• ベストアンサー

エクセルの入力規則について

例えば、入力規則で「A,B,C」と登録しておき、プルダウンで「B」を選択した時に「B」の行を「赤色」にしたい場合、どこで設定すればよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

書式(O) → 条件付き書式(D) は試してみられましたか?

tousika
質問者

お礼

そこは試してなかったです。条件付き書式で設定ができました!有難うございました。

その他の回答 (1)

noname#176215
noname#176215
回答No.2

[書式]→[条件付書式]の[数式が]を選択した状態で設定して下さい。 セルを範囲指定して一括で設定する場合は アクティブセルに合わせて数式 を入力します。 絶対参照・複合参照を上手く使って他のセルへの対応を考 えて下さい。

tousika
質問者

お礼

早急なご回答有難うございます!のぞんでいた設定ができました。

関連するQ&A

  • エクセルの「入力規則」の使い方について教えて下さい

    A1セルに入力規則を設定して「テスト1」、「テスト2」と表示するように設定します。そしてプルダウンから「テスト2」を選択した場合のみ、B1セルに「テスト3」、「テスト4」と表示するプルダウンを表示する方法はありますか。 宜しくお願いします。

  • 入力規則に関するエクセル表の質問です

    エクセルの表においてB列の各セルが入力規則で4項目をプルダウンで選択表示できるようになっています。それを例えばA,B,C,Dとします。その各項目には小項目として10個づつあります。 この小項目を隣のC列へ入力規則のプルダウンにより選択表示する場合、40個のなかから選ぶこととなり検索に手間がかかります。そこで、例えばB5セルでAと選択した場合、C5セルではAに該当する10項目のみをプルダウン表示することができないかと考え、入力規則の「元の値」の窓にVLOOKUP関数を入れて試したのですが反応がありませんでした。よい方法がありましたらご教授下さい。

  • エクセル/データの入力規則/フィルターが効かない

    お世話になります。 社員の人事データに係る20列×200行のエクセルシートがあります。 ある列に「データの入力規則」にて「入力値の種類」をリストにし、「元の値」の箱の中に3個の選択肢(例えばA,B,C)をカンマで区切って入力し、その列の入力の際にその3個の選択肢をプルダウンで選択できるようにしてから、200行(200個のセル)にAまたはBまたはCの入力をしました。 その後、1列目の項目の行にフィルターをかけ、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみ表示させたいのですが、上から150行目まではちゃんとフィルターが掛かるのですが(即ち、A(またはBまたはC)が入力されたデータのみが表示される)、151行目以降はフィルターがかからず、A、B、C全てのデータが表示されてしまいます。 また、この時、エクセル左端の行番号の数字の色が、150行目までは青色ですが、151行目以降は黒色となっており、151行目前後で何かが違っているようです。 但し、自分自身では何かを変えたつもりは全くなく、何故151行目以降でフィルターが効かないのかが全く分かりません。 また、上記と全く同じこと(「データの入力規則」設定後に入力+フィルター)を別のエクセルファイルで行いましたが、そこでは200行全てがちゃんとフィルターが掛かっています。 何故151行目以降でフィルターが効かないのでしょうか? また、解決策は何かあるでしょうか?

  • excelの入力規則リストで重複不可にするには

    エクセルの入力規則でリストを利用して【プルダウンメニュー】を作成しています。 リストのデータを重複して選択できないようにするにはど のようにすればいいでしょうか? 例をあげるとしして 仮にA、b、Cの3つのセルに入力規則のリストを設定していずれも元の値が 『リンゴ』『みかん』『バナナ』とした場合。 Aのセルでリンゴを選択した時BやCのセルでリンゴを選択できないようにするに します。 VBAは全く分からないのでできれば関数で やる方法をご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします

  • エクセルの入力規則にかわるもの

    いつも大変お世話になっております。 エクセルの入力規則をよく作成し使用していますが、表示か8個までで8個以上は▼などで選択していますが、できれば、例えば、20行ある場合20行表示させたり、50行ある時は20行くらいずつ表示をさせたいです。 自分なりに調べたら、フォームコントロールやコンボボックスなどがでてきました。ですがイマイチやり方がわかりません。 やりたいことは、シート2に入力規則のリスト用に品名など名前を付けて、シート1のセルA3に、入力規則→リスト→名前、など登録してあります。シート1のセルA3で選択するときに、シート2で【名前】と登録したものがでます、シート1のセルA3を選択した際に名前がすべて出したいです。ほかには、【品名 1】と【品名 2】もシート1の決まったセルに半分くらいずつ表示させ選択したら選択したものが表示されたいです。 説明が上手くなくすみません。 フォームコントロールなどでできるようでしたら、ご教授お願い致します。

  • 一つの列に2つの入力規則を使いたい。

    B列にはプルダウンで選択するために入力規則で、リストで名前定義を使っているのですが、 また 「そのB列に隣接するA列のセルに何か入力されてないと、 B列に入力できない」 「=入力規則のユーザー設定、COUNTA(A1)=1」 とういう2つのことをしたいです。 でも、入力規則は1つしか出来ないですよね? こうゆう場合はどうすればいいのでしょうか? マクロでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセル 入力規則

    該当の品番を取り出すために、入力規則を設定してプルダウンリストから選択するようにしております。 リストが多い場合このプルダウンの大きさは変えられないのでしょうか。下にスクロールしていかなくてもある程度の大きさですぐに選択できるようになれば助かるのですが。。。そんなことが出来るのかわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル入力規則で条件付きリスト

    エクセル入力規則で条件付きリスト 添付画像1のB・C列に入力規則を使ってプルダウン選択させたいと思っています。 ただ、選択の仕方として、Bの派遣先を選択するとC列では指定した派遣先のスタッフのみのリストしか出てこないように設定することはできるのでしょうか? 1.入力規則の機能でできるか? 2.もしできないのであれば他の方法で良い方法があるか? 知っている方がいましたら教えてくださいm(__)m よろしくお願いいたしますm(__)m

  • Excelのデーターの入力規則のリストについて

    Excel2019、365、2021をパソコンで使います。 その際に、データの入力規則のプルダウンリストで選択したものが、勝手に変わってしまうことがあります。 なぜでしょうか? 例えば、A、B、Cと選択肢があり、Aと選択したのに、次に開くと勝手にCに変わっています。 このようなことが、毎回のように起こります。 互換性などの問題があるのでしょうか?

  • エクセルの入力規則について質問します。

    エクセルの入力規則について質問します。 やりたいことは、“東京都”を選ぶと東京都の区と市がプルダウンで出てくるみたいな感じです。 困っていることは、 A列に大項目A、B、C、D、E、(←実際使う文字)と一つずつ入れ、名前の定義で名前を付け、B列以降の列に中項目を入れて名前の定義をつけて入力規則を使ってプルダウンで選べるようにしようとしたのですが、”C”だけがなぜか名前がつけられず困っています。 なので他の部分はちゃんとプルダウンで選べるのですが“C”だけは中項目が選べません。 説明がわかりづらくてスイマセン。 この方法を使わなくても、とにかく中項目をプルダウンで選べるようにしたいのですが。。。 何か方法がありませんでしょうか??よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう