• ベストアンサー

電車内のマナー、鼻をチューンとかむ、は許せますか?

mikarin624の回答

回答No.8

そっかぁ… 私は、人の鼻をかむ音ってちょっと…って思っており、人前で鼻をかむなんて!と思ってるので。 どちらかというと、鼻をズルズル言わせてたほうかなぁ…その音のほうが耳障りなのか… 花粉症の私としては、春先は、毎年苦しめられてます。来年から気をつけます。 私が許せないのは、周囲に対して全く気遣いをしない場合。 なので、同じ「せき」でもハンカチや口に手を当ててる人には「大丈夫?」って気持ちになりますが、何もしない人には「は?」ってにらみたくなります。

関連するQ&A

  • 鼻をかむのは遠慮しない?

    鼻をかむのは遠慮しない? 電車に乗っていたり喫茶店に居るとものすごい轟音で鼻をかむ人が結構います おっさんに限らず若い女性も多いです オナラやゲップと違って鼻をかむのは遠慮しない?

  • 鼻の冷え性

    私は末端冷え性で、身体は寒くないときでも手や足などが冷たいという体質です。 手足については我慢すればいいのですが、鼻先も冷えるらしく、冬はどれほど厚着をして外出しても、鼻水がずるずる出てきてしまいます。 ラーメンを食べているときに鼻水が出るというのに近いでしょうか・・・ よく人からも「風邪?」と言われます。 どなたか冬に鼻を暖める方法、あるいは鼻水が出ないようにする方法をご存知ないでしょうか? 室内や電車内など、暖かいところに入れば少しして鼻水はおさまるのですが、そのあと鼻の穴の際がかぴかぴになってしまいます。 なお、冷え性に効くものはいろいろ試しました。 養命酒は効きませんでした。コエンザイムQ10は冷え性に少し効いたけれども、鼻水には効きませんでした。 しょうが紅茶は私の胃が弱いせいか、げっぷがとまらなくなって断念です。 一番効いたのはお酒を飲みまくることでした。飲み会の後は鼻水が出ません。しかし、毎日酒を飲みまくるのは、経済的にも健康的にも難しいです。 マスクをすれば少し温まりますが、めがねが曇るのと、マスクに鼻水がついてしまうので。。。

  • 鼻を鍛える方法ってあるのでしょうか?

    今朝からずっと鼻水が止まりません。 鼻が出るのでかんでいると、鼻が刺激されるのかクシャミが出ます。 以降無限ループになり、そのまま続くと鼻血が出たりします。 花粉の時期にアレルギー用の薬を飲まないとこんな感じになりますが 今日急に鼻水が止まらないのでビックリしてます。 中学生の頃は、ティッシュを持ち歩くことは無かったのに 高校生になってからはティッシュがないと不安になりました。 今日あけたばかりのボックスティッシュ、1箱使い切りそうです。 ラーメンを食べても鼻水が出ますし、 どうにか鼻を鍛えられないかなと思ってます。 そういう方法はあるのでしょうか? 「鼻 鍛える」などで検索すると、筋トレや鼻筋などについて 鍛えるという感じのものしか出てきませんでした。 とりあえず、今日は暖かくして 生姜入りの野菜たっぷりスープでも飲もうと思います。

  • 鼻がかゆい 花粉症じゃないですよね??

    ときどき鼻が痒くなってくしゃみが止まらなくなります。そして、みずばなも出続けます。もちろん目のふちも痒いです。(目はアレルギー性結膜炎なので、目のかゆみとは小学校からの付き合いです。)この症状が始まったのが2ヶ月ほど前からで、花粉症にはまだなっていません。以前出先で、あまりにもくしゃみと鼻水がひどくだるさも増したので、薬局で相談したところ、ハウスダストによるアレルギーではないかと言うことでした。その場で勧められた薬をのむとぴたりと症状はおさまりました。が、ハウスダストによるアレルギーは頻繁に出るものなのでしょうか?10日に1回の割合で痒くなります。掃除をしたとか、埃が舞ったとかあまり関係なく症状が出ます。やはり、1度なってしまうと治らないのでしょうか?経験がある方、詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 鼻から変な臭いがする

    私はいま高校3年生です。 1日前からなのですが 鼻から薬品のような臭いがします。 もちろん薬などは飲んでいません。蓄濃症?ではと思いましたが 鼻水はでていないし、詰まってもいません。くしゃみもありません。 ですが寒気と頭痛があります。 昨日は微熱がでました。 1日寝れば治ると思いましたが 今日も臭いがします。 これは何かの病気なんでしょうか?不安です。 どなたか教えていただけますか?

  • 女の子の女の子の女の子ってどれくらいいますか?

    女の子の女の子の女の子はどれくらいしますか? ちなみに僕の解釈では (1)女の子は性別で女性の事。 (2)女の子の女の子は、女の子らしい性格で上品な女性 (3)女の子の女の子の女の子は、(2)に加えて、おなら、げっぷをしない女性です。(人前とかではなくて それ自体しない人) 問題は(3)にあてはまる人がなかなかいません。 僕は外見はそれほど可愛いとか気にしません。気にするのは体格くらいです。 顔はそれほど気にしません。 ただ、性格はやはり気にします。性格重視ってことです。 その中でも上品さは一番きになるところです。 お腹がなるとか、あくびをするとか、部屋が多少汚いとか、はしや、食事の仕方には気にしません。 ただ、げっぷとかはかなり敏感にきになります。 高校生までは女性はげっぷやおならをしないと思っていました。 しかし、高校生になってからいろいろ恋愛も体験するようになったり、周りの話をきいていると 女性でもげっぷなどはするということを聞きました。 あくまで人前でしないだけだと。 しかし、現実は絶対的なことなどありません。 数はすくないとおもうのですが、きっとげっぷなどをしない体質の型がいるはずだと。 今まで、付き合った人のなかではたまたまげっぷなどを目の前でされて、そのまま終わりました。 さて、本題でかいてますが、(3)のような条件にあてはまる女性は全体のどれくらいいますでしょうか? それともげっぷなど一切しない体質なかたはいないのでしょうか?

  • くしゃみについて

    男子高校生です。僕は鼻炎持ちでいつでも鼻がムズムズして、くしゃみをしています。そのくしゃみをする時に僕は他の人の数倍の唾と鼻水が出てしまいます。(汚くてすみません)周りの人はみんな1回くしゃみしただけじゃ全然唾も鼻水もでてないのに、僕だけ1回しただけでいっぱいの唾と鼻水が出てきて困ってます。2、3回連発してくしゃみしちゃうと毎回鼻から鼻水を垂らすほどです。友達の前でもくしゃみをして鼻水を垂らしている姿を見られてめっちゃ恥ずいです。なんで僕だけこんな唾と鼻水が出るんでしょうか?できれば唾と鼻水の量を減らす方法も教えて欲しいです。くしゃみの仕方が問題なのかな...(ぶっくしゅん!って感じのくしゃみです) 汚い話&長文すみません

  • この時期の咳…考えられるアレルゲンは?

    先週から、発作のように激しい咳き込みが続いており、体力を消耗するし、ひどいと酸欠でめまいまでします。 咳き込みが始まる前、9月・10月は、なぜかくしゃみ連発と鼻がつまっていましたが、11月に入ってからは鼻のほうは自然に良くなりましたが、代わりに咳き込むようになりました。 去年は、鼻の症状は全くなく、同じように咳き込む日が11月か12月ごろありましたが、薬をもらって2、3日でなおりました。 今妊娠中なので、アレルギーの薬は飲めないそうです。対処療法的な薬を内科でもらいましたが、少し軽くなった程度です。 3歳の息子も、9月10月とせき・鼻水がひどく、耳鼻科でアレルギー性鼻炎と言われました。 今はすっかりよくなりましたので、9、10月の季節物だと思います。 つまり、 9・10月 私…くしゃみ・鼻水 息子…くしゃみ・鼻水・せき 11月   私…激しい咳き込み  という感じです。 おととしまでは何もなかったのに、急にアレルギー体質になったようで、困っています。 ハウスダストは一年中、花粉は決まった月があると思うのですが、 9・10月のアレルゲンと、11月のアレルゲンは何が考えられるでしょうか。

  • コザクラインコ(生後2ヶ月)のくしゃみについて

    はじめまして。 4時ぐらいからインコがくしゃみをしました…鼻水が出たらしく 鼻の穴の周りの毛が濡れていました… 今までにした回数は、3回くらいです。 あくびを頻繁にしています… 体を膨らませているのでとにかく温めています。 餌、糞には、異常がありません。 病院に行った方がいいでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
  • 寝冷え?苦しんでます。

    子供じゃないのにお恥ずかしいのですが... ここしばらくの間、布団をけ飛ばして 何もかけていない状態で寝てしまい、 寒くて目が覚め、その後、くしゃみ、せき、鼻水で 朝まで眠れない日々が続いております。 鼻をかんだ後、咳が出て、すると鼻がつまり、その後 くしゃみの連発、すると鼻水。そんな繰り返しです。 当然、その日一日絶不調です。 そんな日々が1ヶ月以上続いており、寝るのが怖いです。 布団をかけてなくても大丈夫のように厚着したりとか いろいろやってるのですが なにかぐっすりと朝まで寝れる方法はないでしょうか? ちなみに、トレーナーとジャージ、ベッドで6畳に一人、タオルケットと薄手の布団といったかんじです。