成中なのですが、ワード2007で一行の文字数と1ページの行の設定が上手くいかず困っています。  使用している紙は余白が上22mm、下18mm、左23mm、右23mmのA4サイズのレポート用紙で横書きで利用しています。余白以外の場所には縦横10mmの区切りで点線が入っていて、その中に一文字という指定です(縦に17行で横に25文字)下に参考写真を載せます。  現在ページレイアウトのところで余白をそれぞれ設定し、横書きに設定もしました。その後、文字数と行数の箇所でそれぞれを設定しているのですがそれを行ってもその通りに文字数や行数が反映されません。 どうしても文字の間隔が開いてしまい行の間隔も開いてしまいます。 段落の設定で段落の行数を設定しても開くばかりで縮まりません。  これらはどの個所を設定すれば上手くいくのでしょうか?

  • ワードで点線の文字を表記したい

    子供が文字をかきたがっています。そこでワードで書いた文字の線を点線にして子供になぞらせてやりたいのですが、どなたか文字を点線にする方法をご存知ないでしょうか?

  • Wordの文字数と行数が変えれません

    Windows XPでWordは2000です. 卒業論文の提出間近なのですが,論文を完成させたので,書式を提出する指定されたものに直そうとしたときに,段数は2で,余白は指定された数値にできたのですが,文字数は23,行数は48にしないといけないのですが,ページ設定では,文字数の最大が21,行数の最大が44にしかできなくて,困っています.どうすれば23×48にできるのでしょうか. 提出期限がせまり,非常にこまっているので,よろしくお願いします. ちなみに論文を完成させるまでは,「標準の文字数を使う」で作成してました.

  • Wordの文字数設定

    Wordを使ったレポートで、1枚1300字に設定して書くように言われているのですが、Wordの文字数設定の方法は知っていても、どの位の文字数・行に設定したら1300字になるのか分かりません。 どなたか、回答宜しくお願いします…!!

  • MS数式エディタ3のWord2007文字の不揃い

    Word2007で論文を書いています。その中にMS数式エディタ3で書いた、数式があるのですが、Word2007の文字よりも半分ぐらい上に数式エディタ3で書いた数式が浮き上がってしまっています。 提出期限も迫ってきており、何とか修正したいのですが、手に負えないので困っています。 どなたか数式エディタ3とWord2007にお詳しい方のヘルプをお願いします。

  • Wordでレポート課題

    Wordでレポート課題を仕上げたいのですが、うまくいきません。提出する用紙はA4のレポート用紙で、一行の縦幅が7ミリの罫線が35行入っています。普通の市販のものです。ページ設定やグリッド線など試してみたのですが、印刷すると用紙の罫線と印刷された文字がズレているので駄目です。 市販の用紙の罫線に合わせて設定するとかってできるんですか?

専門家に質問してみよう